旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

紅い翼さんのトラベラーページ

紅い翼さんのクチコミ(3ページ)全58件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 黒姫山の山麓に100万本のコスモスが咲き乱れる名所

    投稿日 2012年09月24日

    黒姫高原コスモス園 黒姫・野尻湖

    総合評価:4.0

    〔黒姫高原コスモス園〕

    ・黒姫山の山麓(標高830メートル)に広がるコスモス園で、秋には約50品種・100万本のコスモスが咲き乱れる名所です(冬は「黒姫高原スノーパーク」となる)。また、同じ時期に約50品種・2,000株のダリアも見ることができます。
    ・そして、園内にはパノラマリフトが整備されており、上空からもコスモス園を眺めることができるとともに、リフトで山頂駅まで登った先にある「望湖台(標高1,030メートル)」からは、北信濃の山並みと黒姫高原の絶景が望めます。
    ・コスモスは8月上旬くらいから咲き始めるそうですが、やはり見ごろは9月上旬~中旬のようです。8月下旬に訪れた際にはそれなりに咲いてはいましたが、「ひとめ100万本」と評されるにはまだまたといった感じでした。他方、ダリアの花は綺麗に咲いていました。
    ・入園料600円、パノラマリフト往復700円。無料駐車場800台。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 江戸時代からのハスの名所

    投稿日 2012年09月08日

    不忍池 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    〔不忍池概要等〕
    ・上野恩賜公園の南側に位置する池で、、「蓮池」・「ボート池」・「鵜の池」の3つに分かれおり、その真ん中には弁天堂があります。
    ・1625年に天海僧正が比叡山延暦寺にならい、ここ上野に東叡山寛永寺を創建した際に、不忍池を琵琶湖に見立て、また竹生島にちなんでこの弁天島を築き、そこに弁天堂を建立したそうです。
    ・不忍池は、江戸時代から浮世絵に描かれるほどのハスの名所で、7月下旬から8月の開花時期には、「蓮池」に緑のハスの葉が広がり、その中でひときわ目を引くピンクの鮮やかな花を咲かせます。
    ・私が訪れた時(2012/8/19)に一番咲いていたのは、弁天堂に向かう参道前右側付近でした。年によって変動があるようです。
    ・アクセスは、JR上野駅・京成上野駅から徒歩圏内で良好。池のまわりには遊歩道が整備され、また上野恩賜公園内には他にもいろいろな見どころあり、絶好の散策スポットとなっています。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 高原に5万株のラベンダーが咲き誇るたんばらラベンダーパーク

    投稿日 2012年08月29日

    たんばらラベンダーパーク 沼田

    総合評価:4.0

    〔たんばらラベンダーパーク概要〕
    ・「たんばらラベンダーパーク」は、標高約1,300メートルの高原に約5万本のラベンダーが咲き誇る関東最大規模のラベンダーパークです(入園料1,000円、夏山リフト700円(往復))。
    ・園内は、入園してすぐの「エントランスガーデン」と、夏山リフトで約10分ほど上った先(徒歩だと遊歩道で約20分)にある「ハイランドガーデン」に分かれています。
    ・「ハイランドガーデン」のラベンダーは、早咲き・中咲き・遅咲きと品種を分けて植えているので、長い期間観賞できるようです(2012/8/5では、早咲きが満開でした)。
    ・標高1,350メートルの一番てっぺんには「大展望台」があり、眼下にラベンダー畑が広がる絶景スポットです。

    〔アクセス等〕
    ・JR上毛高原駅から車で移動し、所要時間はおよそ40分程度でした(高速道路だと関越自動車道沼田ICからおよそ30分程度)。
    ・たんばらラベンダーパークに近づくにつれ、道は細く曲がりくねってきますが、ほぼ2車線で舗装されており走行に問題ないかと。
    ・駐車場は無料で1,500台収容。10:00くらいに到着したときは、すでに半分以上は埋まっていました。
    ・開園時期には直行バスも出ているようですが、本数も少なく微妙な感じ(バスで何とか行けないかいろいろ調べてみたのですが、結局断念しました)。
    ・近くに日帰り温泉がないか探したところ、国道120号線沿いの「白沢高原温泉 望郷の湯」が一番近そうでした(http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10697967/)。とても新しくきれいな施設で、展望露天風呂からの眺めも良かったです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    沼田市の最北の高原で、移動距離もそれなりにあります
    人混みの少なさ:
    2.5
    ちょうどいい時期だったのか、けっこう観光客が来ていました
    見ごたえ:
    4.0
    開花時期にもよりますが、一面にラベンダーの花が広がる光景は圧巻

  • 桜に「包まれる」哲学の道

    投稿日 2012年04月21日

    哲学の道 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.5

    哲学の道

    〔見どころ等〕
    ・哲学の道は、熊野若王寺神社から銀閣寺までの約2キロにわたり琵琶湖疎水沿いに延びる遊歩道で、明治から昭和にかけて日本を代表する哲学者である西田幾多郎が、思索にふけりながら散策したことから名付けられたそうです。

    ・2012年4月14日に訪れました。今年は桜の開花が遅れ気味とのことで、ちょうど満開でした。
    ・桜が満開になると、散歩道がまさに桜に「包まれる」といった感じでとても美麗です。
    ・道沿いの東山山麓には、法然院や大豊神社などの寺社も点在しているので、合わせて訪れてみてもよいかと。
    ・アクセスは、公共交通機関だと市営バスで「南禅寺・永観堂道」か「銀閣寺道」まで行くルートがあります。ただし、この時期は大変混みますが。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    桜の開花時期は観光客でごったがえします。
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.5
    疎水に沿って続く哲学の道が桜に包まれます。

  • 江戸時代に建築された関宿を代表する大旅籠を活用した資料館

    投稿日 2012年03月31日

    関宿旅籠玉屋歴史資料館

    総合評価:3.5

    関宿旅籠玉屋歴史資料館

    〔見どころ〕
    ・玉屋は、「関で泊まるなら鶴屋か玉屋、まだも泊まるなら会津屋か」と謡われたという関宿を代表する大旅籠で、現在は江戸時代の旅籠の姿を再現した資料館になっています。
    ・外観は白塗りの立派な造りで、中は、1階及び2階に当時使用されていた道具類や、歴史資料の展示・解説がなされているとともに、奥の土蔵には、「東海道五十三次」で有名な歌川広重の浮世絵を展示しています。

    〔アクセス等〕
    ・関宿の中心である「中町の町並み」の並びにあります(目立つので見逃すことはないかと)。
    ・入館料は、近くにある「関まちなみ資料館」との共通券で300円とコストパフォーマンスも良好。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    関宿の中心に位置しています
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5
    江戸時代に栄えた旅籠の姿を再現
    バリアフリー:
    1.0
    江戸時代に建てられたものですので…

  • 那智大滝~圧倒的な迫力を感じることができるご神体の滝~

    投稿日 2011年12月20日

    那智の滝(那智大滝) 那智勝浦・太地

    総合評価:4.5

    世界遺産。日本3名瀑。

    〔見どころ〕
    ・この那智大滝は飛瀧(ひろう)神社のご神体そのもので、ここ聖地那智山の自然信仰の象徴となっています。
    ・また、日本3名瀑の1つとしても有名で、落差が133メートルあり、一段の滝としては日本一だそうです。
    ・境内横から、滝のすぐ近くにある飛瀧神社拝所まで行くことができ(拝観料300円)、那智大滝の迫力と爆音を目と鼻の先で体感することができます。

    〔アクセス〕
    ・JR紀勢本線紀伊勝浦駅前より熊野交通バスでおよそ25分の那智の滝前バス停で下車。
    ・周辺の駐車場は、坂下の大門坂入口付近にある「大門坂駐車場(無料)」や、「神社お寺前駐車場」もしくは土産物屋の駐車場などを利用(飛瀧神社鳥居横にも数台駐められるようです)。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 熊野那智大社~那智山の緑の中に朱塗りの社殿が美しい熊野三山の聖地~

    投稿日 2011年12月20日

    熊野那智大社 那智勝浦・太地

    総合評価:4.0

    世界遺産、国指定史跡、国指定重要文化財。

    〔見どころ〕
    ・熊野那智大社は、那智山の中腹(標高約500メートル)に位置し、最寄りの熊野交通那智山バス停から、(けっこう急な)坂道が続く参道をおよそ10分ほど進み、一の鳥居を抜け、さらに石段を登った先にある二の鳥居の先にあります。
    ・深い緑に包まれた中に鎮座する朱塗りの社殿がとても美しいです。
    ・平重盛公が植えたと伝えられる樹齢約800年の大楠(クス)も見応えがあります。

    〔アクセス〕
    ・JR紀勢本線紀伊勝浦駅前より熊野交通バスでおよそ30分の那智山バス停で下車。
    ・周辺の駐車場は、坂下の大門坂入口付近にある「大門坂駐車場(無料)」や、「神社お寺前駐車場」もしくは土産物屋の駐車場などを利用。

    〔その他〕
    ・熊野那智大社の右側にある那智山青岸渡寺、そのさらに奥の飛瀧神社(那智大滝)も見逃せません。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 修禅寺~修善寺温泉街の中心に位置するシンボル的なお寺~

    投稿日 2011年11月05日

    修禅寺 修善寺温泉

    総合評価:4.0

    〔見どころ〕
    ・修善寺温泉街の中心にある、807年に弘法大師空海が開創したと伝わる名刹です。
    ・また、鎌倉時代には、源頼朝の弟範頼や2代将軍頼家が幽閉された地としても知られています。
    ・境内は、温泉街のためかあまり広くはないですが、小ぶりな山門を抜けた先にある緑に囲まれた本堂は、とても静謐な雰囲気を醸し出しています。
    ・瑞宝蔵(宝物館。入館料300円)には、平安期の密教法具(「独鈷の湯」の名付け元である独鈷など)や、岡本綺堂作「修禅寺物語」のモチーフにもなった源頼家の古面などが展示されおり、一見の価値があると思います。
    (修禅寺のお宝:http://shuzenji-temple.com/jihou.html)

    〔アクセス〕
    ・バスであれば、修善寺温泉バス停から温泉街らしい川沿いの細い道を進み、5分程度です。
    ・車であれば、修禅寺周辺にある有料駐車場を利用。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.5
    山門手前からスロープが設置されています。
    見ごたえ:
    3.5

  • 標高約1000メートルにある紅葉に包まれた御在所湿原(初級者でも安心!)

    投稿日 2011年10月25日

    御在所園地 八幡平(岩手側)

    総合評価:4.0

    〔(秋の)見どころ〕
    ・美しく紅葉した八幡平の山々と、その中に静かに広がる御在所沼と赤沼(五色沼)の対比がとても印象的です。
    ・駐車場から目的地の御在所沼・赤沼(五色沼)までは片道25分くらいで、(ところどころ足場が悪いところもありますが)きれいに遊歩道が整備されており、初級者向けの散策にはもってこいだと思います。
    ・また、春から夏にかけては、湿原をたくさんの高山植物が彩るそうです。

    〔アクセス〕
    ・東北自動車道松尾八幡平ICから一般道を通り、松尾八幡平ビジターセンターの前から、八幡平アスピーテラインを進んで行きます。
    ・御在所湿原には、八幡平ユースホステルのそばの駐車場(30台程度。トイレ等の施設もあり)を利用するのが便利だと思います。
    ・松尾八幡平ICからはおよそ15キロ程度ですが、後半は山道が続きます。

    〔その他〕
    ・御在所バス停以外にも、手前のスノーシェルター辺りからも行けるようですが、シェルターを出てすぐのところを曲がる(らしい)ので、私は見逃してしまいました…。ちょっと分かりづらいかと思います。
    ・ちなみにこの駐車場あたりには「御在所バス停」もあり、バスでも来れるようです。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 修善寺温泉桂川沿いの、竹林に包まれた静謐な小径

    投稿日 2011年10月04日

    竹林の小径 修善寺温泉

    総合評価:4.0

    〔見どころ〕
    ・修善寺温泉街を流れる桂川に沿って、朱色の桂橋から楓橋をとおり滝下橋まで、約400メートルの石畳の遊歩道です。
    ・小径の両側は涼やかな竹林が広がり、桂川のせせらぎが聴こえる小径は、とても情緒の感じられる散歩道です。
    ・桂橋から小径に入って少しゆくと、円形の大きな木のベンチがあります。

    〔アクセス〕
    ・修善寺温泉街の中心である修禅寺からほど近いところにあり、アクセスに問題はありません(独鈷の湯の少し先に桂橋があります)。



    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 非業の死を遂げた鎌倉幕府2代目将軍源頼家公の御廟

    投稿日 2011年09月27日

    源頼家の墓 修善寺温泉

    総合評価:3.0

    〔見どころ〕
    ・源頼家は、父頼朝の後継者としてわずか18歳で鎌倉幕府2代目征夷大将軍となったものの、北条氏との権力闘争に敗れてここ修禅寺に幽閉され、最後は北条家の手により23歳で暗殺された悲劇の将軍です。
    ・歴史の闇に葬られた人だからか、とても将軍とは思えないくらい小さな御廟です。それを実際に見てみるのもいいかもしれませんね。

    〔アクセス〕
    ・修善寺温泉街の中心部にあり、修禅寺散策の途中に立ち寄れるので便利です。
    ・場所は、指月殿から向かって左奥の方にあります。
    (指月殿のクチコミ:http://4travel.jp/domestic/area/toukai/shizuoka/nakaizu/shuzenji/tips/10199823/)

    〔その他〕
    ・御廟のとなりには十三士の墓もあります。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 重文に指定されている風格ある主屋が今も残り、代官江川家による統治の状況が分かる史料等が展示されている

    投稿日 2011年09月26日

    江川邸 伊豆長岡温泉

    総合評価:4.0

    国指定重要文化財・国指定史跡(韮山役所跡)

    〔見どころ〕
    ・銅板葺きの主屋は、原型となる建物が1600年頃に建造されたとても古いもので、そのためか大河ドラマの撮影にも使われたそうです。
    ・江川家は代々この地で代官を務め、当時の高札などの史料が展示されています。また、江戸時代末期の江川英龍という人は、とても先進的な考え方を持っていたようで、反射炉(現在も反射炉跡が残っている)を作って銃砲製造を行ったり、日本で初めてパンを焼いたりしたそうで、その関係の史料なども展示されています。

    〔アクセス〕
    ・最寄りの韮山駅からは2キロ弱離れています。歩くことも可能ですが、少し駅から離れています(ちなみに私は行きはタクシー、帰りは歩きました)。
    ・バスは1日3本しかありません。
    ・駐車場は完備されているので、車であれば問題なし。

    〔その他〕
    ・入館料300円。となりにある韮山郷土史料館との共通券は400円。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    公共交通機関を利用するものからすると、ちょっと不便
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 修禅寺と並ぶ修善寺温泉街観光の定番スポット(ちょっと地味ではありますが)

    投稿日 2011年09月25日

    指月殿 修善寺温泉

    総合評価:3.5

    〔見どころ〕
    ・指月殿は、鎌倉幕府2代将軍源頼家が暗殺された後、母の北条政子が子頼家の冥福を祈るために建立した経堂です。
    ・建物は、伊豆最古の木造建築といわれている古いもので、経堂内には、同じく木造の釈迦如来像などが安置されています。
    ・山の斜面にあるので、細い階段の道を少し登った緑に囲まれた空間にあります。けっこういい雰囲気の場所だと思います。

    〔アクセス〕
    ・修善寺温泉街の中心部にあり、修禅寺散策の途中に立ち寄れるので便利です。
    (ちなみに4トラの「地図・周辺ホテル」でオレンジの旗が立っている場所は間違っていて、実際には「指月荘」の裏あたりにあります。)

    〔その他〕
    ・指月殿のとなりには、源頼家の墓や十三士の墓もあります。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    修善寺温泉街の中心部に位置しており、アクセスには問題なし
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 緑の木々に囲まれた静かな空間に佇む毛利元就公のお墓

    投稿日 2011年07月31日

    毛利元就の墓 安芸高田

    総合評価:3.5

    国指定史跡郡山城跡内。

    〔見どころ〕
    ・緑の木々に囲まれた静かな空間に、ひっそりとお墓が残されています。
    ・また、同じ境内には、元就の兄である興元ら毛利一族のお墓も残されています。
    ・基本的に、ただのお墓といってしまえばそうで、かつ他に何かあるわけでもないですが、(お墓なのにこんなことを言うのも変ですが)とても雰囲気のある場所だと思います。

    〔アクセス〕
    ・交通手段は車一択だと思います(JR芸備線吉田口駅からは7キロくらい離れてます。バスは調べてませんが)。
    ・ナビの目的地は、安芸高田市歴史民俗博物館に設定すると良いと思います。
    ・ここからさらに博物館の裏側(郡山方面)へ進み、大通院谷遺跡のあたりに一番近い駐車場(5台程度)があり、その下に整備されている公園内にも数十台駐められる駐車場があります。
    ・大通院谷遺跡からは徒歩10分程度です。

    〔その他〕
    ・お墓のすぐ傍には「百万一心碑」があります。
    ・吉田郡山城本丸跡までの散策道が整備されています。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    安芸高田市までは遠いが、史跡内に駐車場は整備され、ここから徒歩で10分程度。
    人混みの少なさ:
    4.5
    あまり観光客はいませんでした…。
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 日本百名城にも選ばれた戦国大名毛利氏の本拠地

    投稿日 2011年07月31日

    郡山城跡 安芸高田

    総合評価:3.0

    国指定史跡郡山城跡内。日本百名城。

    〔見どころ〕
    ・戦国大名毛利氏が、広島に移転するまで本拠地であった城跡です。
    ・基本的に城跡です。本丸跡・二ノ丸跡等として整備はされていますが、当時の遺構は見た範囲内では残っていなかったです(ここが○○だったという案内板はありますが)。
    ・また、本丸跡あたりは、標高が389メートルあるそうですが、鬱蒼とした木々に囲まれていて眺望は良くないです(散策路の途中に視界が開けたところがいくつかあります)。
    ・これらのことから、本丸跡まで急な道を進む労力なども考えると、思い入れがある方以外にはあまりオススメできないかと個人的には思います(私は行って良かったですが)。

    ※もし気軽に当時の雰囲気を感じたいのであれば、毛利元就の墓の方をオススメします。こちらであれば、一番近い駐車場から舗装された道を徒歩10分程度で着きます。

    〔アクセス〕
    ・交通手段は車一択だと思います(JR芸備線吉田口駅からは7キロくらい離れてます。バスは調べてませんが)。
    ・ナビの目的地は、安芸高田市歴史民俗博物館に設定すると良いと思います。
    ・ここからさらに博物館の裏側(郡山方面)へ進み、大通院谷遺跡のあたりに一番近い駐車場(5台程度)があり、その下に整備されている公園内にも数十台駐められる駐車場があります。
    ・大通院谷遺跡からは徒歩10分程度で毛利元就の墓に至り、ここからおよそ30分(800メートル程度)で本丸跡に到着します。

    〔その他〕
    ・安芸高田市歴史民俗博物館の受付で、郡山城趾全体の案内図がもらえます。あるととても便利だと思います。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    本丸跡まで急な道を30分は歩くのでそれなりに大変です。
    人混みの少なさ:
    5.0
    さすがに観光客はいませんでした。
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 25,000坪の敷地内に、樹木が四季折々の美しさを醸し出す池泉回遊式庭園

    投稿日 2011年07月10日

    毛利博物館【旧毛利家本邸】 防府

    総合評価:3.5

    国指定名勝。

    〔見どころ〕
    ・この庭園は1916年に完成したもので、約25,000坪の敷地の中を、ひょうたん池の周囲を回りながら観賞する池泉回遊式庭園です。
    ・庭園内には、桜、ツツジ、松など約250種の樹木が植えられているそうで、私が訪れた5月は、ちょうどツツジと藤の花が満開でした。また、表門から庭園入口までの道や庭園内に楓も植えられており、紅葉の時期はとても綺麗なのだろうなあと思いました。
    ・同じく大正時代に建てられた毛利邸(現在は毛利博物館)も合わせて見ると、「大名家の邸宅」という雰囲気をより感じることができます。

    〔アクセス〕
    ・防府駅からは約2.5km離れています。防長バスが本数は少ないですが路線バスの運行を行っています。
    ・私は、太平山から(たまたま出会った方に)車で庭園前まで送ってもらい、その後は周防国分寺や防府天満宮に寄りながら防府駅まで歩きました。散策するにはちょうどよい距離でした。
    ・駐車場は庭園表門前に120台分確保されており、こちらは問題ないです。

    〔その他〕
    ・料金は庭園のみ400円、毛利博物館との共通券1,000円。
     ※ただし、特別展開催中は料金が変更になるそうです。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    防府駅からは少し遠いですが、歩けない距離ではないです。少ないながら路線バスもあり。
    人混みの少なさ:
    4.0
    GWに行きましたが、あまり人はいませんでした。
    バリアフリー:
    1.0
    特に対応はしていません。
    見ごたえ:
    3.5
    庭園内の樹木が四季折々の美しさを醸し出しています。

  • あくまで「城跡」で「観光地」ではないが、自然の中で当時の面影を感じることができる。

    投稿日 2011年06月18日

    月山富田城跡 安来・鷺の湯温泉

    総合評価:3.5

    まず大前提として、あくまで「城跡」です。
    当時の石垣が少し残っていますが、基本的に昔お城があった丘と山の中を散策するといった感じです。

    車は、富田城跡入口のすぐ近くにある「道の駅広瀬富田城」に駐めました。ここを目標にするのがいいと思います。
    道の駅のすぐとなりには「安来市立歴史資料館」があり、受付の方に富田城跡も載っている史跡マップをいただき、本丸跡までの道順を教えてもらいました。

    行程は、途中の山中御殿まで2通りあり、
    ?入口から舗装された道を進む方法
    → 普通に歩けば15分くらいで着きます。一応ここまで車で来れるみたいですが、道幅は途中から車1台が通れる程度と狭く、駐車場もないようです。
    ?入口から少し進んだところから山道を進む方法
    → 千畳平〜太鼓壇〜山中鹿之助幸盛の銅像〜花の壇を経る道で、30分くらいで着きます。こちらの方が城跡の雰囲気がでますが、道がわかりにくいところもあるためマップがあった方が無難かと。

    山中御殿から本丸跡までは一気に険しい山道となりますが、およそ30分くらいで着くと思います。
    二の丸跡には小さな休憩小屋があり、ここからの眺望は抜群です。また、本丸跡には山中鹿之助記念碑や勝目高守神社があります。

    結論としては、自然の中に当時の面影が色濃く残っており、私的にはとても満足したのですが、(この近辺でいえば松江城みたいな)観光地のお城をイメージして行くと、建造物は殆どありませんし、ここまで車で来る時間や史跡内を歩く時間を考えると、割に合わないと感じてしまうのではないでしょうか。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    車が必須だと思います。
    人混みの少なさ:
    5.0
    GWに行きましたが、あまり人に会いませんでした…。
    バリアフリー:
    1.0
    基本的に山道です。
    見ごたえ:
    4.0
    三の丸付近に石垣が残り、二の丸からの景色も良いです。

  • 広い城趾内には反り立った石垣が残り、九重連山の絶景も。さらに春には爛漫の桜が…。

    投稿日 2011年06月21日

    岡城阯 竹田

    総合評価:4.0

    〔見どころ〕
    ・石垣や本丸跡・二の丸跡などの保存・整備状態はとてもよい感じでした。城跡にありがちな、木々が生い茂る中にちょっと本丸跡が残っているというような所ではないです。
    ・本丸跡・二の丸跡あたりから見える九重連山の山並みは絶景です。
    ・また、桜の名所でもあり、広い城趾内に所狭しと咲き乱れる光景は見応えがあります。

    〔アクセス〕
    ・JR豊後竹田駅からは2キロほど離れています。徒歩でも行けなくはないと思いますが、山城跡なので、途中結構きつい坂を登ることになります。私は駅からタクシーで行き(10分弱、料金は1,000円かからないくらい)、帰りは徒歩にしました。ちなみに駅前の観光案内所でもタクシーを薦めていました。
    ・駐車場のスペースもかなり確保されており、こちらは問題ないかと。

    〔その他〕
    ・城趾内はかなり広く、駐車場(総役所跡)から一番奥の御廟所付近までは、いろいろ観ながらゆっくり進めば1時間くらいはかかります。
    ・二の丸跡付近には滝廉太郎の像があります。
    ・入場料は大人300円。

    これらのことから、豊後竹田に行った際は訪れる価値があると思います。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    駅から多少距離があります。
    人混みの少なさ:
    2.5
    桜が満開の頃でしたので大勢の人が来ていました。
    バリアフリー:
    1.0
    山城跡なので対応してません。
    見ごたえ:
    4.5
    今に残る石垣や本丸跡からのくじゅうの山並みは見応えあり。桜の名所でもあります。

紅い翼さん

紅い翼さん 写真

0国・地域渡航

40都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

紅い翼さんにとって旅行とは

とても楽しい趣味です。
これまで自分が知らなかった歴史・文化・自然などを、実際に体感する面白さです。
また、のんびりと車窓からの風景を眺めるのも楽しみの1つと思っていて、時間が許す限り、鉄道やバスを駆使するような行程を考えます。
あと……食事とお酒が美味しければベストです。
旅行記は遅筆乱文でお恥ずかしいところも多々ありますが、少しでも旅の雰囲気を感じていただけると嬉しいです。

(2011/7)この7月に九州から関東に転勤となったので、出発・到着地が変わっています。
(2013/7)この7月から沖縄県に転勤となりました。よって、出発・到着地が変わっております。引き続きよろしくお願いいたします。
(2015/7)またまたですが、7月に沖縄から東京に転勤となったため、出発・到着地が変わっております。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北海道の函館や長崎県の平戸といった港町が特に好きなようです。
また、旅の行程には重要伝統的建造物群保存地区や日本100名城といったスポットを組み込むことが多いです。

大好きな理由

港町に限らず、単なる自然・単なる街というよりはむしろ、人が創りあげた歴史と自然とが調和しているような場所が好みなようです。

行ってみたい場所

まだまだ書ききれないくらいいっぱいあります。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在40都道府県に訪問しています