旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

琉球熱さんのトラベラーページ

琉球熱さんへのコメント一覧(6ページ)全1,422件

琉球熱さんの掲示板にコメントを書く

  • 山小屋に泊まるとそんなに素敵な景色に遭遇できるんですね?

    琉球熱さん♪


    こんにちは!
    夕暮れ時のお写真、とってもきれいですねー♪
    丹沢で1泊宿泊!?と思ってましたが、山小屋に泊まるからこそ、山頂付近からあんなにきれいな景色に遭遇できるんだなーと納得しました(笑)

    丹沢最高峰からの霊峰!朝だからあんなにきれいなんですか?
    紅葉もきれいだけど、山頂からの景色が最高過ぎる!!!と琉球熱さんのお写真に驚きっぱなしでした♪

    働きマン
    2023年12月18日12時27分返信する 関連旅行記

    RE: 山小屋に泊まるとそんなに素敵な景色に遭遇できるんですね?

    れっきとした女性の働きマンさん、こんにちは
    おかまの琉球熱子です、おほほ〜

    丹沢に敢えて一泊する、これ意外といいんですよ
    夕陽と朝日が見られるのもメリットなんですが、今回のようにちょいと長いルート、最深部へのアプローチを考えると、体力面とかアクセス面を考えると、山頂一泊はメリットだらけです
    ただ、同じことを考える人は多くて(笑)、実は10月に満室で予約断られてます・・・

    今回はコンディションが良くて、富士山がずっと見えていましたね
    南アルプスまで見えていましたが、さらに冬が進むともっとクリアに見えるようになってきますよ
    そうそう、山頂付近に泊れば、条件が良い朝のうちに景色を楽しめますね〜
    今回のコース、実はめちゃくちゃきつかったんですが、富士山やら紅葉やらでずいぶん救われました(笑)

    ---------琉球熱--------
    2023年12月18日23時34分 返信する
  • 紅葉尽くし!

    琉球熱さん こんにちは!

    丹沢で紅葉満喫ですね!
    大倉尾根も下の方は結構きれいなんですね。
    あと、すごかったのは丹沢三峰の後半でしょうか?
    みやま山荘に泊まって蛭ヶ岳ピストンして宮ケ瀬湖へと
    なかなかの長旅でしたね~。姫次方面へ下山と思ってました。
    丹沢の魅力にますますはまりそうですね(^^)
    きれいな紅葉を見せていただき、ありがとうございます。

    batfish
    2023年12月16日17時33分返信する 関連旅行記

    Re: 紅葉尽くし!

    batfishさん、いつもどーも!

    まさかまさかの紅葉でした
    正直、紅葉は全く期待していなかったので、超ラッキーでした
    大倉尾根は駒止茶屋までが真っ盛りでしたよ
    あの「回廊」は本当に見事でした

    二日目は階段地獄で苦しめられましたが、三峰を過ぎてからがとんでもないことになってました(笑)
    しかし紅葉を見るためだけに行くか?と問われると返答に困りますね

    今回は蛭ヶ岳から焼山や西丹沢も考えたんですが、やっぱり未踏のルートをやっつけようということに落ち着きました
    それにしても丹沢山~蛭ヶ岳、上がったり下がったりでキツかった!
    記憶と全然違いました(笑)

    ちなみに今日も丹沢、来週も丹沢です(笑)

    ---------琉球熱--------
    2023年12月17日18時21分 返信する
  • 見逃しておりました!

    琉球熱さん
    こんにちは

    最新旅行記を拝見して、「前の旅行記」。。あれ?これ読んでない?!
    と、見始めたのですがーー
    あー、もったいない!こんなオモシロ旅行記を見逃していたなんて!と思いました。

    床紅葉、美しいけど、なんでこーなるの??って思いながら見てましたけど、
    あはははーーー、なるほどーーー(*'▽')
    床にはいつくばってる人々、面白いですねーー最高!
    確かに、こんな写真は見たことがありません。ナイスです!

    バスツアーはトイレが心配で無理なんです。
    どんなに不便でも、行きたかったら公共交通機関で行く派w
    一度だけ、母親と東北の桜を見るツアーに参加したことがあったんですが、1か所の滞在時間が短すぎて、、
    「ここは今度、自分で来よう」となりました(ま、それもいいかも、下見的な、、w)

    列車トイレのすりばちみたいの、、なんだろうーーー

    たま
    2023年12月16日15時46分返信する 関連旅行記

    私も良くやります (RE: 見逃しておりました!)

    たまさん、こんにちは

    見逃しだろうと何だろうと、読んでいただき、感謝!

    床紅葉は一見の価値アリですよ
    確かに騒がれるだけあって、美しい!
    それをカメラに収めようとする人たちも楽しい!(笑)
    でもねー、再訪したいかと言うと、「もういいです」
    町とか地域が、あの手この手で観光客を呼び込もうとするのは気になりませんが、由緒正しき禅寺があそこまでやるってことに、少々、いやかなり食傷気味
    石庭とか襖絵とかかなり立派、充分魅力的なのに、寺の人間誰一人としてそれらを解説しようともしない、それどころか中途半端なアンブレラスカイ!?とかゆるキャラまがいの坊主(あ、地蔵だった)とか・・・
    もう いい加減にせーよっ! て印象でした

    > どんなに不便でも、行きたかったら公共交通機関で行く派w

    どっちかというと、私もそっちです(笑)
    気になる所はじっくり見たいですよね
    でもねー 意志が弱いもんだから、料金につられてつい…って失敗多し

    > 列車トイレのすりばちみたいの、、なんだろうーーー

    気になるでしょ?
    いまだに謎です

    ---------琉球熱--------
    2023年12月17日18時34分 返信する
  • 許してやるか・・・

    琉球熱さん、こんにちは。

    確かおばちゃんズの過去の旅行記を見て、琉球熱さんは男性だと気が付いた気がします。
    それまで、お花を愛する乙女またはおばちゃんだと思っていたから。

    それにしても、40代と50代におばちゃんなんて失礼だわ!プンプン!って思ったけど
    コーヒーやお汁粉の準備、さらにウィンドブレーカーその他、極めつけは手作りのチョコまで準備するなんて、結構紳士だったのね。
    許してあげる!
    ヤマビルは飽和食塩水がいいんですか?朝食の残りの塩とかこっそりポケット入れちゃダメ?

    準備万端でおまけに富士山まで見えて、ババアって呼んでいいから私も連れて行って欲しい。

    ちちぼー
    2023年12月08日01時39分返信する 関連旅行記

    RE: 許してやるか・・・

    ちちぼーさん、どーもどーも

    > 確かおばちゃんズの過去の旅行記を見て、琉球熱さんは男性だと気が付いた気がします。
    > それまで、お花を愛する乙女またはおばちゃんだと思っていたから。

    男と認識してもらってよかった(笑)

    > それにしても、40代と50代におばちゃんなんて失礼だわ!プンプン!って思ったけど

    「さん」じゃなくて「ちゃん」だと可愛げあるでしょ? え、ない?

    > コーヒーやお汁粉の準備、さらにウィンドブレーカーその他、極めつけは手作りのチョコまで準備するなんて、結構紳士だったのね。

    前日に確認したら、乗換駅となる国府津の御殿場線ホームを理解してなかった!
    なので、国府津駅構内図まで渡して当日を迎えたのでした
    マッタク、人の話を聞いてないというか、勝手に判断するというか・・・
    ほんと、世話が焼けます

    > 許してあげる!

    ははっ m(__)m

    > ヤマビルは飽和食塩水がいいんですか?朝食の残りの塩とかこっそりポケット入れちゃダメ?

    塩ダイレクトでももちろんOKですが、ポケットに入れたまんまだと湿気ますよ(笑)

    > 準備万端でおまけに富士山まで見えて、ババアって呼んでいいから私も連れて行って欲しい。

    ちちぼーさんならいつでも大歓迎です
    宝登山にでも行きますか!

    ---------琉球熱--------

    2023年12月10日15時38分 返信する
  • なんだかんだ言っても(笑)

    おばちゃん’sに優しい琉球熱さん、こんにちは^^

    私もおばちゃん’sの気持ち分かる~
    仲良い人と行くと話が止まらん
    登山しながら話してると疲れるけど、楽しいと気が紛れそう
    慣れてる人と一緒なのもありがたい♪
    引率のガイド琉球熱さん(*'▽')アハハ
    両手に花☆ってなる瞬間はなかったのですね~?

    私…デブおばちゃんなので…健康のため
    最近、ハイキングはちょっとだけするようになりました
    ペットボトルなどの重い物(500㎡だけど…)は旦那に持たせます^^

    かおニャン
    2023年12月07日10時18分返信する 関連旅行記

    Re: なんだかんだ言っても(笑)

    500mlと書きたかった…スミマセン(・・;)
    2023年12月07日10時21分 返信する

    Re: なんだかんだ言っても(笑)

    かおニャンさん、こんにちは

    我ながらできたガイドだと思います(笑)
    至れり尽くせりとはこのこと!と自分では思ってますが、さて彼女らはどうだったかな?
    実はその後二人で日程調整したらしく、1月ならこの日!と日付まで指定されちゃってます・・・
    さーて、あとは天気だな

    ところで、500mlのペットボトルってそんなに重い?
    500㎡もあったら、そりゃ持てないけど(笑)

    ---------琉球熱--------
    2023年12月07日22時16分 返信する
  • いいなー

    そっか、琉球熱様と一緒に山に登ったら…
    ・荷物を持ってくれる(一番重い水は特に嬉しい)
    ・ポール貸してくれる(電車で邪魔ですもの)
    ・お茶とおやつ付き(それもお手製)
    ・寒さ対策でウインドブレーカー 悪路対策でスパッツ etc
    私も参加したいな~(笑)
    富士山きれいですね 
    おばちゃん’s(私よりお若いけど)最高のコンディションで登られて案内された琉球熱様も一安心という所でしょうか?

    今日は天気が良くて南は富士山 八ヶ岳 浅間山 榛名山 なんと谷川まで
    赤城山はうっすら雪化粧してましたし日光白根は真っ白でした。
    朝のお散歩最高でしたよ♪
    さて、私は甘えられる人がおりませんので(爆)
    一人コソコソっと北関東低山で修行しますね(^_-)-☆


    2023年12月04日15時51分返信する 関連旅行記

    RE: いいなー

    くろねこさん、まいど〜

    名ガイドも自分の仕事のしやすさのためでした(笑)

    あれやこれや持って行ったけど、ウインドブレーカーやスパッツは全く不要でした
    前日にけっこうな雨だったんで登山道がぬかるんでると予測したんだけど、杞憂でしたね

    > 今日は天気が良くて南は富士山 八ヶ岳 浅間山 榛名山 なんと谷川まで
    > 赤城山はうっすら雪化粧してましたし日光白根は真っ白でした。

    やっぱり景色を楽しむならこれからの季節ですよね
    赤城山あたりご一緒にいかがでしょ?
    どうせなら雪が降ってから(笑)
    甘酒とお汁粉、持って行きます!

    あ、冬の丹沢もいいですよ

    ---------琉球熱--------
    2023年12月04日23時57分 返信する
  • 引率、ご苦労様です

    琉球熱さん、ちわー。

    ハイキングの引率ご苦労様でした。
    場所の選定から目的の駅までの方法の説明やお茶の準備、もーマメ過ぎる!(≧▽≦)
    でも、あのリュックのサイズは確かにキツそう…。水は重いからなー。
    色々精神的のも大変そうだったけど、ススキは綺麗だし、カワセミも見れたなんてちょっと羨ましいなぁ。

    ----- momonga_bon -----
    2023年12月04日08時33分返信する 関連旅行記

    RE: 引率、ご苦労様です

    momonga_bonさん、まいどー

    まさに! 「引率」だ(笑)
    マメでしょー?
    我ながらよくできたガイド
    だってねー、今後のこともあるし
    仕事じゃけっこう助けてもらってるんで

    それにしてもザック重かった
    駅に着いて即行で水捨てた(笑)

    でもね、出たごみをまとめて回収してくれたりで、案外気が利くのよ、彼女ら

    カワセミだ、キセキレイだ、コゲラ(声だけ)だ、と野鳥も教えてあげたら喜んでた

    年が明けたら続編もあるよ〜(天気次第)

    ---------琉球熱--------
    2023年12月04日23時50分 返信する
  • “おばちゃんズ” 楽しそう~♬

    琉球熱さん こんばんは~♪

    “おばちゃんズ”と山歩き
    琉球熱さんのつぶやきが面白い^^
    職場の同僚なんですね
    さぞやお仕事も
    いろいろ想像してしまいます(笑)

    素晴らしいガイドさん
    完璧ですね!
    おまけに手作りのおやつまで

    富士山に、ススキの原っぱ
    お天気にも恵まれて、楽しい登山
    たまにはいいですよね、こんな山歩き^^

     roko
    2023年12月02日20時13分返信する 関連旅行記

    RE: “おばちゃんズ” 楽しそう??

    rokoさん、こんにちは

    おばちゃんズは口八丁手八丁ですよ、職場でも(笑)
    二人ともさばさばしていて、付き合いやすいです

    それにしても、今回は多少風が強かったとはいえ、天気も良くてラッキーでした
    富士山も見えたし、のんびり歩いてもほどほどの時間に下山できたし

    ただその分、次回のハードルが上がっちゃいましたけど(笑)

    一人が3月末で退職するので、それまでに思いで作りのお手伝いというところでしょうか
    そんなわけで、第2弾の候補地選び鋭意検討中です
    こういう作業も悪くないです

    ---------琉球熱--------
    2023年12月03日11時34分 返信する
  • ガイド山行おつかれさまです(^^)

    琉球熱さん こんにちは!

    今回はリピートオーダーあるのではないでしょうか(^^)
    交通機関の指南からスイーツのご接待、自然のガイド、と
    山が初めての女子達にとって最高の休日だったと思います♪
    次はトレッキングシューズで参加かな。
    (山道具屋への同行も頼まれそうな予感ですね)

    第2弾か第3弾で大山をお勧めします!
    ヤビツ峠から登って下社に下りる(←石尊でお茶)
    疲れてたらケーブルカーで下山♪

    それにしても大野山って人気なんですね。
    アクセスが結構大変なのに、驚きです。

    batfish
    2023年12月01日18時23分返信する 関連旅行記

    RE: ガイド山行おつかれさまです(^^)

    batfishさん、こんにちは

    前回のおばさんたちはあっさりしたもんだけど、今回の2人は妙に乗り気です(笑)
    しかし最大の懸念は、次回も晴天の下のお気楽ハイキングをイメージしてるんじゃないかってことです
    今回は条件が良すぎました
    次回のハードルが一気に上がり、おまけに多少の雪もあると思うと、かなり悩ましいです

    > 交通機関の指南からスイーツのご接待、自然のガイド、と
    > 山が初めての女子達にとって最高の休日だったと思います♪

    我ながらよくできたガイド(笑)

    > (山道具屋への同行も頼まれそうな予感ですね)

    そうならないように、彼女のそばの登山用品店を複数教え、詳しい店員と相談しながら決めるのがベスト、、、とこっちにリクエストが来ないように布石を打ってあります(笑)

    > 第2弾か第3弾で大山をお勧めします!
    > ヤビツ峠から登って下社に下りる(←石尊でお茶)
    > 疲れてたらケーブルカーで下山♪

    いや、さすが!
    実は候補として4つのコースを想定していますが、その筆頭がまさにヤビツからの大山なんですよ
    2月だったら寄のロウバイなんかもいいですよね

    > それにしても大野山って人気なんですね。

    これには私もビックリ
    過去3回ほど訪問していますが、いつでも登山客はいるものの、谷峨駅にあんなに人がいるのは初めて見ました

    batfishさんの登り納めと登り初めはどこでしょうか?
    私は登り初めが「おばちゃんズ」のガイド山行にならないよう、早目に近場を攻めようと思っています(笑)

    ---------琉球熱--------
    2023年12月01日22時32分 返信する
  • 全然おばちゃんじゃないですよー

    琉球熱さん、こんにちは。

    これ、叱られちゃうんじゃないですか(笑)
    お若いお嬢さんみたいに見えるお二人を「おばちゃん」って。
    今の40代、50代って若いですよね。
    まだまだ青年にみえます。
    主人が私の事を「おばちゃん」よばわりしたら・・・
    大変なことになるって彼は知ってるので、絶対に口が裂けても言わないですが(笑)
    お手製のチョコレート!なんて素敵なことをするんだろー。かっこいー☆
    そして両手に花で、良かったですね♪

    fuzz
    2023年12月01日16時14分返信する 関連旅行記

    RE: 全然おばちゃんじゃないですよー

    fuzzさん、こんにちはー

    > これ、叱られちゃうんじゃないですか(笑)

    大丈夫ですよ〜
    普段から言ってるんで(笑)
    頑張ってるおばちゃんと呼んでます

    > お手製のチョコレート!なんて素敵なことをするんだろー。かっこいー☆

    だははー
    おばちゃんたちはおだてるのも上手で、見事に乗せられたってカンジです

    ところでfuzzさんも相変わらずアグレッシブに動いてますね〜
    年末年始はどうするのかな?
    なにかまた画策中でしょ?
    楽しみしてます

    ---------琉球熱--------
    2023年12月01日22時21分 返信する

琉球熱さん

琉球熱さん 写真

0国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

琉球熱さんにとって旅行とは

非日常を楽しむ

寝ても覚めても沖縄、、、だったはずが、今やすっかり山に浮気。
日帰りは丹沢、泊りがけで八ヶ岳。たまに北アルプスなど。風景と花を楽しむ山歩き。
行きたい山が多過ぎて、ここ数年は南の島に富んとご無沙汰。
山にも行けない時は近隣をサイクリング。愛車はビアンキのミニベロ。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

沖縄、特に八重山。その中でもとりわけ西表島が大好き。
立山。室堂一帯と浄土山から別山の稜線。溜息しか出ない山岳美を堪能できる場所。
北八ヶ岳の山々。夏も冬も美しい。
白馬乗鞍から小蓮華山への稜線。何度も訪れたくなる絶景と高山植物。
高層湿原(会津駒ヶ岳、苗場山、尾瀬、西吾妻山、燧ヶ岳)
北岳の雄大な稜線とお花畑
室堂から五色ヶ原への険しくも雄大かつ百花繚乱の道

大好きな理由

結局、普段は味わえない風景や環境の中に身を置くことで、身も心も解放しているのかも。
人間が逆立ちしても叶わない自然の美に触れることが至福。

行ってみたい場所

まだ未踏の沖縄の島。粟国、渡名喜。

常念岳、甲斐駒ケ岳、針ノ木岳、至仏山、礼文・利尻島

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています