旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちどり OYAJIさんのトラベラーページ

ちどり OYAJIさんへのコメント一覧(10ページ)全103件

ちどり OYAJIさんの掲示板にコメントを書く

  • 綺麗な富士山ですね!

    富士SWは久しぶりに見ますね。
    天気が良くて抜けるような青空と富士山が見事です。
    結局、何色にしたんですか?
    カレーの日に会いましょう♪
    2008年12月03日21時43分返信する
  • こんばんは

    紅葉の写真を追加しました。
    見てみてください。
    時間があれば又、追加します。
    2008年12月02日22時26分返信する

    見せていただきました

    aokatsuさん
    書き込みありがとうございます

    追加した写真見せていただきました。
    光線の状況がなかなか芸術的じゃあないですか
    いいですねえ
    次の投稿を楽しみにしています。

    新車納車になったので先日FISCOまで行ってきました
    私の説明ちっくなスナップ写真も見てくださいまし・・・

    2008年12月02日22時55分 返信する
  • 懐かしいなぁ奥多摩

    こんにちは ちどりOYAJIさん
    初めて書き込みします。
    いつも写真は見ていました。
    カメラを持って、フラリと出かけるっていいですよね!
    最近、そのフラリがなくて・・・
    今回は奥多摩ですね。
    立川に住んでいた頃は毎週のように奥多摩、桧原村(神戸岩)へキャンピンカーを走らせていました。
    本当に懐かしいです。
    今度、フラリと出かけてみようかなぁ♪
    2008年09月21日21時44分返信する

    書き込みありがとうございます

    aokatsuさん
    書き込みありがとうございます。
    秋になってカメラを持ってふらりと出掛けるのに良い季節になりました。
    是非お出かけください
    aokatsuさんも 4トラベルに 写真アップしましょうよ

    では  また・・・
    今度は牧場ですね♪
    2008年10月02日06時23分 返信する
  • 夏の合掌集落もいいですね。

    ちどりOYAJIさん長距離のドライブ御苦労様でした、それにしても軽く1000km超えとは疲れたでしょう、合掌集落の旅行記見させて頂いてありがとうございました、合掌集落は何時見てもいいですね、この旅行記はコンテストに参加されたみたいですがコンテストに投稿すると旅行記に載らないので、この前私の旅行記をコンテストに参加せずに旅行記を投稿し直しました。
    2008年08月17日17時26分返信する 関連旅行記
  • 次回は菅沼集落に行ってみたいです。

    私も白川郷には少し期待外れなところがありました、観光化が進み過ぎている感じで電柱も多いので電柱は地下に隠して看板も無くして欲しいですね。
    2008年05月03日10時55分返信する

    夏の五箇山 相倉集落を見てきました

    五月に五箇山 菅沼集落を見てきたあとDHCさんに教えていただいた相倉集落へ夏休みで行ってきました。
    夏の五箇山もよかったですよ。
    よろしかったら見てやってください。
    2008年08月17日13時14分 返信する
  • ちどり OYAJIさんこんばんは。

    五箇山菅沼の合掌造り集落は立派ですね、写真は良く撮れてますね素晴らしいです、私も五箇山相倉の集落と白川郷には行った事はありますが菅沼には行った事はないので今度行く機会があれば行ってみたいです、相倉から白川郷寄りに一ヶ所集落がありましたがあれが菅沼だったか分かりませんね、後で地図を見てみます。
    2008年05月02日20時21分返信する 関連旅行記

    書き込みありがとうございます

    DHCさん  
    書き込みありがとうございます。 私達は今回菅沼集落と白川郷の2箇所を尋ねました。 相倉集落は見ていないんです。 あとでガイドブックでたくさんの合掌作りがあるのを知って相倉集落の方が良かったかなとちょっと後悔してます。
     というのもネームバリューはやっぱり白川郷がありますよね、 だから白川郷ははずさずに行ったのですが白川郷は観光地化が進みすぎですね。 現代風看板を写さないで写真を撮るのに苦労する感じです。
     菅沼へは、富山方面から東海北陸道で南下してきて、五箇山ICを降りて北へ少し戻った場所でした。 ICからあまり離れていません。 お勧めです。

    2008年05月03日06時06分 返信する
  • むくろじゅとメジロ

    ちどり OYAJIさん、こんにちは!

    小金井公園拝見しました。
    冬の青い空に凧が上がって、お正月らしい風景ですね。
    今ではこんな風景もあまり見られなく残念です。
    むくろじゅの実はじめてみました。珍しいですね。
    数珠にも出来るとか・・。
    携帯ストラップの飾りにも良さそうですね! 再度公園へ...(^^ゞ。

    メジロも楽しませていただきました。
    以前、我が家も窓の外3m位の木にミカンを刺して呼び寄せたことがありました。
    子供の頃を思い出し、ガムテープを工夫し捕まえましたが、
    子供達に意見され直ぐに逃がしたことがあります。
    ちどりさんの写真を拝見し、いつかUPしたいなぁ・・と思いはじめました。
    楽しい旅、ありがとうございました。

       シベック
    2008年01月13日16時59分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: むくろじゅとメジロ

    シベックさん
    書き込みありがとうございます。
    実は今朝七時に家をでて再び小金井公園へむくろじゅの実?を拾いに
    行ってしまいました。
     帰ってきて指に血をにじませながら携帯ストラップを造り始めました。
    かなり硬いです、2mmのドリルをピンバイスにつけて奮闘してます

    むくろじゅをネットで検索するとこれは実ではないという記載があるんです
    今日拾ってきた実を洗っていたら、わたしが使おうとしている羽子板の羽の
    錘部分とは別に小さな朝顔の種のようなものが頭の部分についていました
    ですからこの羽子板の羽の錘からは芽は出ないのかもしれません。

     メジロもかわいいですよ。 わたしはド田舎の育ちで子供のころ
    鳥もちでおとりを使ったメジロ取りをした経験があります。
    ですから都会にメジロがいること自体が驚きで、
    メジロとの遭遇を楽しんでいます。
     彼も最近は少しなれてきてあまり臆病ではなくなってきました
    春までみかんを絶やせません。

     ではまた
    2008年01月13日21時52分 返信する
  • 秋の風景

    ちどり OYAJIさん、はじめまして。

    田舎の秋の風景楽しく拝見しました。
    私も写真のような田舎育ちですので、子供のころを思い出します。
    ハサに干された稲の風景なつかしいです。
    コスモスと彼岸花の取り合わせも綺麗に撮られていていいですね!
    この写真良いですね。1票を・・。好きな写真です。

       シベック
    2007年10月26日23時45分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 秋の風景

    シベックさん

    はじめまして、ちどりOYAJIです
    書き込みありがとうございます。
    このところあまり遠出をする機会が少なく
    田舎の農作業手伝い(米普請)を掲載した次第です。

    シベックさんのページ時々見させていただいておりました
    これからもよろしくお願いします。
    2007年10月27日07時09分 返信する
  • スライドショーの見方について

    ちどり OYAJIさん! こんにちわ。 

    先日の「スライドショーの見方」について分りましたのでお知らせいたします。
    当方もスライドショーについては余り関心がなかったのでうっかりしていましたが、知り合いの方からコメントが入りやり方を知ることが出来ました。

    「ブログパーツ」のところをクリックすれば簡単にできるようになっています。

    「ブログパーツ」機能を見たい旅行記に貼り付ければ見ることが出来ます。
    試してください。

    tsuneta
    2007年10月21日11時11分返信する

    RE: スライドショーの見方について

    tsunetaさん

    スライドショーで見る方法を教えていただきありがとうございます。
    以前の書き込みの相手を覚えておいて頂き感激です。

    教えと通りにスライドショーで見ることができました
    これからはスライドショーで楽しませてもらいます。

    このところ 新しい旅行記のネタが少ない
    ちどりOYAJIでした

    今後もよろしくお願いします

    2007年10月26日05時52分 返信する
  • なんか見覚えが…

    私の実家の近くの景色のような気がします(^^;)
    2007年10月11日22時17分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: なんか見覚えが…

    もしかして同郷ですか?
    常陸太田市の一部となった場所です。
    今も自然の豊富ないい場所ですよ!!
    2007年10月12日22時01分 返信する

    RE: RE: なんか見覚えが…

    稲刈りの写真や橋が流された川の写真などは旧里美村ですよね。
    見覚えがあります。
    私は隣の市出身なのですが、親戚が多いので里美村はよく行ってました。
    すごく懐かしいです。実家も以前はリンゴ農家をやってましたし(^^)
    今は新世界なんて品種もあるんですね。

    2007年10月13日22時20分 返信する

ちどり OYAJIさん

ちどり OYAJIさん 写真

8国・地域渡航

42都道府県訪問

ちどり OYAJIさんにとって旅行とは

知らない所へ行く楽しさ。
その土地にはその土地にあった食べ物がある。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています