旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

へなちょこさんのトラベラーページ

へなちょこさんのクチコミ(7ページ)全6,549件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • の前に公園+河口湖が広がる「道の駅 かつやま」~河口湖~

    投稿日 2019年08月25日

    道の駅 かつやま 富士五湖

    総合評価:4.0

    夏の河口湖エリアに行った際に、ちょっと立ち寄ったスポットが富士河口湖町勝山あたりにある「道の駅 かつやま」。ここは、目の前に河口湖が広がり、その手前というか目の前に広々とした”小梅公園”という広場があり、ゆる~りと過ごすにはおすすめスポットです。道の駅には展望スポットもあり、階段に登っていくと、河口湖もよく眺めることができますよ。東京では暑い中、河口湖のこのあたりには強い日差しもありますが、涼し気な感じを実感できるスポットでした。

    旅行時期
    2018年08月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • ひまわりと温泉でも「道の駅 サンフラワー北竜」~北海道 雨竜~

    投稿日 2019年08月25日

    道の駅 サンフラワー北竜 増毛・雨竜

    総合評価:4.5

    北海道の夏のドライブの旅の際にどうしても行きたかったスポット”ひまわりの里”ですが、そこから近くにあるのがここ「道の駅 サンフラワー北竜」。ここの”ひまわり”のすごさに感動した後は、近くにあるここにて、ゆる~りと”サンフラワーパーク北竜温泉”にも入りながら、ひまわりの余韻を味わいながら、身体もお湯にて余韻を味わうことができました。ここ温泉の薄黄緑っぽい、濁り系のしょっぱさがある”湯”が何か、身体が引き締まる感じでした。

    旅行時期
    2017年08月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.5

  • 雄大な感じを「襟裳岬展望台」

    投稿日 2019年08月25日

    襟裳岬展望台 えりも

    総合評価:5.0

    北海道の夏のドライブの旅の際にどうしても行きたかったスポットがここ「襟裳岬」。その”岬”にある展望台です。ここ”襟裳岬”は北海道の真ん中、南側の太平洋に突き出している(とんがっている)突端にある岬です。ロケーション的にはとんがっていることから、ここから、太平洋の海原を一望できる、素晴らしい見晴らしです。この時は、晴れていたが、ものすごい強風にあおられそうな感じでしたが、気持ちよい風を感じながら、うみを眺めることができました。また、この周辺は広々として、心も雄大な気持ちになり、まったりと過ごすことができました。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 味噌ラーメン、辛みそラーメン「らーめん 信玄 南6条店」~札幌~

    投稿日 2019年08月25日

    らーめん 信玄 南6条店 札幌

    総合評価:5.0

    北海道のなつの旅において、札幌の夜にラーメンを食べようって事で訪れたラーメン屋さんがここ「らーめん 信玄 南6条店」。ここのススキノエリアにあるお店で、この日は雨で肌寒い感じでしたが、温かいラーメンを早く食べたかったが、人気店ということで、夜で行列ができていました。カウンターについて、こってり味噌ラーメン、辛みそラーメン、そして、チャーハン(これが美味いこと旨いこと)を頂きました。身体の内側からも暖かくでき、美味しいひと時を過ごすことができました。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • ジュージューのハンバーグを「ハングリータイガー グランツリー武蔵小杉店」

    投稿日 2019年08月25日

    ハングリータイガー グランツリー武蔵小杉店 溝の口・武蔵小杉

    総合評価:4.5

    武蔵小杉のお昼時でグランツリー武蔵小杉の中でお店を探して訪れたのが 1Fのレストランエリアにあるお店「ハングリータイガー グランツリー武蔵小杉店」。ここはご存知の通り、神奈川に展開するはんぐーぐ系のファミレスです。今回はがっつりお肉を食べようって事で、お店で特徴的なジュージュー焼きあがった俵型のハンバーグを頂きました。ボリュームたっぷり、かつ、ジューシーな感じのハンバーグは堂々ながらな味わいを感じ、満喫できたランチ時でした。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 冷や冷やうどんんを「松井製麺所 西葛西店」

    投稿日 2019年08月25日

    松井製麺所 西葛西店 葛西

    総合評価:4.5

    暑くなった7月の週末のお昼でさっぱりかつ腹持ちがよさそうなうどんが食べくなり西葛西駅エリアにて、探して見つけたお店がカサイサンギョウビル 2Fにあるお店「松井製麺所 西葛西店」。もちろん、冷冷系のコシのある、さぬきうどんを味わうことができました。せっかくなので、かき揚げなども券売機で選択し、カウンターベースの席から、西葛西駅のロータリを眺めながら、美味しくうどんの食べる時間を過ごすことができました。階段で2Fにいくのとエレベータ(ちょっと場所がわかりにくかも)でも行けるの便利ですよ。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • ピンク色の絨毯が「富士芝桜まつり」~河口湖・本栖~

    投稿日 2019年08月25日

    富士芝桜まつり 富士五湖

    総合評価:4.5

    春を感じる季節になって、ピンク色の絨毯なような景観を実感するために訪れたのがここ「富士芝桜まつり」。ここは、まさに地面一面にピンク色の富士桜が見栄え的には最高で、癒しの空間でもあります。しかも、芝桜の目の前には富士山がそびえ、富士山と富士桜のコラボレーションが見事の一言ですね。しかしぃ~~悲しいかな、この時は曇っていて、肝心の富士山を拝むことができませんでした。ただ、メインである「芝桜」は畑?が微妙に時期をずらして満開を実感できるようになっていたこともあり、高台から見下ろす景観は素敵なものでした。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 吉田うどんを「麺許皆伝」~富士吉田~

    投稿日 2019年08月25日

    麺許皆伝 富士吉田

    総合評価:4.5

    ”富士桜まつり”でピンク色の絨毯を見に行った際に訪れたお店がここ「麺許皆伝」。ここは、ご存知”吉田うどん”の超有名店です。今回はお昼時のちょっと前に訪れましたが、すでに遅しって感じで、週末ということもあり、かなりの行列ができていなました。せっかくなので、その行列を待ちながら、やっとお店に入り、冷たいうどんの”コシ”の強さを実感できるものと、あわせて、大きなかき揚げを注文しました。行列で待ったかいもあり、美味しい吉田うどんを堪能できました。機会があれば、行列ができる前にいけるいいですよ。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 唐揚げモリモリ「毛利や 串よし 京橋店」~大阪・京橋~

    投稿日 2019年08月25日

    毛利や 串よし 京橋店 大阪城・京橋

    総合評価:4.5

    大阪へビジネスで行った際、京橋エリアにてお昼を食べようとして探して訪れたお店が、KiKi京橋 1Fにある「毛利や 串よし 京橋店」。ここでは、唐揚げランチ系が数に関わらず、お得感ありありのメニューが有名ということで、もちろん、唐揚げもりもり食べました。ただ、何個の唐揚げを注文するか否かが、肝にんあており、残さなく、満腹、満喫できる数量を注文。正直、遠慮がちの数量だったかもしれません。しかし、冷静に考えれば、午後一番の用事の事を考慮すれば、適量だったと認識。おいしく、楽しく、唐揚げを堪能できました。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 球場での時間調整として「マクドナルド 甲子園球場前店」~西宮市 甲子園~

    投稿日 2019年08月25日

    西宮・芦屋

    総合評価:4.5

    夏の弾丸大阪・関西ツアーの際に訪れたのがここ「マクドナルド 甲子園球場前店」。今回は事前に予約した”阪神甲子園球場スタジアムツアー”の集合時間前に甲子園球場に来たので、時間調整のために朝の軽食などを、甲子園球場の駅に近くにある、ここのマックにて、時間調整などのため、軽食などを頂きました。マックとしては割と席数もあり、駅前かつ球場前(高速高架の脇あたり)なので、便利さは間違いありません。ちょっとした時間調整、待ち合わせなどでも利用できるロケーションとメニューの気軽さ(リーズナブルさ)ですね。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • ”阪神甲子園球場スタジアムツアー”を「阪神甲子園球場」~西宮市 甲子園~

    投稿日 2019年08月25日

    阪神甲子園球場 西宮・芦屋

    総合評価:5.0

    夏の弾丸大阪・関西ツアーの際に訪れたのがここ「阪神甲子園球場」。ここは、言うまでもありませんが、阪神タイガースと高校野球の聖地ですよね。まさに、この時も夏の甲子園(高校野球)の開催準備をしている時期でした。カンカン照りの夏空の元、今回は甲子園球場での「阪神甲子園球場スタジアムツアー」に参加するために(事前予約済ですが)。実際のスタジアムの裏側、ブルペン、ベンチ、実際のグランド(人工芝エリアのみですが)まで体験でき、リアルの「甲子園球場」を実感することができました。これからは阪神タイガースの試合をみたいものです。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ”阪神甲子園球場スタジアムツアー”とセットで「甲子園歴史館」~西宮市 甲子園~

    投稿日 2019年08月25日

    甲子園歴史館 西宮・芦屋

    総合評価:5.0

    夏の弾丸大阪・関西ツアーの際に訪れたのがここ「甲子園歴史館」。この時はちょうど、夏の高校野球甲子園の開催直前でかなり事前準備でばたばたして様子を垣間見ることもできました。今回は字zン予約していた”阪神甲子園球場スタジアムツアー”に参加するため、この”歴史館”へ。集合はここで、その後”阪神甲子園球場スタジアムツアー”の終了後は、同時に歴史館もみることができ、タイガースの歴史、高校野球の歴史などの展示物、そして、VRコーナーなど撮影体験スポットもあり楽しかったです。さらに、バックスクリーンの外にもでることができ、そこから眺めるホーム側、バックネット方面は、また、あらたな気付きを得ることもできました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • まさにドームの目の前「イオンモール 大阪ドームシティ」

    投稿日 2019年08月25日

    心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    夏の弾丸大阪・関西ツアーの際に、プロ野球を観たい!って事で「京セラドーム大阪」の試合開始前に訪れたのが、ドームの目の前にある「イオンモール 大阪ドームシティ」。試合開始前にちょっと食事をとってから・・ということで、イオンへ。イオンでは時間の兼ね合いもあるので、気軽に食べられるフードコートへ行きました。イオンモールということで、全国的には安定感というか安心感もあるので、ここでのリーズナブルに食事がとれて満足でしたよ。試合終了後も、このイオンモールでショッピングなぞもしましたよ。便利なのはありがたいです!

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 試合前の食事で「牛カツ京都勝牛 イオンモール大阪ドームシティ店」

    投稿日 2019年08月25日

    牛カツ京都勝牛 イオンモール大阪ドームシティ店 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    夏の弾丸大阪・関西ツアーの際に、プロ野球を観たい!って事で「京セラドーム大阪」の試合開始前に訪れたのが、イオンモール大阪ドームシティー 4Fのフードコートにある「牛カツ京都勝牛 イオンモール大阪ドームシティ店」。野球観戦の勢いをつけるために、お肉でも食べようか思い、フードコート内のこのお店のまさに”牛かつ”を頂きました。京セラドーム大阪の目の前にあるので、イオンモール自体便利ですが、食事取るならここはおすすめですよ。赤身の牛肉は、しかも揚げ物は美味しいですよねぇ~。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • オリックス戦をファンクラブ会員入り「京セラドーム大阪」

    投稿日 2019年08月25日

    京セラドーム大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    夏の弾丸大阪・関西ツアーの際に、やっぱりプロ野球を観たい!って事で訪れたのがここ「京セラドーム大阪」。思い付き的もあったので、当日現地に行き、当日券と考えていたら、球場にてオリックスファンクラブ系の方からおすすめとして、会員になって、会費(2千円)で外野自由席+ドリンク券(生ビールOK)ということもあり、これにて野球観戦を!(オリックスVS西武)。楽しいひと時を京セラドームで体験できました。なお、試合前には、すぐ隣にあるイオンモールにて食事等などもして・・・。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 太平洋にとんがった「襟裳岬」

    投稿日 2019年08月23日

    襟裳岬 えりも

    総合評価:4.5

    北海道の夏のドライブの旅の際にどうしても行きたかったスポットがここ「襟裳岬」。北海道の地図をみてもらえればわかるように”襟裳岬”は北海道の真ん中、南側の太平洋に突き出している(とんがっている)突端にある岬です。ロケーション的にはとんがっていることkら、太平洋の海原は一望できる、素晴らしい見晴らしです。この時は、晴れていたが、ものすごい強風にあおられそうな感じでしたが、気持ちよい風を感じながら、素晴らしい景観を実感できました。ちなみに、昔、森進一の歌で、この岬のタイルがありましたね。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • スタンディングライブを堪能「LIQUIDROOM (リキッドルーム)」~恵比寿~

    投稿日 2019年08月23日

    リキッドルーム 恵比寿・代官山

    総合評価:5.0

    英国のアーティストのライブを見るために訪れたスポットがここ「LIQUIDROOM (リキッドルーム)」。今回はAnne-Marie(アンマリー)のライブで、スタンディングのライブということもあり、会場のオープン前に並び、実際にはチケットの整理番号の順番で会場に案内されます。ライブ自体には座席指定ではありませんでした。しかし、会場に入るなら、ステージに近いエリアを確保したく、割と整理番号も前半だったので、幸いにして前列近いエリアあたりを陣取ることができました。入場の際、ドリンク券やロッカー入れるなどの事をせず、真っ先にステージへGO!って感じでした。しかし、それから開演までに1時間強はその場所で待ちでしたが・・・。楽しい瞬間をこのリキッドルームで堪能できましたよ。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • アミューズメントパークの「大江戸温泉物語 浦安万華郷」

    投稿日 2019年08月23日

    大江戸温泉物語 浦安万華郷 舞浜

    総合評価:5.0

    久しぶりに温泉でも・・ということで浦安エリアで探して訪れたのがここ「大江戸温泉物語 浦安万華郷」。ここはご存知m”大江戸温泉物語”のチェーン展開しているスポットで、中はちょっとしたアミューズメントパーク的な雰囲気が満載です。今回は、”温泉”をメインで堪能しました。家族、仲間などのグループでまる一日くらい過ごすことができるスポットです。食事もいろんなお店があり、ちょっとしたイベントありあり、なんかわくわくして時間を過ごすことができますよ。肝心の湯舟エリアもスーパー温泉銭湯として申し分なしですよ。露天風呂でまったりし、湯上りにぐいっと飲みで満喫できた瞬間でした。

    旅行時期
    2019年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 露天風呂などから眺める東京湾「横須賀温泉 湯楽の里」~横須賀 馬淵海岸~

    投稿日 2019年08月23日

    横須賀温泉 湯楽の里 横須賀

    総合評価:5.0

    気持ちよく晴れた6月の平日に”温泉に行こう!”って事で訪れたスポットがここ「横須賀温泉 湯楽の里」。ここはスーパー温泉銭湯で、ここは何と言って特徴的なので、露天風呂などから眺める東京湾の景観ですよ。この日は午前の晴天だったこともあり、うみの向こうにはスカイツリー、千葉エリア、左側を眺めると富士山が・・・。少し、目の前には猿島があり、壮大な海原(海の向こうがみえますが)を感じながら、湯舟につかり、立ち上がって眺めることができて最高でした。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 出発前にゆる~りと「成田空港国際線 JALサクララウンジ」

    投稿日 2019年08月23日

    成田空港国際線 JALサクララウンジ 成田

    総合評価:5.0

    午後便の出発前のひとときを成田国際空港第二ターミナルにある「成田空港国際線 JALサクララウンジ」にてゆる~りと過ごしました。ちょうどのお昼便が続いたのか、入ったときにはかなりの混雑で2F?の食事できるエリアには席も取れない状況でした・・・。しかし、ピークが過ぎれば、ゆっくりとビーフカレーな、もろもろの食事をとりながら、窓から飛行機を眺めて、スパークリングワインからはじまり、ビールなどでまったりと出発の前に・・。搭乗する前に腹いっぱい、すこし、酔った気分にて旅行気分のスタートを切ることができました。広々とした空間なので、かなり混雑していなければ有意義時間が実感でいますね。

    旅行時期
    2019年07月
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

へなちょこさん

へなちょこさん 写真

9国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

へなちょこさんにとって旅行とは

休暇があれば、とにかく家族で旅行するのが楽しみ!日本国内制覇や海外にもいろいろ行ってみたい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています