Azulさんの旅行記全82冊 »
-
- イスタンブール空港のターキッシュエアラインズのラウンジ
-
エリア: イスタンブール
2025/03/07 - 2025/03/07
5.0
3票
-
- 横浜の定番スポット。
-
エリア: 横浜
2025/02/27 - 2025/02/28
5.0
3票
-
3票
-
2票
Azulさんの写真全2,494枚 »
-
ブラジルの街で宿泊したホテルの朝食です。種類は、そこそこという感じです...
エリア: イグアスの滝周辺
-
フルーツが豊富な国なのでしょうかね。どのホテルもフルーツも豊富で、マン...
エリア: イグアスの滝周辺
-
どのホテルも、必ず甘いものをあるのです。ブラジル人は、朝から甘いケーキ...
エリア: イグアスの滝周辺
-
ブラジル側の街から市バスみたいな公共交通機関を利用して、アルゼンチン側...
エリア: イグアスの滝周辺
-
車内の様子です。普通のバスですね。
エリア: イグアスの滝周辺
-
バスで国境越えです。この川が国境になっています。橋のカラーがブラジルの...
エリア: イグアスの滝周辺
-
アルゼンチンの領土に入るとカラーがアルゼンチンの国旗バージョンになりま...
エリア: イグアスの滝周辺
-
国立公園に無事に到着しました。こちらで入場チケットを購入です。43ドル...
エリア: イグアスの滝周辺
Azulさんのクチコミ全842件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年04月07日
4.5JR岡山駅前という観光客向けの抜群の立地になっています。ランク的には高級ホテルではありませんけれど、ロビーの雰囲気などもいい感じになっています。お部屋の内部もキ...もっと見る
-
投稿日 2025年04月07日
4.0JR倉敷駅から近い場所にあり、人気の観光スポットになっている美観地区まで徒歩10分という感じになっているので、倉敷観光するには抜群のロケーションになっています。...もっと見る
-
投稿日 2025年04月07日
4.5サンパウロのビジネスエリアになるパウリスタ大通りから徒歩で10分くらいの治安のいいエリアにあるホテルです。以前も宿泊した事があり、ゆったり滞在できたので再訪する...もっと見る
-
投稿日 2025年04月01日
4.0サンパウロの人気のエリア、東洋人街のメイン通り沿いにある日系のホテルです。かなり古さを感じる外観で不安になってしまいますが、ロビーなどは、ちゃんと改装されていて...もっと見る
Azulさんへのコメント全4件 »
素敵なカフェがいっぱい | あの街からさん | 2025年04月18日 |
懐かしく拝見しました! | 機乗の空論さん | 2020年11月19日 |
パナマシティ | Antonioさん | 2019年04月18日 |
AzulさんのQ&A
回答(2件)
-
2013年10月13〜15日、メープル街道で見頃のスポットを探しています!!
- エリア: トロント
2013年10月13〜15日の2泊3日でNYCから紅葉目的に旅行を計画しております。
時期が少し遅いこともあり、ローレンシャン・モントリオールは諦めていて、
ナイアガラ近辺またはイースタンタウンシ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2013/10/06 20:23:12
- 回答者: Azulさん
- 経験:あり
今年は異状気象になっていてナイアガラやキングストンは紅葉が遅れています。アルゴンキンは10日前がキレイでしたから中旬だと終わりかけという感じになっているはずです。キングストンはこれからとい感じなので中旬でも紅葉がキレイという可能性がありますが天候次第で微妙に変化します。キングストンは山というよりサウザンアイランドをボートで見学しながら紅葉もというのもいいですね。高速道沿いをドライブしていても自然の景色が堪能できるのでお勧めです。
-
今月末のカナダ 服装は?
- エリア: ケベック
今月末〜10月初めにカナダ旅行行きます。
いろんなブログを参照しましたが、服装で悩んでます。
結構寒い!ような感想もあり、ダウンジャケットがいるかどうか
思案中です。
持っていくとなるとかさば...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2013/09/18 10:28:08
- 回答者: Azulさん
- 経験:あり
最近は異状気象なので例年の平均気温などは当てになりません。通常は紅葉の時期は寒いはずですがインディアンサマーといってなぜか暑い日が続くこともあるのです。ですからどうなるのか予想できないのです。ただ寒暖の差が激しいのは確かですし、カナダは広大なので地域によって差があるのです。この旅程ですと北海道から東北、関東を横断するような距離ですし、空調も微調整しないという習慣があるので全天候型の服装としかアドバイスができないのです。あとは運次第とおもって自然を堪能してください。霧の乙女号は大きな船と小さめな船が運航されています。当日の混雑のよって状況が変化するのです。位置取りにもよります。二階は濡れますが一階は屋根があるのでという感じです。