旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ゆるてつさんのトラベラーページ

ゆるてつさんのクチコミ(7ページ)全150件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 旅人に優しいユースホステル

    投稿日 2019年08月30日

    おぶせの風ユースホステル 中野・小布施

    総合評価:4.0

    まず感じたのは入口付近の植栽景観が印象的だったこと。
    小布施では観光用で個人宅の庭園照会もしているほどでここもリストに上がっていた。
    場所が小布施の観光中心地に近いので使いやすく住宅街の為静かで環境も良い。
    施設は近年の新設ユースホステルに多いペンション風の内装で品良くまとめられている。
    部屋は個室中心の和室洋室共にきれいで個人/グループ共に使い勝手がよさそうだ。
    面白いのは食堂のベランダ(つまり外)にコインロッカーがあり、開館閉館にかかわらず自由に使えるところが便利で、近辺に荷物預かり所等は皆無なのでとても助かった。
    また学生さん向けに学割価格があるというのも特筆ものだと思う。



    旅行時期
    2019年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    駅から徒歩20分だが観光拠点に近い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    まずまず
    客室:
    4.0
    和室だが洗面台が付いて便利
    接客対応:
    4.5
    やさしい
    風呂:
    3.5
    大きくないが整っている
    食事・ドリンク:
    3.5
    酒類も販売する
    バリアフリー:
    3.0

  • 伊香保のお手軽宿

    投稿日 2019年04月30日

    伊香保グランドホテル 伊香保温泉

    総合評価:3.5

    費用対効果が強みで増々数を増やしているチェーン宿(伊香保だけで3軒)。
    従って施設の老朽化対応遅れも多少管理不十分な点もバイキングの味でいまいちな点も昼から布団敷済の点も全て想定内で泊まる。
    今回は問題なかったが合理化されても最低限清掃だけはしっかりやってもらいたい。
    しかしながら施設としては大規模で余裕があり諸設備も充実して、隣接の日帰り入浴施設も含めてお客を飽きさせない仕掛け(漫画,ゲーム機,カラオケ他)が整ってそこは満足に価する。
    伊香保名物の「黄金の湯(茶色の温泉)」は隣施設の1部の浴槽のみに限られて、他は無色の「白銀の湯」が引かれている。

    旅行時期
    2019年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    JR渋川~路線バス、 又は高崎~路線バス
    コストパフォーマンス:
    4.5
    太鼓判!
    客室:
    3.0
    少し我慢すれば・・・
    接客対応:
    3.0
    伊藤園グループのマニュアルどうり
    風呂:
    3.5
    本館、隣接施設、両方使えて良い。
    食事・ドリンク:
    3.0
    バイキング、和食膳、選択可能が良い
    バリアフリー:
    3.0

  • 槍ヶ岳を望み、湯量豊富

    投稿日 2019年03月31日

    新穂高温泉 槍の郷 新穂高温泉

    総合評価:4.0

    施設は中規模程度だが満足度は高い。
    源泉2ヵ所から引く湯量豊富な温泉は100%かけ流しされて気分が良い。
    加えて複数ある露天風呂(貸し切り)が個性的で楽しくなる。
    中でも風呂ブランコはなかなか見かけないだろう。
    夕食は地元の山菜と岩魚が中心だがそれぞれの素材がよく生かされており豊穣な味覚に浸ることができた。
    あいにくの雨だったがそれでもわずかの間に槍ヶ岳の頭を見ることができて幸運だった。

    旅行時期
    2018年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    バス停からも割と近くわかりやすい位置にある
    コストパフォーマンス:
    4.0
    環境、風呂、食事、サービス共に安定している
    客室:
    3.5
    普通の内装だが清潔
    接客対応:
    4.0
    こまやか
    風呂:
    4.5
    露天風呂(貸し切り)がお薦め
    食事・ドリンク:
    4.0
    地物中心でいい味出してる
    バリアフリー:
    3.0

  • 琵琶湖に向き合う温泉ホテル

    投稿日 2019年03月30日

    休暇村 近江八幡 近江八幡・安土

    総合評価:4.0

    駅から送迎30分と少し長いが途中の景色も趣があり見逃せない。
    部屋から目の前に湖水浴場や沖島を望む眺望が素晴らしい。
    西館と東館とあり今回は西館で古い施設だがよそれなりに整備されていた。
    肉屋(販売店)が入っているのが珍しい。
    夕食バイキングは近江牛中心で種類も豊富で味もほぼ期待通りだがやはり肉好きの人向けメニューと感じた。
    東館の2階吹き抜けロビーはガラス窓も高くて解放感があり印象深かった。

    旅行時期
    2019年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    近江牛が利いている
    客室:
    3.5
    清潔
    接客対応:
    4.0
    親切
    風呂:
    4.0
    琵琶湖を眺める
    食事・ドリンク:
    4.5
    バイキングは近江牛中心
    バリアフリー:
    3.0

  • 駅近温泉良し

    投稿日 2019年01月25日

    天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢 金沢

    総合評価:4.5

    シティーホテルを名乗るだけに同クラスのビジネスホテルよりもレベルは高い。
    まず全体的に一貫したデザインでまとめられて見た目にも落ち着ける。
    部屋のつくりから付帯設備や接客まで満足たるものだった。
    ここの洗面設備は入ってすぐ右にありトイレのドアを開けずに使えるのが便利である。
    自慢の大浴場は温泉(何と自家源泉)で露天風呂やサウナまであり居心地よくもっと時間が欲しいと思った。
    バーラウンジ(兼朝食会場)では夕方から無料のアルコール類やジュース等が飲めるところが嬉しくほかではなかなか見かけない。
    更に9時半からは夜泣きそば(小ラーメン)まで無料でいただけるのは驚いた。
    朝食の和洋バイキングも充実しておりご当地名物の治部煮や金沢おでんからオムレツの実演まであり、どれも印象的な味でつい油断して食べ過ぎてしまった。
    帰り際にホテルのパンフレットを頼んだところ在庫が無かったのでホームページからわざわざ印刷してくれた。

    旅行時期
    2019年01月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    金沢駅兼六園口左へ出て徒歩2~3分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    もう十分
    客室:
    4.0
    一部の調度品に傷が目立ち帰り際に指摘しておいた。
    接客対応:
    4.0
    親切
    風呂:
    4.5
    設備は良いが脱衣所がやや狭い
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝バイキング質量共に良し、無料バーラウンジも気に入った
    バリアフリー:
    3.0

  • 海、月、温泉

    投稿日 2019年01月10日

    つるや吉祥亭 熱川温泉・北川温泉

    総合評価:4.0

    宿の目の前の海から伊豆大島を一望、北川温泉名所の黒根岩風呂もすぐそばにある。
    特に海に描く「月」の景色が素晴らしい(運良ければ)。
    和と木の趣が素敵な横長の3階建てだがエレベーターはないので足の弱い方にはきついかも。
    仲居さんに外国人もいるがおもてなしの技量は納得できるレベルにある。
    温泉はやさしい肌触りで、無料予約の貸し切り露天風呂が嬉しい。
    湯上り処は広く、安楽椅子で海を見ながらいつまでもくつろいでいたい気分になれる。
    夕方には懐古趣味が楽しい「つるや甘酒横丁」で甘酒やビール一杯無料のサービスが良い。
    夕食で伊勢海老の鬼殻焼はとても香ばしく金目鯛煮つけも深い味わいで、順番に供されるので落ち着いて楽しめる。
    更には天ぷらのオーダーバイキングまであるのは驚いた。
    朝食の干物魚焼き立て(取りに行く)も臭いでそそられてつい食べ過ぎてしまう。
    エレベーター無設置をのぞけばサービス、施設共に満足度の高い温泉宿である。
    リピーターも多いらしく再来もありうる。

    旅行時期
    2019年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    伊豆急熱川から送迎10分程度
    コストパフォーマンス:
    5.0
    JRの旅行商品を利用した為、評価が難しいかも
    客室:
    4.0
    築年数はあるが整備されて不足なし
    接客対応:
    4.0
    親切な仲居さんにあたったらしい
    風呂:
    4.0
    バスタオルまで使い放題
    食事・ドリンク:
    4.0
    美味、サービスの均質状況はわからないが…
    バリアフリー:
    2.5
    エレベーターなし、浴室にも階段あり

  • 木曽駒方面への拠点

    投稿日 2018年10月27日

    駒ヶ根グリーンホテル 駒ヶ根

    総合評価:4.0

    駅に近いが静かで使いかってがよいシティーホテル。
    木曽駒ケ岳方面へ朝早い出立に重宝した。
    建物が経年の割には清潔に管理され、フロントスタッフも感じが良い。
    バンケットルームを覗いたらイベントでにぎわっていた。
    ホテルの朝食も満足できるが隣りはスーパーマーケットなので事前の飲食調達もた易い。
    街中なので近辺に飲食店はいろいろある。
    隣の提携施設でレストラン/鉄板焼き/和食処が一番近いのだが安い店ではないみたい。
    難点は部屋のエアコンの効きが良くなかったこと。
    苦情を言ったところ他のお客も同様だったようでそれが気になる。

    旅行時期
    2018年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    JR飯田線駒ヶ根駅から徒歩2分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    良い方
    客室:
    4.0
    エアコン以外は良し
    接客対応:
    4.0
    気配りよし
    風呂:
    3.0
    水圧が低いような?
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食バイキングは質/量とも申し分ない
    バリアフリー:
    3.0

  • 必浴!棚田みたいな露天風呂

    投稿日 2018年09月04日

    蓼科温泉 蓼科グランドホテル滝の湯 白樺湖・蓼科・車山

    総合評価:4.5

    標高1200mで渓流をまたぐように建つ大型ホテルは設備サービス共期待通りだった。
    温泉は2種類の泉質で肌触りも優しく、浴室は数か所あり管理も行き届いている。
    露天風呂では棚田のような段差状の棚湯と信玄の隠し湯と伝わる滝の湯は共に渓流の眺めがすばらしく爽快な気分に浸れる。
    浴後に広いリラックスルーム「森の音」でゆるりと休めばもう最高。
    自慢の70種類バイキングは風味、量、しつらえ、どれも高得点を与えたい。
    中でも「さつまいものリンゴ煮」や「ビシソワーズ」などが印象深い味だった。
    加えてここでしか食べられない独自のチーズデザート「八ヶ岳」は特にお薦めしたい一品である。
    ロビーも広く吹き抜け天井で立派だが、隣接する売店から陳列商品がはみだしてきておりこれは見苦しい。
    今回8月初旬は覚悟はしていたものの館内はどこも子供連れが多いので静かにゆったりくつろぐ雰囲気ではなかった。
    また10時のチェックアウト前に事前の手続をしきりに促されたが繁忙期ゆえやむを得ないのかと感じた。
    落ち着いた平日にでもまた訪れたい。

    旅行時期
    2018年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    茅野駅から送迎で助かる
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ハイシーズンで宿賃は安くないが相応以上の満足度
    客室:
    4.5
    行き届いている
    接客対応:
    4.5
    しっかりと良く気配りされている
    風呂:
    5.0
    少し遠いが男女交代で色々楽しめる。サウナも完備。
    食事・ドリンク:
    5.0
    70種類のバイキングは圧巻。味も良し。
    バリアフリー:
    3.5

  • ここが風呂?館内デザインが秀逸

    投稿日 2018年08月22日

    囲炉裏とくつろぎの宿 ホテルやまぶき 駒ヶ根

    総合評価:4.0

    周囲は静か、落ち着いた雰囲気で適度な規模の大人向け和風温泉宿。
    実際この時期でも子供連れはほとんどなくゆったりと旅館のくつろぎを満喫できる。
    まず入ると玄関ロビーとは別の接客専用ロビーにてお茶と和菓子で迎えてくれる。
    館内デザインも上品で、女湯入口はついここが風呂か?と思ってしまう。
    浴室はで明るく清潔で、露天風呂、サウナ(小さいが)もありお肌つるつる温泉は浴後もさわやかでリラックスできる。
    特に女性用脱衣場はかなりゆとりある広さで専用パウダーカウンターまであると聞く。
    夕食は個室の囲炉裏部屋でいただく。
    地物中心で芳醇かつ繊細な味の品々を順番にゆったりと供されるところが気に入った。
    夏なのに囲炉裏で鍋?でも不思議と体は熱くなく楽しむことができた。
    但し掘りごたつ式でない囲炉裏席は長居すると疲れるので足の良くないお客さんには配慮が必要だと思う。
    更には隠れ家みたいで小さな読書室まであるのが面白い。
    部屋は手入れされてはいたが旧館側らしく廊下の空調が無くて設備面でやや劣るようだ。


    旅行時期
    2018年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    バス停前、送迎あもり
    コストパフォーマンス:
    4.0
    部屋にもよるが・・・
    客室:
    3.0
    新しくはないが手はいれている。
    接客対応:
    4.0
    丁寧な対応ぶり
    風呂:
    4.0
    大きくはないがゆったりできる。特にサウナは小さい。
    食事・ドリンク:
    4.5
    創意工夫されたいろり懐石、出すタイミングも良い。
    バリアフリー:
    3.0

  • 静かな和風宿

    投稿日 2018年07月14日

    草津温泉 旅館たむら 草津温泉

    総合評価:4.0

    湯畑裏手に位置してわりと静かな環境にたたずむ。
    派手さはなく落ち着いた雰囲気の中規模旅館である。
    共同浴場地蔵の湯の隣で、肌に優しい地藏源泉かけ流しの温泉が魅力。
    浴室は改装されてきれいなのだが少し狭いので満室だとどうなるか?
    食事は今どき貴重な部屋だしで気兼ねなくゆったりと頂ける。
    料理は「上州牛陶板焼き」コースを選んだが、素材のじんわりした味わいが生かされどの品もよく吟味されていると感じた。
    また訪れたい気にさせられる。



    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.5
    バス停から徒歩10分以内
    コストパフォーマンス:
    4.0
    十分
    客室:
    3.5
    清潔
    接客対応:
    4.0
    親切
    風呂:
    4.5
    狭いが泉質良し 露天風呂無し
    食事・ドリンク:
    4.0
    美味
    バリアフリー:
    3.0

  • 安くても大丈夫

    投稿日 2018年07月12日

    スーパーホテル八戸 天然温泉 三社の湯 八戸

    総合評価:3.5

    安いので心配したが清潔でホテルの基本は押さえられている。
    繁華街にも比較的近く立地は良い。
    大浴場があり一応温泉なので気分はリラックスできる。
    部屋に電話がないのは不便で緊急時はどうするのか?
    朝食付(バイキング)だが以外にも八戸郷土料理のせんべい汁が出てうれしかった。
    割り切って利用すれば損はない。

    旅行時期
    2018年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    駅から徒歩15分 立地は良い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    この金額なら文句は言えない。
    客室:
    3.0
    電話無くて不便
    接客対応:
    3.5
    人当たりは良い
    風呂:
    3.5
    街中で珍しい温泉浴場
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 安定のルートイン

    投稿日 2018年06月22日

    ホテルルートイン 本八戸駅前 八戸

    総合評価:4.0

    本八戸駅すぐ隣で分かりやすい。
    部屋は清潔で、八戸市街と八戸線を見下ろす事ができる幸運なポジションだった。
    温泉ではないが大浴場もあり冬はありがたい。
    朝食もまずまずのレベル
    ルートインのサービスと設備はどこもほぼ均質化されていてよいと思う。
    駅周辺は食事処がほとんどないので繁華街まで少し歩くことになる。
    でも八戸は魚も肉も旨いので外食も期待がもてる。

    旅行時期
    2018年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 朝から夜までえんぶり三昧!

    投稿日 2018年04月28日

    八戸えんぶり 八戸

    総合評価:5.0

    えんぶりは初日をぜひお薦めしたい。

    朝7時  長者山新羅神社にえんぶり組が集合。
         33組が順にお祓い~「奉納摺り」と撮影会。
         神社の境内は最高に絵になる。
         ちなみに神社と一斉摺りは初日のみの行事。
     10時~ 八戸市中心街への「えんぶり行列」。
         圧巻の「一斉摺り」は迫力ありすぎ
          さすがに全部は見切れない。
     14時  南部会館中庭で公開。
         雪を踏みしめてすばらしい舞台。
         幼児からご老人までの熱演に心うたれる。
     18時~ 市庁舎前で「かがり火えんぶり」 
         かがり火も消えるほど激しい雪にもめげず子供から
         大人まで見事敢行。 
         丸一日えんぶりの追っかけはさすがに疲れたが
          実に得難い感動を得た。
         貴重な民族芸能を末永く継承されるよう心から願う。
     21時半~僕のお休みモードzzzzzzzz。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    東北新幹線と八戸線で便利、ホテルも多くとりやすい
    人混みの少なさ:
    4.0
    人出は多いが極端ではない。
    催し物の規模:
    4.5
    4日間と以外に大規模。ほぼ歩き回れる程度。
    雰囲気:
    5.0
    最高!演じる人の思いがじかに伝わる。
    バリアフリー:
    3.5
    様々な場所を選べるのが良い

  • 「森林鉄道遺産」と「ゆず」を楽しむ山奥の温泉

    投稿日 2018年03月23日

    馬路温泉 北川・奈半利・田野

    総合評価:4.0

    室戸岬巡りの前泊にうってつけの宿を見つけた。
    温泉の少ない四国では貴重な山奥の温泉だ。
    小さな村の環境抜群な村営一軒宿で名前からして印象深い。
    豪華さはないが施設は整備されている。
    テラス前の清流安田川のせせらぎがなんとも言えずに心地よい。
    温泉は内風呂だけだが優しい泉質で疲れもとれる。
    食事はほどほどの量で地物中心にあめご・鮎などの川魚や特産のゆずを使う郷土色あふれたもてなしに満足できた。
    ここはかつて西日本一の規模の森林鉄道を擁しておりその遺構も興味深い。
    行程はあくせくせずに本当にゆったりした気分で訪れることをお勧めしたい。
    ゆず飲料「ごっくん」も美味かった。

    旅行時期
    2017年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    安田駅からバス40分山奥
    コストパフォーマンス:
    4.0
    この待遇なら良し
    客室:
    3.5
    清潔
    接客対応:
    3.5
    素朴だが親切
    風呂:
    4.0
    やわらかい温泉、 露天風呂はない
    食事・ドリンク:
    4.0
    豪華ではないが十分満足
    バリアフリー:
    4.0

  • 海と温泉でくつろぐ宿

    投稿日 2018年03月16日

    大江戸温泉物語Premium 伊勢志摩 志摩市・賢島・浜島

    総合評価:4.0

    志摩半島の英虞湾を望む環境も展望も良い宿。
    大江戸温泉物語グループなので例によって再生建物だがよくリニューアルされて問題はない。
    部屋は無難に整えられて運よく海側で刻々と変わる湾の風景が印象に残る。
    海を見ながら温泉に浸かりサウナまであるが、露天風呂は只の「窓なし風呂」のためあまり意味がない。
    夕食のバイキングは味、量、共に充実しており実演料理もいくつかあり楽しめた。
    魚料理が豊富で志摩名物の「手捏ね寿司」も美味しかった。
    お客は家族連れが多いようで多分適しているのだと思う。
    最大のウリは目の前に専用桟橋があり直接遊覧船などが出入りして面白い。
    価格は季節や曜日により素直に設定されているが、この近辺で比較すればこの待遇で費用対効果は良いと思う。

    旅行時期
    2018年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    近鉄鵜方駅 送迎利用30分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    まずまず
    客室:
    3.5
    清潔、整備よし
    接客対応:
    3.5
    大江戸グループのマニュアル通り
    風呂:
    4.0
    海がみえる。 サウナあり。
    食事・ドリンク:
    4.0
    バイキングは比較的レベル高い
    バリアフリー:
    3.0

  • 佐久近辺でお得な温泉ホテル

    投稿日 2018年03月02日

    佐久一萬里温泉ホテルゴールデンセンチュリー 佐久

    総合評価:4.0

    佐久近辺では大きな施設で温泉付でコスパもよいお得感上々の宿。
    ロビーに入ると豪華なシャンデリアで迎えてくれる。
    風呂は公衆温泉施設で多少混む時もあるが、天然温泉でサウナまであり言うことなし。
    食事も充実して選択の幅が広く、名物の佐久鯉料理も楽しめるのはうれしい。
    ここの宿泊は2度目だが、白駒池ハイキングの帰りの泊まり先を選ぶ際にやはりここしかなかった。

    旅行時期
    2017年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    佐久I.Cより車7分、佐久平駅より送迎、北中込駅より徒歩7分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    観光、ビジネス、共に良し
    客室:
    3.0
    清潔で、シングル、ツイン、和室など選択肢多いのが良い
    接客対応:
    3.5
    まずまず
    風呂:
    4.0
    日帰り入浴対応の充実した施設を完備
    食事・ドリンク:
    4.0
    展望レストランでメニュー豊富
    バリアフリー:
    3.5

  • 神社の圧倒的雛飾り

    投稿日 2018年01月03日

    2024かつうらビッグひな祭り 勝浦

    総合評価:4.0

    最近各地で開かれる大規模ひな祭り行事のなかでも勝浦は一見に値する。
    町の中全体で開催されており見どころはいくつかあるが、中でも遠見岬神社参道の石段を
    埋めつくす雛壇飾りは圧巻と言える。
    しかもこの飾りつけは早朝に始め夕方の撤収を期間中毎日繰り返すのだから恐れ入る。
    遠見岬神社の御祭神は開拓の祖神である天冨命(あめのとみのみこと)。
    見学は無料だが賽銭くらいは奮発してあげたい。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    勝浦駅から徒歩可
    人混みの少なさ:
    3.0
    人出は多い
    催し物の規模:
    4.0
    大規模、見どころは複数あり
    雰囲気:
    4.0
    やさしい
    バリアフリー:
    3.0

  • 星空近くの素敵なお宿

    投稿日 2017年12月12日

    ユースゲストハウス ATOMA (アトマ) 福島市

    総合評価:4.0

    高湯温泉手前に位置する高台の一軒家。
    テラスから望む福島市街の夜景、のぼる朝日、そして星空が美しい。
    ユースゲストハウスなので一般のユースホステルより一段レベルは高く、外観内装ともにオシャレなペンションのような雰囲気の建物である。
    薪ストーブと2階吹き抜けが素敵な談話室は開放的でゆったりとくつろげる。
    温泉ではないが、風呂はヒバ材や檜を使った上質の浴槽でリラックス。
    当日の食事は「福島豚のしゃぶしゃぶ」が中心で、地元食材にこだわった豊かな味わいで質量ともに満足した。
    そして夜(晴天の)はマネージャーの解説で、口径51㎝もある大型天体望遠鏡による星空観測を楽しませてくれる。
    またスキー等の体験プログラムでも興味深いものがありそうだ。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    路線バス福島駅から20分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    この内容なら満足
    客室:
    4.0
    和、洋、ロフトタイプもあり
    接客対応:
    4.0
    フレンドリーで丁寧な応対
    風呂:
    4.0
    割と大きくくつろげる
    食事・ドリンク:
    4.0
    ここで食事をとることをお勧めしたい
    バリアフリー:
    3.5

  • レベルを超えたユースホステル

    投稿日 2017年09月19日

    宇多野ユースホステル 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.5

    建物から食事/風呂に至るまで従来のユースホステルのレベルを超えている。
    公営ユースホステルのため会員と同料金はうれしい。
    外観は周囲の環境にピッタリはまった和のデザインが素晴らしい。
    170名収容/敷地3000坪のゆったり感は個人で行って団体と泊まり合わせても影響はない。
    食堂は広くロビーらしき場所も数か所ありくつろげる。
    6人相部屋2段ベッドのつくりでも使いやすく余裕ある広さだった。
     →この部屋に入ってようやくユースホステルと認識できた。
    スタッフも皆親しみやすく親切で好感が持てる。
    毎晩自由参加のイベント(無料)があり、当日は「あげまき結び」体験で楽しめた。
     贅沢を言わなければ一人旅ならユースホステルが安くて使いやすい。


    旅行時期
    2017年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    バス停近く
    コストパフォーマンス:
    4.5
    贅沢は言えない
    客室:
    4.0
    清潔 個人ロッカーで安全
    接客対応:
    4.0
    優しい雰囲気で丁寧な対応
    風呂:
    4.0
    ゆったり広くて気持ちよい シャンプー類あり
    食事・ドリンク:
    4.0
    優しい味で、質/量共に良し
    バリアフリー:
    3.5
    手すりは多い

  • 羊蹄山を望む心地よいホテル

    投稿日 2017年08月08日

    湯元ニセコプリンスホテル ひらふ亭 比羅夫(ひらふ)

    総合評価:4.0

    客室や風呂から望む羊蹄山やニセコアンヌプリの景色には感動する。
    151室の大型ホテルでそのうち1/3が露天風呂付き客室というのも珍しい。
    やはり大型施設には安心感があり使いやすい。
    浴室も大きくて温泉は炭酸ガス効果でさわやかな浴後感がここち良い。
    夕食はバイキングだが地物にこだわり滋味あふれ質が高く満足に値する。
    山間部だが海産物も良く特に朝のイカ刺しが美味かった。
    ホテルのバイキングは宿により当たり外れがあると思っているがここはまさに当たり!


    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    路線バス利用、送迎無し
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安くないが良い
    客室:
    3.5
    築年数は経ているが清潔感あり
    接客対応:
    4.0
    親切
    風呂:
    4.0
    サウナも完備
    食事・ドリンク:
    4.0
    バイキングでも質の高い料理
    バリアフリー:
    2.0
    通路に手摺りが少ないような・・・?

ゆるてつさん

ゆるてつさん 写真

0国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ゆるてつさんにとって旅行とは

旅は果てしない夢
自然景観、鉄道、伝統文化、史跡、
郷土玩具、温泉などいろいろ手を出してつまみ喰いする。


自分を客観的にみた第一印象

?????

大好きな場所

感動させる力のある景色や文化のあるところ。

大好きな理由

興味本位!

行ってみたい場所

日本全国偏らずにあちこち。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています