旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たびんちゅさんのトラベラーページ

たびんちゅさんのクチコミ(84ページ)全1,772件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • LCCのエアアジアのKIOSK(セルフ搭乗受付機)は1ビルにあった

    投稿日 2012年08月31日

    シンガポール チャンギ国際空港 (SIN) シンガポール

    総合評価:4.0

    地下にスーパーマーケットがあったり、何かと使い勝手のいい空港だが、LCCのエアジアに初めてチャンギ空港から乗ろうとして心配だったのは、この会社の搭乗手続きはどのターミナルビルでやればいいのか、すぐにわかるだろうか、だった。推測で第一ビルでバスを降りて、正解だった。自分で搭乗手続きする機械KIOSKもすぐに見つかった。

    旅行時期
    2012年03月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ミニもよし、夜景もよし、マーライオン

    投稿日 2012年08月31日

    マーライオン公園 シンガポール

    総合評価:3.0

    屋上に天上プールのあるホテルができたりして、ずいぶん変わり、むかしからあるマーライオンの影が薄くなりがちだが、初めて、夜いってみたら、新たな素晴らしさを感じた。また、マーライオンの後ろにあるミニライオンを眺めるなど、角度を変えて歩くと、それなりにまだまだ見どころのある公園だと思った。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 猿と一緒に海峡をながめる

    投稿日 2012年08月31日

    ザ アッパー ロック ネイチャー リザーブ ジブラルタル

    総合評価:4.0

    ジブラルタルの中は路線バス網で意外に細かく回れる。ロックに登るには、ケーブルカーが便利で、路線バス網にはそののぼり口の停留所あるので、楽だった。上にあがると、絶景に驚く。海峡が一望だ。アフリカ大陸までよく見えた。ふっと横を見たら、野生の猿も海を眺めていて、一緒に眺めている気分になった。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • いくつもの墓が海に向かっていた

    投稿日 2012年08月31日

    日本人墓地 サンダカン

    総合評価:4.0

    山崎朋子さんが書いた「サンダカン八番娼館」「サンダカンの墓」を読んだので行ってみた。ややわかりにくいところにあるのでタクシーで行ったら、運転手さんが場所をよく知っていて案内してくれた。現場に着いて、用意しておいたペットボトルの水をかけて回った。市内から15分ほど。やぶ蚊が多く、長そでシャツを着ていくべきだった。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    市内から15分ほど

  • 10時と3時に餌付けを公開

    投稿日 2012年08月31日

    セピロック オランウータン リハビリテーション センター サンダカン

    総合評価:4.0

    午前10時と午後3時、木の途中のテラスのような場所に餌を用意し、オランウータンが食べるようにしています。その様子を公開し、その入場料をオラウータン保護の資金にあてています。観光客にとっては森にすむ自然の様子を見ることは難しいので、ほぼ必ずオランウータンに出合える場所となります。入場料30リンギット、カメラの持ち込み料10リンギット。あわせて約1000円で野生生物保護に協力できることになります。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    2.5

  • 海のパノラマを一望できる

    投稿日 2012年08月31日

    プー ジー シ寺 (普済寺) サンダカン

    総合評価:3.5

    市内中心部からやや離れた高台にあり、タクシーで行くのがいい。300円ほどで行ける。ゲートをくぐると、そこは境内。タクシーを降りて海側に回ると急に視界が開け、海のパノラマが広がっており、やや大げさなのだが、感動した。仏教寺としてはマレーシア・サバ州で最大規模だという

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 生カキ+ワインは、ここですね

    投稿日 2012年08月31日

    エリオット オイスター ハウス シアトル

    総合評価:4.0

    生カキは新鮮でよかった。その日のメニューに、その日、味わえるカキの種類が掲載されていて、しかも、たくさんあって、多様な選択肢の中から安心して選べる。この選ぶことそのものも楽しみ。行く前から決めていたクマモトをまず選び、あとはスタッフのおすすめに従った。その説明も、産地ごとの微妙な味の違いをきちんと説明できる。つまり、安心して選べる店だと感じた。値段はやや高めになるのは仕方がないか。シーフードにあう白ワインも多様で、好きなニュージーランドワインもあった。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 霧に包まれ、そういう日も幻想的でよかった

    投稿日 2012年08月31日

    シントラの王宮 シントラ

    総合評価:4.0

    シントラは高台にある町。大西洋からの湿った気流の影響を受けやすいので、ときどき宮殿全体が霧に包まれるそうです。私が行った日も、そうでした。遠くの景色などは霧のかなたで見えませんでしたが、宮殿そのものもうっすらとなって、水墨画というか何というか。幻想的で、情緒たっぷりで、かえってよかった。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 牡牛の上で、グルリ回転。幸運が。。。

    投稿日 2012年08月31日

    ヴィットーリオ エマヌエーレ2世のガッレリア ミラノ

    総合評価:3.5

    ガレリアの中心部、十字に交差する場所の足元に牡牛を描いたタイルがある。その牛のタイルにカカトを載せて回転すると、幸運が訪れるというので、多くの観光客たちがおもしろがってやっていた。バレリーナのようなポーズで回転するおばさんもいて、大きな盛り上がりも。カカトを載せる牡牛のタイルはすりへって、穴のようにくぼんでいた。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 朝食ビュッフェがよかった

    投稿日 2012年08月30日

    Elite Hotel Adlon ストックホルム

    総合評価:4.0

    中央駅に近い。朝食がつき、部屋でネット接続もできる。3泊でほぼ3万円だった。泊まってみて「正解」だったのは、ビュッフェ式朝食の品数の多さ。質の高さ。フロントも親切で、フィンランドに行く船の予約をネットでやったところ、添付ファイルで送られてきた切符の印刷を助けてくれた。「ホテルのアドレスに転送してください。こちらのプリンターで印刷します」という機転をきかせてくれたのだ。近くに市場もあって、徒歩3分ほど。ほか、街歩きに便利だった。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 地下鉄の最寄駅が2つあって、便利

    投稿日 2012年08月30日

    イビス リスボア ジョゼ マリョーア リスボン

    総合評価:3.5

    4泊して196ユーロ(1泊49ユーロ)だったので、ヨーロッパではまあまあ。日本でいえばビジネスホテルに相当するような部屋である。空港からAERO BUSに乗ると、ほぼ目の前で止まるバス停がある。自分のパソコンをもっていえば、1階ロビーで24時間無料接続できる。徒歩3分ぐらで郵便局があり、旅で増えた荷物を小包で送るのに便利だった。その郵便局の前の坂を東に下ると、安くて、うまい、ビュッフェ式の中華料理店もあった。地下鉄の最寄駅は2つあり、どちらも徒歩7、8分。リスボン都心に行くのに便利だった。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 交通の便がいい

    投稿日 2012年08月30日

    モガドール エクスプレス バブ ドゥカラ マラケシュ

    総合評価:4.0

    部屋は広くもなく狭くもなく。一階でネット接続が無料でできる。マラケシュの長距離バスターミナルの向かいにあり、モロッコ国内の移動に便利。マラケシュの市内探索や、エッサウィラへの日帰り往復などの拠点にした。安いプチタクシーも頻繁に流している場所なので、カサブランカへ移動するため駅まで行くのに、プチタクシーで20ディラハム(約200円)で行けた。2、3軒隣にコンビニがあり、水も安く手軽に買えた。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    2.5

  • バスターミナルの隣。駅の真向かい

    投稿日 2012年08月30日

    Vime Octavio アルヘシラス

    総合評価:4.0

    部屋も広い。風呂は浴槽があり、そばに椅子もおいてあって、疲れた夜、それに座って洗うことができ、よい気配りだと思った。1階にカフェがあり、軽食を安く食べられる。部屋代は5800円ほど(その後のユーロ安でもっと安いはず)で、これもまあまあ。部屋でネット接続でき、無料。チェックインのときフロントでパスワードをもらう。アルヘシラスを拠点にジブラルタルなど近郊へ日帰りをする計画だったので足の便を考えて選んだ。バスターミナルは隣にあり、駅は向かいの広場越しにある。つまり近くて、最高の立地です。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 旧市街に近いのがよかった

    投稿日 2012年08月28日

    ibis Malaga Centro Ciudad マラガ

    総合評価:4.0

    マラガの中央駅付近の街並みよりスペインらしい雰囲気が広がる旧市街に5分ほどで行けてしまう立地がいい。中央駅からタクシーで着いたが、中央駅から1駅の駅が徒歩7分ほどのところにあり、チェックアウト後はこっちの駅を使ってタクシー要らずだった。ただし電車は15分に1本なので、時間の余裕をもって行くほうがよい。一泊49ユーロ(11年6月で、日本円で5700円ほど)だった。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • タンジェの終点駅から徒歩5分。新しい

    投稿日 2012年08月28日

    Ibis Tanger City Center タンジェ

    総合評価:4.0

    タンジェの鉄道駅は2つある。終点のひとつ手前のTanger Mororaではなく、終点にあたるTanger Villeで降りる。駅から、徒歩5分。新しいビルの建設が進んでいる地域で、新市街地といった風情が漂う。タンジェの旧市街地までは、タクシーで10分ほどで行ける。「プチタクシー」を使えば、安く済む。ホテルそのものも新しく、明るい。ジブラルタルまで渡る方法を尋ねたフロントマンも知識豊富で、丁寧に教えてくれた。部屋代はネット経由で546ディラハム(約5500円)だった。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 探しにくいが、正解だった

    投稿日 2012年08月27日

    ホテル フィオリータ フィレンツェ

    総合評価:4.0

    鉄道でイタリア国内を移動したいたので、駅近を選んだが、正解だった。フィレンツエ駅から徒歩4、5分なのだが、ビルの中にあるので、探しにくい。人に聞くなら、「VIA Flume 20。フルメ通りの20番地」と、とにかく番地で尋ねるのがいい。その番地にある建物の入口の表示をじっくり見れば、わかる。クラシックなエレベーターがあり、これも面白い。部屋は一人には広すぎるほどで、フロントはとても親切。徒歩3、4分にある市場の探索もよかった。ベッキオ橋まで徒歩20分だが、途中、フィレンツエの古い街並みを楽しめるのでちょうどいい。部屋代60ユーロ。11年6月だったので、7500円ほどになるが、12年後半はユーロ安で、もっと安い。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 地元の家族連れもにぎわっていて、楽しい

    投稿日 2012年08月27日

    ゴルキ マラガ

    総合評価:4.0

    「タパス」とは、スペインの小皿料理。名店はあちこちにあるが、南のマラガではここが気にいった。メニューは何十種類もあり、港町とあって、イワシ、サーモンなど魚の食材を生かしたり、多彩。値段も2~3ユーロが中心。カップル、子ども連れも目立ち地元客が多い。ウエイターもきさくにあれこれ教えてくれて、親切。泊まっていたホテルのおやじに教えてもらったのだが、行ってみて、その理由に納得。3連夜、通ってしまった。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 美術館近くの生家もおすすめ

    投稿日 2012年08月27日

    マラガ ピカソ美術館 マラガ

    総合評価:4.0

    マラガはピカソが生まれたので美術館があるが、その生まれた家もある。美術館から北に歩いて10分足らずのメルセー広場の北側の角にあるビルの2階が、その生まれ育ったという家。普通の家の普通のリビングといった感じだが、美術館と両方を訪ねてみると、さすがピカソの街だと実感した。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 旧市街のレストランで食べた子豚の丸焼きを思い出す

    投稿日 2012年08月27日

    セゴビア旧市街とローマ水道橋 セゴビア

    総合評価:4.0

    セゴビアの旧市街の路地を歩きながら、名物「コチニージョ・アサード」(子豚の丸焼き)を食べられる店を探した。早朝、マドリッドを出てきたので、街歩きをしながらランチで食べようと、午前11時ごろ、ある格調の高い店に入ったら、正午まで出せないという。仕方なく少し歩いてマヨール広場まで来て見つけた店は「レストランは開店前だけど、店の前のテーブルでよいなら、お出しできますよ」という。旧市街に囲まれているが、青空のもと、オープンカフェの風情。それなりの時間を待って、出てきたのは、ももの部分で骨付き。生後3週間までの子豚をじっくり3時間ほど焼くとあって、柔らかく、ジューシーだった。これが旧市街歩き最高の思い出に。21ユーロでした。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • どうやってつくったの? 不思議な世界遺産

    投稿日 2012年08月27日

    ローマ水道橋 セゴビア

    総合評価:4.0

    眺めるほど不思議な世界遺産だった。写真で見てはいたが、その実物を現場でみて、驚いた。石を組み上げてつくっているのになぜこわれないのだろうか? 1世紀前半の建造というから2000年ほどたっている。セメントも鉄骨もないまま、どうやって? 見上げながら、石が落ちてこないか心配になったほど。橋の両端はどうなっているのか、両方に歩いたが、これも面白かった。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

たびんちゅさん

たびんちゅさん 写真

29国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たびんちゅさんにとって旅行とは

遊び、かつ、学ぶ。そして、食べる。

自分を客観的にみた第一印象

大学の先生ですか? と、よく聞かれる。心当たりがあるような、ないような。

大好きな場所

あちこち。島、海辺。沖縄、アジア

大好きな理由

独特な文化、美味しい食べ物、知らない世界との出会い

行ってみたい場所

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています