ぱぱちトラベラーさんの旅行記全206冊 »
-
- 奈良(八坂神社→ 産寧坂→清水寺→あをによし→大仏殿→二月堂→興福寺(薪御能)【京都・奈良2日目】
-
エリア: 奈良市
2022/05/21 - 2022/05/21
4.5
0票
-
- 京都(伊丹→貴船神社→瑠璃光院→銀閣寺→水路閣→蹴上インクライン)【京都・奈良1日目】
-
エリア: 八瀬・大原・貴船・鞍馬
2022/05/20 - 2022/05/22
4.5
5票
-
- サフィール踊り子に乗って伊豆下田へ【2日目】
-
エリア: 河津温泉郷・今井浜
2021/12/18 - 2021/12/18
11票
-
- サフィール踊り子に乗って伊豆下田へ【1日目】
-
エリア: 伊豆高原
2021/12/17 - 2021/12/17
4.5
12票
ぱぱちトラベラーさんの写真全4,181枚 »
ぱぱちトラベラーさんのクチコミ全305件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
ぱぱちトラベラーさんへのコメント全7件 »
摩周湖がキレイですね。 | nikさん | 2019年01月13日 |
■ こんにちは、はじめまして。 | bigwellさん | 2011年09月04日 |
はじめまして^^ | のり君さん | 2008年12月15日 |
ぱぱちトラベラーさんのQ&A
回答(5件)
-
飯坂温泉の「共同浴場」でおススメがあれば教えてください。
- エリア: 飯坂温泉
3/29-30で福島旅を計画中。
3/30(土)に、飯坂温泉に行こうと思っています。
確保できる時間は
11時半~14時の3時間なので
温泉×ランチ×散策を楽しむつもり。
このサイト...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/02/20 21:25:20
- 回答者: ぱぱちトラベラーさん
- 経験:あり
こんにちは。
飯坂温泉3回ほど行きました。すべて出張帰りの短い時間ですが・・・。
飯坂温泉の王道は「鯖湖湯」と「円盤餃子の照井」ではないかと思います。
それにしても「飯坂温泉」湯温は尋常ではありません。
地元の方も入るのであまりお水を入れてぬるめにするのもハバカレマス。
湯船に入るのがやっとで、入ったら動けません。
動けば動くほど熱さが伝わってきます。ひたすらジッとするしかありません。
湯船から出る時も気合を入れないと出れません。
でも、しばらくすると無性に入りたくなるんですよね。
いい意味で「バッカじゃないの!この温度!!」と叫びたくなるほど
思い出深いお湯になるかと思います。
個人的にはここの湯温より激しいところは経験ありません。
初めてでしたら「鯖湖湯」をおススメします。
湯船に入れるかどうかはチャレンジしてみてください。
旅行記もありますので、ご参考までに。
では、お気をつけて。 -
ネモフィラの見頃とチューリップとポピー
- エリア: ひたちなか
ネモフィラの最盛期は今年はどうなのでしょうか?
桜のように一度に咲いて散ってしまうものではないらしいのですが、花の最盛期はどのくらい続くものなのでしょうか。
GWは外して5月8日に埼玉から...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2014/04/29 21:33:08
- 回答者: ぱぱちトラベラーさん
- 経験:あり
4/27(日)に行って来ました。
初めてなので最盛期の判断がつきませんが、見事でしたよ。
参考までに
http://4travel.jp/travelogue/10880552
次回はこんな感じにしようかと思ってます。
開園1時間前に到着、駐車場は海浜口に停める。
入園したら目の前の「海浜口サイクルセンタ」でレンタサイクルを借りる。
ネモフィラの絶景が見れる(みはらしの丘)駐輪場P20に停めて、混雑する前に写真を撮る。
あとはレンタサイクルでいろいろ見て回る。
自転車に乗れない場合はシーサイドトレインと言うバスが周遊してます。
一日500円です。頻繁に走っているので便利だと思います。
歩いて回るのはよほどでないと広くて大変です。
楽しんできてください。 国営ひたち海浜公園 -
11歳の子供一人と大人二人で“青の洞窟”に行きたいんだけど、会社が有りすぎて選べません。お勧めのツアーを教えて下さい。
- エリア: 恩納・読谷
個人でシュノーケルをビーチでやりたいのですが、禁止のビーチを教えて下さい。...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2011/08/23 22:03:15
- 回答者: ぱぱちトラベラーさん
- 経験:あり
こんにちは。親子3人で沖縄ですか?楽しんできてください。
2008年の情報で恐縮ですが、青の洞窟に行きました。
どこのツアー会社が良いかまでは判断付きかねますが、
利用した「アイランド倶楽部」さんは悪くなかったですよ。
青の洞窟へは幾多のツアー会社が入っていますので、混雑は
相当なものです。真栄田岬から洞窟まではかなり岩場(ガケ)を
通りますし、洞窟に入るのも出るのも順番待ちです。
できる事なら朝一番のツアーをお勧めします。
その方が空いているでしょうし、餌の食いつきも良いと思います。
風が強いと波も荒くなりますので、岩場で流されてケガをしないよう
注意してください。
個人的には青の洞窟も良いですが、無人島へ海水浴【ナガンヌ島】、
伊計島【大泊ビーチ】などで魚肉ソーセージを餌に魚を見るのも
楽しいですよ。ナガンヌ島はシュノーケルはライフジャケットを
着用すればOKでしたが、水中眼鏡だけでも楽しめます。
ただし、遠浅ではないので、くれぐれもお子様から目を離さないように。
では、安全第一で楽しんできてください。