1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 角館
  6. 角館 観光
  7. 天寧寺 (仙北市)
角館×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

天寧寺 (仙北市)

寺・神社・教会

角館

このスポットの情報をシェアする

天寧寺 (仙北市) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10624781

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
天寧寺 (仙北市)
住所
  • 秋田県仙北市角館町上新町17
アクセス
田沢湖線(秋田新幹線)角館駅より0.8km(徒歩12分)
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

角館 観光 満足度ランキング 27位
3.3
アクセス:
3.08
人混みの少なさ:
3.83
バリアフリー:
3.10
見ごたえ:
3.67
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    蘆名家の菩提寺。

    4.0

    • 旅行時期:2019/04
    • 投稿日:2024/04/22

    角館の武家屋敷から少し外れた所に 建つ曹洞宗の古刹です。 会津若松市の天寧寺(近藤勇の墓も あるそう。)は、蘆名...  続きを読む氏により開基 国替えにより角館へ移った際に 角館にも天寧寺が建てられた そうです。 男子に恵まれず、何度かお家断絶の 危機に立たされた名門 蘆名氏は 当主の死後に生まれ一歳で家督を 継いだ千代丸が、この天寧寺参拝の 折に縁側から敷石へ転落死する という悲劇で、当時3歳の最後の 当主を失い後継者も無いことから 完全に断絶となったそうです。 桜の名所の角館らしく、ここも 桜の木が沢山ありましたが 訪ねた日には咲いておらず残念 でした。 山門周りが特に古く、とても風情が ありました。   閉じる

    azura

    by azuraさん(非公開)

    角館 クチコミ:10件

  • 芦名氏ゆかりの寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    角館駅から徒歩10分くらいのところにある寺院。1624年に創建された。
    木製の山門は立派な雰囲気があるほか、歴史も感じら...  続きを読むれるたたずまいだった。周囲に立つ石碑も風情が感じられた。
    境内には一本の大きな枝垂桜の木があり、開花時期の本堂との組み合わせが絵になりそうな寺院だった。  閉じる

    投稿日:2022/10/27

  • シダレザクラ

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    角館の市街地の少し外れの場所にあります。武家屋敷の観光が終わった後、角館駅に戻るときに立ち寄りました。角館城があった古城山...  続きを読むを裏山に配する歴史あるお寺だそうです。
    立派な山門をくぐると、シダレザクラの奥に本堂が見えました。桜の時期に訪れるのが良いお寺だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/01/27

  • 角館の町の東の端にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    この天寧寺 (仙北市)は角館の町の東の入り口にあります。町の出入りの要所的な場所です。15世紀中ごろこの地の芦名家によって...  続きを読む創建された曹洞宗の寺です。この寺にはその芦名家の墓所があります。山門の作りが重厚です。武家の門のようです。  閉じる

    投稿日:2020/07/13

  • 蘆名家の菩提寺。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 1

    角館の武家屋敷から少し外れた所に
    建つ曹洞宗の古刹です。

    会津若松市の天寧寺(近藤勇の墓も
    あるそう。)は、蘆名...  続きを読む氏により開基
    国替えにより角館へ移った際に
    角館にも天寧寺が建てられた
    そうです。

    男子に恵まれず、何度かお家断絶の
    危機に立たされた名門 蘆名氏は
    当主の死後に生まれ一歳で家督を
    継いだ千代丸が、この天寧寺参拝の
    折に縁側から敷石へ転落死する
    という悲劇で、当時3歳の最後の
    当主を失い後継者も無いことから
    完全に断絶となったそうです。

    桜の名所の角館らしく、ここも
    桜の木が沢山ありましたが
    訪ねた日には咲いておらず残念
    でした。
    山門周りが特に古く、とても風情が
    ありました。
      閉じる

    投稿日:2019/07/19

  • 盛岡市内から341号線で角館入口の臨時駐車場に停めて徒歩で観光しましたが、地図でみるよりも以外に遠く車で行けばよかった。市...  続きを読む内は中心部以外は車で走行できるみたいだった。
    寺は想像より広く、ソメイヨシノや枝垂れ桜が満開で綺麗でした。でも観光客は私達だけで、殆どは中心地かさくら祭りに集中していました。曹洞宗で本尊は釈迦牟尼仏です。11代当主の芦名盛信が室町時代の高僧である傑堂能勝を招き開山したのが始まりとされ、承応2年芦名家断絶後は庇護者を失いましたが地元住民に維持されたので、本堂は明治18年に焼失しましたが昭和44年に建て替えられました。山門も寛政3年に建て替えられましたが角館町で貴重な最も古い山門建築として仙北市指定史跡に指定されています。  閉じる

    投稿日:2019/06/05

  • 芦名家の菩提寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    武家屋の街並みから東へ、市街地から少し外れた所にある古刹で、1447年に会津天寧寺から分かれて建立した芦名家の菩提寺です。...  続きを読む
    境内には、江戸時代の山門、転落死した千鶴丸供養のため鋳造された青銅製の阿弥陀如来、芦名家代々の墓など、芦名家ゆかりのお寺であることがわかります。
    ここまで来る観光客はいないようで、街並みの混雑から離れて静かに散策することができました。  閉じる

    投稿日:2018/11/19

  • 芦名氏断絶の原因となった寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    角館にある寺院で、武家屋敷街の東側に位置しています。武家屋敷街から県道250号線を東に進んだ所にあります。本堂は昭和になっ...  続きを読むてからのものですが、山門は江戸時代に建てられたものが残っています。また、境内には染井吉野や枝垂桜が植えられており、春は目を楽しませてくれます。
    こちらは佐竹氏の秋田支配後に入部した芦名家の菩提寺です。芦名家は鎌倉から続く会津の名門ですが、戦国末期には佐竹氏から入った養子が当主になっており、角館入封の際に菩提寺として建てられています。会津にも本寺の天寧寺が残っていますが、そちらは近藤勇の墓で有名ですね。江戸時代初期には秋田三ヵ寺の1つと称された名刹だったようですが、芦名氏断絶後は庇護も無くなったようで、その後は住民が護ってきたようです。
    芦名氏の菩提寺ではありますが、芦名家断絶の原因となった寺でもあります。最後の当主がこちらに参拝した後に踏み石から転落し、死去しています。こちらの境内には青銅製の大仏がありますが、その土台には因縁となった踏み石が使われています。また、墓地の奥には芦名家の墓所があり、角館芦名氏の歴代当主、奥方や家来の墓石が並んでいます。角館の歴史に興味のある方は訪ねてみてください。  閉じる

    投稿日:2017/05/27

  • 角館の桜の穴場

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 2

    角館の武家屋敷街からは離れた場所にあるお寺さんです。
    歴史好きな方には、武家の名門蘆名氏終焉の地として知られた場所。
    ...  続きを読む境内には、角館蘆名氏三代の墓所があります。

    このお寺さんのもうひとつの魅力は桜。
    花の季節には、見事な桜を観ることができます。
    もちろん、お寺さんなので、酔客、参拝以外の入山は出来ませんので。  閉じる

    投稿日:2016/06/12

  • 芦名氏の菩提寺として知られています

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    角館の観光エリアからは少し東寄りの山麓にひっそりと佇む古刹です。微妙に離れたエリアですので、静かな雰囲気を楽しむのに良いお...  続きを読む寺です。佐竹氏のイメージが強い角館ですが、このお寺は、佐竹氏の前に角館を治めていた芦名氏の菩提寺として知られています。18世紀末の建造という山門が仙北市の有形文化財になっていますので、こちらにも是非ご注目下さい。  閉じる

    投稿日:2016/03/27

  • 角館の町の東側に位置しています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    角館駅から5分程度です。武家屋敷からは東に位置しています。この寺は17世紀初めに建てられました。合津より移封した芦名氏の菩...  続きを読む提寺です。芦名氏の墓所もあります。また、山門は佐竹氏以前に建てられていた角館城の門の遺構です。  閉じる

    投稿日:2014/10/06

  • 葦名家の菩提寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    天寧寺は、角館市街の端っこ。葦名家の菩提寺です。墓地の一角には、規模は小さいですが、歴代当主の墓石が並んでいました。
    ...  続きを読むなみに、葦名氏は伊達氏と並んで東北の雄だったこともある名門。しかし、摺上原の戦いで伊達政宗に敗れ、会津を逃れると実兄佐竹義宣を頼り、常陸国へ。しかし、佐竹氏は、関ヶ原の戦いで西軍に加担したため、秋田へ国替え。それに伴い、葦名氏は角館に16千石を与えられることとなります。ただし、ほどなく、病死や事故死により、葦名家は断絶しています。
      閉じる

    投稿日:2013/08/21

  • 芦名家の墓所

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    天寧寺は角館駅から徒歩で10分くらいです。
    趣のある山門は角館城の遺構で、角館で最も古い木造建築だそうです。
    山門をく...  続きを読むぐると本堂があります、まだ新しい建物のようです。
    境内には角館城主だった芦名家3代の墓所があります。
       閉じる

    投稿日:2012/11/11

  • 葦名家の菩提寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/04(約14年前)
    • 1


    角館の基礎となる町割りをしたのは、秋田佐竹藩の祖・佐竹義宣の弟、葦名義勝です。
    天寧寺にはその葦名家三代の墓所があり...  続きを読むます。

    山門は寛政3年(1791)建造の角館城の遺構で、角館町で最も古い山門建築とされています。
    市の有形文化財に指定されています。
    とても立派な門でした。

      閉じる

    投稿日:2011/07/05

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

天寧寺 (仙北市)について質問してみよう!

角館に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • akiko_03さん

    akiko_03さん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • azuraさん

    azuraさん

  • 団塊二世代1さん

    団塊二世代1さん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP