旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

wisteriaさんのトラベラーページ

wisteriaさんのクチコミ(530ページ)全10,688件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ソーキ丼は柔らかくいい味で美味しかった

    投稿日 2014年04月11日

    石垣島キッズ 石垣島

    総合評価:4.0

    トロトロのソーキをあぶって甘辛いたれがついていてご飯によくあうソーキ丼850円はとてもおいしかった
    ご飯の量だけでももう少しあったらいいなと思う
    雑誌の盛り付けと違ったが美味しかったのでOK
    ユーグレナモールの中にあるのでショッピングがてら寄れる
    夜21時までやってます

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    ユーグレナモール内
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 朝食で選んだホテル

    投稿日 2014年04月11日

    ホテルグリーンマーク 仙台

    総合評価:3.5

    グリーン系のホテルは朝食がまずまずいいというので、ここを選びました
    朝食は期待通りでしたが、トイレは狭くて・・・
    便器も小さいのでほんと座るとキツキツで膝も前の壁に当たっていた点がマイナスですね
    風呂のシャワーヘッドもあっち向いてホイ状態になるので使いづらかった

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    2.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.0
    狭いです。トイレは座ると私の身長では膝が前の壁に当たる
    食事・ドリンク:
    4.0
    笹かまぼこなど仙台名物もでたりする

  • 格安ながら清潔感あり不自由ないです

    投稿日 2014年04月11日

    シングルイン新潟第3 新潟市

    総合評価:4.5

    格安ながらここまで清潔で不自由なかったホテルは今までになかったように思う
    部屋は狭いですが、テレビは壁についているし冷蔵庫は上にあるので部屋を広く使えるようになっている
    新潟はビジホ激戦区ですが、よくこの価格でやれているなと心配になるくらいです

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    駅からもさほど遠くない
    コストパフォーマンス:
    5.0
    格安でこの部屋なら文句なし
    客室:
    4.0
    キレイです
    接客対応:
    4.5
    接客対応よかったです
    風呂:
    4.0
    普通です。コレより狭いビジネスホテルはいくつもある

  • 土石流の被害にあった家屋がドーム内にそのまま保存してあることにスゴイと思った

    投稿日 2014年04月11日

    土石流被災家屋保存公園 南島原市

    総合評価:5.0

    普賢岳のふもとに位置しており、日本で一番新しい山『平成新山』を一望するところにこの保存公園はある
    地図にも載ってなかったが、たまたま来て見たら素晴らしい施設で驚きました
    被災地を大体的に観光地化できないからだろうか
    被災した民家数件を丸ごと大きな室内に保存して当時のすさまじさを見ることができるのです
    料金は無料
    隣の道の駅には火砕流体験館などがあり、かなり学習できる施設だと思いました

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 必見「昭君之間」豪華絢爛の部屋にビックリ

    投稿日 2014年04月11日

    熊本城 熊本市

    総合評価:5.0

    本丸御殿の中でのメインはやっぱり、大広間の奥、若松之間の隣りにある「昭君之間」。豊臣秀吉の子飼いの武将だった清正が、その遺児である秀頼の万一に備え用意したと言われる最も格式高い部屋で、昭君之間とは(将軍の間)の隠語とされているそうです

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 大大名の城とは思えぬ簡素な城の鹿児島城

    投稿日 2014年04月11日

    鶴丸城跡 (鹿児島城跡) 鹿児島市

    総合評価:3.5

    島津氏が気づいた城だが、大大名の城なのに簡素な城となっている
    それは大小の支城が本城を守っていたとされるけど、いざの時はやはりもっと防御ある城でないとと思うのだが・・・不思議な謎のある城です
    当然当時から天守さえ持ってなかった

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 樹齢100年の飫肥杉を利用して復元した櫓門

    投稿日 2014年04月11日

    飫肥城跡 日南

    総合評価:3.5

    飫肥城島津氏と伊藤氏の約25年にわたる争奪戦を経て伊東氏が城主となる
    この辺りはシラス台地なため空堀が掘りやすいので曲輪が多くして防御していたそうです
    大手門、松尾丸御殿が復元されているので各所共通券を買って巡られることをお勧めします

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 河原に石積みされた風景がいいですね

    投稿日 2014年04月11日

    天安河原 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.0

    天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩戸にお隠れになった際、天地暗黒となり八百万(やおよろず)の神がこの河原に集まり神議されたと伝えられる
    この河原には祈願を行う人たちの手によって石が積まれていくようになって現在にいたるそうです
    パワースポットとしても有名ですよね

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 祖母山登山

    投稿日 2014年04月11日

    祖母山 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.0

    100名山である祖母山を登りました
    標高1756mの山ですが、まぁまぁハードです
    登山行程時間は約4時間
    北谷登山口から風穴コースから登り北谷コースで降りるルート
    頂上からは周囲の山々が見晴らしができて気持ちよかったです

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 天険の総石垣の要塞城

    投稿日 2014年04月11日

    岡城阯 竹田

    総合評価:4.0

    ここは石垣が美しい
    特に三の丸北側の高石垣はすごい急勾配、直角を感じるところもある
    そして、大手門跡の石垣のかまぼこ石が扇形で面白い
    建物は明治政府の命により解体されてしまった
    ここを建物の復元が進めばまた行ってみたいです

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    二度、5月に行ったがそれほど人はいなかった
    見ごたえ:
    4.0
    石垣がヨーロッパ的な城にみえたりする

  • 200円で入れる公衆浴場

    投稿日 2014年04月11日

    長門湯本温泉 恩湯 長門市・長門湯本温泉

    総合評価:4.0

    湯口付近の地下から湧出している。源泉100%で加温も加水もなしらしい。
    温泉ファンならうれしい
    浴槽の底からも一部湧出しているといい。これまた嬉しいですね
    夜になると屋根のうえのネオンサインが昔の温泉街をそのままいい雰囲気をだしています
    大人200円と驚きの安さ。やはり加温しないだけガス代がかからないから安いんでしょうね
    安いので人気もあります
    駐車場ありますが、あまり大きくないので車だと待つことも

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    4.0

  • かつて五重五層の望楼型天守が建っていた

    投稿日 2014年04月11日

    萩城跡指月公園

    総合評価:4.0

    史跡内には現存建物はないですが、各所に石垣はのこり内堀につきだした松本城のような形で天守は建っていた
    天守の扇状の石垣がとても美しく目に入ってきます
    総門、土橋、船着場が整備復元されてかつてのお城の姿が徐々によみがえっているのが嬉しいですね

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0
    明治維新より建物は全部壊された

  • 曲線が美しい石垣

    投稿日 2014年04月11日

    津和野城跡 津和野

    総合評価:3.5

    ここのメインは人質櫓台の石垣ですね
    曲線が美しいです
    その上から見る風景もきれいです
    階段状につながる石垣は雄大です
    この石垣は関ヶ原の戦いで軍功をあげた坂崎成正が大改造した
    ふもとからは観光リフトがありすので楽に上にいけますが、歩く人もいます

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0
    建物はありません

  • 原爆ドームは当時の観光物産館です

    投稿日 2014年04月11日

    原爆ドーム 広島市

    総合評価:5.0

    当時の原爆の様子を残す数少ない遺構です
    当時では珍しいコンクリートでしたので塀等は全部崩れることなく残っています
    こういうものはやはり残さないと、人間は映像だけでは恐ろしさがわかりません
    東北の津波での遺構を撤去していますが、将来の人にその怖さを伝えるためにも残す方向でお願いしたいです
    現在は被災者の方に見えないよう何かで多いかぶせておくとかしておけば、精神的なものも和らぐはず・・・。それか移設して保存か・・・でもそれにはやっぱお金がかかりますね
    話はそれましたが、原爆ドームを見て何を感じるかですね
    子ども達にも戦争の残酷さ親が伝えていってほしいです

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    いつも人が絶えない
    見ごたえ:
    4.0

  • すさまじい原爆の様子を伝える

    投稿日 2014年04月11日

    広島平和記念資料館 広島市

    総合評価:4.0

    原爆の脅威を伝える内容は凄かったです
    焼けただれた皮膚で街をさ迷う姿、一瞬で灰になった人の跡など今後、どんなことがあっても戦争はしてはならないという気持ちになります
    日本は今後、戦争をしないという確証はありません
    攻めてこられたら戦うしかないのですから・・・
    将来、またこの悲劇を繰り返さないよう、これを外国の人にもたくさん見てほしいものです
    とにかく展示物を読むのに皆さん立ち止まってしまい、すぐ館内はいっぱいになるので、朝一番で行くことをオススメします

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    50円は安い
    人混みの少なさ:
    1.0
    とにかく混む。朝から並んでいる
    展示内容:
    5.0
    戦争の残酷さをよく伝えている

  • 新幹線ホーム目の前に巨大な天守

    投稿日 2014年04月11日

    福山城 福山

    総合評価:4.5

    ここのお城にきてまず驚くのは新幹線ホーム前に城があることです
    全国的にみても、かなり珍しいです
    城内部は資料館になってますが、ここの天主郭は地方の藩にしては大きいですね
    やはり西国を見張る要素が大きかったのでこの辺りのお城はどこも立派です

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    駅前
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0
    美しい容姿

  • 現存天主郭が残る

    投稿日 2014年04月11日

    備中松山城 備中高梁

    総合評価:4.0

    古くなった柱や床等は新しい木材に張り替えられてあったりしますが、当時の木材もそのまま使われ、いい雰囲気があります
    ここは日本三大山城の一つなのでやはり石垣の歪さがとても魅力的です
    天守内部に囲炉裏があるのは初めてでした

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    車でふもとの駐車場からバスか徒歩でいく
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0
    当時の柱や梁に注目

  • 当然原爆で吹っ飛びましたので再建ですが美しい姿に感動です

    投稿日 2014年04月11日

    広島城 広島市

    総合評価:4.0

    原爆によって石垣が焼けただれたものも残っています
    また、原爆が落ち表面が焦げた樹木が現在まで生き残っています
    夜はライトアップされているので堀の外から写真をとると逆さ広島城が撮ることができます
    お城の説明はボランティアガイドさんがいるのでいっしょに回ることをオススメします

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • スタジアム周辺のマンホールの蓋に注目

    投稿日 2014年04月11日

    マツダスタジアム 広島市

    総合評価:4.0

    最近できたスタジアムなのでキレイですが、周りの景観もいいスタジアムです
    私は広島ファンではないですがこの球場は好きです
    でも、内野の2階席の狭いところがビジター応援席なのが残念ですが・・・
    さて、スタジアム周辺のマンホールの蓋も広島カープのデザインです
    いいですね、こういうオシャレは!

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 徒歩でもいけます

    投稿日 2014年04月11日

    岩国城 錦帯橋周辺

    総合評価:4.0

    ふもとに無料の駐車場があるのでそこから登ります
    それほどキツイことはないですが、そこそこ急な登りがありますので楽したい方は
    ロープウェイを利用してください
    岩国城の天守郭は南蛮風でちょっと他の城と違い珍しいです

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    錦帯橋よりは空いています
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0
    上から錦帯橋を見るのもいいですよ

wisteriaさん

wisteriaさん 写真

1国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

wisteriaさんにとって旅行とは

感動を見つける

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

屋久島のいわさきホテルから見たモッチョム岳

大好きな理由

ジュラシックパークの映画に出てきそうな風景で今にも恐竜が現れそうな雰囲気がある

行ってみたい場所

択捉島、タンザニアのンゴロンゴロ保護区、セントマーチン島、南アフリカのサファリ等

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています