旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Boeing737さんのトラベラーページ

Boeing737さんのクチコミ(4ページ)全898件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日曜限定プラン

    投稿日 2023年05月11日

    ダイワロイネットホテル小倉駅前 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    小倉駅から歩いて5分のところにある便利なホテルです。じゃらんで日曜限定プランで一泊朝食付き6000円だったので泊まりました。部屋は新しく清潔で申し分なかったです。朝食は一階のレストランで食べましたが、品数豊富なバイキングで、6000円にしてはとてもコスパが良かったです。

    旅行時期
    2023年01月

  • 渓流沿いの老舗旅館

    投稿日 2023年02月23日

    四万温泉 四万やまぐち館 四万温泉

    総合評価:4.0

    渓流沿いにある数百年の歴史をもつ旅館です。館内はレトロモダンな雰囲気で統一されており、部屋は無料アップグレードしていただいたようで、掘り炬燵付きのものになっていました。
    温泉は三か所あり、全て入りましたが、それぞれ趣が違ってよかったです。渓流の水音を聞きながら露天風呂を楽しめたのがいいですね。
    食事は美味しかったですが、ちょっと提供のペースが早く感じました。人手不足ですかね。

    旅行時期
    2023年02月

  • 料理が美味しく温泉も良い、高コスパホテル

    投稿日 2023年02月23日

    会津東山温泉 くつろぎ宿 新滝 東山温泉

    総合評価:5.0

    平日ということもあったのでしょうが、一泊二食で13000円と割安でしたが、さらに旅行支援で2割引になったので破格で泊まることができました。
    旅館の食事は野菜が少ない/ほとんどないということが大多数ですが、こちらの食事は途中に野菜を豆腐のディップソースで食べるというものを提供していただけ、肉は牛肉の陶板焼きに馬刺し、魚は鮭の味噌焼きと非常にバランスが良かったです。また、私は幼少期に奥会津に住んでおり、こづゆという郷土料理に思い出があるのですが、それがコースに入っていたことが嬉しかったです。
    全体的に良い食材を丁寧に料理した栄養バランスの取れた自然なご馳走、という感じで本当に美味しかったです。
    お風呂は館内に三種類あるだけでもすごいですが、徒歩数分の別館の二つのお風呂も使えたのには驚きました。別館の展望露天風呂を利用しましたが、吹雪がすごく濡れた髪が強めのヘアスプレーをつけたように凍ったのには笑ってしまいましたが、お湯はとても気持ちよかったです。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 豚肉ほうとう

    投稿日 2022年01月27日

    甲州ほうとう小作 石和駅前通り店 石和温泉

    総合評価:4.0

    チェーン店なのでかなり観光客向けなのかなと思いますが、畳に座って一人づつ鍋で出てくるほうとうは風情があって楽しいです。大盛りの設定はないのですが、かなりボリュームがあるので必要ないんでしょうね。豚肉ほうとうを頼んだのですが、かぼちゃが大きいのが二、三切れ入っており、里芋じゃがいももごろごろと下の方に沈んでいて驚きました。炭水化物かなり多めなので覚悟して食べた方がいいと思います。

    旅行時期
    2022年01月

  • 比較的空いている

    投稿日 2022年01月27日

    さわやか 富士錦店 富士

    総合評価:5.0

    御殿場のアウトレットのところは信じられないくらい混んでいますが、ここは割と空いている上に都心からもそう遠くないのでおすすめです。高速のインターを降りて5分くらいので楽ですしね。日曜の11時にいったのですが、それなりに人がいたため30分は待たされましたがその間にガソリンを入れたりできたので車で行く限り特に問題はないです。
    ハンバーグはやはり安定の美味しさで、この味を求めてたまに食べにくるので満足感は本当に高かったです。

    旅行時期
    2022年01月

  • こっちの湯の方が人が少ない

    投稿日 2022年01月27日

    ほったらかし温泉 山梨市

    総合評価:5.0

    今回2回目で、前回あっちの湯に入ったのですが、今回はどうしようかという話になったところ、ちょうど表の説明がきのところに あっち、こっち、と書いたサイコロがあったので自分と同行者の計6人でサイコロを一人づつ振ってこっちの湯に決めました。規模的にはあっちの湯の半分なのですが、富士山を見るのがメインで下界の景色があまり良くないからか人が少なく、入ったときは自分達の他に二人しかおらず、ほぼ貸切状態でのんびりと楽しむことができました。あいにく空気が霞んでいて富士山はうっすら輪郭が見えるかどうかだったのですが陽が落ちていく様を見ながら寛ぐことができたのでよかったです。

    旅行時期
    2022年01月

  • 雰囲気とサービスの割にリーズナブル

    投稿日 2022年01月17日

    ホテル ブエナビスタ 松本

    総合評価:4.0

    じゃらんから駐車場無料、朝食付きで一人一泊1万で済みました。4月の閑散期ということもあっての値段なのでしょうが、そもそも宿泊客も大していませんでした。車で行ったので駅からのアクセスなどはわかりませんが、全体に高級感のあるホテルで、朝食も品数豊富でどれも美味しく10000円はお値打ちだと思います。しかし、ブエナビスタ自体はスペイン語で良い景色という意味で、最上階のレストランの名前もスペイン語でソルプレサ、驚きという意味なのですが、フレンチのレストランだったのが解せないですね。

    旅行時期
    2021年04月

  • 食事が美味しい

    投稿日 2022年01月17日

    ホテル海望 和倉温泉

    総合評価:4.5

    昔ながらの大きい温泉旅館という風情のところです。施設自体はそれなりに古いですが、部屋はリノベーションされていて綺麗でした。特別室を取ったということもあり、上層階で眺望もベッドの寝心地も良く快適でした。温泉からは和倉の海が見えます。食事は魚だけを使ったメニューで取っていたのですが、下手に肉を出されるより新鮮な魚を刺身や焼き物、しゃぶしゃぶで堪能できたので満足度が高かったです。

    旅行時期
    2020年12月

  • 不思議な景色

    投稿日 2022年01月17日

    長部田海床路 宇土・三角

    総合評価:4.5

    グーグルマップで観光地を探していた時に見つけたので行ってみました。三角線の駅からは離れているので車で行く方がいいです。市内から50分ほどでした。あいにく潮の具合は最高とは行かなかったですが天気が良かったため湾の反対側の雲仙・普賢岳もうっすら見えました。

    旅行時期
    2021年11月

  • 神秘的な景色

    投稿日 2022年01月17日

    上色見熊野座神社 阿蘇

    総合評価:4.5

    鬱蒼とした林の中、石灯籠が並ぶ石段を上がっていった先にある神秘的な神社です。聖域という言葉がよく似合う雰囲気です。
    自分が訪れたときは人も少なく、より一層厳粛なムードを漂わせていました。拝殿の上の方に歩いても行け、おそらくそちらが御神体というか本殿のようなものだと思います。駐車場は無料で結構広かったです。

    旅行時期
    2021年11月

  • 阿蘇を一望

    投稿日 2022年01月17日

    大観峰展望所 阿蘇

    総合評価:4.5

    車でかなり登らされた先にある展望台です。阿蘇カルデラを一望できる素晴らしい眺望です。
    この展望台がある標高までくるとどういうわけか木が全然生えていないのでそれもまた見晴らしをよくしているように思えます。駐車場は無料でした。

    旅行時期
    2021年11月

  • 日本ではあまりみないリージョナルジェット

    投稿日 2022年01月17日

    IBEXエアラインズ アジア

    総合評価:4.0

    国内で唯一CRJを運行している会社です。日本だとあまり乗る機会のないサイズの機体ですが、アメリカだとシアトルロサンゼルス間のような大都市を結ぶ路線でも使われているようなポピュラーな機体です。ジェットブリッジがそのままだとつかないので小さい橋を渡して無理やりつけるような面白い飛行機で、エンジンが後ろについているためどの席に座っても音は静かだと思います。ANAとコードシェアをしていることもあり、サービス水準は大手と変わらないと思います。

    旅行時期
    2021年11月

  • アラスカ航空の並びが圧巻

    投稿日 2022年01月14日

    シアトル タコマ国際空港 (SEA) シアトル

    総合評価:4.0

    早朝のアメリカン航空のフライトでロスに飛んでから日本航空で成田に戻るルートだったのですが、アメリカン航空のプライオリティのカウンターが一つしか空いておらず、自分のPCRの結果など書類の確認にかなり時間を食ったため後ろのお客さんがイラついていました。結局一般カウンターに案内されていましたがプライオリティも増やした方がいいのにと思いました。ラウンジはアラスカ航空のものに案内されましたが、オープンと同時に入ったので待つことなくすぐに案内され、窓際のいい席で寛ぐことができました。
    アメリカあるあるでしょうが、アラスカ航空のハブなのでアラスカ航空のおじさんの顔のついた尾翼がずらっと並んでいるのは壮観でした。

    旅行時期
    2021年10月

  • 露天風呂が良い

    投稿日 2022年01月14日

    オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル 小豆島

    総合評価:4.0

    食事がバイキング形式のためかリーズナブルでした。バイキングといっても地のものをふんだんに使っており、出来立てがすぐ補充されるので満足度は高かったです。香川本土はうどんですが、小豆島はそうめんのようで、そうめんも用意されていたのが面白かったです。宿自体は古いリゾートホテルという感じなのですが、温泉はとても広々していて、露天風呂も開放感があり気持ちよかったです。ちなみに、レンタカーも用意してありますが、15年落ちのような古い車が二台くらいあるだけのようなのでおすすめはしません。大手レンタカーを旅行サイトから予約した方が安くなります。

    旅行時期
    2021年11月

  • 函館といえばスナッフルスのお菓子

    投稿日 2022年01月14日

    函館洋菓子スナッフルス 駅前店 函館

    総合評価:5.0

    チーズオムレットが有名ですが、そのほかのスイーツも美味しいものが山ほどあります。函館市内のここのお店ではイートインがありコーヒーと一緒に好きなスイーツを楽しむことができるのでおすすめです。テイクアウトでホテルに持ち帰って食べるのもいいと思います。プリンがとろける滑らかさの、とても自分好みのものでよかったです。
     

    旅行時期
    2021年02月

  • シンプルで使いやすいけど横に長い

    投稿日 2022年01月14日

    ポートランド国際空港 (PDX) ポートランド (オレゴン州)

    総合評価:4.0

    コンパクトにまとまっており使い勝手がいいです。アメリカの空港をあまり使ったことがなかったので、制限エリア外に荷物の返却ターンテーブルがあったのは驚きました。間違えて荷物を受け取る前に外に出てしまったかと焦ったほどです。お土産店も朝から色々と空いており、何か買うにしてもいいだろうと思います。
    単純に無知だったのですが、ワンワールドサファイアではアラスカ航空のラウンジは使えず、スタバでコーヒーを買って時間を潰す羽目になりました。

    旅行時期
    2021年10月

  • 絶景ポイント

    投稿日 2022年01月14日

    寒霞渓 小豆島

    総合評価:4.0

    夕方に行ったらロープウェイの乗客が自分たちだけで、右に左に行ったり来たりしながら紅葉の中の絶景を楽しむことができました。上から下に降る時は大した距離でもないので歩きで行きましたが、道が険しいところも所々あったので足に自信がない人はやめておいた方がいいでしょう。また、歩くとあんまり景色は良くないです。紅葉は綺麗でしたが。
     

    旅行時期
    2021年11月

  • 少し割高?

    投稿日 2022年01月14日

    寒霞渓ロープウェイ 小豆島

    総合評価:3.0

    景色はいいのですが、正直気持ち割高な感じがします。相場を知らないので往復1900円というのが他のロープウェイと比べてどうなのかわかりませんが、移動速度自体がけっこう速いので、あっという間に景色が流れていってしまって、あっけなく終わる印象がありました。ハイシーズンで人がぎっちり乗っていたらあまり楽しめないのかなという気がします。自分の時は自分と同行者の2名しか載っていませんでしたが。

    旅行時期
    2021年11月

  • 廃線になる前に思いを馳せる

    投稿日 2021年12月26日

    相生鉄道公園 女満別・美幌

    総合評価:5.0

    北見からここ北見相生までかつて鉄道が伸びていた、その終着駅です。道の駅として整備され、お土産店やトイレの入った建物と駐車場があり、その奥に白樺の林に少し隠れるようにして気動車や客車と駅舎があります。車両は中に入ることはできませんが、外側は定期的に塗り替えているのか綺麗に保たれており、かつてのこの駅の雰囲気をよく味わうことができます。旧駅舎にはカフェのようなものが入っており、そこでコーヒーと地元のお店のシフォンケーキをいただきましたが、白樺の下で爽やかな風に吹かれながら往年の車両と駅を見ながらだと美味しさもひとしおでした。

    旅行時期
    2021年07月

  • どこまでも広がる平原

    投稿日 2021年12月26日

    地平線の見える大牧場「多和平」 鶴居・標茶

    総合評価:4.0

    北海道らしさ満点のどこまでも広がる平原を見渡せます。中途半端な時期というのと、天気が微妙だったこともあってほとんど人もおらずのんびりできましたが、結構寒かったです。ここは夜晴れていたら星が綺麗だと思います。

    旅行時期
    2021年06月

Boeing737さん

Boeing737さん 写真

17国・地域渡航

32都道府県訪問

Boeing737さんにとって旅行とは

Travelling to new destinations is always fascinating. Enjoy every moment of life, even the time we breathe.
Looking forward to see something new every day and that's the way I live.

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています