旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

fuzzさんのトラベラーページ

fuzzさんのクチコミ(9ページ)全207件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大好きなお店

    投稿日 2013年12月09日

    水沢・江刺

    総合評価:5.0

    一度行くと、リピーターになってしまう。
    家族連れが多いと言うことは、値段がリーズナブルなのに美味しいからでしょうね。
    昼時の待ち時間も、この美味しさでチャラになります。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ランチのセットメニューが1092円で、ボリューム◎。味◎でソフトドリンク、スープも付きます。
    サービス:
    4.5
    定休日ではなく、不定休ならしいです。何度か行って休みだったことがあります。家族営業のため、家族行事で休むことがあるそうです。
    雰囲気:
    4.0
    清潔で空間が取られているので、隣のテーブルの会話も気にならず、自分の時間をゆったりと過ごせます。
    料理・味:
    5.0
    ナポリタンには赤いソーセージと豚肉も入ってるし、味がなんとも昭和風懐かし味。カツサンドの豚も柔らかく、かつ厚み十分。

  • 個人的には気に入ってます。

    投稿日 2013年08月12日

    グリーンワールド新仕界 台北

    総合評価:3.0

    ドライヤー1000w
    シャンプー、石鹸、ボディソープ、歯磨きセット、室内サンダルあり。
    朝食あり、

    ホテルのとなりが24時間営業のスーパーで、お土産購入に大いに役立ちました。

    パイナップルケーキの菓子折りや、お茶の箱入りなどは本当にお土産に適しているし、値段が500円するかどうかの低価格。

    旬の時期ならマンゴーも切り売りしています。

    ホテルのフロントには、日本語が話せるスタッフあり。

    清潔だし、他の部屋の騒音も聞こえなかったです。

    旅行時期
    2013年07月

  • 立地が良いです

    投稿日 2013年01月16日

    ジンルン ホテル 北京

    総合評価:4.0

    ジンルンホテル(日航ホテル)は、日系なので安心です。
    日本語も通じます。
    12:00チェックイン、12:00チェックアウト。
    ホテル内にレストラン、ジム、プールもあります。
    地下鉄の駅も近くにあるので便利です。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ツアー料金にホテル代も含まれるのですが、そう思ったら安いです。
    サービス:
    4.0
    無料ミネラルウォーターが毎日鏡台の上に置かれているし、事務利用もただ。日本語OK。
    バスルーム:
    3.5
    普通にトイレとバスと洗面所が一緒のタイプ
    ロケーション:
    4.0
    国際貿易センター、永安里駅、秀水市場まで徒歩5分圏内なので便利です。、
    客室:
    4.0
    悪くないです。インターネット無料です。

  • 岩手県唯一の空港

    投稿日 2012年10月29日

    花巻空港(いわて花巻空港) 花巻

    総合評価:2.5

    運賃は、
    札幌 JAL:25300円、往復割引22400円
    名古屋FDA:28800円(FDA:フジドリームエアラインズ)
    大阪 JAL: 35200円、往復割引31300円
    福岡 JAL: 45100円、往復割引40600円
    です。

    国内線ばかりではなく、チャーター便ではありますが台湾や韓国へ直行で行く事もできます。
    ただ、チャーター便なので高額ですが。

    花巻空港から国内の空港を経由して海外に旅行するツアーもあります。
    例えば、花巻空港~セントレア~タイへ。
    その場合、花巻空港のチェクインカウンターで搭乗券をもらえば、タイまではスルーです。
    スーツケースもそのまま載せ替えてくれるので便利です。

    岩手に一つしかない空港なので、なるべく利用して閉鎖にならないように願います。

    成田や羽田に行く便は平常はないのですが、震災の時、仙台駅が壊れたので新幹線が稼働しなかった時期には臨時便で花巻~羽田の便が常に満席状態でキャンセル待ちだったほどでした。
    やはり、いざと言う時になくてはならないインフラであることは確かですね。

    旅行時期
    2012年10月
    アクセス:
    2.5
    以前は国道4号線沿いにありましたが、移転しわかりづらくなりました。
    人混みの少なさ:
    2.0
    本数も少ないせいか、人ごみはまばら。
    施設の充実度:
    2.0
    レストランも一応あります。

  • え、これっぽっち?

    投稿日 2012年10月10日

    好記担仔麺 台北

    総合評価:4.0

    店に着いたら、混んでいるので番号札を取ります。
    待っている間、注文を取るお姉さんが、タンツーミェンの他に何を注文するのか聞かれます。
    店の前に料理のサンプル皿が並んでいるので、指さしで注文できます。
    まさかの少量のタンツーミェンなので、それだけを注文する人はさすがにいないようです。
    3~5口で完食したんじゃないかと思うほどの少なさ。
    でも、本当に美味しいんです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    行き方が難しそうだったのでタクシーで。でもタクシー代が台北は安いですよ。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    とにかくメインのタンツーミェンが35元と一杯100円程です。安っ。
    サービス:
    4.0
    水は出ません。タンツーミェンだけ頼んではダメですよ。他の料理も頼みましょう。タンツーミェンがかなり少ないです。
    雰囲気:
    4.0
    流行っているだけに、隣接される三店舗のどれかに通されます。
    料理・味:
    4.0
    坦々麺かと思ったら、全く違うものでした。サラっとしたスープは味にコクがあります。

  • 観光ツアーでも、ここはハズせない。

    投稿日 2012年10月10日

    鼎泰豊 (信義店) 台北

    総合評価:4.5

    有名店ですので、表には行列が並んでいますが、ツアーで来ると行列に並ばずに入店できます。
    でも、二度目以降の台北旅行なら個人的に来た方が食べたいものを注文出来るので、いいかもしれませんね。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    一日観光の中に入っていたので、バス移動ですが、バスを乗り継いでいくらしいです。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    格安ツアーの料金に入っているので、おそらく激安。
    サービス:
    4.0
    ツアーでメニューが決まっていたのですが、食べきれないほどでした。食べ終わったらさっさと退店しないと行列が続いています。
    雰囲気:
    4.0
    店の前は行列が。外からガラス越しにショウロンポウを作っている様子が見れます。
    料理・味:
    4.5
    本場のショウロンポウってこれかっ。本当に美味しいです。

  • 台北の人気朝食店(*´∀`*)

    投稿日 2012年10月10日

    阜杭豆漿 台北

    総合評価:4.0

    日本の旅番組で、台北特集だと必ずと言っていいほどこの店が出るんじゃないかなって程、私の中では有名。
    豆乳って言うけど、日本でお馴染みの豆乳ではありません。
    コンソメと醤油っぽいおぼろ豆腐のスープといった感じ。
    それと、その店で作っている油条(揚げパン)22元、厚焼餅(卵が挟まったネギ入りパン)28元、と豆乳20元で朝食は完成。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    台北駅からMRT板南線に乗って善導寺駅出口5を出てすぐ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    朝食の値段で一人150円〜200円位でしょうか。安いですね。
    サービス:
    4.0
    日本語が上手なお姉さんが注文を受けるので安心。
    雰囲気:
    4.0
    台北のローカルな雰囲気のフードコートが、いい感じです。
    料理・味:
    4.0
    旅番組などでお馴染みだけあって、美味しい。

  • 台湾駅と西門駅の間辺りにある、街中の市場。

    投稿日 2012年10月09日

    城中市場 台北

    総合評価:3.5

    本当に街中にあるのに、入り口がわかりにくい。
    通りすがりの方にガイドブックの地図を見せながら、どこにあるのかを聞いて行きました。
    規模は大きくないながらも、結構ディープな感じで「スリに注意」と中国語で貼られています。(小心 手へんに八 手。ここでは文字化けします)
    狭い路地の両側に店が立ち並んでいます。
    地元っぽい雰囲気が漂い、観光地っぽくないところがいいじゃないですか。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    台湾省城隍廟のすぐ近く。路地から入るので少しわかりにくいかも。
    お買い得度:
    4.0
    服、翡翠のストラップやブレスレット、半貴石の指輪などが安く売っています。
    サービス:
    3.0
    客引きの声はするものの、無理強いしないので台北の市場はいいですね。
    品揃え:
    3.0
    士林夜市などに比べたら規模が小さいので、そこまでの期待はしない方が。

  • 雨の多い季節の台北でも傘いらず(そりゃ、地下街だもの)

    投稿日 2012年10月08日

    台北地下街 台北

    総合評価:3.5

    どこに行くにも最寄駅の台北駅を利用しましたが、暑い日も雨の日も地下街を通りましたので天候に左右されずに済みました。
    本屋にはファッション誌がなかったのが残念でした。
    色々なお店があります。
    結構楽しいですよ。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    台北駅の地下にあるので、本当に便利です。
    お買い得度:
    3.0
    ちょっとしたお土産なども露店タイプの店があり、安いストラップなどがあります。
    サービス:
    3.0
    女子トイレに試供品のナプキンがありました。
    品揃え:
    3.0
    食堂、カフェ、服屋、本屋、パン屋、果物屋、激安床屋と色々ありますね。

  • 台北に来たら、夜市で食べよう(^0_0^)

    投稿日 2012年10月07日

    士林観光夜市 台北

    総合評価:4.0

    市場では、安いものがたくさん売っていますし、昭和っぽい射的やゲームがあります。
    買い物もいいでしょうが、なんといっても食べ物が安くて美味しいです。
    いろんなものを食べたいので、一人でひとつのモノを食べるのではなく、ひとつのモノを何人かで味見程度に何種類も食べたいものです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    MRT淡水線を台北駅から北に5つ目の駅で下車。
    景観:
    3.5
    人や店を見ているだけでもワクワクします。
    人混みの少なさ:
    4.0
    人ごみはかなりのものですが、それもまた楽しいです。

  • 熱心な信者さんがイッパイ。

    投稿日 2012年10月02日

    行天宮 台北

    総合評価:3.5

    参拝の仕方があります。
    ツアーで回る場合はガイドさんが教えてくれます。
    経典を読む信者さんは灰色の着物を着用しています。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    行天宮駅、出口3から徒歩3分。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    入場料無料。
    人混みの少なさ:
    3.5
    信者さんがたくさんいますが、人とぶつかる程ではありません。
    展示内容:
    3.5
    お供え物がたくさんあります。

  • 初台北旅行なら、まずはココに行ってみよう(n‘∀‘)η

    投稿日 2012年10月02日

    台北101展望台 台北

    総合評価:3.0

    以前は建造物として第一位の高さを誇った台北101も、ドバイのバージュ・ハリファに越され、紹介の言葉も「ドバイに次ぐ第二位」となっているものの、台北の景色をぐるり360度満喫できます。
    91階の屋外展望台へ階段を登って行くことができます。
    地下のフードコートの台湾料理は安くて美味しいですよ。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    台北駅かMRT板南線6つ目の駅「市政府」下車し、6つ目の駅「市政府」で下車。駅出口2から出るとバス乗り場へ。ここから無料バスが運行してます。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    大人400元(1080〜1200円位)。
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日に行ったので週末の混み具合は分かりませんが、思ったほど混んではいませんでした。
    展示内容:
    2.5
    ここの窓の下は何があるという表示があります。

  • ロケーションがよく、清潔で台北駅から近いホテル(*´∀`*)

    投稿日 2012年09月28日

    チェア マン ホテル 台北

    総合評価:3.5

    旅行ガイド「地球の歩き方2012~2013年度版、台北」にも掲載されている中級ホテル。
    台北駅からも徒歩圏内、台北の原宿・西門駅付近も徒歩圏内。
    近くの市場は「城中市場」と、結構アクセスがよく、疲れたらホテルに戻って少し休んで・・・という事が出来るので便利です。
    フロントの方がフレンドリーで、中国語で分からないことや場所なども質問すると親身に答えてくれます。
    立派なホテルではありませんし、大きなホテルでもなく、街中に立地するこじんまりとしたビジネスタイプのホテルです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    激安ツアーだったのですが、その割には清潔だし、アメニティグッズや毎日ミネラルウォーターもサービスされて朝食も着きます。
    サービス:
    3.0
    毎朝の朝食のメニューは五日間同じだったので、二日だけ利用しほかは外食しました。
    バスルーム:
    2.0
    観光で足が痛いのに、シャワールームのみでバスタブがありませんでした。日本人は湯船につかりたいんですよね。
    ロケーション:
    4.5
    台北駅につながる地下道からは徒歩5分程です。
    客室:
    3.0
    掃除が行き届いていると言うのが感想。ワタゴミや髪の毛一本も感じられませんでした。

  • 食べ放題の骨付きカルビは、日本ではありえない大きさ。

    投稿日 2012年06月21日

    オンワード BBQ & ポリネシアンショー グアム

    総合評価:4.0

    私たち家族は飲酒をしないのですが、お酒を飲める方ならビールも飲み放題なので、かなりお得だと思います。お肉も食べ放題ですが、食べきれない量を山程テーブルに持ってきたため、結構残してしまいました。
    次回はチキンには手をつけず、骨付きカルビメインで山程食べたいと思います。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    ホテル送迎ですから安心してアルコールも飲めます。しかも飲み放題。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ショーがあって食べ放題の値段だったら価値ありだと思います。リピートするかも。
    サービス:
    4.0
    メインのポリネシアンショーが少し小ぶりで迫力は無かったかな。ハワイに行ったことがあれば、必ずそう思うはず。
    雰囲気:
    3.5
    お客さんをステージに上げてのパフォーマンスが楽しかったけど、自分が呼ばれたら嫌だなあ。
    料理・味:
    4.0
    BBQのタレの味も良く、なにせ食べ放題、飲み放題の送迎付きで50ドルなら文句無いかな。

  • 東日本大震災の復興の狼煙をあげる東北六県の祭りが集結。

    投稿日 2012年05月28日

    東北六魂祭 盛岡

    総合評価:4.0

    今年は震災から一年経ち、東北六魂祭が岩手県でおこなわれました。
    岩手県の沿岸は、まだまだがれきが残り、住宅地や市街地の開発には至っていないところが多い状態です。
    でも、被災地に住む人々は前を向こうと日々、頑張っています。
    この東北六魂祭を通して、その意気込みや強さを感じることが出来ました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    JR東北新幹線盛岡駅下車。
    人混みの少なさ:
    4.0
    来場者数24万3千人。昨年の第一回開催地仙台では36万6300人だったので、来場者は減ったものの、なかなかの混み具合でしたよ。
    催し物の規模:
    4.0
    東北六県それぞれの代表する祭りが、盛岡で一度に全て見ることができる祭りです。
    雰囲気:
    4.0
    震災から一年経ち、未だ復興とは言えない状況の中、被災した東北の祭りは健在で、活気に満ち溢れていました。
    バリアフリー:
    4.0
    盛岡駅から中央通りを全面車両封鎖して行われたので、大きな意味でバリアフリーでした。

  • 中華街を満喫

    投稿日 2012年05月28日

    横浜中華街 横浜

    総合評価:4.0

    今回3度目ですが、はじめてガイドブックを購入してから行ってきました。
    「どこで何を食べようか」というテーマでランチのオーダーバイキングや、豚まんを買って歩きながら食べるなど、中華街での食をテーマに行ってきました。
    でも、食欲にも限界があるので、残念ながら思ったより食べることができませんでした。
    また、次回行く時のお楽しみにとっておきます。
    毎回思うのですが、甘栗いただくと美味しいのですが口の中が乾いてしまいます。
    日本にいながらにして、海外に行った気分を味わえるのが中華街ですね。
    友人に「中華料理を食べに横浜中華街に行く」と行ったら、「まるでバブリーな人みたいだね」と言われました。(古っ!!)

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    JR石川町で下車。北口から出て徒歩5分程で横浜中華街善隣門入口。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    露店商の方々には価格交渉が可能でした。
    人混みの少なさ:
    4.0
    中華街に来て、人混みが少ないとがっかりでしょう。多いほうが活気があって楽しいと思います。
    施設の快適度:
    3.5
    豚まんやタピオカ等の食べ歩き商品のカップやゴミを捨てる場所が見当たりません。トイレも探すのが大変でした。

  • 都会の中にあるので、窓をあけると向かいのオフィスビルが丸見え。

    投稿日 2012年05月23日

    アモラ ジャミソン ホテル シドニー

    総合評価:4.0

    レストランのスタッフも、フロントの男性も、お礼を言うと必ずウインク(^_-)-☆をしてくれました。
    これはサービスなのでしょうか。
    それともマニュアルにあるのでしょうか。
    気分はいいですよね。
    シドニーは市をあげて夜景政策をしているため、オフィスも電気をつけたままです。
    人はいないのですが。
    だから窓から見る景色は隣のオフィスの中です。
    バスルームにも大きな窓があるのですが、ロールカーテンを開けることはできません。
    ロールカーテンの隙間から、シドニーの夜景を見ながら入浴です。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    サービス:
    4.0
    フロントのお兄さんも、レストランのお兄さんも、みんなフレンドリーで話しかけ易いです。
    バスルーム:
    3.5
    綺麗でした。観光が疲れたので、バスタブにお湯をためて足を伸ばしてゆっくりとつかりました。海外はお湯がでないホテルもありますが、ここは大丈夫。
    ロケーション:
    4.0
    立派だし駅やバス停が近いから便利でしょうが、団体旅行だったので観光バス移動でしたから交通の便は関係ありませんでしたが。
    客室:
    4.0
    部屋も立派で嬉しいのですが、窓から見る景色だけは・・・。これでは私たちが丸見えですよ。

  • バイキングだけど、食事が美味しいです。デザートのクリームブリュレが特にオススメ(*´∀`*)

    投稿日 2012年05月23日

    ホリデイ イン アブダビ アブダビ

    総合評価:4.0

    帰国のフライトが延滞したため、エティハド航空が用意してくれたホテルが「ホリディイン・アブダビ」でした。
    チェックインの際に団体客全員のパスポートをまとめて渡すことになりました。
    延滞だからでしょうか?
    ゴールドコーストのホリディインでは、そのようなことはなかったです。
    朝チェックアウトの際、フロントの係が全く別人のパスポートを渡して大騒ぎでした。
    メガネをかけた若い女性に、メガネをかけた高齢の女性のパスポートを渡したらしく、もめていました。
    名前を言っても日本語の発音が聞き取れないらしくて、本当にテンパっていました。
    でも、食事はとても良かったです。
    同じツアーの男性はクリームブリュレを初めて食べたと言って、何度もおかわりしていました。
    部屋もとても立派でした。
    フロントの係の対応以外は文句のつけようがなかったです。
    一生懸命さは伝わりましたが。
    日本人の平面顔は、アラブの人にはみんな同じに見えるのかもしれませんね。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    コストパフォーマンス:
    4.0
    エティハドの飛行機が延滞したので、航空会社持ちでこのホテルに泊まりました。ツアーで宿泊したホテルよりよかったです。
    サービス:
    3.5
    日本語が一切ダメだったので、日本の旅行客2社の団体さんのチェックアウトが大変でした。なぜパスポートをホテルが管理するのでしょうか?
    バスルーム:
    4.0
    ガラス張りで、とても新しく綺麗でした。
    客室:
    4.0
    急遽の団体旅行客2社を一度に泊めるため、ベッドメイキングや客室清掃に2時間もかかったけど、綺麗でゆっくりと休めました。

  • 古き良きドバイの姿がそのまま。未来都市のドバイもいいけど、こちらもなかなか。

    投稿日 2012年05月22日

    ドバイクリーク (ドバイ川) ドバイ

    総合評価:4.0

    ドバイの中心を流れるクリークは、アラビア湾につながっています。
    地元の方々と一緒にアブラタクシーに乗船してみると、その生活が垣間見えて、好奇心や想像力が高まります。
    この方々、今から何の仕事なんだろう。
    どういうところに住んでいるんだろうとか。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    アブラタクシーという水上タクシーに乗って結構すぐです。車で行くと遠回りになるので、アブラタクシーを利用した方が早く着き、乗船待ち時間は3分。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    アブラタクシーの料金はDh1。5:00〜24:00まで運行。夜はライトアップ。貸切も出来て1時間Dh100。
    景観:
    4.0
    クリーク(入江)沿いの景色を眺められます。港の生活感が見えてなかなか風情があります。
    人混みの少なさ:
    3.5
    労働者の方々や観光客で賑わっています。はぐれないようにね。

  • 日本が恋しくなったら行ってみて下さい。ドバイにいることを忘れてしまいます。

    投稿日 2012年05月22日

    喜作 ドバイ

    総合評価:3.5

    お店の入口からリトル日本は始まります。
    テーブルの上には懐かしの醤油差しと爪楊枝。
    私たちは団体ツアーのランチだったのでメニューが来なかったから、料金はわかりません。
    でも、格安ツアーのランチだったので、そう高くはないはずです。
    日本の新聞、それも各社揃えられて。
    スポーツ新聞もあります。
    店内のテレビはフジテレビの夕方のニュースが流れていました。
    ドバイは今、昼1時です。日本より5時間遅れです。
    店の中でも英語やアラブ語は聞かれません。
    みんな日本語で話しています。
    フッと、ドバイにいることを忘れてしまいます。
    ずーっとアラブ料理だったので、そろそろ日本食が恋しくなっていました。


    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ツアーの食事に含まれていたので、おそらくそう高くはないはずですが。
    サービス:
    3.5
    テーブルの担当者の名刺もあり、日本らしい責任感を感じます。ウェイトレスも日本人でした。日本語は通じるし、英語やアラブ語を話す人はいません。
    雰囲気:
    4.0
    テレビにはリアルタイムの日本の番組が流れてました。ですから昼に夕方のニュース番組が放送されていました。5時間おくれですから。
    料理・味:
    3.5
    さもないと言えばそうなのですが、日本の普通の料理です。これが食べたくなるんですよね。やはり日本人ですから。焼き魚、味噌汁、漬物。これが一番。

fuzzさん

fuzzさん 写真

22国・地域渡航

20都道府県訪問

fuzzさんにとって旅行とは

親孝行(母と海外旅行へよく行きます)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

パリの凱旋門。
初めてのヨーロッパがパリで、テレビやフォトで見る凱旋門はさほど感動を受けませんでしたが、実際に近くで見てみると、その素晴らしさに感動で涙が出そうでした。

大好きな理由

母と二人で行った初めての海外旅行であり、母から誕生日プレゼントされたパリ旅行だったので、とても大切な思い出です。

行ってみたい場所

ドバイに行くのが夢だったのですが、叶ってしまったので最終的な目標としてアメリカ本土に主人と行ってみたいです。ニューヨークは、本当に憧れの地です。

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています