牛窓旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月から毎月のようにJALのマイルが失効になってしまう。台湾か香港にでも行こうか・・・<br />そう思って特典航空券の予約状況をチェックしてみると、なかなか休みの取れそうな日の予約が難しい状況。<br />それならば、前から試してみたかった6000マイルで行ける「どこかにマイル」にチャレンジすることに。<br />行先は宮崎、北九州、山口、岡山。気分はすっかり、宮崎の高千穂、山口の萩を散策しているイメージを描いていましたが、翌日決まった先は、一番行きたくなかった岡山。<br />ただ単に岡山に行くのはつまらない。どこか面白そうなところはないものか。色々調べた結果計画したプランがこちら。<br />まずは岡山から小豆島に渡りここで1泊。2日目は豊島から前から行ってみたかった犬島に渡り、岡山に行って、吉備津彦神社と吉備津神社めぐり、3日目はこれも前から行ってみたかった、日本のエーゲ海と呼ばれる牛窓へ。<br />そんなスケジュールで3日間楽しんできました。<br />こちらでは3日目の牛窓地区の散策を紹介します。<br />でも、全然エーゲ海のイメージなかったなあ。

JALの「どこかにマイル」で、前から行きたかった日本のエーゲ海・牛窓を散策

42いいね!

2017/09/08 - 2017/09/10

20位(同エリア117件中)

旅行記グループ JALどこかにマイル Vol.1

0

77

ぬいぬい

ぬいぬいさん

9月から毎月のようにJALのマイルが失効になってしまう。台湾か香港にでも行こうか・・・
そう思って特典航空券の予約状況をチェックしてみると、なかなか休みの取れそうな日の予約が難しい状況。
それならば、前から試してみたかった6000マイルで行ける「どこかにマイル」にチャレンジすることに。
行先は宮崎、北九州、山口、岡山。気分はすっかり、宮崎の高千穂、山口の萩を散策しているイメージを描いていましたが、翌日決まった先は、一番行きたくなかった岡山。
ただ単に岡山に行くのはつまらない。どこか面白そうなところはないものか。色々調べた結果計画したプランがこちら。
まずは岡山から小豆島に渡りここで1泊。2日目は豊島から前から行ってみたかった犬島に渡り、岡山に行って、吉備津彦神社と吉備津神社めぐり、3日目はこれも前から行ってみたかった、日本のエーゲ海と呼ばれる牛窓へ。
そんなスケジュールで3日間楽しんできました。
こちらでは3日目の牛窓地区の散策を紹介します。
でも、全然エーゲ海のイメージなかったなあ。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 最終日の予定は牛窓の散策<br />部屋の窓の外を見ると今日も天気がよさそうです。<br />夜明けとともに恒例の朝の散歩

    最終日の予定は牛窓の散策
    部屋の窓の外を見ると今日も天気がよさそうです。
    夜明けとともに恒例の朝の散歩

  • 岡山駅のそばにあるホテルなのでまずは後楽園、岡山城に向かって歩き始めます。

    岡山駅のそばにあるホテルなのでまずは後楽園、岡山城に向かって歩き始めます。

  • ホテルを出てすぐに気になる教会発見<br />教会大好きな私 どこに出かけても教会を見つけるとつい立ち止まってしまいます。

    ホテルを出てすぐに気になる教会発見
    教会大好きな私 どこに出かけても教会を見つけるとつい立ち止まってしまいます。

  • この時間はアーケードの商店街は人の姿は皆無

    この時間はアーケードの商店街は人の姿は皆無

  • 武家屋敷の長屋門のあるこちらは、平家物語絵巻や、能装束などを中心に展示している林原美術館

    武家屋敷の長屋門のあるこちらは、平家物語絵巻や、能装束などを中心に展示している林原美術館

  • その目の前は岡山城のお濠

    その目の前は岡山城のお濠

  • 石垣に沿って入口を見つけます。

    石垣に沿って入口を見つけます。

  • 宇喜多秀家により築城された漆黒のお城は烏城と呼ばれています。<br /><br />朝日を浴びて輝いています。

    宇喜多秀家により築城された漆黒のお城は烏城と呼ばれています。

    朝日を浴びて輝いています。

  • 戦前までお城は残っていたようですが空襲により焼失してしまい、今のお城は昭和40年代の初めにつくられた鉄筋コンクリートのもの。

    戦前までお城は残っていたようですが空襲により焼失してしまい、今のお城は昭和40年代の初めにつくられた鉄筋コンクリートのもの。

  • 橋を渡って後楽園へ<br />門が閉まっていて中に入れません

    橋を渡って後楽園へ
    門が閉まっていて中に入れません

  • しかたないので岡山城のビューポイントよりお城の写真を一枚

    しかたないので岡山城のビューポイントよりお城の写真を一枚

  • 1時間ほどの散歩を終えてお腹もすいたところでホテルに戻り朝食を<br />

    1時間ほどの散歩を終えてお腹もすいたところでホテルに戻り朝食を

  • 今日の目的地牛窓には岡山駅よりJR赤穂線に乗って約30分でこちらの「邑久駅」に。<br />ここからバスに乗り換え20分で牛窓に到着です。

    今日の目的地牛窓には岡山駅よりJR赤穂線に乗って約30分でこちらの「邑久駅」に。
    ここからバスに乗り換え20分で牛窓に到着です。

  • 牛窓の滞在予定は3時間ほど<br />まずはバスを降りてすぐそばにあったこちらの建物<br />気になります。

    イチオシ

    牛窓の滞在予定は3時間ほど
    まずはバスを降りてすぐそばにあったこちらの建物
    気になります。

  • 日本のエーゲ海などと呼ばれているためリゾート地をイメージしがちですが、実は牛窓は古くから風待ち、潮待ちの港として栄えた場所。

    イチオシ

    地図を見る

    日本のエーゲ海などと呼ばれているためリゾート地をイメージしがちですが、実は牛窓は古くから風待ち、潮待ちの港として栄えた場所。

  • その頃の面影を今に残す「しおまち唐琴通り」にはこんな格子戸の家や、白壁の土蔵などがあって当時の繁栄を髣髴させます。

    その頃の面影を今に残す「しおまち唐琴通り」にはこんな格子戸の家や、白壁の土蔵などがあって当時の繁栄を髣髴させます。

  • 一本路地を入ればこんな井戸があったりします。

    一本路地を入ればこんな井戸があったりします。

  • こちらは「ししこま」とよばれる米粉をむして造ったもので、この地区で女の子が生まれた家では、生まれて最初の八朔(旧暦八月一日)に作り、ひな壇に供えるという習わしがあったのだとか。<br />

    こちらは「ししこま」とよばれる米粉をむして造ったもので、この地区で女の子が生まれた家では、生まれて最初の八朔(旧暦八月一日)に作り、ひな壇に供えるという習わしがあったのだとか。

  • 通り沿いの古い家の入口の軒並みかかっている牛玉 本蓮寺 寶?<br />牛玉って何だろう?

    通り沿いの古い家の入口の軒並みかかっている牛玉 本蓮寺 寶?
    牛玉って何だろう?

  • こちらの下見板張りの建物は、かつて郵便局だった所で今は喫茶店になっていました。

    こちらの下見板張りの建物は、かつて郵便局だった所で今は喫茶店になっていました。

  • バスに乗っていた時に山の手に立派なお寺が見えていましたがそれがこちらの本蓮寺 先ほどの民家の入口にかかっていた文字のお寺がこちら

    バスに乗っていた時に山の手に立派なお寺が見えていましたがそれがこちらの本蓮寺 先ほどの民家の入口にかかっていた文字のお寺がこちら

  • 境内に立派な三重塔のある法華宗の古刹です。

    イチオシ

    境内に立派な三重塔のある法華宗の古刹です。

  • ここの三重塔は全国でただ一つ海を見下ろす位置にある三重塔なのだとか

    ここの三重塔は全国でただ一つ海を見下ろす位置にある三重塔なのだとか

  • 軒先の鬼瓦

    軒先の鬼瓦

  • 小さな門 右肩下がりで沈下してますね

    小さな門 右肩下がりで沈下してますね

  • 境内には室町時代に建立されたってものが4つありその一つがこの番神堂。

    境内には室町時代に建立されたってものが4つありその一つがこの番神堂。

  • 同じく室町時代の建立の本堂

    同じく室町時代の建立の本堂

  • 江戸時代に朝鮮使節団の寄港の際、本蓮寺の客殿が接待処にあてられたとか。

    江戸時代に朝鮮使節団の寄港の際、本蓮寺の客殿が接待処にあてられたとか。

  • 玄関の庇に警察のマークの入るこの建物<br />もともとは牛窓警察署の建物ですが、今は海遊分化館として公開されています。

    玄関の庇に警察のマークの入るこの建物
    もともとは牛窓警察署の建物ですが、今は海遊分化館として公開されています。

  • 牛窓港から目の前の前島まではフェリーに乗ってわず5分<br />料金も往復で240円と格安です。

    牛窓港から目の前の前島まではフェリーに乗ってわず5分
    料金も往復で240円と格安です。

  • 小さな島ですが結構な起伏もあり歩いて回るのは結構大変そう

    小さな島ですが結構な起伏もあり歩いて回るのは結構大変そう

  • あまり時間がないので30分ほどで1周できる散策コースを歩くことに。

    あまり時間がないので30分ほどで1周できる散策コースを歩くことに。

  • 高台にあるキャベツ畑を通り過ぎると眼下に島を見下ろすビューポイントに

    高台にあるキャベツ畑を通り過ぎると眼下に島を見下ろすビューポイントに

  • 目の前に3つの島が見えますが、こちらも小豆島のエンジェルロードと同じように<br />潮が引くと一本の道が浮かびあがるそうです。

    目の前に3つの島が見えますが、こちらも小豆島のエンジェルロードと同じように
    潮が引くと一本の道が浮かびあがるそうです。

  • その名はヴィーナスロード。<br />干潮の際に黒島本島、中ノ小島、端の小島の3つの島をつなぐ小道を歩いたカップルは結ばれる。そんなストーリーが・・・

    その名はヴィーナスロード。
    干潮の際に黒島本島、中ノ小島、端の小島の3つの島をつなぐ小道を歩いたカップルは結ばれる。そんなストーリーが・・・

  • ここにも動物の顔をペイントしたブイが並んでます<br />

    ここにも動物の顔をペイントしたブイが並んでます

  • 畑の土留め  何か貝殻のようなもので抑えてあるみたい。

    畑の土留め 何か貝殻のようなもので抑えてあるみたい。

  • よく見るとこれ牡蠣殻<br />穴を開けてひとつづつつなげています。

    よく見るとこれ牡蠣殻
    穴を開けてひとつづつつなげています。

  • ここは小豆島同様、大阪城築城の際の石垣の石を、切り出した石切り場もあるようですが、島の真ん中あたりにあるみたいなので、見に行くのはあきらめました。

    ここは小豆島同様、大阪城築城の際の石垣の石を、切り出した石切り場もあるようですが、島の真ん中あたりにあるみたいなので、見に行くのはあきらめました。

  • 日本のエーゲ海と呼ばれている牛窓。

    日本のエーゲ海と呼ばれている牛窓。

  • まだエーゲ海的な風景は全く見ていないのですが、あの正面の山側にあるオリーブ園のあたりや、この前島から牛窓方面に沈む夕日が、日本の夕日100選にも選ばれて絶景のようです。

    まだエーゲ海的な風景は全く見ていないのですが、あの正面の山側にあるオリーブ園のあたりや、この前島から牛窓方面に沈む夕日が、日本の夕日100選にも選ばれて絶景のようです。

  • 残念ながら時間の関係で夕日も見れず。<br />今度また機会があれば、牛窓に宿泊してのんびりしたいものです。

    残念ながら時間の関係で夕日も見れず。
    今度また機会があれば、牛窓に宿泊してのんびりしたいものです。

  • 島の滞在は40分ほど<br />またフェリーに乗って対岸の牛窓に戻ります。

    島の滞在は40分ほど
    またフェリーに乗って対岸の牛窓に戻ります。

  • ベンチの後ろの窓に何か写真が貼ってありますね。

    ベンチの後ろの窓に何か写真が貼ってありますね。

  • STU48シート ???<br />指原莉乃ともう一人はわからない<br />STUというのは「瀬戸内」あたらしいユニットができたのかな<br />「瀬戸内の声」というMVを見たら確かに指原ともいう一人の子がここで歌ってました。

    STU48シート ???
    指原莉乃ともう一人はわからない
    STUというのは「瀬戸内」あたらしいユニットができたのかな
    「瀬戸内の声」というMVを見たら確かに指原ともいう一人の子がここで歌ってました。

  • 正面に見えるリゾートホテルとマリーナ<br />今回はエーゲ海気分を味わうことできなかったなあ

    正面に見えるリゾートホテルとマリーナ
    今回はエーゲ海気分を味わうことできなかったなあ

  • しおまち唐琴通りを今度は逆方向に

    しおまち唐琴通りを今度は逆方向に

  • 煉瓦のこちらの洋館は大正4年に建てられた旧牛窓銀行。<br />外観は、壁が煉瓦質タイルで、基礎には重厚な花崗岩を配し、軒を蛇腹で仕上げ、<br /> 窓には銀行時代を偲ばせる外部からの進入を防ぐため鉄の鎧戸がついています。

    イチオシ

    地図を見る

    煉瓦のこちらの洋館は大正4年に建てられた旧牛窓銀行。
    外観は、壁が煉瓦質タイルで、基礎には重厚な花崗岩を配し、軒を蛇腹で仕上げ、
    窓には銀行時代を偲ばせる外部からの進入を防ぐため鉄の鎧戸がついています。

  • 旧牛窓銀行というのは、明治10年に恐慌に備えて町民有志により立ち上げたもので明治26年に牛窓銀行として銀行業務を開始、その後は中国銀行の牛窓支店として昭和55年まで銀行の店舗として使われていた建物です。<br />

    旧牛窓銀行というのは、明治10年に恐慌に備えて町民有志により立ち上げたもので明治26年に牛窓銀行として銀行業務を開始、その後は中国銀行の牛窓支店として昭和55年まで銀行の店舗として使われていた建物です。

  • 内部は銀行らしく、開放的な吹き抜けになっていて、天井・壁は漆喰仕上。<br />吹き抜け上部の窓を開放するためのキャットウォークも回っています。<br />

    内部は銀行らしく、開放的な吹き抜けになっていて、天井・壁は漆喰仕上。
    吹き抜け上部の窓を開放するためのキャットウォークも回っています。

  • 天井をよく見ると漆喰の装飾が施されています。

    天井をよく見ると漆喰の装飾が施されています。

  • 一本中に入ればこんな民家が連なっています。

    一本中に入ればこんな民家が連なっています。

  • こちらの建物は御茶屋跡

    こちらの建物は御茶屋跡

  • 本蓮寺に代わって朝鮮通信使の中心的な役割を担う三使の宿館として利用された建物だそうです。

    本蓮寺に代わって朝鮮通信使の中心的な役割を担う三使の宿館として利用された建物だそうです。

  • 中はギャラリーになっていてお茶も飲めます。

    中はギャラリーになっていてお茶も飲めます。

  • 海に向かって開けた庭

    海に向かって開けた庭

  • この縁側でコーヒーをいただきました。

    この縁側でコーヒーをいただきました。

  • ようやくエーゲ海のイメージを感じさせる景色が

    ようやくエーゲ海のイメージを感じさせる景色が

  • 瀬戸内海を通る船から良く見えるように建てられた燈籠堂。300年前から灯台の役目を果たしていたもので、こちらは30年前に復元されたもの。<br />

    瀬戸内海を通る船から良く見えるように建てられた燈籠堂。300年前から灯台の役目を果たしていたもので、こちらは30年前に復元されたもの。

  • この辺りにはかつて木造船を作る船大工の 仕事場が集まっていたそうで船大工町という名前が残っています。

    この辺りにはかつて木造船を作る船大工の 仕事場が集まっていたそうで船大工町という名前が残っています。

  • ピーク時には500名もの船大工がここで仕事をしていたそうです。<br />今でも小さな造船所が何軒か残っていました。

    ピーク時には500名もの船大工がここで仕事をしていたそうです。
    今でも小さな造船所が何軒か残っていました。

  • 江戸時代から続く旧家 東服部家<br />「若菜屋」という屋号で木材問屋、地主として栄えたそうで、 現在の建物は、明治時代建造の歴史的な町屋建築。

    イチオシ

    江戸時代から続く旧家 東服部家
    「若菜屋」という屋号で木材問屋、地主として栄えたそうで、 現在の建物は、明治時代建造の歴史的な町屋建築。

  • おばんや魚魚<br />水産会社の看板もかかっているのできっとおいしい魚料理が食べれるはず

    おばんや魚魚
    水産会社の看板もかかっているのできっとおいしい魚料理が食べれるはず

  • きょうのランチはここで刺し身定食を

    きょうのランチはここで刺し身定食を

  • 地魚の新鮮な刺し身 旨い!

    イチオシ

    地図を見る

    地魚の新鮮な刺し身 旨い!

  • 昭和の匂いがして、なんとなく懐かしさを感じるほっとするような街並みです。

    昭和の匂いがして、なんとなく懐かしさを感じるほっとするような街並みです。

  • この辺りの高台には神社もいくつか並んでありました。

    この辺りの高台には神社もいくつか並んでありました。

  • 神社の境内は近所の飼い猫なのかノラなのか良くわかりませんが餌付けされたニャンコだらけ

    神社の境内は近所の飼い猫なのかノラなのか良くわかりませんが餌付けされたニャンコだらけ

  • 日本の夕日百選に選ばれている、牛窓の夕日はここからよく見えそうですね。

    日本の夕日百選に選ばれている、牛窓の夕日はここからよく見えそうですね。

  • この辺りは1998年夏に公開された今村昌平監督の『カンゾー先生』のロケ地だった場所<br />

    この辺りは1998年夏に公開された今村昌平監督の『カンゾー先生』のロケ地だった場所

  • 朽ち果てそうなこの木造3階建ての建物には 『牛窓名物 潮風志る古(しるこ)』って書かれた凄くレトロな看板もあります。

    朽ち果てそうなこの木造3階建ての建物には 『牛窓名物 潮風志る古(しるこ)』って書かれた凄くレトロな看板もあります。

  • 左のガラス戸には手書き風のレトロな映画のポスターも

    左のガラス戸には手書き風のレトロな映画のポスターも

  • マネキトナミ??<br />右から左に読めばミナトキネマ<br />そういうことか 納得!<br />足元には映画『カンゾー先生』ロケ地の石碑が

    マネキトナミ??
    右から左に読めばミナトキネマ
    そういうことか 納得!
    足元には映画『カンゾー先生』ロケ地の石碑が

  • カンゾー先生という映画を知らなかったのですが、柄本明が主演で終戦間近の玉野市日比を舞台にした映画。

    カンゾー先生という映画を知らなかったのですが、柄本明が主演で終戦間近の玉野市日比を舞台にした映画。

  • 往診に行く先々で”肝臓病”と診断するためカンゾー先生と呼ばれた開業医の物語だったそうです。

    往診に行く先々で”肝臓病”と診断するためカンゾー先生と呼ばれた開業医の物語だったそうです。

  • ロケの際に設置された看板やポスター、小道具の類がそのまま残されているようなので、どこまでが元の姿なのかよくわからない街並みですが、歩く人をほっとさせる街並みであることは変わりません。

    ロケの際に設置された看板やポスター、小道具の類がそのまま残されているようなので、どこまでが元の姿なのかよくわからない街並みですが、歩く人をほっとさせる街並みであることは変わりません。

  • 最後は牛窓のおすすめのお土産屋さん<br />揚げたてのいろんな種類の美味しい蒲鉾を売っている中光商店<br />こちらは牛窓にお店がありましたが、買いそびれたため「邑久駅」のそばにあった支店で買いました。<br />

    イチオシ

    最後は牛窓のおすすめのお土産屋さん
    揚げたてのいろんな種類の美味しい蒲鉾を売っている中光商店
    こちらは牛窓にお店がありましたが、買いそびれたため「邑久駅」のそばにあった支店で買いました。

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

JALどこかにマイル Vol.1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP