旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

のいさんのトラベラーページ

のいさんのクチコミ全342件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • いろんな種類のショーが楽しい。展示も凝っています

    投稿日 2023年02月21日

    鴨川シーワールド 鴨川

    総合評価:4.0

    1歳の子ども連れで行きました。ベビーカーで行きましたが、スロープが整備されているのでストレスなく移動できます。いろんな種類の動物のショーがあり、時間が少しずつずれて開催されているので複数楽しめました。水槽の展示も見せ方が凝っていて子どもも興味深そうに見ていました。

    旅行時期
    2022年06月

  • ふらりと入ったら意外と楽しめました

    投稿日 2023年02月21日

    GAS MUSEUM 小平・西東京

    総合評価:3.5

    近所で用事ついでに時間が余ったので立ち寄ってみました。土日でしたが人もそこまで多くなく回りやすかったです。展示物が凝っていて、昔の台所周りの模型などがありレトロものが好きな自分はとても楽しめました。基本はバリアフリーですが、建物によっては入り口が階段が数段あるところもありました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 数分のモノレールが楽しい。ベビーカーでも乗れます

    投稿日 2023年02月21日

    飛鳥山公園モノレール (あすかパークレール) 王子・十条

    総合評価:4.0

    以前テレビで見かけて来てみたかったあすかパークレール。1歳児を連れてやっと来ることができました。ベビーカーで乗車しましたが、見た目に反して意外とたくさん乗れます。ほかにもベビーカーが1台乗っていました。ほんの数分の空中散歩でしたが楽しめました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 予約制で平日でも人がたくさん。しせつじたいはとても良いです

    投稿日 2023年02月21日

    東京おもちゃ美術館 四ツ谷

    総合評価:3.5

    子どもが1歳5ヶ月の頃に行きました。コロナ流行以降は予約制になっているとのことで、多少は人数が少なめなのかなと期待していたのですが意外と人数がいて驚きました。(以前はもっといたのでしょうが…)木育ひろばとおもちゃのもりで遊びましたが、人気のスポットは順番待ちが発生していてなかなか遊べない場面もありました。おもちゃや施設は木のぬくもりたくさんでとても素敵だったのですが、もう少し人が少なめならよかったなーという印象でした。

    旅行時期
    2022年11月

  • 土日でも空いていて快適。展示が意外と凝っていて楽しめます

    投稿日 2023年02月21日

    消防博物館 四ツ谷

    総合評価:3.5

    東京おもちゃ美術館へ行った際に距離が近かったので立ち寄りました。入館無料でしたが、建物全体が博物館になっていて思ったよりも時間をかけて回れました。屋上にはヘリコプターの機体があり、実際に操縦席へ乗り込むことができます。館内には消防車が展示されていて、昔の車体も見られるので楽しめました。

    旅行時期
    2022年11月

  • 広くて見晴らしが良く気持ちの良い公園です

    投稿日 2023年02月21日

    都立狭山公園 東久留米・清瀬

    総合評価:3.5

    綺麗で整備されており、お散歩にちょうど良いです。広さがあるからかいつ来てもそこまで人が多い印象はなく、見晴らしが良いので天気がいい日は特に気持ち良いです。堤防の上から湖を見渡せるのが圧巻です。堤防まではスロープがありますが、階段で登るのが運動になっておすすめです。

    旅行時期
    2022年12月

  • 奥にあるスポーツランドが穴場です

    投稿日 2023年02月17日

    井の頭自然文化園 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.5

    何度も行ったことがある井の頭自然文化園、初めて子連れで行きました。1歳7ヶ月の我が子は、リス園の中で間近で見るリスの姿をじっと見つめていました。文化園内にあるスポーツランドという子ども向け遊園地にも行きましたが、スペースのわりにアトラクションの数が豊富で楽しめました。

    旅行時期
    2023年01月

  • 行くなら平日がおすすめ。ムーミンの世界観に癒されます

    投稿日 2023年02月15日

    トーベ ヤンソンあけぼの子どもの森公園 飯能

    総合評価:4.5

    ムーミンの世界観が再現されている公園です。大人だけでも楽しめますが、一人歩きができる位のお子さん連れだとさらに楽しめると思います。
    きのこの家は靴を脱いで中に入ることができ、かわいい家具や暖炉、天井近くまで登れる螺旋階段など遊び回るのにもってこいの場所です。これで無料なのはすごいです。ただ土日はかなり混んで利用制限もあるようなので、平日に行くのがおすすめです。

    旅行時期
    2023年01月

  • お風呂の種類が多くて楽しい。ロビーのジェラートがとても美味しいです

    投稿日 2023年02月11日

    鴨川グランドホテル 鴨川

    総合評価:4.0

    1歳になる子ども連れで宿泊しました。ベビーバスの貸し出しがあり、安心してお風呂に入れることができました。大浴場はお風呂の種類が多く海も見渡せるので大人も十分楽しめます。ロビーにあるショップのジェラートがとても美味しく、海が見える庭園のベンチでいただきましたが雰囲気もよく最高でした。

    旅行時期
    2022年06月

  • 綺麗に整備された菖蒲が圧巻です

    投稿日 2023年02月11日

    北山公園(東京都東村山市) 東久留米・清瀬

    総合評価:3.5

    広い公園全体が菖蒲田になっていて、板張りの歩道を歩いて楽しめます。菖蒲のオフシーズンにも行ったことがありますが、冬の間から少しずつ菖蒲田の準備が進められており、とても丁寧に整備されているのがわかります。自転車は侵入禁止ですがベビーカーでは入れるので、小さな子連れでも楽しめます。

    旅行時期
    2022年05月

  • 上まで登るとちょっとした運動になります

    投稿日 2023年02月11日

    吉見百穴 鴻巣・桶川・北本

    総合評価:3.0

    以前から気になっていた吉見百穴、実際に行ってみると本当にたくさんの穴があって壮観でした。当時11ヶ月の子ども連れで、抱っこ紐で上まで登りました。子どもは約10kgだったので重さはきつかったですが、登るルートが整備されている場所が多いのでそこまで大変ではありませんでした。登ると景色がよく運動にもなるのでおすすめです。

    旅行時期
    2022年05月

  • とても広くて見応えがあります

    投稿日 2023年02月11日

    東京都多摩動物公園 日野・昭島

    総合評価:4.5

    当時生後10ヶ月の子どもを連れて行きました。園内がとても広く動物も多いので見ごたえあります。ライオンバスに乗りましたが、ライオンとの距離がそこまで近くないため赤ちゃんの我が子にはあまりわからなかったようで、バスの揺れ心地がよかったらしく乗車してすぐ寝てしまいました。幼児以上よ年齢ならもっと楽しめるかもしれません。

    旅行時期
    2022年04月

  • 子連れにとてもおすすめ。綺麗な宿です

    投稿日 2023年02月11日

    湯けむり富士の宿 大池ホテル 富士五湖

    総合評価:4.5

    館内とても綺麗です。内装も暗い色合いが多くおしゃれで落ち着ける雰囲気でした。一見大人向けな印象ですが、ベビー用品のレンタルが充実していたりおしゃれなキッズルームがあったりと子連れでも楽しめる工夫がたくさんありました。ラウンジのフリードリンクもありがたかったです。スタッフさんも皆さんとても良い方でした。

    旅行時期
    2022年03月

  • 戦時中の歴史も学べる公園

    投稿日 2023年02月10日

    東大和南公園 福生・武蔵村山

    総合評価:3.5

    ちょっとお散歩くらいの気持ちで立ち寄りましたが、園内に文化財に指定されている戦時中の史跡があり、入ってみると当時使われていた設備が残されていたり弾の跡があったりとかなり見ごたえがありました。ガイドの男性の方も丁寧に説明してくださるのでとても勉強になりました。

    旅行時期
    2022年03月

  • とても広くて見ごたえがあります

    投稿日 2023年02月10日

    こども動物自然公園 東松山

    総合評価:4.0

    ちょうどキリン舎がリニューアルされた2022年3月に行きました。新しいキリン舎は屋内のガラス張りで、雨の日でも大きなキリンをストレスなく眺めることができます。園内は土地柄とても広くアップダウンもわりとあるので、子連れの場合はベビーカーがあった方が楽だと思います。

    旅行時期
    2022年03月

  • 子連れでも楽しく歴史に触れられる公園

    投稿日 2023年02月10日

    水子貝塚公園 新座・朝霞・和光・志木

    総合評価:3.0

    子どもがまだ抱っこの頃に行きました。公園の中は平坦なのでほとんどベビーカーでも回れます。
    建物の中で貝塚の歴史を動画で学ぶことができ、公園内には竪穴住居が復元されていたりと歴史好きな方なら大人でも子どもでも楽しめると思います。

    旅行時期
    2021年10月

  • 無料の離乳食と小上がり席が嬉しい

    投稿日 2022年03月08日

    100本のスプーン TACHIKAWA 立川

    総合評価:5.0

    生後6ヶ月頃に子連れで利用しました。無料で提供してもらえる離乳食は見た目もかわいらしく盛り付けられていて、子どもも美味しそうに食べていました。小上がり席を予約しましたが、子どもを寝かせていても安全でとても良かったです。また行こうと思います。

    旅行時期
    2021年12月

  • 子連れ旅に最適のサービスがいっぱい

    投稿日 2022年02月26日

    KKR鎌倉わかみや 鎌倉

    総合評価:4.0

    生後6ヶ月、初の子連れ旅行なのでウェルカムベビー認定宿から選び、ここにしました。ベビーバスやおむつゴミ箱を貸していただけました。朝食の際も先までハイローチェアを持ってきてくださり、ゆっくり食事を楽しめました。
    温泉大浴場はありますが小さめなのと露天はないので、温泉好きには少し物足りないかもしれません。

    旅行時期
    2021年12月

  • いつ乗っても楽しい。ベビーカーだと大変な駅も

    投稿日 2022年03月03日

    江ノ電 鎌倉

    総合評価:4.0

    数年ぶりに乗車しました。海のすぐ近くや住宅地の中を通る江ノ電はいつ乗っても楽しめます。
    今回は生後半年の子どもを連れてベビーカーで乗車しましたが、駅によってはホームと電車の隙間がすごく開いていたり、駅のホームに階段しかなかったりするのでベビーカーの場合は注意が必要かなと思います。

    旅行時期
    2021年12月

  • ベビーカーでも安心して過ごせる

    投稿日 2022年03月03日

    魚華 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.0

    江の島でしらす丼を食べたくて立ち寄りました。
    ベビーカーで入店しましたが入口にはスロープ、店内にはエレベーターが完備されていて、ベビーカーでも見晴らしの良い2階での食事を堪能できました。また、1階のトイレにおむつ台があったので、店を出る前に替えてあげることができてよかったです。
    店内はとても綺麗で広々していて、もちろんしらす丼もとても美味しかったです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用形態
    ランチ

のいさん

のいさん 写真

12国・地域渡航

40都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

のいさんにとって旅行とは

現在進行形の旅行記とともに、過去に行った旅行も記しておきたいので記憶を辿りながらちょっとずつまとめていきます

乗り物全般、特に電車が好きです
旅先では何かしら乗り物に乗っていたり乗り物に乗るのがメインの旅もあります

旅館やホテルの朝食ビュッフェが大好きですが、盛り付けが下手なので写真では美味しそうに見えません。

子どもが産まれたので、今後は子連れで行ける旅が多くなりそうです!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

豊島美術館にずっと居たい

大好きな理由

豊島美術館の床を流れるまるい水をずっと見てると無心になって心が軽くなる、、気がする

行ってみたい場所

行きたいところだらけです!

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在40都道府県に訪問しています