北見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここ数年、JALの「どこかにマイル」にはまっていて、3か月に一度のペースででチャレンジしています。<br />7月にハズレ秋田を楽しんでから、8月は夫婦でマレーシア、9月は仕事で広島・倉敷、10月も仕事で徳島・高知に行ったので4か月ほど間が空いてしまいました。<br />9度目の今回は車での移動が困難になる本格的に雪が降り出す前に、北海道へ行こうと思い、札幌、旭川、帯広、女満別のコースで申し込みました。<br />お目当ては、札幌、旭川、帯広でしたが、決まった先は女満別。<br />どうも、どこかにマイルはいつも外れる運命にあるようです。<br />4度目のチャレンジで女満別となって、昨年5月に知床方面を旅してきました。<br />だから今回はかぶらないように網走・北見方面と決めていたものの、めぼしい観光スポットはあまりなさそうです。<br />毎度のことですが、今回も全くのノープラン。<br />1日目は網走監獄とカーリングホール、ピアソン記念館などで何とか楽しめたものの、2日目は完全にネタ切れ<br />川湯や硫黄山、神の子池など道東をあてもなくドライブした様子を紹介します。<br />

どこかにマイル 9回目は再び女満別  2日目  あてもなく走り回った道東ドライブ編

23いいね!

2019/11/09 - 2019/11/10

35位(同エリア125件中)

旅行記グループ JALどこかにマイル Vol.1

0

77

ぬいぬい

ぬいぬいさん

ここ数年、JALの「どこかにマイル」にはまっていて、3か月に一度のペースででチャレンジしています。
7月にハズレ秋田を楽しんでから、8月は夫婦でマレーシア、9月は仕事で広島・倉敷、10月も仕事で徳島・高知に行ったので4か月ほど間が空いてしまいました。
9度目の今回は車での移動が困難になる本格的に雪が降り出す前に、北海道へ行こうと思い、札幌、旭川、帯広、女満別のコースで申し込みました。
お目当ては、札幌、旭川、帯広でしたが、決まった先は女満別。
どうも、どこかにマイルはいつも外れる運命にあるようです。
4度目のチャレンジで女満別となって、昨年5月に知床方面を旅してきました。
だから今回はかぶらないように網走・北見方面と決めていたものの、めぼしい観光スポットはあまりなさそうです。
毎度のことですが、今回も全くのノープラン。
1日目は網走監獄とカーリングホール、ピアソン記念館などで何とか楽しめたものの、2日目は完全にネタ切れ
川湯や硫黄山、神の子池など道東をあてもなくドライブした様子を紹介します。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー JALグループ 徒歩

PR

  • 宿泊したコンフォートホテル北見は立地もよく、部屋はコンパクトながら使いやすくまとまっていてなかなか快適でぐっすり休むことができました。<br />

    宿泊したコンフォートホテル北見は立地もよく、部屋はコンパクトながら使いやすくまとまっていてなかなか快適でぐっすり休むことができました。

  • 品数もそこそこあってこれも合格点

    品数もそこそこあってこれも合格点

  • 今日の予定をどうしようか昨日ホテルにあったパンフをもとにいろいろ考えてみたものの、興味を引きそうな行先なし。<br />帰りの便は20時5分発なので時間はたっぷり。<br />とりあえず昨日の意気に入りのピアソン記念館へ行って改めて建物を見ることに。

    今日の予定をどうしようか昨日ホテルにあったパンフをもとにいろいろ考えてみたものの、興味を引きそうな行先なし。
    帰りの便は20時5分発なので時間はたっぷり。
    とりあえず昨日の意気に入りのピアソン記念館へ行って改めて建物を見ることに。

  • 開館時間は9時30分なので表から眺めただけ。<br />昨日ここで教えてもらった、郊外にあるハッカ御殿に行ってみましょう。<br />

    開館時間は9時30分なので表から眺めただけ。
    昨日ここで教えてもらった、郊外にあるハッカ御殿に行ってみましょう。

  • 車で20分ほど走って、荷頃はっか公園に到着。

    車で20分ほど走って、荷頃はっか公園に到着。

  • 明治の終わりから昭和初めにかけて、世界市場の7割を占めていたという北見のハッカ。そんな時代に、大地主でハッカ商として大活躍した五十嵐弥一で、その豪邸がこちら。<br />

    イチオシ

    明治の終わりから昭和初めにかけて、世界市場の7割を占めていたという北見のハッカ。そんな時代に、大地主でハッカ商として大活躍した五十嵐弥一で、その豪邸がこちら。

  • 内部を公開しているのは5月から10月の6か月間だけ。<br />

    内部を公開しているのは5月から10月の6か月間だけ。

  • 北海道なので雪の季節は閉鎖しているのでしょうね。<br />残念ながら外観しか見れませんでした。

    北海道なので雪の季節は閉鎖しているのでしょうね。
    残念ながら外観しか見れませんでした。

  • 再び北見の市街地に戻ってハッカ記念館へ。<br />開館時間の10分前に到着<br />9時半ちょうどに中に入れてもらいました。

    再び北見の市街地に戻ってハッカ記念館へ。
    開館時間の10分前に到着
    9時半ちょうどに中に入れてもらいました。

  • 北見市は戦前の最盛期には世界のハッカ市場の70%のシェアを占め、世界一を誇るハッカの街でした。

    北見市は戦前の最盛期には世界のハッカ市場の70%のシェアを占め、世界一を誇るハッカの街でした。

  • そのハッカ産業の発展に大きく寄与したのが、ホクレンの北見ハッカ工場です。<br />

    そのハッカ産業の発展に大きく寄与したのが、ホクレンの北見ハッカ工場です。

  • ここでは日本近代化産業遺産として認定されている建物の中で北見のハッカの歴史や、ハッカの製造工程などを見ることができます。<br />

    ここでは日本近代化産業遺産として認定されている建物の中で北見のハッカの歴史や、ハッカの製造工程などを見ることができます。

  • ハッカというとなじみがないのですが洋風に言うとミント<br />我が家の庭にもペパーミントが生えています。

    ハッカというとなじみがないのですが洋風に言うとミント
    我が家の庭にもペパーミントが生えています。

  • ハッカの製造工程はこのはっぱを乾燥させることから始まります。<br />詳しい製造工程は隣のハッカ蒸留館で見ることができます。

    ハッカの製造工程はこのはっぱを乾燥させることから始まります。
    詳しい製造工程は隣のハッカ蒸留館で見ることができます。

  • 昭和9年に研究所として建てられた施設が、北見ハッカ記念館となっています。<br />

    昭和9年に研究所として建てられた施設が、北見ハッカ記念館となっています。

  • 明り取りのデザインされた丸窓もいいですね。

    明り取りのデザインされた丸窓もいいですね。

  • 天井の隅にはデザインされた換気口が

    天井の隅にはデザインされた換気口が

  • 隣にあるのはハッカ蒸留館。

    隣にあるのはハッカ蒸留館。

  • ここでは、実際のハッカの蒸留を見たり、ハッカ製品をお土産として購入することができます。<br />

    ここでは、実際のハッカの蒸留を見たり、ハッカ製品をお土産として購入することができます。

  • ハッカ蒸留館では、ハッカを使用したアロマクリーム作り体験をすることができます。<br />さわやかな香りを楽しみながら、ハッカの歴史を学び自分好みの調合でクリームを作ることができる90分の体験プログラムだそうです。<br />

    イチオシ

    ハッカ蒸留館では、ハッカを使用したアロマクリーム作り体験をすることができます。
    さわやかな香りを楽しみながら、ハッカの歴史を学び自分好みの調合でクリームを作ることができる90分の体験プログラムだそうです。

  • 北見ハッカ記念館同様、開店時間を待って行ったのがこちらの清月。

    北見ハッカ記念館同様、開店時間を待って行ったのがこちらの清月。

  • 平昌オリンピックで銅メダルを獲得したカーリング女子の北見のチームのメンバーたちがもぐもぐタイムで食べていたチーズケーキ、赤いサイロを本店まで買いに行きました。<br />いまだにお土産として人気のようで、数量限定販売で1人2箱までしか売ってもらえませんでした。<br />帰って食べてみるとしっとりしたおいしいチーズケーキでした。<br />やっぱり北見のお土産にお勧めですね。

    イチオシ

    平昌オリンピックで銅メダルを獲得したカーリング女子の北見のチームのメンバーたちがもぐもぐタイムで食べていたチーズケーキ、赤いサイロを本店まで買いに行きました。
    いまだにお土産として人気のようで、数量限定販売で1人2箱までしか売ってもらえませんでした。
    帰って食べてみるとしっとりしたおいしいチーズケーキでした。
    やっぱり北見のお土産にお勧めですね。

  • とりあえず北見の主だった観光スポットは制覇しましたが、次はどこに行こうか・・・<br />とりあえず日帰り温泉の楽しめる川湯へと向かうことに<br />北海道ではドライブの途中にいろんな動物に遭遇します。<br />この日最初に出会ったのはキタキツネ

    イチオシ

    とりあえず北見の主だった観光スポットは制覇しましたが、次はどこに行こうか・・・
    とりあえず日帰り温泉の楽しめる川湯へと向かうことに
    北海道ではドライブの途中にいろんな動物に遭遇します。
    この日最初に出会ったのはキタキツネ

  • まだこの時期の斜里岳は頭に少しだけ雪が乗っているだけ<br />道東の初雪が昨日だったのでまだこんな感じですが、あと1週間もすると雪景色に変わるのでしょうね。<br />実際にこの後週末の寒波でかなり雪が降ったようです。

    まだこの時期の斜里岳は頭に少しだけ雪が乗っているだけ
    道東の初雪が昨日だったのでまだこんな感じですが、あと1週間もすると雪景色に変わるのでしょうね。
    実際にこの後週末の寒波でかなり雪が降ったようです。

  • 前回5月に来た時に芝桜が素晴らしかった東藻琴の芝桜公園の前を通り抜けて<br />山道をしばらく走ったところで、○○絶景の案内板を見つけ寄り道。<br />

    前回5月に来た時に芝桜が素晴らしかった東藻琴の芝桜公園の前を通り抜けて
    山道をしばらく走ったところで、○○絶景の案内板を見つけ寄り道。

  • 藻琴山の登山口にもなっている「小清水高原展望台」<br />周辺の景色を眺めるのに、こんな説明板があるといいですよね。

    藻琴山の登山口にもなっている「小清水高原展望台」
    周辺の景色を眺めるのに、こんな説明板があるといいですよね。

  • 向こうに見えるのは屈斜路湖<br />正面のこんもりした山の左手で白い煙が昇っているのは硫黄山

    向こうに見えるのは屈斜路湖
    正面のこんもりした山の左手で白い煙が昇っているのは硫黄山

  • こんもりと茂るハイマツ帯の登山道を2キロ、1時間ほど登ると標高999.9mの藻琴山の山頂に登れるにですが、雪解けで登山道がぬかるんでいたので登りませんでした。<br />人影もないのに結構な台数の車が止まっていたので皆さん登山の人たちだったのでしょうね。

    こんもりと茂るハイマツ帯の登山道を2キロ、1時間ほど登ると標高999.9mの藻琴山の山頂に登れるにですが、雪解けで登山道がぬかるんでいたので登りませんでした。
    人影もないのに結構な台数の車が止まっていたので皆さん登山の人たちだったのでしょうね。

  • 向こうに見える建物は「ハイランド小清水725」という展望テラスがあって軽食も取れるレストハウス。<br />あいにく11月から来年4月までは閉鎖中で中に入ることができませんでした。

    向こうに見える建物は「ハイランド小清水725」という展望テラスがあって軽食も取れるレストハウス。
    あいにく11月から来年4月までは閉鎖中で中に入ることができませんでした。

  • 崖のへりに立っているので確かに展望は良さそうです。<br />ここからの絶景が見れなくて残念!

    崖のへりに立っているので確かに展望は良さそうです。
    ここからの絶景が見れなくて残念!

  • レストハウスのわきから雪が積もった道を100mをど進んでいくと展望地があります。

    レストハウスのわきから雪が積もった道を100mをど進んでいくと展望地があります。

  • 藻琴山のほうは標高が高いので樹木はほとんどなくハイマツなどの高山植物しかないので山頂までよく見えています。

    藻琴山のほうは標高が高いので樹木はほとんどなくハイマツなどの高山植物しかないので山頂までよく見えています。

  • 突き当りの展望地<br />眼下に屈斜路湖がよく見えます。<br />標高が低い所で霧が立ちこめているような日には、屈斜路カルデラの雲海を見ることのできる絶景スポットなんだそうです。

    イチオシ

    突き当りの展望地
    眼下に屈斜路湖がよく見えます。
    標高が低い所で霧が立ちこめているような日には、屈斜路カルデラの雲海を見ることのできる絶景スポットなんだそうです。

  • 川湯へ向かう途中もう一つあった展望台<br />ここからはしばらく下り坂が続きます。

    川湯へ向かう途中もう一つあった展望台
    ここからはしばらく下り坂が続きます。

  • 道を走っているとまたキタキツネに遭遇

    道を走っているとまたキタキツネに遭遇

  • 長い坂道を降りきって平地に出たところで。「さくらの滝」の案内看板を見つけまた寄り道。<br />段差1mほどの小さな滝でしたが、ここはサクラマスの遡上が見れる滝なんだそうです。<br />さくらは桜でなくてサクラマスでした。<br />6月上旬から8月の上旬までこの段差を飛び上がっていくサクラマスを見ることができるそうです。

    長い坂道を降りきって平地に出たところで。「さくらの滝」の案内看板を見つけまた寄り道。
    段差1mほどの小さな滝でしたが、ここはサクラマスの遡上が見れる滝なんだそうです。
    さくらは桜でなくてサクラマスでした。
    6月上旬から8月の上旬までこの段差を飛び上がっていくサクラマスを見ることができるそうです。

  • そんな姿見てみたいですよね。<br />水はかなり冷たいのかツララができています。<br />気温は現在5度<br />朝晩はすでに氷点下になっているのでツララができても不思議でないですよね。

    そんな姿見てみたいですよね。
    水はかなり冷たいのかツララができています。
    気温は現在5度
    朝晩はすでに氷点下になっているのでツララができても不思議でないですよね。

  • 硫黄山に行く途中にあった牧場

    硫黄山に行く途中にあった牧場

  • 天気がいいので馬も気持ち良さそうに昼寝中

    天気がいいので馬も気持ち良さそうに昼寝中

  • 先ほど小清水高原から見えていた白煙がこちらの硫黄山

    先ほど小清水高原から見えていた白煙がこちらの硫黄山

  • アイヌ語で「アトサヌプリ」(裸の山)と呼ばれる硫黄山<br />

    アイヌ語で「アトサヌプリ」(裸の山)と呼ばれる硫黄山

  •  硫黄のにおいの漂う山肌からはゴウゴウと音を立てながら噴煙がほとばしっていて、大地のエネルギーを身近に感じることができました

    硫黄のにおいの漂う山肌からはゴウゴウと音を立てながら噴煙がほとばしっていて、大地のエネルギーを身近に感じることができました

  • 鮮やかな黄色の硫黄の結晶<br />昔アイヌ人たちはこの硫黄を焚き付けに使っていて、明治から昭和30年ころまでこの硫黄山は硫黄の採掘地になっていたそうです。

    イチオシ

    鮮やかな黄色の硫黄の結晶
    昔アイヌ人たちはこの硫黄を焚き付けに使っていて、明治から昭和30年ころまでこの硫黄山は硫黄の採掘地になっていたそうです。

  • 下からぐつぐつ湧き上がる温泉<br />このお湯は近くの川湯温泉の源泉になっています。

    下からぐつぐつ湧き上がる温泉
    このお湯は近くの川湯温泉の源泉になっています。

  • 駐車場のわきにあるレストハウスでトイレ休憩を。

    駐車場のわきにあるレストハウスでトイレ休憩を。

  • ここの名物温泉蒸したまごを食べました。<br />温泉卵のきれいな剥き方を実践してみると、確かに簡単にきれいに剥けました。

    ここの名物温泉蒸したまごを食べました。
    温泉卵のきれいな剥き方を実践してみると、確かに簡単にきれいに剥けました。

  • アツアツの温泉蒸したまご<br />おいしい

    アツアツの温泉蒸したまご
    おいしい

  • 川湯温泉のどこで食事をして日帰り入浴しようか温泉街を車で走っているときに偶然見つけた川湯エコ ミュージアムセンター。<br />おしゃれなカフェと間違えて入りましたが、ここは川湯温泉や周辺の自然や歴史、見どころなどを紹介している施設でした。<br />

    川湯温泉のどこで食事をして日帰り入浴しようか温泉街を車で走っているときに偶然見つけた川湯エコ ミュージアムセンター。
    おしゃれなカフェと間違えて入りましたが、ここは川湯温泉や周辺の自然や歴史、見どころなどを紹介している施設でした。

  • 子供の喜びそうな木の実や枝などを使ったクラフトコーナーもあって、子連れでも楽しめそうでした。<br />2階にはカフェスペースもありました。<br />食事処も日帰り温泉もどこが良いのかここで教えてもらいました。

    子供の喜びそうな木の実や枝などを使ったクラフトコーナーもあって、子連れでも楽しめそうでした。
    2階にはカフェスペースもありました。
    食事処も日帰り温泉もどこが良いのかここで教えてもらいました。

  • スタッフのお勧めの食事処は車で3分ほど走ってこちらのすずめ食堂&バル

    スタッフのお勧めの食事処は車で3分ほど走ってこちらのすずめ食堂&バル

  • 古民家風のおしゃれなお店でなかなかいい感じ。

    古民家風のおしゃれなお店でなかなかいい感じ。

  • ピリ辛肉まぜまぜご飯を食べましたが、野菜たっぷりでおいしかったです。ほかにも面白そうな名前のメニューがいろいろありました。<br />川湯に訪問の際には、おすすめのお店です。

    ピリ辛肉まぜまぜご飯を食べましたが、野菜たっぷりでおいしかったです。ほかにも面白そうな名前のメニューがいろいろありました。
    川湯に訪問の際には、おすすめのお店です。

  • そしてこちらのKKRかわゆ<br />国家公務員向の保養所のホテルなので、入湯料も500円と格安でした。

    そしてこちらのKKRかわゆ
    国家公務員向の保養所のホテルなので、入湯料も500円と格安でした。

  • 1時から日帰り入浴に開放しているようですが、1時過ぎに行ったら誰も入っている人がいなくて1時間ほど滞在しましたが貸し切り状態でのんびり温泉を楽しむことができました.<br />

    1時から日帰り入浴に開放しているようですが、1時過ぎに行ったら誰も入っている人がいなくて1時間ほど滞在しましたが貸し切り状態でのんびり温泉を楽しむことができました.

  • 小ぶりなお風呂でしたが露天風呂もありました。

    小ぶりなお風呂でしたが露天風呂もありました。

  • 貸切露天風呂でのんびり、ほっこり

    貸切露天風呂でのんびり、ほっこり

  • 神の湖と呼ばれる摩周湖の伏流水からできているという言い伝えから「神の子池」と呼ばれているこの池。<br />

    神の湖と呼ばれる摩周湖の伏流水からできているという言い伝えから「神の子池」と呼ばれているこの池。

  • 底まで見えるコバルトブルーの青い池として有名です。 <br />

    底まで見えるコバルトブルーの青い池として有名です。

  • 水が澄んでいるので倒木が沈んだ底までくっきりと見え神秘的な不思議な美しさを見せてくれます。

    水が澄んでいるので倒木が沈んだ底までくっきりと見え神秘的な不思議な美しさを見せてくれます。

  • オホーツク海に近い網走と小清水との間にある濤沸湖。<br />水鳥の生息地として国際的に重要な湿地と認められ、ラムサール条約に登録され、年間を通して250種類以上の野鳥を見ることができます。<br />

    オホーツク海に近い網走と小清水との間にある濤沸湖。
    水鳥の生息地として国際的に重要な湿地と認められ、ラムサール条約に登録され、年間を通して250種類以上の野鳥を見ることができます。

  • ちょうど夕暮れ時  いい感じに黄昏ています。

    ちょうど夕暮れ時  いい感じに黄昏ています。

  • 鳥はあまり詳しくないの今この湖にいる鳥はでオオハクチョウと鴨しかわかりません。

    イチオシ

    鳥はあまり詳しくないの今この湖にいる鳥はでオオハクチョウと鴨しかわかりません。

  • しばし白鳥の生態を観察

    しばし白鳥の生態を観察

  • 泳いでいた白鳥がこちらに歩いてきました。

    泳いでいた白鳥がこちらに歩いてきました。

  • 最初につがいの2羽が浅瀬の土の中に嘴を差し込んでツンツンついていましたが・・・

    最初につがいの2羽が浅瀬の土の中に嘴を差し込んでツンツンついていましたが・・・

  • しばらくするともう1羽増えてて同じようなしぐさを<br />何か餌でも見つけたのか<br />10分ほど眺めていましたが結局わからじまい<br />

    しばらくするともう1羽増えてて同じようなしぐさを
    何か餌でも見つけたのか
    10分ほど眺めていましたが結局わからじまい

  • 濤沸湖水鳥湿地センターでは、水鳥や野鳥に関して学ぶことができ、室内から望遠鏡で水鳥の生態を観察することができます。<br />

    濤沸湖水鳥湿地センターでは、水鳥や野鳥に関して学ぶことができ、室内から望遠鏡で水鳥の生態を観察することができます。

  • 冬の寒い時期暖かな室内からバードウォッチングできます。

    冬の寒い時期暖かな室内からバードウォッチングできます。

  • 道の駅はなやか小清水は小清水原生花園に隣接したJR釧網本線浜小清水駅を組み込んだ日本でも珍しい道の駅。<br />知床を結ぶオホーツク国道244号沿いに位置しています。<br />隣にあるビジターセンターにはモンベルも入っていました。

    道の駅はなやか小清水は小清水原生花園に隣接したJR釧網本線浜小清水駅を組み込んだ日本でも珍しい道の駅。
    知床を結ぶオホーツク国道244号沿いに位置しています。
    隣にあるビジターセンターにはモンベルも入っていました。

  • 網走に向かってオホーツクの海岸線を車で走っているときに見つけて、気になって通り過ぎてから戻って車を停めました。<br />北浜駅と入口に看板が出ていますが、どうやら喫茶店のよう。<br />

    網走に向かってオホーツクの海岸線を車で走っているときに見つけて、気になって通り過ぎてから戻って車を停めました。
    北浜駅と入口に看板が出ていますが、どうやら喫茶店のよう。

  • 道東の釧路と網走を結ぶ、JR釧網本線のれっきとした駅なんです。<br />

    道東の釧路と網走を結ぶ、JR釧網本線のれっきとした駅なんです。

  • 無人駅ですが喫茶店が駅舎の半分以上が喫茶店として営業していました。<br />ここはオホーツク海に一番近い駅で、2月上旬から3月の中旬にかけてここに来ると目の前で流氷も見れるそうです。

    イチオシ

    無人駅ですが喫茶店が駅舎の半分以上が喫茶店として営業していました。
    ここはオホーツク海に一番近い駅で、2月上旬から3月の中旬にかけてここに来ると目の前で流氷も見れるそうです。

  • 待合室を覗くと壁や天井を埋め尽くすように名刺や切符が貼られていました。<br /><br />

    待合室を覗くと壁や天井を埋め尽くすように名刺や切符が貼られていました。

  • 道の駅 流氷街道網走が食事のおいしい道の駅と聞いて最後のご当地グルメを食べようと思い立ち寄りましたが2階のレストランの営業は4時半までで、食べることができませんでした。<br /><br />

    道の駅 流氷街道網走が食事のおいしい道の駅と聞いて最後のご当地グルメを食べようと思い立ち寄りましたが2階のレストランの営業は4時半までで、食べることができませんでした。

  • 吉永小百合さんが主演した「北の桜守」の映画の撮影に使われた食堂の映画のセットが移設展示されていました。<br />

    吉永小百合さんが主演した「北の桜守」の映画の撮影に使われた食堂の映画のセットが移設展示されていました。

  • ここは冬になると流氷観光砕氷船「おーろら」が発着するターミナルになります。

    ここは冬になると流氷観光砕氷船「おーろら」が発着するターミナルになります。

  • 女満別空港の手前にあったセブンイレブンに買い物で立ち寄ると目の前に、中華ダイニング 七つ星というラーメン屋さん見つけました。<br />先程道の駅で食べそびれてしまったので、こちらで味噌ラーメンを。<br />変わったラーメン屋さんでなんとサラダバーがついていました。<br />こうして2日間のどこかにマイル女満別の旅の全行程が終了しました。<br />目的のないノープランでの旅でしたが、今回も結構楽しめました。<br />次のどこかにマイルはどこに行こうかな?

    女満別空港の手前にあったセブンイレブンに買い物で立ち寄ると目の前に、中華ダイニング 七つ星というラーメン屋さん見つけました。
    先程道の駅で食べそびれてしまったので、こちらで味噌ラーメンを。
    変わったラーメン屋さんでなんとサラダバーがついていました。
    こうして2日間のどこかにマイル女満別の旅の全行程が終了しました。
    目的のないノープランでの旅でしたが、今回も結構楽しめました。
    次のどこかにマイルはどこに行こうかな?

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

JALどこかにマイル Vol.1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP