アントワープ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 アントワープのノートルダム大聖堂の壁画などの絵画紹介です。『フランダースの犬』で重要な役割を担った、ルーベンスの絵画も鑑賞することができました。

2010春、ドイツ・オランダ・ベルギーの旅(41/68):4月19日(8):アントワープ・ノートルダム大聖堂・絵画

4いいね!

2010/04/15 - 2010/04/24

524位(同エリア764件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

 アントワープのノートルダム大聖堂の壁画などの絵画紹介です。『フランダースの犬』で重要な役割を担った、ルーベンスの絵画も鑑賞することができました。

交通手段
観光バス
  • 祭壇画の紹介です。作者名などは分かりません。三名の女性の聖人が描かれているようです。

    祭壇画の紹介です。作者名などは分かりません。三名の女性の聖人が描かれているようです。

  • キリスト生誕の図のようです。作者名は分かりません。足元にロバや子羊が描かれています。

    キリスト生誕の図のようです。作者名は分かりません。足元にロバや子羊が描かれています。

  • 座ったキリストを中心に描かれた食卓の構図です。キリストの足元にはワインを入れたような壷が並んでいます。牛乳かも知れません。最後の番餐では、イエスはパンを取り、『これが私の体である』と言い、杯をとり『これが私の血である』と言って弟子たちに与えたとされます。

    座ったキリストを中心に描かれた食卓の構図です。キリストの足元にはワインを入れたような壷が並んでいます。牛乳かも知れません。最後の番餐では、イエスはパンを取り、『これが私の体である』と言い、杯をとり『これが私の血である』と言って弟子たちに与えたとされます。

  • 東方の三博士の礼拝の図のようです。作者名は分かりません。東方の三博士は、新約聖書に登場し、イエスの誕生時にやってきて、拝んだとされる人物です。 東方の三賢者などとも呼ばれます。

    東方の三博士の礼拝の図のようです。作者名は分かりません。東方の三博士は、新約聖書に登場し、イエスの誕生時にやってきて、拝んだとされる人物です。 東方の三賢者などとも呼ばれます。

  • 見開きになった三連の絵画です。作者名は分かりません。式服に身を包んだ聖職者などが描かれています。

    見開きになった三連の絵画です。作者名は分かりません。式服に身を包んだ聖職者などが描かれています。

  • キリスト像のようです。奇跡の聖顔布をイメージした作品かも知れません。

    キリスト像のようです。奇跡の聖顔布をイメージした作品かも知れません。

  • おどろおどろしい、悪魔の群れ達との戦いの図です。作者名等は分かりません。

    おどろおどろしい、悪魔の群れ達との戦いの図です。作者名等は分かりません。

  • 中央左にキリストが描かれ、その横の大の上にはパンの様なものがあります。魚を捧げる人等、キリストのまつわる逸話の一場面のようです。作者名は分かりません。

    中央左にキリストが描かれ、その横の大の上にはパンの様なものがあります。魚を捧げる人等、キリストのまつわる逸話の一場面のようです。作者名は分かりません。

  • 見開きになった三連の絵画です。作者名は分かりません。中央は布教するキリスト像のようです。

    見開きになった三連の絵画です。作者名は分かりません。中央は布教するキリスト像のようです。

  • 三連の絵画の中央部分です。粗末な身なりで布教をするキリストのようです。

    三連の絵画の中央部分です。粗末な身なりで布教をするキリストのようです。

  • 見開きになった三連の絵画です。作者名は分かりません。中央に描かれているのは、女性の顔のようにも見えますが、イエスキリストのようです。

    見開きになった三連の絵画です。作者名は分かりません。中央に描かれているのは、女性の顔のようにも見えますが、イエスキリストのようです。

  • 三連の絵画の中央部分です。キリストの長い髪の後ろには、光背をイメージする後光が描かれています。

    三連の絵画の中央部分です。キリストの長い髪の後ろには、光背をイメージする後光が描かれています。

  • 見開きになった三連の絵画です。作者はルーベンスです。<br /><br />『キリストの降架』<br />(1612〜1614年)<br />ピーテル・パウル・ルーベンス<br />(1577〜1640年)<br />

    見開きになった三連の絵画です。作者はルーベンスです。

    『キリストの降架』
    (1612〜1614年)
    ピーテル・パウル・ルーベンス
    (1577〜1640年)

  • 布教をするキリストの図のようです。作者名などは分かりません。

    布教をするキリストの図のようです。作者名などは分かりません。

  • 見開きになった三連の絵画です。作者名は分かりません。降架されたキリストが中央で横たわっている構図です。

    見開きになった三連の絵画です。作者名は分かりません。降架されたキリストが中央で横たわっている構図です。

  • 三連の絵画の中央部分です。降架されたキリストを見守る人達です。その背後に磔刑の十字架が見えます。

    三連の絵画の中央部分です。降架されたキリストを見守る人達です。その背後に磔刑の十字架が見えます。

  • 降架されたキリストの図です。作車名は分かりません。キリストの右横にいる白い顔の方が、聖母マリアのようです。

    降架されたキリストの図です。作車名は分かりません。キリストの右横にいる白い顔の方が、聖母マリアのようです。

  • 見開きになった三連の絵画の展示状況です。赤い布のバックが共通していました。折り畳めば、この赤い布の範囲に収まります。

    見開きになった三連の絵画の展示状況です。赤い布のバックが共通していました。折り畳めば、この赤い布の範囲に収まります。

  • 見開きになった三連の絵画です。作者名は分かりません。中央に描かれているのは、女性の顔のようにも見えますが、イエスキリストのようです。

    見開きになった三連の絵画です。作者名は分かりません。中央に描かれているのは、女性の顔のようにも見えますが、イエスキリストのようです。

  • 三連の絵画の中央部分です。キリストの長い髪の後ろには、光背をイメージする後光が描かれています。

    三連の絵画の中央部分です。キリストの長い髪の後ろには、光背をイメージする後光が描かれています。

  • 見開きになった三連の絵画です。作者名などはわかりません。聖母子が、画家によって描かれている場面です。

    見開きになった三連の絵画です。作者名などはわかりません。聖母子が、画家によって描かれている場面です。

  • 見開きになった三連の絵画です。作者名などはわかりません。上部に天上、下部に下界が描かれています。

    見開きになった三連の絵画です。作者名などはわかりません。上部に天上、下部に下界が描かれています。

  • 『キリストの昇架(右側)』<br />(1612〜1614年)<br />ピーテル・パウル・ルーベンス<br />(1577〜1640年)<br />

    『キリストの昇架(右側)』
    (1612〜1614年)
    ピーテル・パウル・ルーベンス
    (1577〜1640年)

  • 『キリストの昇架(中央)』<br />(1612〜1614年)<br />ピーテル・パウル・ルーベンス<br />(1577〜1640年)<br />

    『キリストの昇架(中央)』
    (1612〜1614年)
    ピーテル・パウル・ルーベンス
    (1577〜1640年)

  • 『キリストの昇架(左側)』<br />(1612〜1614年)<br />ピーテル・パウル・ルーベンス<br />(1577〜1640年)<br />

    『キリストの昇架(左側)』
    (1612〜1614年)
    ピーテル・パウル・ルーベンス
    (1577〜1640年)

  • 『キリストの昇架(中央)』<br />(1612〜1614年)<br />ピーテル・パウル・ルーベンス<br />(1577〜1640年)<br />

    『キリストの昇架(中央)』
    (1612〜1614年)
    ピーテル・パウル・ルーベンス
    (1577〜1640年)

  • 聖壇に飾られたルーベンスの絵画です。<br /><br />『聖母被昇天』<br />(1625〜1626年)<br />ピーテル・パウル・ルーベンス<br />(1577〜1640年)<br />

    聖壇に飾られたルーベンスの絵画です。

    『聖母被昇天』
    (1625〜1626年)
    ピーテル・パウル・ルーベンス
    (1577〜1640年)

  • 囚われの身になったキリストの図でしょうか、作品名、作者名ともに分かりません。

    囚われの身になったキリストの図でしょうか、作品名、作者名ともに分かりません。

  • アントワープ大聖堂に所縁の聖職者の像でしょうか、詳細は分かりません。像の周りに天使たちが描かれています。

    アントワープ大聖堂に所縁の聖職者の像でしょうか、詳細は分かりません。像の周りに天使たちが描かれています。

  • 二人の聖人図のようです。足元にライオンと雄牛がいました。<br /><br />MAERTEN PEPIJN.M.<br />(1575〜1642・43年)<br />

    二人の聖人図のようです。足元にライオンと雄牛がいました。

    MAERTEN PEPIJN.M.
    (1575〜1642・43年)

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 246円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP