旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

夏ミカンさんのトラベラーページ

夏ミカンさんのクチコミ(534ページ)全10,675件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 美しい建物

    投稿日 2011年09月24日

    旧弘前市立図書館 弘前

    総合評価:4.0

    弘前の洋風建築の中でも特に美しい建物だと思います。
    木造洋風3階建でルネッサンス様式を基調としていますが、随所に和風様式も取り入れられています。

    八角形の双塔が特徴的ですね。
    何度も周りを回って見とれてしまいました。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 武士住居の遺構

    投稿日 2011年07月05日

    旧岩田家住宅 弘前

    総合評価:4.0

    弘前の仲町武家屋敷群は重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

    旧岩田家、旧伊東家、旧梅田家など武士住居遺構が旧姿を残し、サワラ垣や黒板塀が黒塗りの薬医門と合わせて侍町の風情をとどめています

    旧岩田家は江戸時代後期に建てられ、190年を経過していますが主要部分は当所のまま残っています。
    畳敷きは5部屋、ほかに玄関、台所、つきにわ、三方に縁が廻っています。
    茅葺屋根を最近葺き替えられたそうで綺麗でした。

    管理人さんが色々説明して下さって、とても勉強になりました。
    入場無料なのが嬉しいです。

     

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • こみせが特徴的

    投稿日 2011年07月05日

    石場家住宅 弘前

    総合評価:4.0

    弘前公園の亀甲門を出た北側の東西の筋が重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

    保存地区の入り口には重要文化財に指定されている石場家住宅(商家)があります。
    雪国特有のこみせが特徴的ですね。
    現在は酒店さんです。

    この住宅は規模が大きく、100円で内部見学ができます。
    当時の豪商の生活の一端を垣間見ることが出来ました。

     



    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 均整のとれた美しい塔

    投稿日 2011年07月05日

    最勝院五重塔 弘前

    総合評価:4.0

    最勝院は、弘前市にある真言宗智山派のお寺です。

    境内には重要文化財に指定されているものとしては日本最北に位置する五重塔があります。
    寛文7年(1667年)に完成した塔で、総高31.2メートル。
    屋根は宝形造銅板葺です。

    仁王門を入ると本堂が見えてきます、左手に五重塔がありました。
    均整のとれた美しい塔ですね、相輪が長くて大きいのが目立ちます。
    日本最北の五重塔を目にして感慨もひとしおでした。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 津軽富士

    投稿日 2011年09月24日

    岩木山(津軽富士) 弘前

    総合評価:5.0

    津軽国定公園の岩木山は標高1,625m、「津軽富士」とも呼ばれます。

    広い津軽平野のどこからでも見える岩木山、美しすぎます。
    見る場所、見る季節、見る人によってさまざまな顔を見せてくれます。

    秀麗な姿は、裾野がなだらかに広がる様子も富士山にそっくりですね。
    リンゴの実が赤く色付く頃、またこの姿を見てみたいものです。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0

  • 現存12天守

    投稿日 2011年09月24日

    弘前公園 (弘前城) 弘前

    総合評価:5.0

    弘前城は津軽信枚によって慶長16年(1611年)に完成しました。
    城内には櫓や門が当時のままの姿で残されていて、いずれも重要文化財に指定されています。
    現存12天守のうちの一つです。
    思っていたより小さい天守でした、でも美しいです。

    天守の内部も昔のまま、急な階段が続きます。
    天守から見た岩木山も絶景でした。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 素敵な建物

    投稿日 2011年09月24日

    青森銀行記念館 弘前

    総合評価:4.0

    弘前には洋風建築が幾つかありますが、その中でも一際目に付きます。

    青森銀行記念館は明治37年(1904)青森銀行の母体となった旧第五十九国立銀行本店本館として建築されたものです。

    重要文化財に指定されています。

    設計者は、当時洋風建築の第一人者の堀江佐吉で、作家太宰治の生家斜陽館も彼の設計です。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 不思議なお味

    投稿日 2011年09月24日

    蔵よし 黒石・平川

    総合評価:4.0

    黒石は「やきそば」を取扱っているお店が70軒以上あり、日本一のやきそばの町です。
    焼きそばにつゆを掛けた「つゆそば」が有名です。

    私が食べたお店は「創作料理の店 蔵よし」さん。
    見た目、黒っぽいスープのラーメンって感じです。
    「焼きそばにつゆ」、一口スープを飲むと不思議、ソース味で、スパイスが効いていて美味しい。 
    平らな麺もいい感じです、病み付きになりそうです。
    食べてるうちにやきそばの味が汁にしみ出し、味の変化も楽しめます。
    ぷりぷりの海老天も美味しかったです。

    一度食べてみないと、このお味・食感はわからないと思いますよ。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 江戸時代の商家

    投稿日 2011年09月24日

    高橋家住宅 黒石・平川

    総合評価:4.0

    高橋家は江戸中期に建てられた黒石藩御用達の商家です。
    広い土間や吊り上げ式障子窓がある典型的な商家建築です。
    国の重要文化財に指定されています。

    4~11月は土間の一角を開放して喫茶スペースにしており、こみせ通りを眺めながらおしるこやコーヒーで一服できます。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • いにしえのアーケード

    投稿日 2011年09月24日

    中町こみせ通り 黒石・平川

    総合評価:5.0

    黒石市中町は重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
    「こみせ」とは、藩政時代から今に残るアーケード状の通路です。

    夏は暑い日差しを遮り、冬は吹雪や積雪から人を守ります。
    軒を連ねていた旅篭や呉服屋、商家にとってはなくてはならないものでした。
    国の重要文化財「高橋家住宅」、造り酒屋、蔵などが並ぶ風景は、懐かしい昔の雰囲気でした。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • アズキの風味が素朴

    投稿日 2011年09月24日

    唐土庵 武家屋敷店 角館

    総合評価:4.0

    もろこしとは、秋田地方で作られている銘菓で落雁の一種です。
    小豆粉、砂糖を固めたものを焼いたものです。
    焼かない生もろこしやアズキあんを入れた生もろこしも美味しいです。

    口の中に入れると甘い粉がさらさらと融け、アズキの風味が素朴でとっても美味しいお菓子です。

    唐土庵いさみやさんの武家屋敷通りで買いました。
    お茶を出して頂けて、試食もできます。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 素敵なホテル

    投稿日 2011年07月07日

    田町武家屋敷ホテル 角館

    総合評価:5.0

    田町武家屋敷ホテルは小京都角館の城下町にとけこむ素敵なホテルです。
    黒板塀に囲まれた外観と蔵造りがいいですね。
    小ぢんまりとした館内の客室は全12室、お部屋の中はモダンでクラシックな民芸調です。
    イサムノグチデザインの照明に心安らぎます。
    黒板張りの床は床暖房なのでほっこり暖かいですね、浴室も広いです。
    近くの「かくのだて温泉」まで送迎もあります。

    お食事は併設されている「樅の木亭」で創作料理を楽しめます、質・味・盛り付け共最高のお料理を味わえました。

    旅行時期
    2010年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 葦名家の菩提寺

    投稿日 2011年07月05日

    天寧寺 (仙北市) 角館

    総合評価:3.0


    角館の基礎となる町割りをしたのは、秋田佐竹藩の祖・佐竹義宣の弟、葦名義勝です。
    天寧寺にはその葦名家三代の墓所があります。

    山門は寛政3年(1791)建造の角館城の遺構で、角館町で最も古い山門建築とされています。
    市の有形文化財に指定されています。
    とても立派な門でした。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 黒板塀が続く

    投稿日 2011年09月24日

    武家屋敷通り 角館

    総合評価:5.0

    桜並木に黒板塀が続く町、角館。

    この町は角館地方を治めていた芦名義勝によって造られました。
    北側は武家屋敷が建ち並ぶ「内町」、南側は町人や商人が住む「外町」に区分されました。
    このかつての町割りが390年あまりたった今でもほぼ変わらず残っています。
    重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。

    とても素敵な町並みで情緒がありますね、武家屋敷の佇まいも素晴らしかったです。
    遠い昔にタイムスリップしたかのようでした。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 秋田土産が豊富

    投稿日 2011年07月05日

    安藤醸造 本店 角館

    総合評価:4.0

    角館の安藤醸造元は創業1853年(嘉永6)という、天然醸造の味噌・醤油の醸造元です。

    蔵座敷や文庫蔵などが残り、蔵座敷は見学ができます。
    明治時代中期に建てられたレンガ造蔵座敷が素晴らしいです。

    文庫蔵では味噌汁と漬物の試食もできます、「いぶりがっこ」が美味しかったです。
    商品も豊富で欲しいものばかりでした。

    丁度、五月人形が飾られてあって見せていただけました。
    小京都角館の文化に触れました。

     

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 新潮社の歩みを辿る

    投稿日 2011年09月24日

    新潮社記念文学館 角館

    総合評価:4.0

    新潮社記念文学館は「新潮社」の歩みを辿ることができる文学館です。
    芥川龍之介や島崎藤村の作品などが展示されています。

    外壁は本を開いた形になっていて、そこには川端康成の代表作「雪國」の~國境の長いトンネルを抜けると雪國であった~の一文が刻まれています。

    学生時代によく読んだ作品に触れて、懐かしい思いに浸れました。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 樺細工の歴史を学ぶ

    投稿日 2011年09月24日

    角館樺細工伝承館 角館

    総合評価:4.0

    角館樺細工伝承館は武家屋敷通りのほぼ中心にあります。
    角館の伝統工芸の展示や、樺細工の歴史を紹介している工芸館です。

    樺細工はヤマザクラ類の樹皮で作られる工芸品で、古くは武士の手内職として始まったものです。
    実演も行なわれ、職人の熟練の技を見学することができます。

    樺細工は好きです、味わいの温かみのある風合いがいいですね。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 見所満載

    投稿日 2011年07月05日

    西宮家 角館

    総合評価:4.0

    あきた角館西宮家は、メインの武家屋敷通りとは離れた田町にあります。

    明治期から大正時代に建てられた五棟の蔵はレストランやギャラリーとなっています。
    趣のある蔵の中では、古布や陶磁器、和紙等の販売をされていて、見るだけでも楽しいです。

    歴史的な建物の中でのお食事もいいものです。
    広い邸宅の中のお庭も見所がありました。

    これだけの物を無料で見せて頂けるのは有り難いです。

     

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 神秘的な湖

    投稿日 2011年09月24日

    田沢湖 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    辰子伝説の残る田沢湖、なんだか神秘的ですね。
    金色に輝くたつこ姫のブロンズ像も湖畔にたちます。

    水深は423.4メートルもあり、日本で最も深い湖だそうです。
    碧い湖面と遠くの雪を頂いた山並み、美しい景観でした。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 英国の薫り漂う

    投稿日 2011年07月07日

    オールドイングランド道後山の手ホテル 道後温泉

    総合評価:4.0

    湯の町道後にある、英国の薫り漂う素敵なホテルです。

    お部屋は木のフローリング、アンティーク調の家具が非日常の空間です。

    道後温泉から引き湯した大浴場は檜風呂やサウナもあり、道後の湯を満喫出来ます。
    露天風呂にはバラの花が浮かんでいて、いい香りでした。
    ちょっとセレブ気分なお風呂タイムになりました。

    朝食は和食か洋食かを選べます、どちらも美味しかったです。

    純和風の道後本館と、英国調のホテルとの相対する雰囲気が楽しかったです。

    旅行時期
    2009年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0

夏ミカンさん

夏ミカンさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

夏ミカンさんにとって旅行とは

癒し、社会勉強。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北海道

大好きな理由

自然が雄大

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています