旅空ーshinoさんのクチコミ全730件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
朝夕の舟盛り海鮮料理と広すぎる温泉貸し切り風呂にびっくり(╹◡╹)
投稿日 2025年04月18日
総合評価:5.0
サフィール踊り子で気になっていた稲取温泉の「食べるお宿浜の湯」に行って来ました。生憎の黄砂で風景はもう少しでしたが、潮騒をききながら美味しい海鮮と温泉を満喫!夕朝食の海鮮舟盛りに鮑の踊り焼き、金目鯛の煮付けなどを美味しくいただきました。
有料の貸し切り露天風呂は驚く広さで湯船も二つあり豊富な湯量を感じながら満喫!息子にプレゼントの記念旅行でしたが、思い出深い良い旅になりました。- 旅行時期
- 2025年03月
-
投稿日 2025年04月18日
-
投稿日 2025年04月01日
総合評価:4.5
南アルプスの撮影スポット!撮影のフレームがあり天気が良ければ綺麗な南アルプスを背景に記念写真が撮れます。
食べた事はないですが、ラーメンも人気のようです。
地元の採りたての新鮮野菜のお値打ちボックスが1.000円。
花農家さんのアストロメリアが7本で500円。
購入した2束は新鮮で長持ち(^^)写真は10日目ですが綺麗です。
花が好きな方におすすめのSAです。- 旅行時期
- 2025年03月
- お土産の品数:
- 4.5
-
投稿日 2025年02月22日
総合評価:5.0
2024.2025の年末年始のスキー旅行は例年どうりオーベルジュホテルの白馬リゾートホテルラネージュ東館の北欧コテージに連泊。先シーズンに予約しておいた和田野の森の北欧コテージは2ベッドルーム2バスルームに広いリビングがあり、家族三人でのんびり過せてお気に入りです。食事は本館のレストランへ森の雪道を歩く必要がありますが、冬木立の雪景色の写真を撮りながら散策気分で歩くのも楽しい。元旦の朝食の楽しみは美味しいおせち料理のバイキングです。
- 旅行時期
- 2024年12月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 30,000円以上
- アクセス:
- 4.0
- 冬タイヤで
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 毎年、上がっていますね
- 客室:
- 4.0
- コテージCはWi-Fiに難あり
- 接客対応:
- 5.0
- 申し分なし…
- 風呂:
- 4.0
- コテージDはジグジー、A.B.Cはユニットバス。
- 食事・ドリンク:
- 4.5
- 流石のオーベルジュ
-
投稿日 2025年02月22日
-
投稿日 2025年02月18日
総合評価:5.0
パレスホテル東京に再訪。前回は息子と二人でしたが、今回は主人の予定に合わせて週末に三人でお世話になりました。前回はexecutive room。今回はデラックスキングwithバルコニーのトリプル使用でしたがスペースに余裕もあり、居心地の良い時間を過ごせました。高層からのバルコニーからの眺望も素晴らしく非日常の休日を過ごせました。
チェックインとチェックアウトもクラブラウンジ。内容は前回とは違うバイキングでしたが、スタッフさんの気配りが良く充分に楽しめました。お酒好きな主人には至福のラウンジでした(^^)
インルームダイニングの和田倉の朝食も大変美味しくいただけ、チェックアウトが13:00、皇居を散策したりホテルのショプで買い物をしたりしてのんびり過ごせます。ラウンジのパレスホテルのロゴのカプチーノでフィニッシュでした。
☆ターンダウンサービスも完璧でしたが、置いていたサングラスにロゴ入りのメガネ拭きが添えられていてびっくり!
パレスホテル東京のおもてなしは流石のスリーキーでした。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 30,000円以上
- アクセス:
- 5.0
- 東京駅から徒歩7分
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 5.0
- とにかく素晴らしい
- 風呂:
- 5.0
- シャワーブースのシャワーが使いやすい
- 食事・ドリンク:
- 4.5
- 前回に比べるとですが、素晴らしいです。
- バリアフリー:
- 5.0
-
投稿日 2025年02月18日
総合評価:4.5
東京の旅の帰宅日に東京駅前の丸ビルの銀座寿司幸本本店で家族でランチ。カウンターとテーブル席から窓ぎわのテーブル席を選択。窓から東京駅は見えませんでしたが宿泊したパレスホテルや日銀がみえました。
期間限定「季節のにぎり11貫」は3皿3回にわけてタイミング良くサービスされデザートも美味しくいただけました。赤ちゃん連れの方が個室を利用されてました。お寿司も美味しく立地も良いのでまた利用したいと思います。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 一人当たり予算
- 10,000円未満
- 利用形態
- ランチ
-
投稿日 2025年01月16日
-
投稿日 2025年01月12日
総合評価:4.5
今シーズンも白馬リゾートホテルラネージュ東館のコテージで新年を迎えました。予約は年末年始の宿の心配をしなくてすむようにお正月にしています。ホテルスタッフの対応もお食事もいつも通り。来シーズンの予約をしてチェックアウト。ただ、チェックイン時から花ホテルラネージュのお花がいつもより少なく違和感を感じていたのと支配人のマダムの姿がなかった事でした。後から経営が変わった事を知り納得。時の流れで寂しいですがホテルラネージュはとても良いホテルです。
- 旅行時期
- 2025年01月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 30,000円以上
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 風呂:
- 3.0
-
投稿日 2024年12月25日
総合評価:4.0
2024、2025年のスキーシーズン到来!白馬八方尾根スキー場へ初滑りに行って来ました。天候はスッキリしませんでしたが、新雪で視界も良くゲレンデも空いていました。気になるのは年々上がる、ホテルとリフト代金の値上がりです。
- 旅行時期
- 2024年12月
- アクセス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 5.0
- コース:
- 4.0
- 雪質良好
- リフトの輸送力:
- 3.0
- 一部のリフトが運休
-
投稿日 2024年12月25日
総合評価:4.5
「道の駅寄って停まつかわ」は北アルプスが綺麗な道の駅です。美味しい安曇米もあり良心価格で買うことができ発送もしてもらえて、スーパーからお米が品薄になった時には電話注文でおくってもらえて助かりました。季節の野菜や花の苗に山野草もあり、アルプスを望むレストランもおすすめです。
- 旅行時期
- 2024年12月
-
投稿日 2024年12月21日
-
投稿日 2024年09月07日
総合評価:5.0
夏休みの家族旅行。動きの遅い台風10号には困りましたが、伊勢志摩から近くの長良川に変更して正解でした。一休の朝食とアフタヌーンティー付きのパノラマスイートを3名で利用。夕食は都ホテルリゾーツのポイントが使える「日本料理かいらん亭」を予約。角部屋のお部屋からの眺望は長良川と金華山。バスルームからは長良川競技場のサッカー観戦!
シャワーブースのあるバスルームに2カ所のトイレ。アメニティも充実。かいらん亭の鮎と飛騨牛のコースもgood。ウエルカムドリンクにフィットネスにアフターヌーンティー。チェックイン12時チェックアウト14時で金華山の岐阜城見物も余裕でした。大変居心地の良いホテルでおすすめです。- 旅行時期
- 2024年09月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 30,000円以上
- アクセス:
- 5.0
- 片道約30分
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 抜群!
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 4.5
- 特典サービスの説明不足あり、
- 風呂:
- 5.0
- バスルームも広くシャワーブースあり、アメニティも充実
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- 朝夕、アフタヌーンティーともにgood!
-
投稿日 2024年07月21日
総合評価:5.0
今年の息子からの母の日のプレゼントは隅田川「あみ達」の屋形船。いつも隅田川テラスを散歩しながらいつか乗りたいね!と話していたから嬉しいプレゼント(^^♪吾妻橋から乗船して食事。お台場と東京スカイツリーでは停船して撮影タイム。沢山の屋形船が集まるお台場の夜景はとても綺麗でした。息子に感謝の夜でした。
- 旅行時期
- 2024年07月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 一人当たり予算
- 10,000円以上
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 3.5
- 吾妻橋から
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 夜景が綺麗!
- サービス:
- 4.0
- スタッフは若い方ですが対応が良かったです。
- 雰囲気:
- 3.5
- 海外からの観光客は3割ほど
- 料理・味:
- 3.5
- 揚げたての天麩羅が美味しかった。
- バリアフリー:
- 5.0
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2024年07月21日
総合評価:4.0
東京文化会館でM-koku1さんと待ち合わせ。
宮古島と昨年のサントリーホールのコンサート以来ですが、お元気そうでなにより♪
東京国立博物館のオークラガーデンテラスの予定でしたが、暑い中歩くのをやめて、会館2階のフォレスティーユ精養軒でランチ。近況をお話ししながらの楽しい時間。素敵なお花のリースありがとうございました。開店一番乗りだったフォレスティーユ精養軒。料理もデザートも美味しかったです。- 旅行時期
- 2024年07月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 3.5
- 料理・味:
- 4.0
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2024年07月21日
-
投稿日 2024年07月12日
-
投稿日 2024年07月09日
総合評価:3.5
上高地2泊目は昔泊まったことがある河童橋の袂の白樺荘です。ロビーやレストランはリニューアルされて綺麗になっていましたがお部屋は昔の和室の面影のある洋室。冷房はなく窓を開けても暑いので扇風機をお願いしました。部屋着とバスロープありですがバスルームがかなり狭い。夕朝食共に忙しなく感じましたが、穂高を眺めて過ごせるテラスはおすすめです。
- 旅行時期
- 2022年09月
-
投稿日 2024年07月08日
総合評価:4.0
上高地2泊3日の親子旅。
松本育ちの私には馴染みの上高地ですが、初めての息子にはピッタリと思い1泊目は大正池ホテルに決定。リニューアルされ館内も綺麗。冷房完備で窓からの大正池も綺麗でした。大浴場も清潔。食事は岩魚の塩焼きが美味しい。上高地の入り口ですがホテル前にバス停があり便利。上高地にしてはリーズナブルに泊まれるおすすめのホテルです。- 旅行時期
- 2022年09月
-
投稿日 2024年06月21日
総合評価:4.5
今年の年末年始も先シーズン中に予約していた白馬リゾートホテルラネージュ東館コテージに連泊して素敵な新年を迎えました。オーベルジュのラネージュ東館のお正月の楽しみは朝食のおせち料理。先シーズンは元旦だけでしたが今年は2日にもおせち料理がありお正月気分を味わえました。
しかし、元旦に起きた能登半島地震で白馬村も震度5でした。能登半島地震の1日でも早い復興を願っていまいます。- 旅行時期
- 2024年01月