紅映さんの旅行記全196冊 »
-
- 都内でのひとこま/巣鴨 <2024.11>
-
エリア: 大塚・巣鴨・駒込
2024/11/01 - 2024/11/03
4.0
40票
-
- ようやくの秋、そして突然の冬。<2024>
-
エリア: 谷根千
2024/10/15 - 2024/12/25
4.0
27票
-
- 登別温泉に泊まってマリンパークニクスで遊ぶ
-
エリア: 登別
2024/10/07 - 2024/10/09
4.5
36票
-
38票
紅映さんの写真全7,228枚 »
紅映さんのクチコミ全716件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
紅映さんへのコメント全696件 »
RE: 美味しいお茶 | 紅映さん | 2025年01月01日 |
RE: 花を愛でる | 紅映さん | 2025年01月01日 |
移り行く季節(返信数:1) | ポテのお散歩さん | 2024年12月31日 |
紅映さんのQ&A
回答(4件)
-
利尻・礼文を観光するコースをアドバイスください
7月19日の夕方5時に礼文島に到着し、ホテル礼文に一泊します。
7月20日はレンタカーを借りて気ままにドライブやトレッキングをして
礼文島のホテルコリンシアンに一泊します。
7月21日も12時ま...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2014/06/07 10:26:07
- 回答者: 紅映さん
- 経験:あり
こんにちは〜♪初めまして。
私が夫婦で利尻礼文へ始めて行ったのも、ちょうどisiさんご夫婦くらいだったでしょうか。
その時は主人任せで8月初め。前後稚内に泊って、ふたつの島を日帰りしたので、せっかくのウスユキソウ群生地へも寄って貰えず思いを残しました。
それで次回からは私がプランを立てて(笑)、久し振りにまた今月末に行きます。6回目です。とても楽しみにしているところです。
ご予定を拝見すると礼文島2泊、利尻島1泊ですね。それだけあれば、特に礼文島はゆっくりとくまなく回ることが出来ると思います。
5回目に行ったのが、もう7年前ですので様子が変わっているかと思いますが、良かった場所を少しだけご紹介させて頂きます。
●初日は礼文島半周(西海岸は道路がないので)
まずは一気にスコトン岬まで行って、帰りがてら澄海岬、高山植物園
元地海岸、桃岩展望台、北のカナリアパーク(新しく出来たそうです)など
●礼文林道コースのウスユキソウ群生地(車で行かれます)
行く度にお花が少なくなっていましたが復活したでしょうか。
看板が新しくなっているようで、期待が持てます。
●高山植物園
前回は群生地ですでに咲き終わっているレブンアツモリソウを見ることが 出来ました。人口栽培の研究をしているようでした。
そのほかいろいろな高山植物が間近に見られます。
●礼文島ハイキング8時間コース
私どもは途中の西上泊から歩き始めました。
晴れていると海が見えてお花がたくさん咲いていて素敵なコースですが、 最後は急な坂道を海岸まで下りて、大きな石がゴロゴロする海岸を少しの 間歩きます。
私どもは山歩きが不慣れの人とか高齢の人を連れて行ったので、最後は宇 遠内から船で元地海岸まで行きましたが、健脚なら問題はありません。
前後をはしょれば無理のないコースです。
●利尻島はまず最初の日は島を一周なさったらいいと思います。
主に沼巡りといった感じです。
富士野園地はエゾカンゾウが群生して見事です。
礼文に比べてお花は少ないですがリシリヒナゲシという薄い黄色の可愛い 小振りのヒナゲシがあちらこちらに咲いています。
●マリンホテルにお泊りなら、すぐ裏のペシ岬散策は如何ですか。お天気を みて夕方でも朝のお食事前にでも簡単に行ってこられます。
マリンホテル前から観光ツアーもあるようですが、往復1キロ程度で難し くありません。展望台からの景色は圧巻です。
長々と書きましてすみません。
このなかで何か参考になることがあれば幸いです。
どうぞ素敵な旅をなさって下さい。
*下記URLは更新をさぼっている私のHPですが、利尻礼文旅行の時の、主に花の写真を載せています。
宜しければ覗いてみてください。
-
6月の北海道旅行でオススメは?
- エリア: 北海道
6月上旬、2〜3泊で北海道旅行を考えていて、これから予定を組もうかなと思っています。
そこで、この時期にオススメのスポットやイベント、また食べ物などあれば教えていただきたいです。
JALのマイルを...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2014/05/08 16:38:25
- 回答者: 紅映さん
- 経験:あり
初めまして、こんにちは〜♪
小さいお子さん連れなんですね。レンタカーでの移動はお子さん連れには必須でしょうね。
時期的にはnozomi551石岡望さんが?でご提案されている札幌の「よさこいソーラン祭り」鑑賞もいいですね。通常なら大通公園のライラックもきれいな時期だと思います。ライラック祭りの期間は微妙に終わってしまうようではありますが・・・
それで、新千歳空港ご利用とあれば、ノーザンホースパークが空港から至近です。
http://www.northern-horsepark.co.jp/home.php
お小さいので独りでの乗馬は無理ですが、一緒に乗ったり馬車やトレインもあります。素敵なお庭を見ながらランチも出来ます。http://4travel.jp/domestic/area/hokkaido/hokkaido/tomakomai/tomakomai/tips/11111451/
千歳から近い支笏湖(温泉あり)洞爺湖(温泉あり)登別温泉あたりに一泊、札幌に一泊でしたら、走行距離もさほどではありませんので、小さいお子さんにもご両親にも余り負担がかからないのではないでしょうか。
どうぞお調べになって、思い出に残る素敵なご旅行をなさってください。
そしてクチコミか旅行記をアップしたら、お知らせ頂ければ嬉しいです。
-
利尻、礼文の花の見ごろ
- エリア: 礼文島
8,9月に利尻・礼文に旅行された方におたずねします。礼文アツモリソウの花時は終わっているので、今年いこうか、来年の6月にしたほうがいいかまっよっています。お教えください。...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2013/07/13 23:07:59
- 回答者: 紅映さん
- 経験:あり
cocoaさん、初めまして、今晩は〜♪
利尻、礼文は好きで何度か行きましたが、その年によって花の咲き方が大きく違いました。気象条件が違うからでしょうね。
レブンアツモリソウを群生地でご覧になりたいのでしたら、来年の5月末か6月初め辺りに咲き具合を確かめてから行かれたらいいと思います。
利尻は夢の浮島、礼文は花の浮島と呼ばれますが、利尻島には幾つもの湖があったり岬があったりして、利尻富士を背景にした景勝地がたくさんあります。代表的な花は薄い黄色のリシリヒナゲシで、切手にもなった小さくて可憐な花です。花期も長く私の場合は6月末に行った時も8月上旬に行った時も見ることが出来ました。夏の利尻島は雨が多いそうで、私もどしゃ降りにあったことがあります。
礼文島は、花の浮島の名の通り、アツモリソウを除いて、通常ならば6月下旬から7月下旬にかけて全島花盛りです。中でも代表的なレブンウスユキソウは花期が長いようです。ピンクのヨツバシオガマや薄紫のチシマフウロ、赤紫のチシマゲンゲ、レブンソウなどが至る所に咲き乱れているさまは、とても素晴らしいです。
レブンアツモリソウですが、最近では高山植物園で栽培しているとかで、数年前の8月上旬に行った時に、その植物園で見ることが出来ました。
そして晴れていれば、お隣りの利尻山を遠望出来ます。
以上簡単に経験した感じをお伝えしました。
どっちにしても、お花は、その年によってかなり開花時期が違いますので、現地の観光協会などに問い合わせてみるといいと思います。
素敵な旅が出来ますように・・・