旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

YS-11さんのトラベラーページ

YS-11さんのクチコミ(12ページ)全1,339件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 広瀬川の河岸段丘にある公園

    投稿日 2023年08月21日

    西公園 仙台

    総合評価:5.0

    仙台市内を歩きながら花見を楽しんだ1日で最後に訪れたのは西公園。定禅寺通から公園に入ったのでまずは保存されている蒸気機関車と巨大こけしにご挨拶。こちら側から入ると「桜はどこに?」という感じでちょっと拍子抜けしてしまう。でも西公園を分断している仙台西道路を渡った先には多くの桜が咲いていて花見客が大挙して宴会を開いている。屋台も出ていて賑やかな空間だった。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0
    公園南側「お花見広場」の満開の桜は見事

  • 仙台駅の秘密基地で桜が咲いている

    投稿日 2023年08月21日

    スカイガーデン 仙台

    総合評価:5.0

    仙台駅の駅ビル屋上にある小さなスペース....まるで秘密基地のような空間が「スカイガーデン」だ。小さいスペースながらも盛岡方面に開けているので新幹線や在来線の行き来を展望することができる。その小さなスペースには数本の桜の木が植えてあり、春時には可憐に咲いていて、ちょっとした休憩に最適な場所だ。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    仙台駅の駅ビル屋上にあり
    人混みの少なさ:
    5.0
    あまり知られていないのでやってくる人は少ない
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 駅近の五重塔

    投稿日 2023年08月21日

    孝勝寺 仙台

    総合評価:5.0

    仙台駅東口から徒歩圏内に見事な五重塔が建っている。仙台駅周辺、特に東側には寺社が非常に多くあり犬も歩けば....状態である。その中でもひときわ目立つのが孝勝寺だ。仙台駅から徒歩10分ほどのところにありながら五重塔が建っている。ちなみに2003年に建立された新しい五重塔。まわりには高い建物が少ないので境内の外からも見ることができる。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 枝垂桜が綺麗に咲いていた

    投稿日 2023年08月21日

    徳泉寺 宮城野・若林・名取

    総合評価:5.0

    幹線道路である県道宮沢根白石線沿いにある寺院。小さな境内ながら綺麗に整備されていて、そこに立つ枝垂桜が見事に咲き誇り多くの花見客が次々と訪れてきていた。もちろん小さな寺院なのでみんな静かに花見をしていて雰囲気も良い。夜はライトアップもしているとのことで、来春には夜にも訪れてみたい。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • みなが帰宅したあと人の少ないビーチでまったりと過ごす

    投稿日 2023年08月16日

    桂島海水浴場 松島・奥松島

    総合評価:5.0

    夏の休日になると大勢の海水浴客が殺到する桂島海水浴場。ピークの時期になると市営汽船で多くの海水浴客がやってきて混雑するが、14:30発でほとんどの人たちが帰ってしまう。そこからは離島ならでは静かなビーチを楽しめるのだ。なので宿泊して楽しむか、ヨットなどで訪れてゆっくり過ごしたい。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 松島湾に浮かぶ有人島のひとつ

    投稿日 2023年08月16日

    桂島 松島・奥松島

    総合評価:5.0

    松島湾に浮かぶ有人島のひとつ。塩釜市営の渡船が毎日運航されていて比較的気軽にアクセスできる。面積は1平方キロメートルもなく徒歩で島内を探索できるので日帰りで遊びに来るのもありだろう(一部エリアで遊歩道も整備されている)。市営汽船が発着する港からちょっとした丘を越えた先に海水浴場があり、夏場はこの海水浴場を目指して多くの人たちがやってくる。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    友人
    景観:
    5.0

  • 桜の天神さま

    投稿日 2023年08月14日

    榴岡天満宮 仙台

    総合評価:5.0

    花見で賑やかな榴岡公園から移動してくると、ふたたび桜が綺麗な場所が現れる。ここは菅原道真公の真筆(直筆の書)が奉納されている榴岡天満宮だ。この日は花見から流れてきたと思われる参拝客もいて混雑していた。参拝も列に並び順番に。また御朱印も拝受して春のお詣りを無事にできた。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    JR仙石線・榴ヶ岡駅からすぐ
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 公園の一画が桜の広場に

    投稿日 2023年08月14日

    榴岡公園 仙台

    総合評価:5.0

    花見がしたいというリクエストで榴岡公園へ。今回初めて訪れてみたところ、桜の木が点在していて「桜の名所」という感じではなかった。それでも4月頭の暖かな陽気に屋根付のところで小休憩....心地の良い春の休日を楽しんだ。

    と、そこから駅方面へと移動してみたら....なんと人混みと歓声と桜並木!。実は最初に行ったのは公園の東側で芝生の広場や資料館などがあり、西側にお目当ての桜の広場があったのだ。桜の広場では芝生エリアにビニールシート敷いて宴会をしているグループもあり花より団子が多い印象だった。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    JR仙山線・榴ヶ岡駅すぐ
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 新寺通から1本入った遊歩道路

    投稿日 2023年08月14日

    新寺小路緑地 宮城野・若林・名取

    総合評価:5.0

    交通量の多い新寺通から1本北に入った所を通る遊歩道。ちょうど東秀院の裏手を通っている。ちょうど建物に挟まれたところを通る道なので陽当りが若干悪いのか他のところでは桜が満開だったが、ここはまだ咲き始めという感じだった。そんな場所なので夏場などは回りよりちょっと涼しいのかもしれない。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 同じ目線で桜を楽しめる

    投稿日 2023年08月14日

    東秀院 仙台

    総合評価:5.0

    新寺通沿いにある曹洞宗のお寺「東秀院」。このお寺の前には立派な桜の木が立っていてはある先になると見事に咲き誇る。この桜を普段とは違う角度で見ることができ、東秀院の目の前を走る新寺通を跨ぐ歩道橋に登ると同じ目線で花見が楽しめる。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 「仙台一高の桜」として地元の人たちに愛されている

    投稿日 2023年08月14日

    仙台一高の桜 宮城野・若林・名取

    総合評価:5.0

    仙台市内を歩いて桜巡りをしていた時に立ち寄った。グランドの土手で咲き誇る桜並木が見事だったが、そうは言っても高校の敷地内なので入場に躊躇してしまいそう。でも、桜が咲く時期に限って「仙台一高の桜」を通り抜けのような感じで土手を半周できるように開放していた。宴会している人などもちろん皆無だったので、静かにゆっくりと桜を楽しむことができた。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    地下鉄・東西線、連坊駅からすぐ
    景観:
    5.0
    グランドの土手で咲き誇る満開の桜は見事!
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 桜に誘われて泰心院山門をくぐる

    投稿日 2023年08月13日

    泰心院山門(旧仙台藩藩校養賢堂正門) 仙台

    総合評価:5.0

    2023年3月に開通したばかりの県道宮沢根白石線を河原町から新寺方面へ歩いて移動し東北本線をオーバーパスする跨線橋手前で見事な桜が建物から見え隠れしていたのでそちらの方へ向かってみることに。すると立派な山門がお出迎え。ここで知ったのだが旧仙台藩藩校養賢堂正門として建てられ、明治維新でこちらに移築されたそうだ。その立派な門をくぐった先に見事な枝垂桜が咲いていた。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ボリュームたっぷりチャー飯とスープ(?)がトレードマーク

    投稿日 2023年08月13日

    ぎん八 宮城野・若林・名取

    総合評価:5.0

    そのボリュームに魅了されついつい通ってしまう町中華のお店。店内は明るく清潔な感じで店内入った所にテーブル席、奥に小上がり席が用意されていて、少ないがカウンター席もある。こちらで注文するチャー飯がボリュームあって好きだ。付け合せの中華スープが....どう見てもミニラーメンになっている!。もちろん美味しいラーメンで満腹間違いない。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    地下鉄・河原町駅から徒歩7分ほど
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 残念ながら施設内に入ることができなかった

    投稿日 2023年08月13日

    文化駅ソウル284 (ソウル駅旧駅舎) ソウル

    総合評価:5.0

    現在の国鉄ソウル駅の横にある重厚な建物。ソウル駅の旧駅舎であり日本統治時代に建てられた歴史的建造物だ。現在は建物内を無料公開しておりいろいろな展示もあるそうだが、この日は建物内に入ることは出来なかった。

    ちなみにソウル駅の駅ビル屋上にある駐車場からこの駅舎の反対側の一部を見ることができる。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0

  • ソウルのターミナル駅

    投稿日 2023年08月13日

    国鉄ソウル駅 ソウル

    総合評価:5.0

    国鉄・空港鉄道・地下鉄などが乗り入れているターミナル駅。駅ビルにはショッピングセンターなどが入っており便利な場所だ。近隣の観光地へのアクセスも良くソウル駅を起点に行動するのにも便利だし、A'REXを使えば金浦空港や仁川空港へのアクセスも非常に便利だ。私は駅ビルに入っているロッテマートでお土産などを購入してA'REXで一気に仁川空港へ向かって帰国便に搭乗と旅の最後に活用させてもらった。

    旅行時期
    2023年03月
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 仙台駄菓子の名店

    投稿日 2023年05月04日

    石橋屋 宮城野・若林・名取

    総合評価:5.0

    仙台市内の桜を求めて町歩きをしていた時に見事な桜と歴史ある建物の佇まいに誘われて立ち寄ったのがこちら仙台駄菓子「石橋屋」。仙台景観重要建造物指定建物である趣ある建物だけでも見に来る価値があるが、メインの仙台駄菓子が歴史を物語っている。

    こちらのお店は2023年5月25日に閉店するということで最後の春の景色に触れることができた。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    仙台景観重要建造物指定建物のお店は必見!
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ソウル駅を跨ぐ遊覧歩道

    投稿日 2023年08月12日

    ソウル路7017 ソウル

    総合評価:5.0

    国鉄ソウル駅の南側、駅構内を渡る跨線橋がなかなか良い。駅構内を上から横切るので発着する列車を見ることができ、またベンチや植木なども配置されていて散歩や憩いの場所として利用されているようだ。また跨線橋上にさらに展望スペースみたいな建物まであってなかなか面白い。この跨線橋の東側からはソウル駅の屋上にアクセスできるのでソウル駅を利用する人で時間に余裕があれば、是非とも歩いて欲しいスポットだ。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • お値打ちランチのある昔からの町食堂

    投稿日 2023年08月12日

    吉田屋食堂 仙台

    総合評価:5.0

    仙台の広瀬川右岸沿いに走る瑞鳳殿と五橋を結ぶ道沿いにある食堂。交通量があるので駐車場の出入りにちょっと難しい感じがあるが停めることができればこちらのもの。

    店内はテーブル席がメインで小上がり1卓のみかな?ちょっと狭い感じ。メニューを見ると町食堂としては多彩の方かな?そば、うどん、ラーメンから定食までいろいろと揃っていてラーメンは550円とかなりお値打ち価格になっている。オーダーしたのは店前の黒板に表示してあった日替わり定食をオーダー。定食は「そば」「うどん」「味噌汁」から選ぶことができてボリュームもある。もちろん味もしっかりしていて満足できる食事となった。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    店前に駐車場有。目の前の道路の交通量がちょっと多いので出入りに注意
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    セルフのコーヒーサービス付
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • LCCで金浦空港到着

    投稿日 2023年08月10日

    金浦国際空港 (GMP) ソウル

    総合評価:4.0

    釜山からLCCを利用して金浦空港へ移動。下調べをしなかったのがいけないのか A'REX の乗換えに迷ってしまった。私が見落としてしまったのかもしれないが、A'REXへの乗換え案内看板が見当たらず右往左往。前回(かなり昔)は何事も無く乗換えができたのだけど、今回は大いに時間がかかってしまった。なので下調べはしっかりして利用してください。

    旅行時期
    2023年03月

  • ソウル駅や金浦空港からA'REXで移動

    投稿日 2023年08月09日

    仁川国際空港駅 仁川

    総合評価:5.0

    ソウル駅からA'REXの直通列車で到着するのが仁川空港駅。空港アクセス鉄道の駅とあって空港の一部として機能しているので鉄道から空港部への移動は案内看板などしっかり掲示されており迷うことなく進むことができる。なのでソウル駅や金浦空港から仁川空港への移動は鉄道。仁川空港駅の利用が便利だ。

    旅行時期
    2023年03月
    アクセス:
    5.0

YS-11さん

YS-11さん 写真

11国・地域渡航

34都道府県訪問

YS-11さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています