旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nhさんのトラベラーページ

nhさんのクチコミ(3ページ)全56件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 自動券売機の近くには必ず…

    投稿日 2013年01月29日

    ローマ

    総合評価:1.0

    電車関係のことで再びの投稿です

    イタリア国鉄駅の自動券売機の周囲には必ずといって良いほど、偽善者さんが待っています。券売機に近づき操作しようとすると「手伝おうか?」だのと声を掛けてくるのですが、そこでお願いしようものなら、最後にお金をせびられたりします。

    ローマ・テルミニ、フィレンツェSMN駅で、私は切符の購入だけでなく、時刻を調べるためによく自動券売機を使ってたので、しょっちゅうそういった声を掛けられました。

    こういった中には、代わりに買ってあげると言って、カードを盗られたなんていう話しもあったりするので、切符の券売機で声を掛けてくる人には毅然としてお断りしましょう。

    旅行時期
    2013年01月

  • 土林もいいけど、ここの雰囲気がイイ感じ

    投稿日 2013年01月29日

    饒河街観光夜市 台北

    総合評価:4.0

    最大の夜市、士林とはまた違った、よりローカルな雰囲気が感じられる。数年ぶりの再訪だったが、士林はキレイになったりしたけれど、ここはかつての印象そのまま。

    この夜市を歩いていると、子供の頃の夏祭りで夜店を歩いてワクワクした時と同じ気分になれる。いろいろな食べ物があって、人が並んで買っているのをみると、ついつい食べたくなっちゃうんですよね。

    旅行時期
    2012年02月
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 晴れてればスゴイ蜃気楼のような景色

    投稿日 2013年01月26日

    タラの丘 ニューグレンジ周辺

    総合評価:4.0

    以前、テレビ番組で「晴れた日はアイルランドの国土の70%が見渡せる丘」と紹介したものを見て、ここが見たいが故にアイルランドに行きました。

    車でなければ行けない場所なので、あらかじめ現地ツアーを申し込み、大きな期待を込めて向かったものの、その日はあいにくの雨。国土の7割が見えるというだけあって周囲には遮るもののがなく、まさに雨・風にさらされるばかり。さしていた傘も一瞬にして壊れました。

    そんな天候だったので私が行った日は恐らく国土の30%くらい(涙)しか見えなかったと思いますが、それでも遠くを見渡すと、まるで蜃気楼のようにかすかに揺れているな、雲がかかっているような絶景が。これは写真ではまったく表現できず、ぜひ肉眼で見てもらいたいです。

    現地ツアーの方がここは雨が多いと言ってましたが、行かれる方は、上記のように傘はあってもイチコロなので、レインコートを用意して行った方が良いでしょう。

    旅行時期
    2012年05月
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 駅を出るともう目の前に

    投稿日 2013年01月26日

    コロッセオ ローマ

    総合評価:5.0

    改札を出るともうコロッセオが見えます。なので最初は気軽にライトアップの写真を撮りに行きました。駅を出てすぐ近くの階段を登ったところからは、より良い構図で写すことができます。翌日、改めてお昼過ぎに行ったら長蛇の列にビックリ。私はローマパスを買ってたのでスイスイでしたが、そうでなければ入場をあきらめてたでしょう。

    ※一番右の写真を追加しました。タイトル通り、地下鉄の駅の出口からすでにコロッセオがもう見えてます(道路一本挟んで、コロッセオがあります)

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.5

  • 自分の中では、これがベスト・オブ・絶景

    投稿日 2013年01月27日

    ハレアカラ国立公園 マウイ島

    総合評価:5.0

    ホノルル(オアフ島)に滞在していたため、日帰りでこのマウイ島のサンセット&星空観測のツアーに参加してきました。

    3055メートルのハレアカラ山頂までバスで登頂、ゆっくりと日が沈む様をみて、今度は満天に輝く星を解説付きで観測するというものです。雲よりも高い所から見るので眼下に雲海が広がり、そこに太陽が落ちていく姿、そして刻一刻と変化していく周囲の色の移ろいはもう言葉になりません。

    とくに太陽が沈んだ後にも、しばらく帯状にオレンジ色が残っており、そして白、青、黒といった層が徐々に闇に包まれていく様子にとても感動しました。その後の星も綺麗であることは言うまでもないですが、天候にも恵まれ、とにかく、ここで見た景色は本当に忘れることができません。

    私はツアーだったのでダウンジャケットを貸してもらいましたが、ここはもちろん寒いです。あと、高山病で軽く頭が痛くなったりもします…

    旅行時期
    2011年02月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 魅力的な古都・ゲントの主役のひとつ

    投稿日 2013年01月26日

    聖ニコラス教会 ゲント

    総合評価:5.0

    ゴシック様式の大きな教会で、中というよりも、その外観がどこの角度から見てもとても美しいです。

    ゲントを訪れた際には、聖ミカエル橋から、この聖ニコラス教会を前にして、鐘楼、聖バーフ大聖堂と3つを入れた構図を眺め、写真を撮るのが定番です。中世の世界に迷い込んだような古都・ゲントの象徴的な建物のひとつです。

    旅行時期
    2012年05月
    アクセス:
    5.0

  • ロンドンでも指輪詐欺に遭遇

    投稿日 2013年01月26日

    ロンドン

    総合評価:1.0

    パディントン駅付近のホテルからハイドパークに向かって歩いている途中、おばさんから突然、「ここに落ちている指輪はあなたのか?」と声を掛けられました。これは、自分にはサイズが合わないし、きっとあなたは似合うからはめてみろと勧められ、その後お金をせびられたりする古典的な手口です。

    この指輪詐欺はわりとパリで有名な詐欺の手法で、かつて私もパリのオランジュリー美術館に向かうチュイルリー公園で遭遇したことがあります(笑)その時も、ひっかかりませんでしたが…。

    なので、まさかロンドンでもという驚きと、いまだにやり続けている人がいるんだという感じで、おばさんに「もう古いよ。インターネットでもよく書かれてるしー」と言って、思わず笑ってしまいました。そしてこのおばさんも何だかバツの悪そうな顔をして笑ってました。

    今回はこちらが相手の手口を完全に分かっていたので、慌てずに対処できました。詐欺にあう時は意味も分からず、冷静な判断が出来ない時などです。

    なので、自己防衛のために詐欺の手口はいろいろと勉強して行った方が良いですね。

    旅行時期
    2012年05月

  • 素晴らしい山の景色

    投稿日 2013年01月25日

    クアロア ランチ オアフ島

    総合評価:5.0

    ハワイは何度も行きましたが、これまでは「きれな海があるのに、山にいってもねぇ」とここはずっと敬遠してました。ところが、何となくツアーで申し込んで行ってみたら、雄大な山の景色がとても素晴らしく、次回もまた来ようという気持ちになりました。皆さんが書かれているように乗馬やバギー、さらには映画撮影のスポットを廻るなど、いろいろと楽しめます。本当にここの山の景色は綺麗で必見だと思います。

    旅行時期
    2011年02月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 懐かしいような風景と電車にビックリ

    投稿日 2013年01月25日

    十分老街 新北

    総合評価:5.0

    台北からバスで十分へ、そして電車に乗って九分を観光するツアーに参加しました。バスは山道を登っていくので、酔いやすい人は要注意です。ここでは、大きな紙の風船に願い事と名前を書いて、風船の下の開口部に火を炊いて飛ばします。線路の上で飛ばすのですが、列車が通るときは当然ながら線路脇にみんなで退避。それはそれでシャッターチャンスのときとなります。九分も良かったけど、十分も良いところですよ。

    旅行時期
    2012年02月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • サイパン版・青の洞窟

    投稿日 2013年01月25日

    グロット サイパン

    総合評価:5.0

    有名なイタリア・カプリ島「青の洞窟」と同じ色とでも言いましょうか、神秘的で美しいところです。私はシュノーケリングを体験してきましたが、水中を覗くと底がかなり深くちょっと怖く感じました。洞窟のなかは、水中を見るよりも、顔を上げて水面を見る方がキレイでした。

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    3.5
    水の透明度:
    4.0
    難易度:
    4.0

  • カッコイイけど、ちょっと不便

    投稿日 2013年01月25日

    イタロ ミラノ

    総合評価:4.0

    鉄道マニアではないですが、フェラーリのファンとして是非、乗らねばと思ったものの、停車駅がローマはテルミニではなくローマ・ティブルティーナ駅かローマ・ オスティエンセ駅、また、ミラノでは中央駅でなくミラノ・ポルタ・ガリバルディ駅かミラノ・ロゴレド駅ということで、私にはちょっと不便でした。

    私はAM11時頃にフィレンツェSMNからミラノPGまで、発車5分前に大慌てで駅の自動券売機で切符を買って乗りましたが(もちろん定価)、ネットの事前予約ではとても安く買えることもあって、車内は結構混んでいました。

    ホームに止まっている姿はやはりカッコ良く、車両もまだ新しいのでキレイ。なんかワクワクしますね。


    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.0

  • 岩で出来た巨大な壁

    投稿日 2013年01月25日

    ギザのピラミッド ギザ

    総合評価:5.0

    いまさら何の説明も必要はないでしょうが、とにかくデカイです。岩のブロックひとつひとつがデカイのでその集合体が巨大になるのは当たり前ですが…。写真は全景の引いた△のものをたくさん撮りますが、三角形の角の部分やピラミッドの前の部分など、普段テレビ等で見れない所を撮ると結構、帰ったときに「へぇ~そうなんだ」っていう感じになります。

    旅行時期
    2009年05月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • アイボリー

    投稿日 2013年01月23日

    シドニーオペラハウス シドニー

    総合評価:4.0

    自分の想像のなかでは真っ白な建物だったが、実際、見てみると黄色みがかった白というかアイボリーで、「ん!?もっとキレイな色かと思った」が第一印象。ただ、時間が経つにつれ、自然な貝の色というか、なんとも味があって「あっ、イイ色かも」と思った。船からみるオペラハウスもイイですよ。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • せっかく来たからには

    投稿日 2013年01月23日

    スカイポイント ゴールドコースト

    総合評価:4.0

    旅行のパンフレット等で紹介されている、ゴールドコーストらしい景色が見れます。エレベーターに乗ってあっという間に、眼下に絶景が広がります。ちょっと値段が高いかなという印象はあったものの、せっかくゴールドコーストに来たからには、一度は見ておいて損はないポイントだと思います。

    旅行時期
    2012年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • フィレンツェの象徴

    投稿日 2013年01月23日

    ドゥオーモ (フィレンツェ) フィレンツェ

    総合評価:5.0

    フィレンツェに来たことを実感できる建物。朝、昼、晩とそれぞれの顔があり、そして見る角度によっても表情が違い、私には常に見ていて飽きないものだった。クーポラはせっかく上っても、曇っていたり、霧がかっていたりするとそれなりにショックなので、時間がある方は、空を見て、タイミングを見計らって上るのが良いですね。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • とにかく美しい教会

    投稿日 2013年01月23日

    サンタ マリア デッラ ヴィットーリア教会 ローマ

    総合評価:4.5

    シンプルな外観と中のギャップが大きい教会でした。ベルニーニの傑作は、私には予想よりも小さく、控えめに感じたので、それがむしろ教会に溶け込んでいるようで一層感動しました。彫刻作品のみならず教会の中はとにかく美しく、その静寂のなかで少しでも長く居たくなる気持ちで一杯になりました。オススメです。

    旅行時期
    2013年01月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    バルベリーニ駅から徒歩10分程度
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

nhさん

nhさん 写真

26国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

nhさんにとって旅行とは

リフレッシュ、現実逃避、ご褒美…などなど。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ビリニュス(リトアニア)、ルクソール(エジプト)、ゲント(ベルギー)、トレド(スペイン)

大好きな理由

雰囲気というか空気感。着いた瞬間にイイところだなぁ?と思ったから。

行ってみたい場所

ウィーン

現在26の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

沖縄 |