旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

わむさんのトラベラーページ

わむさんのクチコミ(8ページ)全194件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 世界各国HRCめぐり!〜その?〜

    投稿日 2007年07月20日

    ハードロックカフェ 東京 六本木

    総合評価:4.0

    2007年7月現在、日本に8店舗あるHRCの1号店がココです。
    世界的にも「第4号店」と、最も古い店舗の一つでもあります。

    六本木という場所柄、外人さんの来店が多いこともさるコトながら、外タレさんもよく訪れるらしく、店内には無数の写真・サインが飾られています。

    旅行時期
    1990年03月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 世界各国HRCめぐり!〜その?〜

    投稿日 2007年07月20日

    ハードロックカフェ 横浜 横浜

    総合評価:4.0

    “みなとみらい”にあるクイーンズスクエアにある、国内のHRCとしては4店舗目のお店です。(1997年オープン)

    長らく首都圏近郊には六本木とココにしかなかったんですけどね。
    最近は「上野駅」「成田」にも出来てるけど・・・

    旅行時期
    2000年04月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 知るヒトぞ知るアートの島「直島」!

    投稿日 2007年07月20日

    ベネッセアートサイト直島 直島・豊島・小豊島

    総合評価:4.0

    最近にわかにクローズアップされてきた島が香川県にあります。

    「直島」

    もともとは三菱マテリアルの工場が目立つ程度で、観光地化に失敗した過去を持っている島なんだけど、ベネッセの創業者と当時の町長が「直島文化村」づくりで意見が一致したことから着々と開発を進め、今では「アートの島」を公言するまでになったところです。

    メインの建築家に“あの”安藤忠雄氏を起用し、サイトスペシフィックな空間を目指したその展開は実に興味深いです。
    アート好きを自認するヒトには是非みてもらいたいですね。
    (もっとも、アート感なんてモノは十人十色だから面白いんだけど。)

    ※画像は公式HPより転載しています。

    旅行時期
    2007年04月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 今まで宿泊した施設の中で最も感動したお宿。

    投稿日 2007年07月11日

    山荘 無量塔(MURATA) 湯布院・由布院温泉

    総合評価:5.0

    ボクが「山荘無量塔」に宿泊したのは93年5月のこと。
    まだオープンから1年も経ってない頃の事でした。

    仕事柄、それ以降にも数々の旅館に宿泊し、中には「高級旅館」と言うべきグレードの高い宿も含まれてますが、この宿を超える感動を与えてくれた施設にはめぐり会っていません。

    あれから約15年。
    旅行エージェントや各種雑誌等のアンケート評価なんかをみると、今でも相当高いパフォーマンスを誇っているように見受けられます。

    多くは語りません。機会があったら是非・・・・・・

    ※画像はJTB様のHPより転載しています。

    旅行時期
    1993年05月
    1人1泊予算
    30,000円以上
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.0

  • らーめん食べ歩き!

    投稿日 2007年07月17日

    新横浜ラーメン博物館 新横浜

    総合評価:4.0

    言うまでも無い事だけど、ラーメンと一口に言っても、「お店ごとに」味が違うので、食べ歩きをするといろんなラーメン文化が堪能できて、とっても楽しいモノです。

    「ご当地ラーメン」って言葉があるように、「札幌」「旭川」「東京」など、その土地土地でも傾向が分かれるのもまた楽しい。

    かといって、それぞれ現地まで行くのは時間もカネもかかっちゃいますよね。
    って事で、「新横浜ラーメン博物館」であります!!

    出展しているお店のラインナップも時々変わるし、何よりも、ほとんどのお店で「小ラーメン」をメニューに取り入れているのがGOOD!
    フツーのヒトでも2杯は確実にイケますし、気合いを入れれば4杯はイケるでしょう。(笑)

    うぅ~ん、なんかクチコミ記事書いてたらラーメンが食べたくなってきたな・・・^^;

    ※画像はらー博の公式HPより転載しています。

    旅行時期
    2007年03月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • BKKの地下鉄の優先席

    投稿日 2007年07月17日

    地下鉄 バンコク

    総合評価:3.0

    BKKの地下鉄には基本的に優先席はありませんでした。
    が、最近はステッカーが貼られており、「こーんな人達には席を譲ってあげてね!」っと啓蒙し始めています。

    ってコトで、コレがそのステッカーの画像です!!

    えーっと、一番左はお坊さんでしょ?で一番右はご老人。
    右から2番目は妊婦さん。っと、ココまでは解る。

    でも、左から2番目は……

    カップル!?
    なんでカップルに席譲んなくちゃなんないねん??

    いやいや、たぶん「園児」を指してるんでしょうね。(笑)

    旅行時期
    2007年07月
    利便性:
    4.0

  • 茶房ゴーシュ~時間を忘れるカフェ~

    投稿日 2007年07月11日

    金沢 松任・鶴来 能美・川北

    総合評価:4.0

    ボクが金沢に行くと、必ず立ち寄るのが東茶屋街。
    そして、東茶屋街に立ち寄ると必ず行くのが「茶房ゴーシュ」です。

    築100年を超える民家を改装したお店で、ここに居ると時間を忘れてしまいそうになります。
    コーヒーはサイフォンで一杯づつ丁寧に煎れてくれますよ。

    なんでもこのお店の名前は、かの宮沢賢治作「セロ弾きのゴーシュ」から取ったんだとか。
    まぁ、誰もが容易に想像できるけど。(笑)

    ※画像は「ぐるなび金沢」から転載しています。

    旅行時期
    2000年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 小便小僧の謎

    投稿日 2007年07月11日

    小便小僧 祖谷渓・かずら橋・大歩危

    総合評価:5.0

    四国4県をドライブしていた時の事、徳島は祖谷渓の景観に見とれつつ車を走らせていると、唐突にソレは現れました。

    小便小僧。

    切り立った断崖絶壁に立ち、悠然と渓谷に向かって立小便をしている。(水は出てないけど。)

    な、なんでこんなところに!?

    こういう、意外性のある意味の無いモノって大好きです。
    ん?意味あるのかな??

    ※画像は徳島新聞社のHPより転載しました。

    旅行時期
    1992年10月
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 心落ち着く日本の建築美

    投稿日 2007年07月11日

    臥龍山荘庭園 大洲

    総合評価:4.0

    関東に住んでいると、四国っていうのは意外と縁遠い場所なんですよね。
    何て言うか、「四国に行くんなら沖縄・北海道・九州に!」ってなりがちなんです。

    でも、四国にも良いところはたくさんあるんですよ!

    伊予の小京都といわれる大洲にあるこの「臥龍山荘」もその一つ。
    明治の頃に4年もかけて造られた数寄屋造りの建造物で、かの黒川紀章氏も絶賛して、自らの著書に取り上げているくらいの名建築です。

    建物のみならず、庭園も実にシブい。落ち着きますよ~~

    ※画像は大洲市の公式HPより転載しています。

    旅行時期
    1992年10月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • やっぱり大好き!TDR!!

    投稿日 2007年07月11日

    東京ディズニーランド 東京ディズニーリゾート

    総合評価:5.0

    ボクがココのキャストだったのは1986~1990年なんで、もぅかれこれ20年位前のことです。
    この頃にかけられた「ディズニーマジック」は今も解けてませんし、きっとこの先も解けることはないでしょう。

    アトラクションも良いけど、ボクがオススメしたいのは「ショー」です。
    東京ディズニーリゾートというテーマパークの真髄はショーにこそあると言っても過言ではないでしょう。
    中でも、ランドの「ザ・ダイヤモンド・ホース・シュー」は絶品!

    さぁ、あなたも煩わしい日常を離れ、ディズニーの世界にハマってみませんか?

    ※画像はLAXのディズニーランドです。

    旅行時期
    1990年03月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    5.0

  • メーサイ(タイ)からタチレク(ミャンマー)に入国する方法

    投稿日 2007年07月10日

    その他の都市

    総合評価:3.0

    タイから周辺諸国には、陸路で出入国できる場所がいくつかあります。その一つが、メーサイ(タイ)⇔タチレク(ミャンマー)間。
    タチレクのみの日帰りであれは、出入国は思いっきり簡単。

    パスポートのコピーを取り、本体はイミグレに預けてコピーのみ持ち、ミャンマー側へ。
    ミャンマー側ではパスポートコピーを預けて、預り証をもらう。

    っと、これでおしまい。
    事前にミャンマービザを取得する必要が無いばかりか、出入国カードの記入すらしなかった気がします。
    ってゆーか、パスポートにミャンマーの出入国スタンプも押されなかったので、あくまでこの手法は2国間の取り決めによる便宜的なものなのでしょう。

    って事で、そこから先のミャンマー各地に行く場合は使えませんね。

    ボクがこの手法を経験したのは1998年なんだけど、今でもそうなのかなぁ・・・・・・

    旅行時期
    1998年11月

  • 和盛豊~隠れた名店!~

    投稿日 2007年07月04日

    和盛豊 (ヤワラート店) バンコク

    総合評価:4.0

    いや、決して隠れてないかな。^^;
    ヤワラーに数あるフカヒレ・ツバメのお店の中でも、今、最も人気のあるお店の一つでしょうね。

    日本人も時々居るけど、客層の中心は現地の中国系タイ人ってトコが、この店の味を物語っている気がしました。
    店員さんのマナーも良いし、ボクはとっても好きですね。

    旅行時期
    2007年05月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 空港での「盗難」にご用心・・・

    投稿日 2007年07月04日

    プエルトリコ

    総合評価:1.0

    私自身、今まで3桁ほど渡航してますが、盗難にあったのは1回だけです。

    場所はプエルトリコ空港。モノはカメラ。時は1995年。

    セントルシアからプエルトリコ乗り継ぎでオーランドに向かう道中、ボクはプエルトリコ空港のカウンターでイミグレカードを書いていました。

    すると、右手からパリジェンヌチックな女性が現れ、フランス語のイミグレカードを見せながら、「記入方を教えてください。」と言います。

    親切に教えるボク。「サンキュー!」の言葉と共に立ち去る女性。
    ふと気づくと、カウンター左手側に置いてあったハズのカメラが消えていました。

    彼女と実行犯との関係は定かではありませんが、まず、そういう手口だったのでしょう。

    以上、ちょっとしたトラブル報告でした・・・・・・

    追記;
    カメラには二度と行けないかもしれない「セントルシア」や「バルバドス」の写真がいっぱい。
    くそ!カメラはくれてやるからフィルムだけでも返してくれ!!

    旅行時期
    1995年10月

  • 千房~大阪中心に展開するお好み焼きチェーン店!~

    投稿日 2007年07月04日

    千房 (ロイヤルハワイアンショッピングセンター) ホノルル

    総合評価:3.0

    「千房」といえば有名なお好み焼きのチェーン店で、日本全国いたるところに出店しています。
    でも実はこのお店、なんとハワイにもあったりするんですよねぇ・・・
    (2007年現在、海外店舗はハワイのみ。)

    お好み焼きの命とも言えるソースは日本から直送したものですが、素材には地元のシーフードを使ったりと、日本・ハワイの文化をうまくミックスしています。

    って、そうでもないか。(笑)

    お好み焼きはやっぱりお好み焼きでしたよ。^^;

    ※画像はぐるなびHPより転載しました。

    旅行時期
    1991年12月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ブルーラグーン島~イルカと遊ぼう!~

    投稿日 2007年07月04日

    ブルーラグーン島 ケイマン諸島

    総合評価:4.0

    ナッソーから船で30分くらいのところにある島です。
    無人島だったかな?

    オーランドのポート・カナベラルから出航した3日間のカリブ海クルーズに参加した際、この島に寄航しました。

    沖縄ほどじゃないけど、それなりにキレイで透明度の高い海!
    そして何より、ここでは「イルカと戯れること」が出切るんです。

    主なプランとしては「ドルフィン・エンカウンター」(イルカに触れるのみ)と「スウィム・ウィズ・ドルフィン」(イルカと泳ぐツアー)の2種類あるんですが、どちらもナッソーからのオプショナルツアーとしては抜群に人気が高いそうなので、日本出発前に予約していった方が良いでしょうね。

    ※画像は旅行エージェント;STWさんのHPより転載しました。

    旅行時期
    1995年10月
    観光の所要時間
    半日

  • P.I.C.グアム〜グループ旅行には良いかも!?〜

    投稿日 2007年07月04日

    パシフィック アイランド クラブ グアム グアム

    総合評価:3.0

    良くも悪くも日本人馴れしてるホテルですねぇ。
    まぁ、グアムはどこもそんなモノですが・・・

    売りはやっぱり「豊富なアクティビティ」でしょうね。
    ココで遊んでいて気が付くと、「ホテル外に全く出てなかった」な~んてコトにもなりかねません。

    カップルでマッタリ・・・とはいきませんが、グループでワイワイやるにはいいホテルだと思いますよ。

    ※画像はホテル公式HPから転載しました。

    旅行時期
    1990年02月
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    3.0

  • アクアリゾートクラブ〜隠れ家的コテージホテル〜

    投稿日 2007年07月04日

    アクア リゾート クラブ サイパン サイパン

    総合評価:4.0

    全室がコテージ形式になっているので、プライベート感を重視したいヒトにはオススメだと思います。
    (それでいて、ホテル的サービスもそれなりに充実してるし。)
    値段はそれなりに張るけど、重苦しいほどの高級感はありません。

    えーっと、個人的には大好きです。
    ってゆーか、アメリカンな大ホテルがキライなんですよね~

    ※画像はアクアリゾートクラブの公式HPから転載しています。

    旅行時期
    1994年11月
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    4.0

  • マニラ湾の夕陽

    投稿日 2007年07月04日

    マニラ

    総合評価:4.0

    その昔、一度だけマニラに行ったことがあります。
    わずか2泊3日だったし、会社の人やフィリピン航空の方と同行していたので、たいして観はしなかったのですが、そのわずかな観光後の感想は「うぅ~ん、この街はあまり好きではないかも・・・」でした。

    ただ、唯一感動したのが「マニラの夕陽」であります。

    いや、こいつは実に素晴らしい!!

    ※画像はフィリピンに強い旅行エージェント;アイズツアーさんのHPより転載しています。

    旅行時期
    1996年02月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ロイヤルセントルシアン〜ってまだあるのかな??〜

    投稿日 2007年07月03日

    カストリーズ

    総合評価:5.0

    宿泊したのは10年以上前なんですけど、今まで泊まったリゾートホテルの中でも文句無しにナンバーワンのホテルでした。

    「何もしない贅沢」を実感できるホテルというか・・・

    一生のうちにもぅ一度、行きたいホテルですね。
    ってゆーか、今でもあるのかな?このホテル??

    ※画像は海外エージェントHPから転載しています。

    旅行時期
    1995年10月
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    客室:
    5.0

  • バルバドス~いつかまた生きたい場所・・・~

    投稿日 2007年07月03日

    バルバドス

    総合評価:5.0

    「ふぅ~ん、日本から来たんだ。ずいぶんと遠くまで来たんだね。何にもないトコだけど、楽しんでいってね。」

    小さな国の小さな空港で、イミグレのおばちゃんはそう言ってくれました。優しい笑みをたたえながら。。

    この国を訪れたのは、もう10年以上も前のこと。

    レンタカーで1日走れば周りきれてしまうくらい小さな島。
    自然と街が共存し、それなりに整備はされているんだけど、カリブの小国特有の時間の流れも十分に感じる事ができる島。

    なぜだか分からないけど、今、ボクは無性にココに行きたい。

    ※画像はバルバドス政府提供写真から転載しました。

    旅行時期
    1995年10月

わむさん

わむさん 写真

31国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

わむさんにとって旅行とは

「非日常」への誘い!

夢は「ディズニーランド完全制覇!」と「ハードロックカフェ完全制覇!!」
・・・HRCはちょっと無理かなぁ・・・・・・^^;

あ、あと「東南アジア完全制覇」も!!!

自分を客観的にみた第一印象

大胆な小心者。
アクティブな引きこもり。
(今風に言えば、“外こもり”にあたるのかな。)

大好きな場所

生まれも育ちも東京山の手ですが、第2の故郷は“オキナワ”、第3の故郷は“バンコク”と公言しています。

大好きだなぁ〜オキナワもバンコクも。(^^)

大好きな理由

さぁ、みなさん。
“故郷”をイメージしてみてください!

はい。それがボクの大好きな理由です。

行ってみたい場所

何とか機会を作って“東ティモール”に行きたいですね。
ココを訪問しないと“東南アジア完全制覇”が達成できないから・・・・・・

あ、あと“バルバドス”と“セントルシア”!(カリブの小国)
最初の結婚(笑)の時の新婚旅行で行ったんだけど、プエルトリコでカメラを盗まれちゃってね。
全然写真が残ってないんです・・・

いつか再訪したいな〜〜

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています