旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mamusunさんのトラベラーページ

mamusunさんのクチコミ(89ページ)全13,699件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 新橋

    投稿日 2022年11月02日

    新橋赤レンガ通り 新橋

    総合評価:4.0

    新橋四丁目あたりのとおりです。

    実際にみてみると赤レンガではなく赤レンガに似ている色のタイルではあるのですが、赤レンガ通りといわれるとそう見えてくるなぁというかんじです。

    街路樹の緑とのコントラストがとてもきれいな通りだなと思いました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 男性多め

    投稿日 2022年11月02日

    ニュー新橋ビル 新橋

    総合評価:3.5

    新橋駅の前にある建物です。

    チケットショップもあるので、安く新幹線チケットをゲットするのによく利用させてもらってます。急に思い立って遠くに出かけたいときにここでチケットを買います。ありがたい!

    サラリーマンが圧倒的に多くて女性客はあんまり多くないかんじです。

    旅行時期
    2022年10月

  • 武蔵村山市

    投稿日 2022年11月02日

    新青梅街道 早稲田・高田馬場

    総合評価:3.5

    朝早くに武蔵村山市あたりを通りました。むあたりでは、比較的道はすいていましたが、青梅に近づくにつれて混雑してきました。場所によって混んでるところとそうでもないところがはっきりしている道だなと思いました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 夜に

    投稿日 2022年11月02日

    厚木パーキングエリア (外回り) 厚木

    総合評価:4.0

    夜に行きました。運送のトラックの仕事の休憩で来ている人がたくさんいるなと思いました。

    和な雰囲気がとても印象的なパーキングエリアで、内回りとはだいぶ違ったテイストだなと思いました。

    ゴミ箱もかなり分別が厳しいです。たくさんのゴミ箱があります。

    旅行時期
    2022年10月

  • 県立

    投稿日 2022年11月02日

    神奈川県立辻堂海浜公園 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.0

    遊具もありますし、広い芝生もある子供を遊ばせるにはとても良い公園だなと思いました。

    夏にはプールも楽しめるようですので、今度は夏に来たいなと思いました。

    県立の公園なだけあってかなり立派な公園でした。また再訪します!

    旅行時期
    2022年10月

  • 建物の立派さのわりには

    投稿日 2022年11月02日

    なぎさギャラリー 茅ヶ崎

    総合評価:3.5

    高砂緑地にかつてあったという松籟荘の85%に縮小されたレプリカがあったり、津波の怖さを知ることができる資料館のような博物館のようなところです。

    建物はとても立派だったのですが、展示内容や観光スポットとしては少し地味な感じでした。すぐ見終わってしまいました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 植物園みたい

    投稿日 2022年11月02日

    海浜自然生態園 茅ヶ崎

    総合評価:3.5

    湘南の海沿いにあるスポットです。公園のような植物園のような雰囲気のところでした。

    そこそこ広さがあり、さまざまな植物が育てられています。

    植物を踏まないようにウッドデッキのようなものがあり、植物を傷つけずに観察を楽しめるのがやさしいなと思いました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 松の木

    投稿日 2022年11月02日

    小和田浜公園 茅ヶ崎

    総合評価:4.0

    湘南エリアにある公園です。海の直ぐ側にあるので松の木がたくさん植えてあります。

    海のそばの松の木が植えてあるわけは潮風にもつよく、近隣の家々を海からの防風から守ってくれるからです。付近の住民にもなくてはならない公園だなと思いました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 湘南エリアも

    投稿日 2022年11月02日

    路線バス (神奈川中央交通) 平塚・大磯

    総合評価:3.0

    横浜市の一部と湘南エリアを網羅している路線バスです。

    湘南エリアを観光するのにつかいました。

    距離制なので乗ったぶんだけ料金がかかる仕組みとなっています。そのため横浜市営バスにくらべると割高感があるなと思いました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 駅ビル

    投稿日 2022年11月02日

    茅ヶ崎ラスカ 茅ヶ崎

    総合評価:3.5

    茅ヶ崎駅に隣接している駅ビルです。

    茅ヶ崎駅にはほかにこれといって大きな商業施設がないのでこれだけの規模の駅ビルがあると駅の利用者をはじめ、近隣の方々はとても助かるだろうと思います。

    アパレルもかなりおしゃれなお店がセレクトされているなと思いました。

    旅行時期
    2022年10月

  • そこそこ広い

    投稿日 2022年11月02日

    中央公園 茅ヶ崎

    総合評価:4.0

    茅ヶ崎にある公園です。このあたりの公園のなかでは割と広い方かなと思います。

    適度な自然があり、夏には木陰がすずしく散歩が楽しめそうなところだと思いました。

    遊具がないのが難点かなと思います。子供が遊びにくいかもしれません。

    旅行時期
    2022年10月

  • 北茅ヶ崎駅

    投稿日 2022年11月02日

    茅ヶ崎 三嶋神社 茅ヶ崎

    総合評価:4.0

    相模線の北茅ヶ崎駅の出口からすぐのところにある小さな神社です。とても小さな神社でおどろきました。とてもコンパクトでかわいらしいなと思いました。

    鳥居がたくさんつづいていて鮮やかで小さいけれどとても目立っていました。

    旅行時期
    2022年10月

  • スーパー銭湯

    投稿日 2022年11月02日

    野天湯元 湯快爽快 (ちがさき店) 茅ヶ崎

    総合評価:3.5

    相模線の北茅ヶ崎駅のすぐ近くにあるのでアクセスも抜群に良いスーパー銭湯です。天然温泉というのもありがたいです。

    ミストサウナのようなものや、寝湯のようなものなどもあります。

    ウッドデッキもあって入浴中に一休みできるようなところもあって入ったり出たりを繰り返せるのも良かったなと思いました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 貴重

    投稿日 2022年11月02日

    茅ヶ崎一里塚 茅ヶ崎

    総合評価:3.5

    昔は東海道にたくさんあった一里塚ですが、その多くはとりこわされてしまっています。

    こちらは数少ない一里塚のひとつでこんもりとした塚と、目印となる木がそのまま残っています。

    昔の姿をとどめていてとても貴重だなと思いました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 国道沿い

    投稿日 2022年11月02日

    円蔵寺 茅ヶ崎

    総合評価:3.5

    国道沿いなのでやや周囲の喧騒は気になるなと思いました。

    真言宗のお寺でした。そこそこ駅からも近いのでアクセスもよく参拝しやすいなと思いました。


    緑の屋根と白い壁のコントラストがとてもきれいだなと思いました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 庚申塔も

    投稿日 2022年11月02日

    神明宮 茅ヶ崎

    総合評価:4.0

    地元の人に親しまれている神明宮です。庚申塔があります。ここの庚申塔は四臂青面金剛像の両脇に2匹の猿がいます。よくある庚申塔には三猿「見ざる言わざる聞かざる」の形式であるのに対し、こちらの二猿は腕を真っ直ぐ垂らしています。

    個性的で面白い庚申塔だなと思いました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 黒松

    投稿日 2022年11月02日

    第六天神社 茅ヶ崎

    総合評価:4.0

    雷から本殿を守ったとされる黒松が有名な神社です。その黒松をさわって、パワーをもらいました!さわらせてくれるなんてありがたい!

    大きな神社ではありませんが、雰囲気がよく、昔から地元の方々に親しまれている様子がわかります。

    七五三参りの人が数名参拝しにきていました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 手入れが行き届いた

    投稿日 2022年11月02日

    金剛院 茅ヶ崎

    総合評価:4.0

    閑静な場所にあるお寺です。

    真言宗のお寺でした。

    六角形の屋根が美しい六角堂は、屋根の緑と扉の赤がとても鮮やかで華やかさがあるなと思いました。

    静かで、庭木の手入れも丁寧におこなわれていて気持ちよく参拝できました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 歴史のある

    投稿日 2022年11月02日

    鶴嶺八幡宮 茅ヶ崎

    総合評価:4.0

    家内安全、厄除け、合格祈願、病気平癒など昔から親しまれている神社です。歴史はながく、1030年まで遡り平安時代後期の名将源頼義が京都の石清水八幡宮を懐島八幡宮として勧請したのが始まりといわれています。

    木々に囲まれてとても雰囲気のよい神社だなと思いました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 左富士

    投稿日 2022年11月02日

    南湖の左富士之碑 茅ヶ崎

    総合評価:3.5

    江戸から京都へつづいている東海道では、江戸から京都へ向かってすすむと富士山は進行方向に向かって右側に見えますが、茅ヶ崎市の鳥井戸橋付近では、道路が右側に湾曲するため富士山が進行方向に向かって左側に見えます。これを南湖の左富士といいます。

    残念ながら富士山は見られませんでしたがぜひ左富士を見てみたいものだなと思いました。

    旅行時期
    2022年10月

mamusunさん

mamusunさん 写真

17国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mamusunさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています