旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nhさんのトラベラーページ

nhさんのクチコミ(2ページ)全56件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • スパイの歴史

    投稿日 2013年08月04日

    国際スパイ博物館 ワシントンD.C.

    総合評価:2.5

    人気スポットと聞いていたので朝一番で行きましたが、全然余裕で入場できました(笑)いまはケータイにカメラが付いている時代なので、スパイが使った隠しカメラなどに古さを感じるのは否めないですね。

    多少、最近のスパイ道具などがあれば良いのでしょうが、まぁ、かつてのスパイはこんな感じという歴史を見るものです。残念ながら、私はほとんど館内を素通りするような見学となってしまいました。他の方も書いてますが、英語力は必要です。

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • カラフルでのんびりとした居心地の良い島

    投稿日 2013年01月23日

    ブラーノ島 ベネチア

    総合評価:5.0

    島の一部分だけではなく、すべての家がカラフル。そして、犬の散歩をしている島の人を多く見かけ、楽しそうに談笑している姿がのどかでとても良い感じだった。

    そうえいば一軒のお土産屋さんで、ある物とある物をどちらにしようとずっと長考してしまい、途中、店主のお爺さんに「すぐ決められなくて、すみません」と言ったところ、そのお爺さんが茶目っ気たっぷりの笑顔で「私にはたくさんの時間があるから、ゆっくりと決めなさい」と言ってくれて、とても心地良かった。そんな感じの、ゆっくりと時間が流れているような、のんびりした島だった。

    旅行時期
    2013年01月
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • アメリカに来たことを実感

    投稿日 2013年08月04日

    ホワイトハウス ワシントンD.C.

    総合評価:4.0

    初めは表側から見て、全然、近くには行けないんだなぁと思ったら、裏側からは近くで見ることができました。かつてニューヨークで自由の女神を見て「アメリカに来たなぁ」と実感しましたが、ここホワイトハウスでもそれを感じました。

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 別館にロッカーはありますが…

    投稿日 2013年08月04日

    国立航空宇宙博物館 ワシントンD.C.

    総合評価:5.0

    ダレス国際空港に着いて、スーツケースを持ったまま行きました。2Eから出るピックアップトラックのようなクルマで15分です(50セント)。2013年5月時点の時刻表を貼っておきます。

    スーツケースは、入口の手荷物検査で中も調べますが、持ち込みはOKでした。私のスーツケースは幅52×高さ74×厚さ31のサイズですが、ギリギリでっぱってしまい扉が閉められず、ロッカーには入れられませんでした。

    とはいえ、中はバリアフリー構造になっているので、スーツケースをコロコロ引っ張って見学しても全然苦にならなかったです。当初、荷物のことを考えて、一度DCのホテルで預けて再度来ることも考えましたが、空港から直接行って時間のロスにもならず良かったです。

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

  • 夕暮れ時もおススメ

    投稿日 2013年04月14日

    ワイキキビーチ ホノルル

    総合評価:4.0

    常に人で一杯のハワイで最も有名なビーチです。思ったよりも狭いビーチですが、いまさら説明もないでしょう。

    太陽が降り注ぐなかに来るのはもちろん、夕暮れ時のサンセットも非常にキレイです。私が行った時にはたまたまアザラシ?が漂流して、たくさんの人だかりが出来ていました。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    4.5
    アクティビティ:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    水の透明度:
    4.0

  • ブランド店と牡牛

    投稿日 2013年04月14日

    ヴィットーリオ エマヌエーレ2世のガッレリア ミラノ

    総合評価:4.0

    たくさんの人で賑わうショッピングアーケードで、高級ブランド店、さらには有名な牡牛のモザイク画があります。牡牛は股間の部分にかかとを付け、そこを軸に1回転すると幸せになれるという伝説があるため、常に人だかりが出来てます。順番はとくに決まってないのですが、タイミングよく人の輪から牡牛に向かっていかないと、いつまでたっても廻れません。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 火山は夕暮れ以降がおススメ

    投稿日 2013年04月07日

    ハワイ火山国立公園 ハワイ島

    総合評価:4.0

    オアフ島から日帰りツアーで見に行きました。(溶岩を歩くナイトツアー)

    太陽が出ているうちは、モクモクとした白煙がひたすら見えますが、日が落ちるとマグマが反射して白煙がオレンジ色に染まり、一層神秘的なものとなります。なので見に行くなら絶対に夕暮れ以降の方がおススメですね。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 今後に期待

    投稿日 2013年04月07日

    ドーハ国際空港 (DOH) ドーハ

    総合評価:4.0

    2015年の完成に向けて順次オープンしている空港。そういった意味では、現時点(2013年1月)で免税店やコーヒースタンドなどの施設が十分ではないのが実際のところ。とはいえ、乗換はそれぞれが色別になっており、とても分かりやすかったです。

    空港のショップ店員に「キレイな空港ですね」と話したら、「これからもっと、もっと大きく便利になりますよ」と嬉しそうに言っていたのが印象に残った。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    2.5

  • 美しい図書館。ロングルームはまさに圧巻

    投稿日 2013年01月30日

    トリニティー カレッジとケルズの書 ダブリン

    総合評価:5.0

    トリニティ・カレッジに入って右側にオールドライブラリーがあります。私は開館10分前に到着しましたが、すでに20人から30人くらいがすでに並んでいました。

    中は写真撮影が禁止されているので、むしろ余計なことを気にせずに集中して見ることができます。ケルズの書は繊細で素晴らしいことは言うまでも無いですが、オールドライブラリーのロングルームは本当に圧巻です。そういえば、スターウォーズシリーズの中に出てくるジェダイ公文書館というものが、ここをモデルにしたと聞きましたが、帰国して調べてみたら確かに似てました(笑)



    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • ワッフルもおススメです

    投稿日 2013年03月13日

    カフェ カイラ ホノルル

    総合評価:4.5

    今回はHISのツアーでハワイに行ったため、HISのダイアモンドヘッド方面に行くトローリーに乗って行ってきました。約1時間1本の間隔で走っている線で、マーケットシティ・ショッピングセンターの停留所からすぐです。ワイキキのホテルからはどうやって行くか悩んでいたのですが、トローリーのお陰で助かりました。

    お店にはAM11時頃に着いたのですが、4組が前に並んでいました。お店に着いたら、まずは紙に名前と人数を記入しましょう。

    私はパンケーキを注文し、すべてのフルーツをトッピングしたのですが、最初に見たときは「まぁこの大きさなら完食できるでしょう」と思いましたが、お腹一杯になってちょっと残してしまいました。そういえば、入店待ちの時にスタッフの方がワッフルを試食させてくれましたが、外側カリカリの中フワフワで、パンケーキ同様にワッフルもオススメです。

    ちなみに料金は、パンケーキ$6.95、トッピング全4種$8、税金$0.7の合計$15.65です。ちなみに、レシートやメニューには「チップは含まれておりません。15%~20%お願いします」と書かれており、相応の額も加えてお支払いしました。

    それと帰りですが、お店のスタッフに言えばタクシーを呼んでもらえます。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 確かに、かなり傾いてる

    投稿日 2013年02月06日

    ピサの斜塔 (鐘楼) ピサ

    総合評価:4.5

    フィレンツェからピサ中央駅まで1時間で結構、簡単に行けます。ただ、エンポリ経由に乗ってしまうと1時間半近く掛ってしまうので注意してください。ピサ中央駅からはバスが出てるのですが、乗り場がよく分からなかったので歩いて行きました(15分~20分)。地図をみると一目瞭然ですが、ピサ中央駅からの道はわりと分かりやすいです。

    第一印象は、あたり前ですが「傾いてるなぁ~」です(笑)そして、何だかんだと有名な塔ですので、「イタリアに来たなぁ」という実感がありました。

    ここでは世界各国の皆さんが、この白大理石の斜塔をバックにして、支えたり、押したりといったポーズをつくって写真を撮ってます。写真を撮るとあまり傾斜がないように写ったりしますが、実際に見たほうが傾斜がきつい感じです。







    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 時間をかけて、じっくり観たい美術館

    投稿日 2013年02月06日

    バチカン美術館 バチカン

    総合評価:5.0

    日本から公式サイトで11時に予約をして入りました。(3枚目の写真参照)入口は右端の角をさらに曲がったずっと先にあるので、私が行った日には実際に写っている倍以上の列が出来てました。予約をしている人はこの列は関係なく、とにかく入口まで行ってください。

    美術館内は見ごたえのある作品ばかりでため息ものです。私は「地図のギャラリー」「ラファエロの間」がとても強く印象に残りました。メインともいえるシスティーナ礼拝堂は映画の「天使と悪魔」の感じからして、もっと広いものかと想像していました。

    システィーナ礼拝堂は写真撮影禁止ですが、中には撮ってしまう人もいて、わりと強く注意されます。そもそも入館するにはそういったルールを守ることが前提ですし、静かに観賞したい人にとってはとても迷惑なことなので、盗撮行為はやめてもらいたいですね。こっそり撮っている人を見ると悲しくなってしまいます。まぁ、いずれにしてもミケランジェロの「最後の審判」は本当に素晴らしいです。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • ラファエロの小椅子の聖母は必見

    投稿日 2013年02月03日

    ピッティ宮殿 フィレンツェ

    総合評価:4.5

    ラファエロの有名な丸い絵「小椅子の聖母」は、このピッティ宮殿内のパラティーナ美術館にあります。実は私はてっきりウフィツィ美術館に展示されてるものと勘違いし、翌日、慌てて行きました。

    「小椅子の聖母」は本当に素晴らしい作品で、とくに聖母マリアの視線というか眼力に思わず引き付けられました。また、ラファエロの作品だけでなく、ティツィアーノやリッポ、さらにはルーベンスも数点あり、個人的にはウフィツィ美術館と同じくらい良かったです。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • フェルメールの眠る教会

    投稿日 2013年01月31日

    旧教会 デルフト

    総合評価:4.5

    ヨハネス・フェルメールが眠る教会です。日本でのフェルメール人気を示すようにここでは、日本人観光客が目立ちました。フェルメールのお墓がなかなか見つからず、手分けをしてやっと発見。控えめに花が添えられてました。

    旅行時期
    2012年05月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • アメリカらしい広大なスケール

    投稿日 2013年01月26日

    デスヴァレー国立公園 デス・バレー

    総合評価:5.0

    広大なアメリカのスケールを十分に感じることができる場所。ラスベガスから現地のツアーで申し込んで行ってきたのだが、最初は写真のように上から見て、その後、谷へと向かうというコース。そういえば、デスバレーに向かう道路も、ほとんど対向車のいない、一本の真っ直ぐな道を走っていったりするので、これまたアメリカらしさを感じられた。

    旅行時期
    2009年03月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 早朝以外は驚くほどの行列必至

    投稿日 2013年01月27日

    サン ピエトロ大聖堂 バチカン

    総合評価:4.5

    サンピエトロ寺院の中に入るため、一度、夕方に着いたらあまりの長蛇の列に閉口してしまい、翌日の朝に再訪問。ちょっと寝坊したので8時半頃に到着し、15分~20分ほどの待ち時間で入場できました。

    せっかくなのでクーポラに登頂、上からみた9時ちょっとすぎでも結構な長さの列になってたので、スムースに入るには大袈裟ですが1分1秒が勝負ですね。クーポラに登るかどうかは別にして、寺院内はカトリックの総本山というだけに荘厳でとても美しいです。ぜひ、早起きして入って見てください。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    5.0

  • 美味しいことには間違いないですが…

    投稿日 2013年01月31日

    メゾンダンドワ ティールーム&ワッフル ブリュッセル

    総合評価:3.0

    ブリュッセルの有名店ということで、小便小僧の近くのお店に入ってみました。私は1階で、日本でよくあるリエージュワッフルではなく、ブリュッセルワッフルを選択。もちろん美味しいのですが、大きな期待を抱いて食べたせいか、「それほどのものかなぁ」と思ってしまいました。

    旅行時期
    2012年05月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 下から見ても、上から見ても

    投稿日 2013年01月31日

    ドゥオーモ (ミラノ大聖堂) ミラノ

    総合評価:5.0

    空に向かって伸びている尖塔は135本もあり、それぞれに聖人が立っているとのこと。まずは下から見上げ、この迫力に唖然とし、そして上に登るため、左側奥のエレベーターへ。尖塔の先を見ると確かに1本1本の先に聖人がいるのがわかります。しかしゴシック様式の建物は、細部にわたる部分まで非常に凝っているので、見ていて飽きないですね。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 貴重な15分間。絵の意味を把握して観賞しましょう

    投稿日 2013年01月30日

    サンタ マリア デッレ グラツィエ教会 ミラノ

    総合評価:5.0

    「最後の晩餐」は1人15分間で、25名が1つのグループとなって観賞します。
    このため、予約は必須といえます。

    ドゥオモ広場からトラム、または最寄りの地下鉄カドルナ駅から徒歩という行き方が一般的です。私は地下鉄で行き、徒歩10分位で着きました。地下鉄の出口は一箇所ではないので、地上に出て、どれがジョバンニ・ボッカッチョ通りかだけが分かりずらく感じましたが、あとは教会の方向とストリートの名前をきちんと確認して歩けば、結構簡単でした。

    ポイントは、ジョバンニ・ボッカッチョ通りを歩いていくと左側に「Shockolat MAGGI」というチョコレートのジェラート屋さんがあり、そこを通りすぎると、Piazza Virgilioという広場というか交差点に出る。その交差点でカラドッソ通りを進めばもうOK。カラドッソ通りを歩いて行くと、右手前方に教会の後ろ姿が見えてくるので、そのまま右手に見ながら歩けば入り口に着きます。

    そして「最後の晩餐」の感想ですが、行く前は少しボヤけた感じなのかなと想像していましたが、第一印象はまったく違って見えました。観賞しに行く前に、この絵がどういうシーンを描いたものかを把握して行くと、それぞれの顔の表情やリアクションがとても分かりやすいです。15分の完全入れ替え制ですが、私には1分1秒がとても貴重なものに思えました。


    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    予約は必須です
    展示内容:
    5.0

  • ロベール・ドアノーの写真で有名な…

    投稿日 2013年01月29日

    パリ市庁舎 パリ

    総合評価:4.5

    歩いているときに、ずいぶんと立派な建物だなぁと思い、ガイドブックで調べたらパリ市庁舎と書いてあったので、あっと思い出だした。ここは写真家ロベール・ドアノーの代表作「パリ市庁舎前のキス」のバックに薄ぼんやりと写っている建物だ。

    「パリ市庁舎前のキス」は、モノクロの写真で、雑踏のなかでキスをしているもの。それを見れば皆さんも「あぁ、あれね」となるはず。まさに街灯の柱の部分も同じで、へぇ、ここで撮影したんだとちょっと感慨深いものがあった。いずれにしても、ドアノーには興味なくても美しい建物です。

    旅行時期
    2011年05月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

nhさん

nhさん 写真

26国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

nhさんにとって旅行とは

リフレッシュ、現実逃避、ご褒美…などなど。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ビリニュス(リトアニア)、ルクソール(エジプト)、ゲント(ベルギー)、トレド(スペイン)

大好きな理由

雰囲気というか空気感。着いた瞬間にイイところだなぁ?と思ったから。

行ってみたい場所

ウィーン

現在26の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

沖縄 |