秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10年以上前に埼玉県秩父郡長瀞町にある標高497mの宝登山山頂にあるろうばい園で満開の蝋梅を見ました。<br />もう1度見たいと願い続け、10年以上経って願いが叶いました。<br />同じ埼玉県に住んでいるので、日帰りでも十分楽しめるのですが、温泉に浸かり美味しいものもセットにし1泊で楽しんで来ました。<br /><br />☆.・*・.☆.・*・.☆.・*・.☆彡<br /><br />日 程 2023.2.6~2023.2.7<br />お 宿 和銅鉱泉 薬師の湯 ゆの宿 和どう<br />同行者 オットさん<br />旅 程 1日目...宝登山ろうばい園 うなぎ坂本屋<br />    2日目...聖神社 手打そばやなぎや 鬼鎮神社<br />    <br />1泊2日ですが3部構成になってしまいました。<br />この旅行記は【3冊め:聖神社 手打そばやなぎや 鬼鎮神社編】です。<br />【1冊め 】<br />自宅⇒宝登山ろうばい園⇒宝登山神社⇒うなぎ坂本屋⇒秩父神社⇒お宿<br />【2冊め 】<br />和銅鉱泉 薬師の湯 ゆの宿 和どう宿泊<br />【3冊め 】<br />お宿⇒聖神社⇒手打そばやなぎや⇒鬼鎮神社⇒自宅

秩父路【3】聖神社と手打そばやなぎや

42いいね!

2023/02/06 - 2023/02/07

243位(同エリア1727件中)

旅行記グループ いっしょにいこう

0

35

satobu

satobuさん

この旅行記のスケジュール

2023/02/07

この旅行記スケジュールを元に

10年以上前に埼玉県秩父郡長瀞町にある標高497mの宝登山山頂にあるろうばい園で満開の蝋梅を見ました。
もう1度見たいと願い続け、10年以上経って願いが叶いました。
同じ埼玉県に住んでいるので、日帰りでも十分楽しめるのですが、温泉に浸かり美味しいものもセットにし1泊で楽しんで来ました。

☆.・*・.☆.・*・.☆.・*・.☆彡

日 程 2023.2.6~2023.2.7
お 宿 和銅鉱泉 薬師の湯 ゆの宿 和どう
同行者 オットさん
旅 程 1日目...宝登山ろうばい園 うなぎ坂本屋
    2日目...聖神社 手打そばやなぎや 鬼鎮神社
    
1泊2日ですが3部構成になってしまいました。
この旅行記は【3冊め:聖神社 手打そばやなぎや 鬼鎮神社編】です。
【1冊め 】
自宅⇒宝登山ろうばい園⇒宝登山神社⇒うなぎ坂本屋⇒秩父神社⇒お宿
【2冊め 】
和銅鉱泉 薬師の湯 ゆの宿 和どう宿泊
【3冊め 】
お宿⇒聖神社⇒手打そばやなぎや⇒鬼鎮神社⇒自宅

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2023.2.7(火)<br /><br />ゆっくり温泉に浸かり、ゆっくり朝ご飯を頂いて10時にお宿を後にし、和銅史跡めぐりをします。<br /><br />まずは、秩父鉄道 和銅黒谷駅へ-☆

    2023.2.7(火)

    ゆっくり温泉に浸かり、ゆっくり朝ご飯を頂いて10時にお宿を後にし、和銅史跡めぐりをします。

    まずは、秩父鉄道 和銅黒谷駅へ-☆

  • 大正3年(1914年) 黒谷駅として開業<br />「和銅遺跡」で産出された和銅が朝廷に献上され、日本初の貨幣・和同開珎が造られ、平成20年に和銅の献上から1300年を迎えた記念として【和銅黒谷駅】と改名されました。<br /><br />レトロ風に作られたこの駅名標は実は結構新しいものでした。(;゚Д゚)

    大正3年(1914年) 黒谷駅として開業
    「和銅遺跡」で産出された和銅が朝廷に献上され、日本初の貨幣・和同開珎が造られ、平成20年に和銅の献上から1300年を迎えた記念として【和銅黒谷駅】と改名されました。

    レトロ風に作られたこの駅名標は実は結構新しいものでした。(;゚Д゚)

  • 和銅黒谷駅からスタートしたのは、まず駅のホームにある『和同開珎』のモニュメントを見たかったから。<br /><br />日本で初めて市中に流通した貨幣と言われる和同開珎。<br />和同開珎に使う和銅の原石を採掘した「和銅露天掘り趾」と和銅を朝廷に献上したことをきっかけに創建された「聖神社」のあるエリアを『和銅遺跡』と言うようです。

    和銅黒谷駅からスタートしたのは、まず駅のホームにある『和同開珎』のモニュメントを見たかったから。

    日本で初めて市中に流通した貨幣と言われる和同開珎。
    和同開珎に使う和銅の原石を採掘した「和銅露天掘り趾」と和銅を朝廷に献上したことをきっかけに創建された「聖神社」のあるエリアを『和銅遺跡』と言うようです。

  • ホームもいい味出してます。

    ホームもいい味出してます。

  • 少し待っているとデキ504が牽引する貨物列車が入って来ました。<br />

    少し待っているとデキ504が牽引する貨物列車が入って来ました。

  • 列車は乗るのが好きであまり詳しくはない・・(´-`).。oO<br /><br />オットさんは、乗るのは好んでないけれどやたらと詳しい・・<br />少し勉強したら・・と言われた・・(_ _).。o○<br /><br />ちょっとくやしかったりする・・

    列車は乗るのが好きであまり詳しくはない・・(´-`).。oO

    オットさんは、乗るのは好んでないけれどやたらと詳しい・・
    少し勉強したら・・と言われた・・(_ _).。o○

    ちょっとくやしかったりする・・

  • 黒板に書かれた時刻表、裸電球も味がある。<br /><br />

    黒板に書かれた時刻表、裸電球も味がある。

  • 聖神社の駐車場の前を道なりに進むと、和銅遺跡見学者用駐車場があります。<br />

    聖神社の駐車場の前を道なりに進むと、和銅遺跡見学者用駐車場があります。

  • 案内板に従って歩きます。

    案内板に従って歩きます。

  • 駐車場から少し下って・・

    駐車場から少し下って・・

  • 橋を渡ると・・

    橋を渡ると・・

  • 高さ5mもある【 和同開珎 】モニュメントがあります。<br /><br /><br /><br />

    高さ5mもある【 和同開珎 】モニュメントがあります。



    和銅採掘遺跡 名所・史跡

  • 自然銅が採掘された跡が和銅山頂から麓を流れる銅洗堀(和銅沢)まで幅約3mのくぼみとして残っていますが、なんだかよく分からない写真しか撮れていませんでした・・。

    自然銅が採掘された跡が和銅山頂から麓を流れる銅洗堀(和銅沢)まで幅約3mのくぼみとして残っていますが、なんだかよく分からない写真しか撮れていませんでした・・。

  • 和同開珎のモニュメントの脇を流れている銅洗堀(どうせんぼう)で、聖神社への御賽銭を清めると更なる御利益に巡り逢えると言われているそうなので、こちらで清めることは忘れません。

    和同開珎のモニュメントの脇を流れている銅洗堀(どうせんぼう)で、聖神社への御賽銭を清めると更なる御利益に巡り逢えると言われているそうなので、こちらで清めることは忘れません。

  • 【 聖神社 】<br />元明天皇の慶雲5年(708年)、日本初の自然銅が秩父で見つかり、朝廷に献上されました。それがきっかけとなり、年号を『和銅』と改元し、日本初の流通通貨『和同開珎』を発行しました。聖神社が創建されたのは、和銅元年のことです。

    【 聖神社 】
    元明天皇の慶雲5年(708年)、日本初の自然銅が秩父で見つかり、朝廷に献上されました。それがきっかけとなり、年号を『和銅』と改元し、日本初の流通通貨『和同開珎』を発行しました。聖神社が創建されたのは、和銅元年のことです。

  • 『銭神様』と呼ばれ「お金儲けの神様」として親しまれています。<br />そして<br />『聖神社』の聖とは「この上なく耳聡く口すべらかな」→「何をお願いしてもよく聞いてくれお願いを叶えてくれる」神様がいらっしゃると言う意味でもあるそうです。

    『銭神様』と呼ばれ「お金儲けの神様」として親しまれています。
    そして
    『聖神社』の聖とは「この上なく耳聡く口すべらかな」→「何をお願いしてもよく聞いてくれお願いを叶えてくれる」神様がいらっしゃると言う意味でもあるそうです。

  • 【 御社殿 】<br />御祭神 金山彦命 国常立尊 大日孁貴尊 神日本磐余彦命 元明金命<br />御利益 お金儲け<br /><br />和同開珎の木製モニュメントもあります。<br /><br /><br />

    【 御社殿 】
    御祭神 金山彦命 国常立尊 大日孁貴尊 神日本磐余彦命 元明金命
    御利益 お金儲け

    和同開珎の木製モニュメントもあります。


    聖神社 寺・神社・教会

  • 聖神社の狛犬さん、姿勢がよく凛々しい感じですがお顔がとっても優しくて親しみやすい狛犬さんです。

    聖神社の狛犬さん、姿勢がよく凛々しい感じですがお顔がとっても優しくて親しみやすい狛犬さんです。

  • 阿形の狛犬さんも、笑っているような優しいお顔です。<br /><br /><br />御神宝は「むかで」で、蜈蚣には足がたくさんあるのでお金に困らないと言われています。また生命力も強いことから聖神社を『銭神様』と呼ぶ所以になっているようです。

    阿形の狛犬さんも、笑っているような優しいお顔です。


    御神宝は「むかで」で、蜈蚣には足がたくさんあるのでお金に困らないと言われています。また生命力も強いことから聖神社を『銭神様』と呼ぶ所以になっているようです。

  • 今日のお昼ごはんはお蕎麦♪です。<br /><br />秩父もお蕎麦の産地として有名です。<br />全国旅行支援のクーポンが使えるお店から、こちらの《やなぎや》さんへ初訪問です♪<br /><br />★店舗情報★<br />住所:埼玉県秩父市相生町7-10<br />電話:0494-22-1646<br />時間:11:00~15:00(売切れ次第終了)<br />定休:金曜日<br />

    今日のお昼ごはんはお蕎麦♪です。

    秩父もお蕎麦の産地として有名です。
    全国旅行支援のクーポンが使えるお店から、こちらの《やなぎや》さんへ初訪問です♪

    ★店舗情報★
    住所:埼玉県秩父市相生町7-10
    電話:0494-22-1646
    時間:11:00~15:00(売切れ次第終了)
    定休:金曜日

  • ◆ もりそば くるみ汁 850円<br /><br />やなぎやさんは、くるみそばの元祖として有名だそうで、初くるみ汁を頂きました。<br />やなぎやさんで使っているくるみは殆どが秩父産のもので、そのくるみひとつひとつを金槌で叩いて渋皮を剥き摺り下ろして汁に混ぜているそうです。<br /><br />くるみ汁はほんのり甘みがあり、でもとてもあっさりしていて食べやすく美味しかったのですが、お蕎麦の味を楽しむなら普通の汁の方が良かったかな。(個人の感想です)

    ◆ もりそば くるみ汁 850円

    やなぎやさんは、くるみそばの元祖として有名だそうで、初くるみ汁を頂きました。
    やなぎやさんで使っているくるみは殆どが秩父産のもので、そのくるみひとつひとつを金槌で叩いて渋皮を剥き摺り下ろして汁に混ぜているそうです。

    くるみ汁はほんのり甘みがあり、でもとてもあっさりしていて食べやすく美味しかったのですが、お蕎麦の味を楽しむなら普通の汁の方が良かったかな。(個人の感想です)

  • ◆ 天大もり ふつうのつゆ 1300円<br /><br />最近 オットさんの瀑食いが止まりません。<br />朝ごはんを食べ過ぎてまだまだお腹が空かないはずなのに、お昼も爆食してました。<br /><br />天婦羅は、えび・なす・かぼちゃ・にんじん・ぶなしめじの5種類。<br />もちろん揚げたてサクサクの天婦羅は美味しくて、お蕎麦は香りも良く喉越しも良く大満足のお蕎麦でした。

    ◆ 天大もり ふつうのつゆ 1300円

    最近 オットさんの瀑食いが止まりません。
    朝ごはんを食べ過ぎてまだまだお腹が空かないはずなのに、お昼も爆食してました。

    天婦羅は、えび・なす・かぼちゃ・にんじん・ぶなしめじの5種類。
    もちろん揚げたてサクサクの天婦羅は美味しくて、お蕎麦は香りも良く喉越しも良く大満足のお蕎麦でした。

  • 帰りがてら、気になる神社を参拝させて頂きます。<br /><br />埼玉県嵐山町にご鎮座する【 鬼鎮神社 】(きぢんじんじゃ)です。<br /><br />鬼を神様として祀る神社は全国に4社あるそうです。<br />他に青森県の鬼神社、大分県の天満社鬼神社、福岡県の玉屋神社です。<br /><br /><br /><br /><br />

    帰りがてら、気になる神社を参拝させて頂きます。

    埼玉県嵐山町にご鎮座する【 鬼鎮神社 】(きぢんじんじゃ)です。

    鬼を神様として祀る神社は全国に4社あるそうです。
    他に青森県の鬼神社、大分県の天満社鬼神社、福岡県の玉屋神社です。




  • 鳥居の扁額がボルトで締められているのもポイントらしい。<br />

    鳥居の扁額がボルトで締められているのもポイントらしい。

  • 【 鬼鎮神社 】(きぢんじんじゃ)<br /><br />1182年、畠山重忠公が菅谷館築造の際に鬼門に厄除として金棒を持った鬼の像を奉納したのが始まりと言われています。<br />全国でも珍しい鬼を大切にしている神社で、毎年節分祭では『福は内、鬼は内、悪魔そと』という掛け声で赤鬼と青鬼も豆をまくそうです。<br />勝利の神様の神社として、戦時中は軍人が武運を祈ったことで知られているそうです。

    【 鬼鎮神社 】(きぢんじんじゃ)

    1182年、畠山重忠公が菅谷館築造の際に鬼門に厄除として金棒を持った鬼の像を奉納したのが始まりと言われています。
    全国でも珍しい鬼を大切にしている神社で、毎年節分祭では『福は内、鬼は内、悪魔そと』という掛け声で赤鬼と青鬼も豆をまくそうです。
    勝利の神様の神社として、戦時中は軍人が武運を祈ったことで知られているそうです。

  • 青銅製の立派な狛犬さんです。

    青銅製の立派な狛犬さんです。

  • 鬼さんをお祀りする社殿をしっかり御守りしています。

    鬼さんをお祀りする社殿をしっかり御守りしています。

  • 【 鬼鎮神社 】(きぢんじんじゃ)<br /><br />御祭神 衝立船戸神 八衢比古神 八衢比売命<br />御利益 勝負・勝利の神様

    【 鬼鎮神社 】(きぢんじんじゃ)

    御祭神 衝立船戸神 八衢比古神 八衢比売命
    御利益 勝負・勝利の神様

  • 扁額にも赤鬼さん、青鬼さんが描かれています。<br /><br />わたしの30をとうに過ぎた息子が幼稚園年少さんの時、初めてのお遊戯会で踊ったのが「赤鬼青鬼」(本当の題名は忘れましたが)だったり、絵本の「泣いた赤鬼」が忘れられなかったりするので、鬼さんに対して悪いイメージが一切ないわたしです。

    扁額にも赤鬼さん、青鬼さんが描かれています。

    わたしの30をとうに過ぎた息子が幼稚園年少さんの時、初めてのお遊戯会で踊ったのが「赤鬼青鬼」(本当の題名は忘れましたが)だったり、絵本の「泣いた赤鬼」が忘れられなかったりするので、鬼さんに対して悪いイメージが一切ないわたしです。

    鬼鎮神社の節分 祭り・イベント

  • 御社殿の前には絶対に持ち上がらないであろうでっかい金棒があります。

    御社殿の前には絶対に持ち上がらないであろうでっかい金棒があります。

  • 横にも金棒がありますが、こちらも中々の重さがありました。<br /><br />アップでは撮っていませんが絵馬も「赤鬼 青鬼」でした。

    横にも金棒がありますが、こちらも中々の重さがありました。

    アップでは撮っていませんが絵馬も「赤鬼 青鬼」でした。

  • 見て下さい! 迫力のある鬼瓦!!

    見て下さい! 迫力のある鬼瓦!!

  • The 鬼!

    The 鬼!

  • 鬼探しも楽しいです。

    鬼探しも楽しいです。

  • ● 今日のお土産 ●<br /><br />お土産は、全国旅行支援のクーポンを使って<br /><br />・ 秩父名物 安田屋のみそ漬 1620円<br />・ けやき焼 チーズ @140    280円<br />・ 祭の湯黒糖饅頭      120円<br /><br />主婦だから (*^^)v 上手にお買い物して合計2020円、お昼ごはん2150円、お宿の精算時飲食代1000円のうち計5000円分のクーポンを使わせて頂き、残り3000円分は地元へ帰りビールを買いました。こんな時、同じ埼玉なので慌てなくて済むと満足な旅行となりました。<br /><br />*・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・<br /><br />最後まで読んで頂きありがとうございました。

    ● 今日のお土産 ●

    お土産は、全国旅行支援のクーポンを使って

    ・ 秩父名物 安田屋のみそ漬 1620円
    ・ けやき焼 チーズ @140   280円
    ・ 祭の湯黒糖饅頭      120円

    主婦だから (*^^)v 上手にお買い物して合計2020円、お昼ごはん2150円、お宿の精算時飲食代1000円のうち計5000円分のクーポンを使わせて頂き、残り3000円分は地元へ帰りビールを買いました。こんな時、同じ埼玉なので慌てなくて済むと満足な旅行となりました。

    *・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・

    最後まで読んで頂きありがとうございました。

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

いっしょにいこう

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP