神流・上野・南牧旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />2021年・新春企画「秘境!路線バス乗り継ぎ旅」は、上信電鉄・下仁田駅(群馬県 甘楽郡)を起点に町営バス・村営バス・民営バスを乗り継いでゴールのJR高崎線・本庄駅(埼玉県本庄市)を目指す1泊2日の旅です。<br /><br />2日目前半は、南牧村(群馬県 甘楽郡)に別れを告げ、隣接する上野村(群馬県 多野郡)へ向かいます。上野村ではお婆ちゃんが作る「すいとん定食」をいただき、本日のメインである狭隘(きょうあい)区間が連続する「日本中央バス・奥多野線」に乗ります。<br /><br />※表紙…谷間「すいとん定食」<br /><br /><関連旅行記><br />■[秘境!路線バス乗り継ぎ旅 初日:前編] 上信電鉄(ぐんまちゃん列車)と沿線グルメ(高崎駅・南蛇井駅)<br /> https://4travel.jp/travelogue/11696915<br /><br />■[秘境!路線バス乗り継ぎ旅 初日:後編] 冬の味覚「下仁田ネギ」と高齢化日本一の「南牧村」(しもにたバス・南牧バス)<br /> https://4travel.jp/travelogue/11699504

[秘境!路線バス乗り継ぎ旅 2日目:前編] 上野村のお婆ちゃんが作る「すいとん定食」と狭隘区間の連続「日本中央バス・奥多野線」

128いいね!

2021/01/20 - 2021/01/20

5位(同エリア88件中)

旅行記グループ 秘境!路線バス乗り継ぎ旅

6

96

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

2021年・新春企画「秘境!路線バス乗り継ぎ旅」は、上信電鉄・下仁田駅(群馬県 甘楽郡)を起点に町営バス・村営バス・民営バスを乗り継いでゴールのJR高崎線・本庄駅(埼玉県本庄市)を目指す1泊2日の旅です。

2日目前半は、南牧村(群馬県 甘楽郡)に別れを告げ、隣接する上野村(群馬県 多野郡)へ向かいます。上野村ではお婆ちゃんが作る「すいとん定食」をいただき、本日のメインである狭隘(きょうあい)区間が連続する「日本中央バス・奥多野線」に乗ります。

※表紙…谷間「すいとん定食」

<関連旅行記>
■[秘境!路線バス乗り継ぎ旅 初日:前編] 上信電鉄(ぐんまちゃん列車)と沿線グルメ(高崎駅・南蛇井駅)
 https://4travel.jp/travelogue/11696915

■[秘境!路線バス乗り継ぎ旅 初日:後編] 冬の味覚「下仁田ネギ」と高齢化日本一の「南牧村」(しもにたバス・南牧バス)
 https://4travel.jp/travelogue/11699504

旅行の満足度
5.0
ホテル
3.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br />ただ今の時刻は6:30です。<br />珍しく目覚まし時計で起床しました。<br />外は寒いので散歩はありません。(笑)

    おはようございます。
    ただ今の時刻は6:30です。
    珍しく目覚まし時計で起床しました。
    外は寒いので散歩はありません。(笑)

    民宿 おかしら 宿・ホテル

  • 部屋が暖まるまで布団の中で寒さを凌ぎます。<br />外気温は体感で-2~3℃でしょうか。

    部屋が暖まるまで布団の中で寒さを凌ぎます。
    外気温は体感で-2~3℃でしょうか。

  • 7:30 朝食の時間となりました。<br />ダルマストーブに火が入っています。(暖か~い!)<br /><br />■懐かしいダルマストーブ<br />1960年代までは小中学校で用いられ、日直の生徒は早めに登校し火を起こし、午後の授業が終わるまでコークスなどを補給しながら暖を維持するのが日課でした。当時、着火に苦労したそうです。<br />※コークス…石炭を乾留(蒸し焼き)して炭素部分だけを残した燃料。

    7:30 朝食の時間となりました。
    ダルマストーブに火が入っています。(暖か~い!)

    ■懐かしいダルマストーブ
    1960年代までは小中学校で用いられ、日直の生徒は早めに登校し火を起こし、午後の授業が終わるまでコークスなどを補給しながら暖を維持するのが日課でした。当時、着火に苦労したそうです。
    ※コークス…石炭を乾留(蒸し焼き)して炭素部分だけを残した燃料。

  • シンプルな朝食です。(実家に居るような感じです)<br />・ハムエッグ<br />・納豆<br />・味付け海苔<br />・お新香(白菜漬け・梅干し)<br />・ネギとカツオ節の和え物

    シンプルな朝食です。(実家に居るような感じです)
    ・ハムエッグ
    ・納豆
    ・味付け海苔
    ・お新香(白菜漬け・梅干し)
    ・ネギとカツオ節の和え物

  • コレ、ウマすぎ!<br />ネギ・カツオ節・酢醤油で和えた物です。<br />サッパリ感とカツオ節の香りが食欲増進させてくれます。<br />酒のお供に良いかも~(笑)

    コレ、ウマすぎ!
    ネギ・カツオ節・酢醤油で和えた物です。
    サッパリ感とカツオ節の香りが食欲増進させてくれます。
    酒のお供に良いかも~(笑)

  • 白菜とシメジの味噌汁も良いですね~田舎らしい一杯です。<br />朝からご飯を3杯いただきました。ご馳走さまでした。<br />

    白菜とシメジの味噌汁も良いですね~田舎らしい一杯です。
    朝からご飯を3杯いただきました。ご馳走さまでした。

  • 食事を終え、部屋に戻ります。<br />長屋造りなので廊下は長いですね~

    イチオシ

    食事を終え、部屋に戻ります。
    長屋造りなので廊下は長いですね~

  • チェックアウトを済ませます。<br />前日に宿泊代金を支払っているので、追加の酒代のみ支払いました。

    チェックアウトを済ませます。
    前日に宿泊代金を支払っているので、追加の酒代のみ支払いました。

  • 日向雨沢大橋から民宿のある雨沢集落を眺めます。

    日向雨沢大橋から民宿のある雨沢集落を眺めます。

  • 宿から6分、バス停に着きました。<br />目の前には、村唯一の中学校があります。<br /><br />■南牧村立 南牧中学校(全校生徒数10名)<br /> ・1年生…6名 ・2年生…0名 ・3年生…4名<br />  ※2021.4.1現在

    宿から6分、バス停に着きました。
    目の前には、村唯一の中学校があります。

    ■南牧村立 南牧中学校(全校生徒数10名)
     ・1年生…6名 ・2年生…0名 ・3年生…4名
      ※2021.4.1現在

  • 8:55 5分遅れで下仁田駅行が到着しました。<br />5分遅れは勘弁してほしいですね~この後、下仁田駅で10分の待ち合わせで上野村行に乗換えるので…間に合うか不安になってきました。

    8:55 5分遅れで下仁田駅行が到着しました。
    5分遅れは勘弁してほしいですね~この後、下仁田駅で10分の待ち合わせで上野村行に乗換えるので…間に合うか不安になってきました。

  • 車内に2名の乗客が居ましたので挨拶をしてから乗車します。<br />南牧バスは、乗車時に下車するバス停を運転士に告げてから運賃を支払います。下仁田駅まで10km・運賃400円・所要時間は27分です。<br />

    車内に2名の乗客が居ましたので挨拶をしてから乗車します。
    南牧バスは、乗車時に下車するバス停を運転士に告げてから運賃を支払います。下仁田駅まで10km・運賃400円・所要時間は27分です。

  • 南牧村唯一の小学校を通過します。(小学校と中学校は4km離れています)<br /><br />■南牧村立 南牧小学校(全校生徒数16名)<br /> ・1年生…1名 ・2年生…0名 ・3年生…4名<br /> ・4年生…1名 ・5年生…6名 ・6年生…4名<br />  ※2021.4.7現在

    南牧村唯一の小学校を通過します。(小学校と中学校は4km離れています)

    ■南牧村立 南牧小学校(全校生徒数16名)
     ・1年生…1名 ・2年生…0名 ・3年生…4名
     ・4年生…1名 ・5年生…6名 ・6年生…4名
      ※2021.4.7現在

  • 道の駅 オアシスなんもくを通過します。<br />昨夜、二次会でいただいた南牧村名物「青しそ巻き」を販売しています。<br /><br />■道の駅 オアシスなんもく[南牧村HP]<br /> http://www.nanmoku.ne.jp/modules/oasis/index.php?content_id=4

    道の駅 オアシスなんもくを通過します。
    昨夜、二次会でいただいた南牧村名物「青しそ巻き」を販売しています。

    ■道の駅 オアシスなんもく[南牧村HP]
     http://www.nanmoku.ne.jp/modules/oasis/index.php?content_id=4

  • レトロな橋が架かっていますね~<br /><br />■長瀞橋<br />南牧川に架かるコンクリー製・アーチ型は1933年(昭和8)に完成しています。(現在は歩道用)

    レトロな橋が架かっていますね~

    ■長瀞橋
    南牧川に架かるコンクリー製・アーチ型は1933年(昭和8)に完成しています。(現在は歩道用)

  • 鏑川に架かる牧口橋を渡ると数分で下仁田駅です。<br />橋から上流側には緑色(青色)の岩が見えます。「緑色片岩」と言い、地下の深いところで、熱や圧力によってつくられた石の一種です。下流側には大きな緑色片岩を見ることができます。

    鏑川に架かる牧口橋を渡ると数分で下仁田駅です。
    橋から上流側には緑色(青色)の岩が見えます。「緑色片岩」と言い、地下の深いところで、熱や圧力によってつくられた石の一種です。下流側には大きな緑色片岩を見ることができます。

  • 9:20 下仁田駅に着きました。(トレーニングセンターから22分)<br />乗車時は5分遅れていたのでヒヤヒヤしていましたがダイヤ通りに着き安心しました。次は10分の待ち合わせで上野村へ向かいます。

    9:20 下仁田駅に着きました。(トレーニングセンターから22分)
    乗車時は5分遅れていたのでヒヤヒヤしていましたがダイヤ通りに着き安心しました。次は10分の待ち合わせで上野村へ向かいます。

    下仁田駅

  • 見納めの下仁田駅。<br />このレトロな駅舎は何度眺めても良いですね~<br />次は、いつ来れるかな~

    見納めの下仁田駅。
    このレトロな駅舎は何度眺めても良いですね~
    次は、いつ来れるかな~

  • 駅前通りを眺めます。<br />次回下仁田にお邪魔するときは、常盤館(画像右)で宿泊して「すき焼き」をいただきたいと思います。<br /><br />肝心なことを忘れていました…中央通り商店街にあるレトロなラーメン店「東陽軒(夜のみ営業)」も行かないと…そうなると下仁田に2泊ですね。(笑)<br /><br />・常盤館<br /> https://www.tokiwakan.jp/<br />・東陽軒[食べログ]<br /> https://tabelog.com/gunma/A1005/A100501/10006286/

    駅前通りを眺めます。
    次回下仁田にお邪魔するときは、常盤館(画像右)で宿泊して「すき焼き」をいただきたいと思います。

    肝心なことを忘れていました…中央通り商店街にあるレトロなラーメン店「東陽軒(夜のみ営業)」も行かないと…そうなると下仁田に2泊ですね。(笑)

    ・常盤館
     https://www.tokiwakan.jp/
    ・東陽軒[食べログ]
     https://tabelog.com/gunma/A1005/A100501/10006286/

  • トイレと一服タイムを済ませバスの到着を待ちます。

    トイレと一服タイムを済ませバスの到着を待ちます。

  • ■上野村乗合タクシー<br />上野村と下仁田町・富岡市を結ぶコミニュティバスで、奥多野交通が受託運行しています。バス停は全部で7停留所、村民以外の方も乗車でき予約不要です。<br /><br /><バス停><br />①上野村ふれあい館 ②下仁田厚生病院 ③下仁田駅(上信電鉄乗換)    <br />④道の駅しもにた(高速バス乗換) ⑤富岡高校 ⑥富岡小学校<br />⑦富岡総合病院<br /><br />・上野村乗合タクシー[上野村HP]<br /> http://www.uenomura.jp/admin/life/seikatsu/traffic/taxi.html

    ■上野村乗合タクシー
    上野村と下仁田町・富岡市を結ぶコミニュティバスで、奥多野交通が受託運行しています。バス停は全部で7停留所、村民以外の方も乗車でき予約不要です。

    <バス停>
    ①上野村ふれあい館 ②下仁田厚生病院 ③下仁田駅(上信電鉄乗換)    
    ④道の駅しもにた(高速バス乗換) ⑤富岡高校 ⑥富岡小学校
    ⑦富岡総合病院

    ・上野村乗合タクシー[上野村HP]
     http://www.uenomura.jp/admin/life/seikatsu/traffic/taxi.html

  • 9:30 上野村ふれあい館行が到着します。<br />新車を導入したようですね~塗色は、上野村の清流「神流川(かんながわ)」をイメージしたものでしょうか、とても綺麗なブルーです。<br /><br />乗客は私だけで、次のバス停「下仁田厚生病院」を通過すると、終点「上野村ふれあい館」までノンストップです。その距離19.7km・運賃500円です。

    9:30 上野村ふれあい館行が到着します。
    新車を導入したようですね~塗色は、上野村の清流「神流川(かんながわ)」をイメージしたものでしょうか、とても綺麗なブルーです。

    乗客は私だけで、次のバス停「下仁田厚生病院」を通過すると、終点「上野村ふれあい館」までノンストップです。その距離19.7km・運賃500円です。

  • ※参考画像[2016.9.5 上野村ふれあい館にて撮影]<br />4年前に乗車したときは、一般的な塗色に行先などをステッカー表示したものでした。

    ※参考画像[2016.9.5 上野村ふれあい館にて撮影]
    4年前に乗車したときは、一般的な塗色に行先などをステッカー表示したものでした。

  • 先ほど、南牧バスで通った群馬県道93号 下仁田臼田線(南牧村役場方面)と群馬県道45号 下仁田上野線(上野村方面)の分岐点(赤矢印)です。※ルートマップを参照<br /><br />南牧村には上野村乗合タクシーのバス停が一つも無いため、南牧バスから乗り継ぐ場合は一度下仁田駅まで行かなければなりません。あくまでも上野村に住む方の足(通院・通学・買い物)ですので南牧村を通過するのは当然ですよね。ちなみに下仁田駅から上野村ふれあい館の運行距離は20.1kmですが、その内10.2kmは南牧村を走ります。

    先ほど、南牧バスで通った群馬県道93号 下仁田臼田線(南牧村役場方面)と群馬県道45号 下仁田上野線(上野村方面)の分岐点(赤矢印)です。※ルートマップを参照

    南牧村には上野村乗合タクシーのバス停が一つも無いため、南牧バスから乗り継ぐ場合は一度下仁田駅まで行かなければなりません。あくまでも上野村に住む方の足(通院・通学・買い物)ですので南牧村を通過するのは当然ですよね。ちなみに下仁田駅から上野村ふれあい館の運行距離は20.1kmですが、その内10.2kmは南牧村を走ります。

  • 下仁田駅から20分、南牧村南東部にある桧沢地区(沢集落)が見えてきました。

    下仁田駅から20分、南牧村南東部にある桧沢地区(沢集落)が見えてきました。

  • 山間の狭い集落なので平地が少なく段々畑となっています。

    山間の狭い集落なので平地が少なく段々畑となっています。

  • 沢集落にある連続したヘアピンカーブが終わり、いよいよ峠越えが始まろうとしています。

    沢集落にある連続したヘアピンカーブが終わり、いよいよ峠越えが始まろうとしています。

  • 沢集落とヘアピンカーブを眺めます。

    イチオシ

    地図を見る

    沢集落とヘアピンカーブを眺めます。

  • 沢集落を過ぎると民家は無く、深い山間を走ります。<br />ただ今の標高は577mです。(沢集落436m・下仁田駅253m)

    沢集落を過ぎると民家は無く、深い山間を走ります。
    ただ今の標高は577mです。(沢集落436m・下仁田駅253m)

  • 村境(南牧村と上野村)となる湯の沢トンネル(長さ3323m)に入ります。 トンネル入口の標高は626mです。   

    村境(南牧村と上野村)となる湯の沢トンネル(長さ3323m)に入ります。 トンネル入口の標高は626mです。   

  • ■湯の沢トンネル・ふるさと林道 湯の沢線<br />かつて南牧村から上野村へ行くには塩之沢峠(青線)を越えなければなりませんでしたが、2003年に湯の沢トンネル、2009年にふるさと林道 湯の沢線(赤線)が全通したことにより両村の往来(14km → 5kmに短縮)が便利になりました。

    ■湯の沢トンネル・ふるさと林道 湯の沢線
    かつて南牧村から上野村へ行くには塩之沢峠(青線)を越えなければなりませんでしたが、2003年に湯の沢トンネル、2009年にふるさと林道 湯の沢線(赤線)が全通したことにより両村の往来(14km → 5kmに短縮)が便利になりました。

  • 5分ほどでトンネルを抜け上野村(群馬県 多野郡)に入りました。

    5分ほどでトンネルを抜け上野村(群馬県 多野郡)に入りました。

  • 下り勾配が続きます。<br />上野村に入ると塩ノ沢川に沿って走ります。<br />この付近(明ヶ沢集落)の標高は628mです。

    下り勾配が続きます。
    上野村に入ると塩ノ沢川に沿って走ります。
    この付近(明ヶ沢集落)の標高は628mです。

  • 峠越えが終わり、国道299号線(武州街道)に合流します。(標高610m)    <br />酷道(国道)229号線の33km先はJR小海線・海瀬駅(長野県 南佐久郡 佐久穂町)です。

    峠越えが終わり、国道299号線(武州街道)に合流します。(標高610m)    
    酷道(国道)229号線の33km先はJR小海線・海瀬駅(長野県 南佐久郡 佐久穂町)です。

  • 久々の風景ですね~<br />清流「神流川(かんながわ)」を渡ると、終点「上野村ふれあい館」です。この川沿い(画像上流側)を3.5km進むと、2016年9月にお邪魔した「浜平温泉・しおじの湯」があります。この温泉はおススメです。<br /><br />■浜平温泉・しおじの湯<br /> https://www.shiojinoyu.com/<br /><br /><関連旅行記><br />■[青春18きっぷ 2016夏-4回目] 今日の旅予報…鉄分少な目・癒し多め・時々アルコールでしょう! 【群馬県多野郡上野村・甘楽郡下仁田町】<br /> https://4travel.jp/travelogue/11221673

    久々の風景ですね~
    清流「神流川(かんながわ)」を渡ると、終点「上野村ふれあい館」です。この川沿い(画像上流側)を3.5km進むと、2016年9月にお邪魔した「浜平温泉・しおじの湯」があります。この温泉はおススメです。

    ■浜平温泉・しおじの湯
     https://www.shiojinoyu.com/

    <関連旅行記>
    ■[青春18きっぷ 2016夏-4回目] 今日の旅予報…鉄分少な目・癒し多め・時々アルコールでしょう! 【群馬県多野郡上野村・甘楽郡下仁田町】
     https://4travel.jp/travelogue/11221673

  • 10:04 4分遅れで上野村ふれあい館に着きました。(下仁田駅から34分)<br />貸切だったので、運転士から色々な話し(バス停の新設・上野村についてなど)を聞くことができました。お礼を伝え見送ります。※標高600m<br /><br />次のバスは10:50発です。<br />チョッと早いですが、上野村でランチタイムとします。(滞在時間は46分)

    10:04 4分遅れで上野村ふれあい館に着きました。(下仁田駅から34分)
    貸切だったので、運転士から色々な話し(バス停の新設・上野村についてなど)を聞くことができました。お礼を伝え見送ります。※標高600m

    次のバスは10:50発です。
    チョッと早いですが、上野村でランチタイムとします。(滞在時間は46分)

  • ■上野村(群馬県 多野郡)<br />群馬県南西部にある村で、長野県(南佐久郡)と埼玉県(秩父市)に隣接します。人口は1143人、世帯数は575世帯(2021.8.1現在)で、関東地方(島嶼部を除く)で最も人口の少ない自治体です。上野村でも過疎化対策としてIターン(移住者)に取り組んでいます。<br /><br />■上野村と近隣町村の平均年齢<br /> ・上 野 村…55.9歳(男54.9歳:女56.9歳)<br /> ・南 牧 村…67.0歳(男64.4歳・女69.3歳)<br /> ・下 仁 田 町…59.5歳(男57.5歳:女61.5歳)<br /> ・群馬県全体…47.5歳(男45.9歳:女49.1歳)<br /><br />■高齢化率<br /> ・上 野 村…45%<br /> ・南 牧 村…60.49%<br /> ・下 仁 田 町…45.5%<br /> ・群馬県全体…29.4%<br /> ・日   本…28.1%<br /><br />※高齢化率(%) <br />65歳以上人口 ÷ (総人口 - 年齢不詳人口) × 100 <br /><br />※人口・世帯数は2020年10月(一部2021年)、平均年齢は2017年10月、高齢化率は2015年(一部2018年)の数値を用いています。<br /><br />■日本航空123便墜落事故<br />1985年(昭和60)8月12日 18時56分、群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(標高1565m、通称御巣鷹の尾根)に旅客機が墜落する痛ましい事故が発生しました。乗客乗員524人のうち死亡者数は520人、生存者は4人です。犠牲になられた方へのご冥福をお祈り申し上げます。

    ■上野村(群馬県 多野郡)
    群馬県南西部にある村で、長野県(南佐久郡)と埼玉県(秩父市)に隣接します。人口は1143人、世帯数は575世帯(2021.8.1現在)で、関東地方(島嶼部を除く)で最も人口の少ない自治体です。上野村でも過疎化対策としてIターン(移住者)に取り組んでいます。

    ■上野村と近隣町村の平均年齢
     ・上 野 村…55.9歳(男54.9歳:女56.9歳)
     ・南 牧 村…67.0歳(男64.4歳・女69.3歳)
     ・下 仁 田 町…59.5歳(男57.5歳:女61.5歳)
     ・群馬県全体…47.5歳(男45.9歳:女49.1歳)

    ■高齢化率
     ・上 野 村…45%
     ・南 牧 村…60.49%
     ・下 仁 田 町…45.5%
     ・群馬県全体…29.4%
     ・日   本…28.1%

    ※高齢化率(%)
    65歳以上人口 ÷ (総人口 - 年齢不詳人口) × 100 

    ※人口・世帯数は2020年10月(一部2021年)、平均年齢は2017年10月、高齢化率は2015年(一部2018年)の数値を用いています。

    ■日本航空123便墜落事故
    1985年(昭和60)8月12日 18時56分、群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(標高1565m、通称御巣鷹の尾根)に旅客機が墜落する痛ましい事故が発生しました。乗客乗員524人のうち死亡者数は520人、生存者は4人です。犠牲になられた方へのご冥福をお祈り申し上げます。

  • 本日のランチは、上野ふれあい館の斜向かいにある「谷間」です。<br />4年前に当バス停で日本中央バス(しおじ温泉)から上野村乗合タクシー(下仁田駅方面)に乗換えるときに見つけたお店です。<br /><br />屋号の下には「すいとん」「おにぎり」と書いてあります。すいとんを店の看板にするのは珍しいですね~きっと美味しいことでしょう。時間の関係で2日前に予約しました。(これが大正解でした)<br /><br />■谷間[食べログ]<br /> https://tabelog.com/gunma/A1005/A100501/10011517/

    本日のランチは、上野ふれあい館の斜向かいにある「谷間」です。
    4年前に当バス停で日本中央バス(しおじ温泉)から上野村乗合タクシー(下仁田駅方面)に乗換えるときに見つけたお店です。

    屋号の下には「すいとん」「おにぎり」と書いてあります。すいとんを店の看板にするのは珍しいですね~きっと美味しいことでしょう。時間の関係で2日前に予約しました。(これが大正解でした)

    ■谷間[食べログ]
     https://tabelog.com/gunma/A1005/A100501/10011517/

    谷間 グルメ・レストラン

  • ご年配の女性店主にコタツのある座敷に案内されました。

    ご年配の女性店主にコタツのある座敷に案内されました。

  • ■室礼の運盛即席ラーメン定食(550円)<br />メニューにインスタントラーメンの袋が3種類(塩・みそ・しょう油)貼ってあるので店主にを聞いたところ、インスタントラーメン(野菜入)に、ご飯と生卵が付いてて、ご飯に生卵とラーメンのスープをぶっかけて食べる豪快な定食との事でした。(笑)

    ■室礼の運盛即席ラーメン定食(550円)
    メニューにインスタントラーメンの袋が3種類(塩・みそ・しょう油)貼ってあるので店主にを聞いたところ、インスタントラーメン(野菜入)に、ご飯と生卵が付いてて、ご飯に生卵とラーメンのスープをぶっかけて食べる豪快な定食との事でした。(笑)

  • 到着に合わせて調理してくれた「すいとん定食(750円)」です。<br />丼に盛られたすいとん・ご飯・煮物などの小鉢が5皿付いています。まさに田舎のおもてなしです。ただ…3時間前に民宿でご飯3杯食べているので完食できるかが心配です。(汗)

    イチオシ

    到着に合わせて調理してくれた「すいとん定食(750円)」です。
    丼に盛られたすいとん・ご飯・煮物などの小鉢が5皿付いています。まさに田舎のおもてなしです。ただ…3時間前に民宿でご飯3杯食べているので完食できるかが心配です。(汗)

  • いただきま~す!<br />私の大好物「すいとん」、生まれ故郷の信州では味噌味が主流ですが、お隣群馬県では醤油ベースの味付けです。寒い地域なので濃い味付けかと思っていましたが、食べてみるとホッとする優しい味付けで、すいとんはモチモチしていて美味しかったです。これぞお婆ちゃんの味ですね。(父母の実家でいただいているような感じです)    <br /><br />小鉢5皿は丁寧に調理されていて美味しかったです。特に大根とコンニャクの煮物をいただいた時は「熱燗が飲みたいな」と一瞬思いました。(笑)<br /><br />女性店主が斜向かいに座っているので、話しながらの食事でした。(もちろん完食です)店主から一言「電話が無ければ休業するつもりだった」とのこと…事前に電話をしておいて正解でした。店主に感謝します。

    いただきま~す!
    私の大好物「すいとん」、生まれ故郷の信州では味噌味が主流ですが、お隣群馬県では醤油ベースの味付けです。寒い地域なので濃い味付けかと思っていましたが、食べてみるとホッとする優しい味付けで、すいとんはモチモチしていて美味しかったです。これぞお婆ちゃんの味ですね。(父母の実家でいただいているような感じです)    

    小鉢5皿は丁寧に調理されていて美味しかったです。特に大根とコンニャクの煮物をいただいた時は「熱燗が飲みたいな」と一瞬思いました。(笑)

    女性店主が斜向かいに座っているので、話しながらの食事でした。(もちろん完食です)店主から一言「電話が無ければ休業するつもりだった」とのこと…事前に電話をしておいて正解でした。店主に感謝します。

  • 食事が終わると、ぎんなんやミカンを出してくれました。<br />短時間ではありましたが、上野村の人情に触れることができました。また寄らさせていただきます。(いつまでもお元気で…)

    イチオシ

    食事が終わると、ぎんなんやミカンを出してくれました。
    短時間ではありましたが、上野村の人情に触れることができました。また寄らさせていただきます。(いつまでもお元気で…)

  • 食事を終え、上野村ふれあい館に戻ります。<br /><br />■上野村ふれあい館(川の駅 上野)<br />上野村漁協が運営しており、特産品の販売(十石みそや猪豚製品など)や軽食コーナーが設けられています。夏季限定で鮎塩焼きの販売もあります。また野外劇場と名付けられた大階段から、遊歩道を通って神流川(かんながわ)へも下りられます。<br /><br />・上野村ふれあい館[上野村観光協会HP]<br /> http://user.uenomura.ne.jp/kankou/buy/fureai.htm

    食事を終え、上野村ふれあい館に戻ります。

    ■上野村ふれあい館(川の駅 上野)
    上野村漁協が運営しており、特産品の販売(十石みそや猪豚製品など)や軽食コーナーが設けられています。夏季限定で鮎塩焼きの販売もあります。また野外劇場と名付けられた大階段から、遊歩道を通って神流川(かんながわ)へも下りられます。

    ・上野村ふれあい館[上野村観光協会HP]
     http://user.uenomura.ne.jp/kankou/buy/fureai.htm

  • ※参考画像[2016.9.5撮影]<br />2016年、初めて上野村にお邪魔したときに購入した「猪豚カレー(3袋入り1080円)」です。日本中央バスの運転士が地元の乗客に上野村の特産品を聞いてくれました。

    ※参考画像[2016.9.5撮影]
    2016年、初めて上野村にお邪魔したときに購入した「猪豚カレー(3袋入り1080円)」です。日本中央バスの運転士が地元の乗客に上野村の特産品を聞いてくれました。

  • 発車7分前です。<br />日本中央バスのバス停(画像左)は、各市町村の花がデザインされています。上野村は「ヤシオツツジ」です。

    発車7分前です。
    日本中央バスのバス停(画像左)は、各市町村の花がデザインされています。上野村は「ヤシオツツジ」です。

  • ■日本中央バス 奥多野線<br />本社は前橋市にあり、前橋駅を中心に路線を運行しています。<br />これから乗る奥多野線は、かつて上信バス(上信電鉄)の路線で、廃止に伴い多野藤岡広域市町村圏振興整備組合が日本中央バスに委託しています。<br /><br />路線は、JR高崎線・新町駅からJR八高線・群馬藤岡駅・鬼石(おにし:藤岡市)、万場(神流町)などを経て、上野村ふれあい館、しおじの湯までの間を片道約3時間弱で結ぶ長大な路線(69.9km)です。バス停は137停留所、最大運賃は2080円です。<br /><br />今日は、上野村ふれあい館から体験学習館マグまでの40.4kmに乗車します。時間にして1時間40分ほどです。(万場バス停で10分間のトイレ休憩があります)<br /><br />■お得な乗車券<br /> ○かんながわ号一日フリー乗車券(1500円)<br /> ○かんながわ号二日間フリー乗車券(2500円)<br />バス車内で発売しています。ただし、利用日(発売日)が限定されますので注意してください。詳しくは日本中央バスHPをご覧ください。<br /><br />  ・日本中央バス[フリー乗車券]<br />   https://ncb.jp/route/okufp.htm<br />  ・日本中央バス[奥多野線時刻表]<br />   https://ncb.jp/route/pdf/tano.pdf<br /><br /> ○群馬県共通バスカード<br />  ・1000円券 → 利用額1100円<br />  ・3000円券 → 利用額3550円<br />  ・5000円券 → 利用額6050円<br />バス車内で発売しています。<br />日本中央バス以外のバス会社(上信電鉄、群馬中央バス、関越交通、群馬バス、永井運輸)でも使えます。<br />  ・群馬県共通バスカード[多野藤岡広域市町村圏振興整備組合]<br />    http://www8.wind.ne.jp/tanofujiokakouiki/koutu/04_buscard.html<br /><br />■情報<br />群馬県内のバス会社6社などは、JR東日本の地域連携ICカード「nolbe(ノルベ)」を2022年春に導入を予定しています。(2021.3.18発表)いずれは「群馬県共通バスカード」が無くなる可能性もあります。

    ■日本中央バス 奥多野線
    本社は前橋市にあり、前橋駅を中心に路線を運行しています。
    これから乗る奥多野線は、かつて上信バス(上信電鉄)の路線で、廃止に伴い多野藤岡広域市町村圏振興整備組合が日本中央バスに委託しています。

    路線は、JR高崎線・新町駅からJR八高線・群馬藤岡駅・鬼石(おにし:藤岡市)、万場(神流町)などを経て、上野村ふれあい館、しおじの湯までの間を片道約3時間弱で結ぶ長大な路線(69.9km)です。バス停は137停留所、最大運賃は2080円です。

    今日は、上野村ふれあい館から体験学習館マグまでの40.4kmに乗車します。時間にして1時間40分ほどです。(万場バス停で10分間のトイレ休憩があります)

    ■お得な乗車券
     ○かんながわ号一日フリー乗車券(1500円)
     ○かんながわ号二日間フリー乗車券(2500円)
    バス車内で発売しています。ただし、利用日(発売日)が限定されますので注意してください。詳しくは日本中央バスHPをご覧ください。

      ・日本中央バス[フリー乗車券]
       https://ncb.jp/route/okufp.htm
      ・日本中央バス[奥多野線時刻表]
       https://ncb.jp/route/pdf/tano.pdf

     ○群馬県共通バスカード
      ・1000円券 → 利用額1100円
      ・3000円券 → 利用額3550円
      ・5000円券 → 利用額6050円
    バス車内で発売しています。
    日本中央バス以外のバス会社(上信電鉄、群馬中央バス、関越交通、群馬バス、永井運輸)でも使えます。
      ・群馬県共通バスカード[多野藤岡広域市町村圏振興整備組合]
       http://www8.wind.ne.jp/tanofujiokakouiki/koutu/04_buscard.html

    ■情報
    群馬県内のバス会社6社などは、JR東日本の地域連携ICカード「nolbe(ノルベ)」を2022年春に導入を予定しています。(2021.3.18発表)いずれは「群馬県共通バスカード」が無くなる可能性もあります。

  • 発車5分前に到着します。<br />奥多野線には「かんながわ号」と愛称が付いています。(全区間を神流川に沿って走るから名付けられたことでしょう)

    発車5分前に到着します。
    奥多野線には「かんながわ号」と愛称が付いています。(全区間を神流川に沿って走るから名付けられたことでしょう)

  • 狭隘区間が多いので車内はコンパクトです。<br />荷物があるため後部座席に座ります。

    狭隘区間が多いので車内はコンパクトです。
    荷物があるため後部座席に座ります。

  • 10:50 上野村ふれあい館を発車しました。(乗客は私だけ)<br />神流川に架かる楢原橋を渡ります。

    10:50 上野村ふれあい館を発車しました。(乗客は私だけ)
    神流川に架かる楢原橋を渡ります。

  • 神流川を渡ると、直ぐに右折します。(上野村ふれあい館から280m)

    神流川を渡ると、直ぐに右折します。(上野村ふれあい館から280m)

  • ■砥根平~亀甲橋バス停間<br />上野村ふれあい館を発車して2分、いきなり狭隘(きょうあい)区間に入ります。バスは神流川に沿って旧道を走ります。対岸には国道299号線がありますが、集落は一部の地域を除き旧道沿いにあります。<br /><br />※狭隘道路…幅員 1.8m以上4m未満の道

    イチオシ

    地図を見る

    ■砥根平~亀甲橋バス停間
    上野村ふれあい館を発車して2分、いきなり狭隘(きょうあい)区間に入ります。バスは神流川に沿って旧道を走ります。対岸には国道299号線がありますが、集落は一部の地域を除き旧道沿いにあります。

    ※狭隘道路…幅員 1.8m以上4m未満の道

  • ■楢原~学園入口バス停間<br />楢原集落を通過します。

    ■楢原~学園入口バス停間
    楢原集落を通過します。

  • ■学園入口~小春バス停間<br />車窓からは大きな古民家が見えます。<br /><br />■旧黒澤家住宅(国指定重要文化財)<br />江戸幕府の天領下だった18世紀中頃に大庄屋を務めた旧家。

    ■学園入口~小春バス停間
    車窓からは大きな古民家が見えます。

    ■旧黒澤家住宅(国指定重要文化財)
    江戸幕府の天領下だった18世紀中頃に大庄屋を務めた旧家。

    旧黒澤家住宅 名所・史跡

  • ■学園入口~小春バス停間<br />すれ違う場所が殆ど無いので対向車が来たらどうなるのでしょうか?

    ■学園入口~小春バス停間
    すれ違う場所が殆ど無いので対向車が来たらどうなるのでしょうか?

  • ■小春バス停付近<br />中村集落を通過中です。道幅が広くなりました。それにしても長閑過ぎますす。

    ■小春バス停付近
    中村集落を通過中です。道幅が広くなりました。それにしても長閑過ぎますす。

  • ■中村バス停付近<br />国道299号線に合流します。

    ■中村バス停付近
    国道299号線に合流します。

  • ■中村~乙父(おっち)診療所バス停間<br />国道299号線と合流したと思ったら100mほどで旧道に入ります。

    ■中村~乙父(おっち)診療所バス停間
    国道299号線と合流したと思ったら100mほどで旧道に入ります。

  • ■中村~乙父(おっち)診療所バス停間<br />神流川には雪が残っています。対岸(画像左)は石神集落です。

    ■中村~乙父(おっち)診療所バス停間
    神流川には雪が残っています。対岸(画像左)は石神集落です。

  • ■乙父診療所~乙父大橋バス停間<br />乙父(おっち)集落を通過中です。<br />カーブに沿った町並みが良い感じ、かつては宿場だったのでしょうか。

    ■乙父診療所~乙父大橋バス停間
    乙父(おっち)集落を通過中です。
    カーブに沿った町並みが良い感じ、かつては宿場だったのでしょうか。

  • ■神寄~藤沢バス停間<br />新町駅8:30発・しおじの湯行が行き違いのため運転停車しています。<br />狭隘区間が多いため運行ダイヤで行き違う場所が指定されています。遅れている場合は無線で行き違う場所を変更します。(2016年乗車時の運転士談)

    ■神寄~藤沢バス停間
    新町駅8:30発・しおじの湯行が行き違いのため運転停車しています。
    狭隘区間が多いため運行ダイヤで行き違う場所が指定されています。遅れている場合は無線で行き違う場所を変更します。(2016年乗車時の運転士談)

  • ※国道299号線・乙母橋(おともばし)から撮影<br />アれっ?<br />本来、神流川沿いの旧道を走らなければならないのに国道299号線を走っているではありませんか~もしかして、運転士は道を間違えたのでしょうか?<br /><br />実は…2019年の台風19号で土砂崩れが発生、未だに藤沢~乙母(おとも)~上野村役場入口間が不通となっているため国道299号線の迂回運行をしていました。(旅行記作成時に知りました)

    イチオシ

    地図を見る

    ※国道299号線・乙母橋(おともばし)から撮影
    アれっ?
    本来、神流川沿いの旧道を走らなければならないのに国道299号線を走っているではありませんか~もしかして、運転士は道を間違えたのでしょうか?

    実は…2019年の台風19号で土砂崩れが発生、未だに藤沢~乙母(おとも)~上野村役場入口間が不通となっているため国道299号線の迂回運行をしていました。(旅行記作成時に知りました)

  • ■臨時バス停付近(通行止めによる迂回運行)<br />上野村役場は神流川と田畑に挟まれたところにあります。<br /><br />

    ■臨時バス停付近(通行止めによる迂回運行)
    上野村役場は神流川と田畑に挟まれたところにあります。

  • ■上野村役場入口~道の駅上野バス停間<br />2kmほど国道299号線を走ります。

    ■上野村役場入口~道の駅上野バス停間
    2kmほど国道299号線を走ります。

  • ■道の駅上野バス停<br />道の駅では上野村のブランド肉「いのぶた」を使った料理や「十石みそソフトクリーム」をいただくことができます。上野村ふれあい館(川の駅 上野)とは6km離れています。(国道299号線で換算)<br /><br />■いのぶた<br />イノシシの親父とブタの母親を掛け合わせた子供のことで、上野村では約50年前から飼育が始まりました。現在はJAの自社農場で年間約260頭を出荷しています。<br /><br />・道の駅 上野<br />  https://www.michinoeki-ueno.jp/

    ■道の駅上野バス停
    道の駅では上野村のブランド肉「いのぶた」を使った料理や「十石みそソフトクリーム」をいただくことができます。上野村ふれあい館(川の駅 上野)とは6km離れています。(国道299号線で換算)

    ■いのぶた
    イノシシの親父とブタの母親を掛け合わせた子供のことで、上野村では約50年前から飼育が始まりました。現在はJAの自社農場で年間約260頭を出荷しています。

    ・道の駅 上野
     https://www.michinoeki-ueno.jp/

  • ■小学校前バス停付近(上野村立 上野小学校)<br />国道299号線から逸れ、上野村最後の新羽地区(新羽集落・八幡集落)に入ります。<br /><br />■上野村立 上野小学校(全校生徒数47名)<br /> ・1年生…  7名  ・2年生…4名 ・3年生…10名<br /> ・4年生…11名  ・5年生…9名 ・6年生…  5名<br />  ※ホームページより

    ■小学校前バス停付近(上野村立 上野小学校)
    国道299号線から逸れ、上野村最後の新羽地区(新羽集落・八幡集落)に入ります。

    ■上野村立 上野小学校(全校生徒数47名)
     ・1年生… 7名 ・2年生…4名 ・3年生…10名
     ・4年生…11名 ・5年生…9名 ・6年生… 5名
      ※ホームページより

  • ■新羽(にっぱ)~新羽坂の上バス停間<br />道路を挟んで新古の建物のギャップが何とも言えません。

    ■新羽(にっぱ)~新羽坂の上バス停間
    道路を挟んで新古の建物のギャップが何とも言えません。

  • ■新羽坂の上~八幡バス停間<br />対向車が来ました~しばらく睨めっこです。(笑)

    ■新羽坂の上~八幡バス停間
    対向車が来ました~しばらく睨めっこです。(笑)

  • 結局はトラックが道を譲ることに…(かなりバックしていました)

    結局はトラックが道を譲ることに…(かなりバックしていました)

  • ■八幡バス停付近<br />神流川が大きく湾曲し、野栗沢川が合流します。<br />対岸には宿泊施設「ヴィラせせらぎ」があります。現在は日帰り入浴は休業中です。<br /><br />・ヴィラせせらぎ<br /> http://uenomura-tabi.com/top/stay/villa/

    ■八幡バス停付近
    神流川が大きく湾曲し、野栗沢川が合流します。
    対岸には宿泊施設「ヴィラせせらぎ」があります。現在は日帰り入浴は休業中です。

    ・ヴィラせせらぎ
     http://uenomura-tabi.com/top/stay/villa/

  • ■高橋バス停付近<br />神流川に架かる高橋を渡ると「神流町(群馬県 多野郡)」に入ります。紅葉の時期は絶景かもしれません。

    ■高橋バス停付近
    神流川に架かる高橋を渡ると「神流町(群馬県 多野郡)」に入ります。紅葉の時期は絶景かもしれません。

  • ■高橋バス停付近<br />神流町に入ると直ぐに国道299号線から逸れ旧道に入ります。

    ■高橋バス停付近
    神流町に入ると直ぐに国道299号線から逸れ旧道に入ります。

  • ■高橋~尾附(おづく)バス停間<br />道幅はどの位なんでしょうね~?<br />ちなみに私が乗っている車両は「エアロミディME(三菱ふそう)」で、車幅(全幅)が2mです。

    イチオシ

    ■高橋~尾附(おづく)バス停間
    道幅はどの位なんでしょうね~?
    ちなみに私が乗っている車両は「エアロミディME(三菱ふそう)」で、車幅(全幅)が2mです。

  • ■三島橋バス停<br />屋根瓦の付いた立派な待合室です。(珍しいですね)

    ■三島橋バス停
    屋根瓦の付いた立派な待合室です。(珍しいですね)

  • ■三島橋~恐竜センターバス停間<br />平原集落を通過中です。

    ■三島橋~恐竜センターバス停間
    平原集落を通過中です。

  • ■三島橋~恐竜センターバス停間<br />国道299号線に合流します。

    ■三島橋~恐竜センターバス停間
    国道299号線に合流します。

  • ■古鉄橋~川中バス停間<br />神流町西部の中心、神ヶ原集落を通過します。<br />国道299号線と別れ、国道462号線に入ります。

    ■古鉄橋~川中バス停間
    神流町西部の中心、神ヶ原集落を通過します。
    国道299号線と別れ、国道462号線に入ります。

  • ■川中~宮地バス停間<br />神流川の真ん中には大きな岩「丸岩」があります。上流から転がってきたのか、浸食したのかは不明です。紅葉時は綺麗な事でしょう。<br /><br />■丸岩<br />高さ15m 、周囲50mの大きな岩。三すくみの岩のひとつで、近くには蛇岩とナメクジ岩もあります。カエルに値するのが、丸岩です。<br /><br />■鮎神社<br />神様が丸岩で休んでいた時、村人が鮎を添えた麦飯を差し出したところ、日本一の鮎だと喜んだという伝説に基づき、有志が建立した小さな神社。地名「魚尾(よのお)」の由来にもなっています。

    ■川中~宮地バス停間
    神流川の真ん中には大きな岩「丸岩」があります。上流から転がってきたのか、浸食したのかは不明です。紅葉時は綺麗な事でしょう。

    ■丸岩
    高さ15m 、周囲50mの大きな岩。三すくみの岩のひとつで、近くには蛇岩とナメクジ岩もあります。カエルに値するのが、丸岩です。

    ■鮎神社
    神様が丸岩で休んでいた時、村人が鮎を添えた麦飯を差し出したところ、日本一の鮎だと喜んだという伝説に基づき、有志が建立した小さな神社。地名「魚尾(よのお)」の由来にもなっています。

  • ■魚尾(よのお)郵便局前~下小越バス停間<br />国道462号線からそれ十石街道に入ります。<br /><br />■十石街道<br />中山道の脇住還(裏街道)の一つで、新町宿で中山峠から分かれ、藤岡宿で下仁田街道と交差し、鬼石(おにし)・万場を経て神流川沿いを遡り、十石峠を越えて信州佐久地方に至る街道です。

    ■魚尾(よのお)郵便局前~下小越バス停間
    国道462号線からそれ十石街道に入ります。

    ■十石街道
    中山道の脇住還(裏街道)の一つで、新町宿で中山峠から分かれ、藤岡宿で下仁田街道と交差し、鬼石(おにし)・万場を経て神流川沿いを遡り、十石峠を越えて信州佐久地方に至る街道です。

  • ■下小越~伝田郷(でんだごう)バス停間<br />十石街道と神流川。<br />この長閑さには癒されます。

    ■下小越~伝田郷(でんだごう)バス停間
    十石街道と神流川。
    この長閑さには癒されます。

  • ■道の駅 万場(まんば)の里バス停<br />神流町産の蕎麦粉を使用した手打ち蕎麦や特産品「あかじゃが」を使ったB級グルメがいただけるそうです。蕎麦好きの私にとって手打ちそばは気になりますね。<br /><br />・道の駅 万場の里[神流町HP]<br /> http://town.kanna.gunma.jp/kanko/?page_id=30

    ■道の駅 万場(まんば)の里バス停
    神流町産の蕎麦粉を使用した手打ち蕎麦や特産品「あかじゃが」を使ったB級グルメがいただけるそうです。蕎麦好きの私にとって手打ちそばは気になりますね。

    ・道の駅 万場の里[神流町HP]
     http://town.kanna.gunma.jp/kanko/?page_id=30

    道の駅 万葉の里 道の駅

  • 11:48 3分遅れで万場に着きました。(上野村ふれあい館から58分)<br />日本中央バスのバス停は、各市町村の花がデザインされています。神流町は「ヤマユリ」です。先ほどの上野村は「ヤシオツツジ」でした。

    11:48 3分遅れで万場に着きました。(上野村ふれあい館から58分)
    日本中央バスのバス停は、各市町村の花がデザインされています。神流町は「ヤマユリ」です。先ほどの上野村は「ヤシオツツジ」でした。

  • 奥多野線のダイヤは、朝夕を除き当バス停で10分間の停車時間が設定されています。(朝夕は5分間の停車)バス後方にトイレが設置されています。<br /><br />バス停の裏手には町唯一の神流町立万場小学校(全校生徒数31名)があり、スクールバスが数台駐車してあります。

    奥多野線のダイヤは、朝夕を除き当バス停で10分間の停車時間が設定されています。(朝夕は5分間の停車)バス後方にトイレが設置されています。

    バス停の裏手には町唯一の神流町立万場小学校(全校生徒数31名)があり、スクールバスが数台駐車してあります。

  • ■神流町<br />かつては十石街道(中山道の裏街道)の宿場で、現在は神流町(2003年に万場町と中里村が合併)の中心となっています。人口1715人・世帯数929世帯・高齢化率61.51%です。(2021.8.1現在)

    ■神流町
    かつては十石街道(中山道の裏街道)の宿場で、現在は神流町(2003年に万場町と中里村が合併)の中心となっています。人口1715人・世帯数929世帯・高齢化率61.51%です。(2021.8.1現在)

  • 旅行記の表紙用にアップを一枚。(結局はボツになりました)

    旅行記の表紙用にアップを一枚。(結局はボツになりました)

  • ただ今の時刻は11:53、ダイヤ上では11:55に発車するので車内で待機します。しかし時刻を過ぎても発車しません。

    ただ今の時刻は11:53、ダイヤ上では11:55に発車するので車内で待機します。しかし時刻を過ぎても発車しません。

  • 11:57 2分遅れで万場を発車しました。

    11:57 2分遅れで万場を発車しました。

  • ■万場総合グランド入口~麻生バス停間<br />対岸(麻生地区)には、古民家風の建物が見えます。<br /><br />・古民家の宿 川の音<br /> https://www.kawanone.jp/

    ■万場総合グランド入口~麻生バス停間
    対岸(麻生地区)には、古民家風の建物が見えます。

    ・古民家の宿 川の音
     https://www.kawanone.jp/

  • ■太田部(おおたぶ)入口バス停<br />藤岡市に入りました。<br />赤い吊り橋(太田部橋:1968年竣工)を渡ると埼玉県 秩父市です。

    ■太田部(おおたぶ)入口バス停
    藤岡市に入りました。
    赤い吊り橋(太田部橋:1968年竣工)を渡ると埼玉県 秩父市です。

  • ■扇屋~高瀬入口バス停間<br />下久保ダムにせき止められた神流湖(人工湖)にはアオコが発生しています。

    ■扇屋~高瀬入口バス停間
    下久保ダムにせき止められた神流湖(人工湖)にはアオコが発生しています。

  • ■長井屋前~元坂原バス停間<br />1918年創業の長井屋製菓「長井屋まんじゅう」は絶品とのこと。<br /><br />・長井屋製菓[食べログ]<br />  https://tabelog.com/gunma/A1005/A100502/10012645/

    ■長井屋前~元坂原バス停間
    1918年創業の長井屋製菓「長井屋まんじゅう」は絶品とのこと。

    ・長井屋製菓[食べログ]
      https://tabelog.com/gunma/A1005/A100502/10012645/

    長井屋製菓 グルメ・レストラン

  • ■下久保バス停付近<br />下久保ダムが見えます。<br /><br />■下久保ダム<br />1968年(昭和43)竣工。<br />堤高129m・堤頂長605m(コンクリートダムでは全国一の長さ)・珍しいL字型のダムです。目的は洪水調節・不特定利水・水力発電・上水道・工業用水となっています。

    ■下久保バス停付近
    下久保ダムが見えます。

    ■下久保ダム
    1968年(昭和43)竣工。
    堤高129m・堤頂長605m(コンクリートダムでは全国一の長さ)・珍しいL字型のダムです。目的は洪水調節・不特定利水・水力発電・上水道・工業用水となっています。

  • ■今里~柴原集会所前バス停間<br />新町駅11:30発・上野村ふれあい館行とすれ違います。

    ■今里~柴原集会所前バス停間
    新町駅11:30発・上野村ふれあい館行とすれ違います。

  • 12:38 10分遅れで体験学習館マグに着きました。<br />    (上野村ふれあい館から1時間48分・運賃1530円)<br /><br />休憩のあった万場バス停を2分遅れで発車、途中工事のため片側通行が数ヶ所あり10分延となりました。まさか、こんなに遅れるとは想定外でした。

    12:38 10分遅れで体験学習館マグに着きました。
        (上野村ふれあい館から1時間48分・運賃1530円)

    休憩のあった万場バス停を2分遅れで発車、途中工事のため片側通行が数ヶ所あり10分延となりました。まさか、こんなに遅れるとは想定外でした。

    道の駅 上州おにし 道の駅

  • ■道の駅 上州おにし<br />廃校になった小学校跡に建てられた道の駅。<br />食堂「暖炉亭」では下久保ダムカレーをいただけます。<br /><br />・道の駅 上州おにし[道の駅HP]<br /> https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/296

    ■道の駅 上州おにし
    廃校になった小学校跡に建てられた道の駅。
    食堂「暖炉亭」では下久保ダムカレーをいただけます。

    ・道の駅 上州おにし[道の駅HP]
     https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/296

  • 道路を渡り神川町営バスに乗換えます。<br />どちらのバス停も藤岡市の花「冬桜」のデザインとなっています。このバス停が日本中央バスから神川町営バスに乗換えることができる最終バス停です。ダイヤ上では17分でしたが、遅れが発生したため7分乗換えとなりました。(ギリギリセーフ!)<br />---------------------------------<br />次回は、この旅の最終回です。<br />ご覧いただきありがとうございました。

    道路を渡り神川町営バスに乗換えます。
    どちらのバス停も藤岡市の花「冬桜」のデザインとなっています。このバス停が日本中央バスから神川町営バスに乗換えることができる最終バス停です。ダイヤ上では17分でしたが、遅れが発生したため7分乗換えとなりました。(ギリギリセーフ!)
    ---------------------------------
    次回は、この旅の最終回です。
    ご覧いただきありがとうございました。

128いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

秘境!路線バス乗り継ぎ旅

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 黒田(温泉)さん 2021/08/19 23:12:09
    凄いですね!
    BTSさん

    いつもご訪問ありがとうございます。
    秘境のバス旅、大変興味深く拝見しました!
    凄い行動力ですね!
    これからも楽しみにしています!

    BTS

    BTSさん からの返信 2021/08/21 07:45:00
    RE: 凄いですね!
    黒田(温泉)さまへ

    おはようございます。
    コメントを頂戴しお礼を申し上げます。

    最近、「秘境!路線バス乗り継ぎ旅」にハマって関東周辺を旅しています。
    回を重ねるごとに内容が濃くなっているのではないかと思います。

    次回は最終回となりますが、お楽しみに!

    BTS
  • Akrさん 2021/08/17 16:21:02
    いろんなコミュニティバスがあるもんですね
    BTSさま

    こんにちは。Akrでございます。

    上野村。
    山村を結ぶ小さなコミュニティバス。道の奥の奥まで路線網があるんですね。やはり少なくても利用者が居れば走らせるのが公共交通の使命ですね。
    上野村乗合タクシーの青いマイクロバス(ふそうローザ)はおそらく純正カラーではないかと思われます。同様の色の同型車を私の会社でも以前、保有していました。けっこう鮮やかな青で好きでした。上野村のイメージと純正カラーがマッチしたのだろうと想像します。

    「谷間」のすいとん。美味しそうですね。私も好物です。でも連絡しておいてよかったですねえ。私個人的には「即席めん定食」がとても気になります。たかが即席めんですが、お店のメニューになっているということは美味しくアレンジされているのではないでしょうか。食べてみたいですね。

    本数が限られるバス路線乗り継ぎでタイトな乗り換え時間は見ていてハラハラしますね。次回も楽しみにしております。

    -Akr-

    BTS

    BTSさん からの返信 2021/08/21 06:52:38
    RE: いろんなコミュニティバスがあるもんですね
    Akrさまへ

    おはようございます。
    いつもコメントをいただきありがとうございます。

    市販されている時刻表に掲載されていないコミュニティバスの路線を探すのにハマっている今日この頃です。しかも数路線を乗り継ぎできると嬉しいですね。快感になります。(笑)

    2日目前半はは「南牧バス」 → 「上野村乗合タクシー」 → 「日本中央バス」と乗り継ぐことができました。乗換え時間が短いため下仁田駅と体験学習館マグではヒヤヒヤ・ドキドキしましたね。一度神奈中バスで失敗しているのでトラウマになっていました。

    上野村乗合タクシーの青いマイクロバスは「純正カラー」なんですね。情報ありがとうございます。鮮やかな青は何とも言えませんね。神流川のイメージにピッタリの色です。私も好きな色です。

    上野村の谷間でいただいた「すいとん定食」は、お婆ちゃんの優しい味でした。メニューを見ると、どうしても気になるのが即席めんの袋ですよね。私も気になり店主に聞きました。ロングセラーの「サッポロしお」と「サッポロみそ」はご飯との相性は良いですよね。私も時々「ラーメンライス」をします。

    次回は最終回です。いつ公開できるか分かりませんが、気長にお待ちください。

    BTS
  • Tagucyanさん 2021/08/16 22:49:35
    一度乗ってみたい路線バス
    BTSさま
    こんばんは

    いよいよ上野村ですね。
    途中、長々と南牧村を走るのですが、南牧村で泊まっていたら一旦下仁田駅まで出なければならないのは、お互いに村営なので仕方がないところですね。楽しそうですが、バスの遅れだけは勘弁ですね。定刻に着くのが織り込み済みの遅れだった可能性もありますが、ハラハラします。

    そしてこの道、7~8年前上野村に家族で泊まったときに、夜1人でドライブしてみた道です。でも暗かったので長いトンネルしか記憶に残ってないのですが^^;

    下仁田からのバスと、上野村ふれあい館からの長~い路線バスは、一度乗ってみたいバス路線なんです。ふれあい館の前にあるお店のすいとん、おいしそうですね。乗り継ぐ機会があったらそこで食事したいです。ご飯にインスタントラーメンぶっかけて食べるメシはうちの長男がしょっちゅうやってます(笑) ビジュアル的にうまそうです。

    そういえばそこから山奥に入っていった先に、あの御巣鷹の尾根があるんですよね。一度行きたいんですけど、あそこに行くのは相当な覚悟が必要そうで、なかなか行くことができません。

    小さいバスに乗って、山間の狭いところを行くの、やっぱり楽しそうですねえ。あそこは、自分で車を運転していても楽しかったですから。その時泊まったのが、ご紹介もされていた「ヴィラせせらぎ」です。

    恐竜センター。道の駅の万場の里と上州おにし。立ち寄りましたねえ。体験学習館マグでなにか体験されるのかと思ったら、バスの乗り継ぎだったんですね。
    続編が楽しみです。

    ---
    Tagucyan

    BTS

    BTSさん からの返信 2021/08/21 06:22:51
    RE: 一度乗ってみたい路線バス
    Tagucyanさまへ

    おはようございます。
    いつもコメントをいただきありがとうございます。

    田舎なので渋滞は無いと思い10分程度の乗換で行程を組みましたが、蓋を開けてみるとハラハラ・ドキドキの連続でした。こんな旅は初めてでしょうか。もし乗り継ぎができなかったらタクシーに乗る積りでした。(神奈中バスで一度失敗しているのでトラウマになっていました)

    Tagucyanさんは、夜のドライブで「ふるさと林道 湯の沢線」を走ったんですね。日中でも対向車が殆どなく寂しい道路ですが、夜道になると更に寂しさとが増すのではないでしょうか。同時に恐怖感もあったのではないでしょうか。旧道(塩之沢峠)も気になるところです。

    ランチをいただいた「谷間」は、女性店主が一人で店を切り盛りしています。とても話し好きの方で、食事中ずーっと二人で話していました。みかんや銀杏を出してくれるところは上野村の人情というか「おもてなし」を肌で感じることができました。全国に店主のファンがいるとのこと。

    ラーメン定食も気になりました。私も時々ラーメンライスをします。ロングセラーの「サッポロみそ」と「サッポロしお」は自宅に常時置いてあります。これがご飯に合うんですよね〜(笑)

    「ヴィラせせらぎ」に泊まられたことがあるんですね。宿泊料は高めですね。神流川が大きく湾曲しているので眺めも良いことでしょう。日帰り入浴で立ち寄りたいですね。

    旅行記作成時に思いましたが、上野村や神流町は難読地名が多いところでした。次回は最終回で埼玉県に入ります。いつ公開できるかは分かりませんが、気長にお待ちください。

    BTS

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP