旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

swalさんのトラベラーページ

swalさんのクチコミ(263ページ)全5,475件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 高松駅前の創業60年の大衆食堂、公楽食堂

    投稿日 2016年02月15日

    公楽食堂 高松

    総合評価:5.0

    高松駅駅前にあり公楽食堂
    店構えは、最近あまりお目にかからない大衆食堂~!!色をギラギラさせている駅前食堂
    朝7時半から営業ということで早朝に訪ねる
    もう60年やっているらしい
    棚からおかずをとり、ご飯とみそ汁等を別途頼む、定食屋スタイルの店
    朝定食は400円と格安
    みそ汁の変わりに「玉吸」を、澄し汁に玉子を落としたやつ、美味かった!!

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 岡山で見つけた昭和酒場、成田家総本店

    投稿日 2016年02月15日

    成田家 総本店 岡山市

    総合評価:5.0

    岡山ではかなり有名らしい居酒屋チェーン
    チェーンと言っても、想像するようなチェーンではありませんよ(笑)
    料理はすべて手作りでしょうね
    成田家に着たらまず誰もが頼むという湯豆腐は230円、刺身盛合せは660円と格安なり
    いい店を見つけたな!!

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 新梅田食道街の立飲み大阪屋

    投稿日 2016年02月14日

    大阪屋 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    新梅田食堂街ではなく、食道街のガード下通り沿いにある大阪屋
    創業40年、昔からあるよな
    朝は7時から飲めるという飲兵衛にはご機嫌な店だ
    この食道街には、名店多し一度入ると中々抜けられない路地だな
    大阪屋は、アテがズラリと並ぶ好きものをつまんで最高一杯が楽しめる店だな

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 安っ、立飲み七津屋

    投稿日 2016年02月13日

    七津屋 ホワイティ梅田店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    梅田の地下ホワイトシティ、噴水そばにある立飲み屋
    レトロな雰囲気ではないけどいい
    昼からやっているらしい
    なんたって安い、ビンビールが350円!
    それって小売価格ちゃう??
    ツマミはほとんどが1~200円台だね
    鉄板焼が美味い!

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • お初天神の庶民派の寿司屋、亀すし

    投稿日 2016年02月13日

    亀すし 本店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    お初天神のちょっと怪しげな脇道にある寿司屋
    道を隔てて二軒あり
    2つのカウンターあり、満席
    ちょっと東京の寿司屋にはない気楽な雰囲気だな
    赤だし、いい味出してるな
    まぐろ、?!、これ確かにまぐろだけど、中トロでしよう!
    さすがの大阪、安くて、美味い店はさりげなく流行る

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • お初天神裏参道はお洒落やな~

    投稿日 2016年02月13日

    大衆酒場 ながはま キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    最近出来たらしいお初天神の裏参道
    裏参道っていうのがいい
    なんていう事のない路地をこんなスポットにしていまう、流石大阪
    マブ友と共にここ、ながはまに入る
    オヤジが来る店じゃないな、と話つつの一杯、30年早くつくってくれれば(笑)
    とり鍋はオススメ、スープが美味い!

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 手軽にきしめん、名地下の大須きしめん

    投稿日 2016年02月12日

    大須のきしめん 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋駅の名地下商店街にある立ち食いのきしめん屋さん
    かけきしめん、350円を
    カウンターは満杯、感じいい大将がちゃんと隙間をつくるようにしてくれた
    元気のいい、明るい店だ
    ホームの某店とは大違い(笑)
    鰹節のいい香りが立ち上がる
    少々甘めの出汁
    満足の一杯!

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 新都心直結のコクーン

    投稿日 2016年02月11日

    コクーンシティ COCOONCITY さいたま新都心

    総合評価:3.0

    京浜東北線新都心駅前のショッピングセンターのコクーン
    三棟に分かれてます
    GUとユニクロが棟違いだけど入店してます
    上手く棲み分けられて、GUの大半の商品はユニクロのプライスからワンマーク1000円安く設定されてますね

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    4.0

  • 使い勝手はかなり悪いけど、寝心地は満点、センチュリオンキャビン

    投稿日 2016年02月08日

    センチュリオン キャビン&スパ 赤坂

    総合評価:3.0

    オープン間もないカプセルホテルよりグレードアップしたホテル
    確かにキャビンがあってるかも
    楽天で何と2000円だから文句なし
    セキュリティが完璧?過ぎ大変
    センチュリオンホテルでチェックイン、カードキーをもらい、そこから1~2分歩いた別棟がキャビン
    まずロッカーキー、ホテルで紙に4桁のメモをもらいそれがロッカーの暗証番号
    忘れたら開けられないから常にカードと紙を持っていなくては
    キャビン玄関のキーは良いとしても、ロッカールームにも出入りにキーが必要
    だからキーを部屋に置いてロッカーに行くと、ロッカールームに閉じ込められ出られない
    キャビンに入るにもキーが必要
    キーを常に手で持っていないと、浴衣だから入れる所がない
    あとシャワールームは、髭剃や歯ブラシを置く棚が無いので入ったものの不便極まりなし
    そう言う意味ではカナリのストレスあり
    但し、キャビン内のマット、布団は極めて快適
    カプセルとは一線を画しているな
    キーとシャワーの件が、改善されればストレスなく格安な宿だな

    旅行時期
    2016年01月
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.0

  • ラーメン激戦区荻窪の煮干系、丸信

    投稿日 2016年02月08日

    中華そば 丸信 荻窪・西荻窪

    総合評価:4.0

    ラーメン激戦区の荻窪界隈
    丸信は荻窪駅北口から青梅街道を環七方面に、五分ぐらい歩いた所にある店
    煮干系の濃くあるスープ、メンマ美味い
    麺はちょっと柔らかめのストレート
    場所が駅からちょっと離れているので、他店とはちょっと一線を画してる店なのかな

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 新橋で24時間営業ならなんどき屋

    投稿日 2016年02月07日

    なんどき屋 新橋

    総合評価:4.0

    新橋西口の飲み屋街入ってすぐの黄色看板の店、なんどき屋
    一応飲み屋だけど、定食関係もきっちりありの店
    単品のライス、味噌汁、お新香、目玉焼きなどなど全てありで、一流(笑)の定食屋メニューも
    牛めしはご飯が少ないけど、またチェーンとは違う美味さだな

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.0

  • 新橋でついつい寄ってしまうワンタンのしお福

    投稿日 2016年02月07日

    しお福 新橋

    総合評価:4.5

    新橋西口の飲み屋街にある小さな小さなワンタンの専門店
    ちょっと小ぶりなどんぶりにひき肉たっぷりの美味いワンタンが食べられる
    スープは醤油と塩だけど、お薦めは塩味だな
    白菜を少々炒めた濃厚なスープ、〆に一杯のお薦めのお店です

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 新橋で飲むなら、とりあえず魚金

    投稿日 2016年02月07日

    魚金 本店 新橋

    総合評価:4.0

    新橋で魚をアテに手頃に一杯飲むなら魚金でしょう
    ここ本店、改装して綺麗な店になりました
    今日は、かつて新橋で沖縄料理の沖亭という名店を経営していたマスターとの久々の再会の集い
    新橋ならやっぱり魚金でしょうということで決定
    新橋で集まるなら・・・魚金でしょう、そいういう店です

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 日本酒の名店、新宿吉本

    投稿日 2016年02月07日

    吉本 新宿

    総合評価:4.0

    新宿西口ヨドバシカメラ裏の目立たないビル3Fにある日本酒の名店吉本
    飲み比べの3種セットが何種類もあり手ごろなお値段で楽しめます
    お通しから料理もいいものを出してくれ、長野出身の大将らしく長野の珍しい料理メニューあります
    料理はちょっと高めかな

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 海へのゲート、小田急鵠沼商店街

    投稿日 2016年02月05日

    鵠沼海岸商店街 (マリンロード) 藤沢・江ノ島

    総合評価:5.0

    鵠沼の海へのゲートは小田急江ノ島線鵠沼海岸駅
    駅を降りるなんとも言えない「海」モード全快になる
    ショップも中々個性的な店も多し
    中華の泰光はお奨めだな
    サーフビレッジへ行く方はファミマで調達を
    サーフショップも何軒もあり

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • ここは是非行きましょう、東口1分丸七商店街

    投稿日 2016年02月05日

    丸七商店街 鎌倉

    総合評価:5.0

    鎌倉駅東口ロータリーの右のスーパー横の細い道の突き当りから始まる長屋商店街
    昭和の匂うがプンプンする一角
    店は結構改装され今風の店が増えたけどそれでも風情ある小さな商店街
    ノンベエのお奨めは立飲み「天昇」ですね
    お試しあれ!!

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0

  • 鎌倉駅目の前のゲストハウス、月の宿

    投稿日 2016年02月05日

    鎌倉駅前ゲストハウス 月の宿 鎌倉

    総合評価:4.5

    また明日来るので帰るのも面倒で、急遽泊まった宿
    駅前の蒲鉾屋さんのビルの4F、エレベータが無いので荷物ある方は少々大変かも
    リビングと部屋が3つ
    女性に人気の宿のようで、当日は全員若い女性客のよう、参った・・・オヤジが泊まる様なゲストハウスではないかも(笑)
    気さくな海好きの女性オーナーが気を聞かせて、角部屋の個室を用意してくれました
    ありがとうございました
    女性に人気!!なるほど納得の宿でした

    旅行時期
    2016年02月
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0

  • 鵠沼海岸駅すぐの中華料理店来夢亭

    投稿日 2016年02月05日

    来夢亭 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.0

    最近まで知らなかった鵠沼海岸駅そばの来夢亭
    商店街からほんのちょっと入った所にあるちょっと見落としてしまう地味な感じの店
    五目そば、850円、ちょっと麺が粉っぽかったかな
    開店から、お客さんが結構入ってきていました
    定食は790円です

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 鎌倉のいい赤提灯の店、野分

    投稿日 2016年02月05日

    野分 鎌倉

    総合評価:4.0

    御成通りから一本入った筋にある野分さん
    カウンター数席と小上がりだけの小さな店
    割烹着を着た感じのよい女将さんが話し相手になってくれます
    地元の方が中心のいい店です
    おでんはオススメ、美味しかった
    あと小坪で揚がった地蛸も良かったな

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 七里ヶ浜の新店、パシフィックドライブイン

    投稿日 2016年02月04日

    Pacific DRIVE-IN 七里ヶ浜 鎌倉

    総合評価:4.0

    七里ヶ浜駐車場のファーストキッチン跡を改装して出来たちょっとお洒落なカフェ
    ちょっとオヤジには場違い的な入るのが小恥ずかしような店かな
    ファーストキッチン時代は近所の愛犬家が集まるいい感じのテラスだったところも、すっかりハワイアンに
    コーヒーは432円
    フードメニューは千円くらいからかな

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

swalさん

swalさん 写真

9国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

swalさんにとって旅行とは

思い立ったら即、行き当たりばったり?の出会いの気まぐれ旅が最高?。
沖縄・島・船旅・香港あたり・秘湯・欧米ショッピングセンター・B級酒場がキーワード。
カメラうとくて今までデジカメ撮ってなかったんで、後悔してます・・。が、過去?これからをUPしていこうかな??

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

八重山の海、おもちゃ箱をひっくり返した街かつての香港、まだまだ人知れずある隠れ湯・秘湯・野湯、ニューヨーク125丁目界隈、宮崎

大好きな理由

行ってみたい場所

ブエノスアイレス・リオデジャネイロ・モンテビデオ・平壌・東京都硫黄島・トカラ未踏の島

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています