旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

F&Sさんのトラベラーページ

F&Sさんへのコメント一覧(6ページ)全173件

F&Sさんの掲示板にコメントを書く

  • 地震は大丈夫でした?

    こちら、浜松は問題なしでした。
    横須賀は結構ゆれたらしいですね。でも、当方は自宅、職場共に問題はありませんでした。停電で開店休業でしたが・・・(^o^;


    さて渋峠、ここはいいですよね。
    夏は景色がきれいで高原ドライブに最適だし、冬はスキーで気持ちよい林間コースのあるスキー場です。
    今は冬場で閉鎖されていますがGW前に開通しますので、そのころ行くと黒部の様な雪の壁のあるコースを走ることができますよ。
    山頂のパン屋さんは行かれました?
    2011年03月13日10時21分返信する 関連旅行記

    RE: 地震は大丈夫でした?

    > こちら、浜松は問題なしでした。
    > 横須賀は結構ゆれたらしいですね。でも、当方は自宅、職場共に問題はありませんでした。停電で開店休業でしたが・・・(^o^;

    ★たまたま自宅でテレビで地震速報で「三陸沖で地震!地震警報」と見た数秒後にグラグラ、とたんに停電。。。庭に出たら、山ごと揺れる感じで崩れるのではと怖かったです。自宅は標高50mで津波は心配ないですが。。。こちらも開店休業でした。停電で、たまたま防災グッズの入ったリュック(何かのおまけでもらったもの)の、ラジオと懐中電灯(手で回すと充電)とろうそくとホッカロン。。。改めて昔使っていたキャンプ用品を出してきたり、防災を考えるきっかけになりました。
    >
    > さて渋峠、ここはいいですよね。
    > 夏は景色がきれいで高原ドライブに最適だし、冬はスキーで気持ちよい林間コースのあるスキー場です。
    > 今は冬場で閉鎖されていますがGW前に開通しますので、そのころ行くと黒部の様な雪の壁のあるコースを走ることができますよ。
    > 山頂のパン屋さんは行かれました?

    ★リフトは気分良かったですが、山頂のパン屋さんは人気で大行列。。。諦めました!11月の万座温泉はここを通って行こうと思っていたのですが冬季閉鎖。。。出かける前に調べておいてよかったです。

    ★地震以来テレビを一日中見ていて他のことが手につきません。思い立ってガソリンスタンドに行ったら、大行列。。。しばらくは異常な生活になりそうです。スーパーには納豆もありません。
    >
    2011年03月13日17時55分 返信する
  • 気持ちの良さそうなドライブコースですね

    遠くに雪山が垣間見えて、空気もキンと澄んでいて、気持ち良さそうなドライブコースですね。万座ー軽井沢コースも走りやすそうですが、やはり冬場は注意して走らないと、意外なところが凍結して怖いです。

    う〜〜ん、ステーキは、これまたおいしそう(^p^; 肉汁たっぷり〜〜♪、と、言うところですね。
    2011年03月10日19時52分返信する 関連旅行記

    RE: 気持ちの良さそうなドライブコースですね

    > 遠くに雪山が垣間見えて、空気もキンと澄んでいて、気持ち良さそうなドライブコースですね。万座ー軽井沢コースも走りやすそうですが、やはり冬場は注意して走らないと、意外なところが凍結して怖いです。

    ★いつもコメントいただきありがとうございます。万座ー軽井沢ー佐久ー小淵沢は山の景色を眺めながらの素敵なドライブコースですが、冬は凍結に注意ですね!高速ばかりよりも気分がいいです。
    >
    > う〜〜ん、ステーキは、これまたおいしそう(^p^; 肉汁たっぷり〜〜♪、と、言うところですね。

    ★以前のサイコロステーキの方が肉厚でおいしかった気がしますが。。。これもこれなりにおいしかったです。以前はもやしの辛し和えがついていたのですが。。。しばらく行かなかったらメニューが変わっていました。周囲の雰囲気も大好きで、秋の紅葉の季節もきれいでした!!
    >
    2011年03月10日23時05分 返信する
  • 二人で1万はお安い!!

    シーズンオフとはいえ、これは安いですね。
    万座温泉の泉質は草津に負けず劣らずいいですし、景色も良いところが多いですから、最高ですね。
    万座プリンスは行ったことないですが、なんか露天風呂がたくさんあって楽しいらしいですね。食事は・・・どうでした?(^o^;
    2011年03月09日20時10分返信する 関連旅行記

    RE: 二人で1万はお安い!!

    > シーズンオフとはいえ、これは安いですね。

    ★値段につられて申し込んでしまいましたが、草津から抜ける予定で何気にインターネットを見ていたら、冬季閉鎖!!季節を把握しないでいました。

    > 万座温泉の泉質は草津に負けず劣らずいいですし、景色も良いところが多いですから、最高ですね。

    ★いつも万座プリンスだけでしたが、人が多くて日帰りは落ち着きません。すぐ下のホテルの露天風呂も利用できて寒いですが楽しかったです。以前は仕切りも少なく、もっと開放的で感激でしたが、最近はちょっと。。。という感じです。夜は星も見えて最高でした!やはり宿泊したほうが露天風呂を朝も晩も楽しめてお勧めです。

    > 万座プリンスは行ったことないですが、なんか露天風呂がたくさんあって楽しいらしいですね。食事は・・・どうでした?(^o^;

    ★夕食無しのプランに申し込んだものの、いつもの東横インのように近くに居酒屋もなく、お弁当も用意していなく、結局は館内のレストランへ。。。和食は混んでいて待ち時間が多かったので、空いている中華へ。。。値段と量を考えて、単品(1500円くらい)にしましたが味は良かったです。
    万座プリンスの露天風呂はお勧めです。
    2011年03月09日22時50分 返信する
  • 渋滞がない旅が、やっぱりいいですよね〜

    そして雪見風呂・・・風流でいいですね。

    私も浜松に赴任してからは、近場の温泉ぐらいなら渋滞なしで行けるので、すっかり渋滞を忘れてしまいました。

    1泊2食\9,000、東横インに慣れた身にとってはかなりの金額ですが、風流な露天風呂といい、食事といい、なかなかお得なプランだったのではないでしょうか?
    お肉は猪でしょうか? おいしそうです。

    あ〜、また久しぶりにのんびり温泉つかりに行きたいなぁ・・・
    2011年03月02日13時20分返信する 関連旅行記

    RE: 渋滞がない旅が、やっぱりいいですよね〜

    > そして雪見風呂・・・風流でいいですね。

    ★どの季節もそれなりにいいですが、冬は静かで、雪見露天風呂は行く価値があります。
    >
    > 私も浜松に赴任してからは、近場の温泉ぐらいなら渋滞なしで行けるので、すっかり渋滞を忘れてしまいました。

    ★渋滞は苦手なので、チェックアウトして、寄り道せずに帰ってきたら3時間で着きました。
    >
    > 1泊2食\9,000、東横インに慣れた身にとってはかなりの金額ですが、風流な露天風呂といい、食事といい、なかなかお得なプランだったのではないでしょうか?
    > お肉は猪でしょうか? おいしそうです。

    ★久しぶりの旅館宿泊でしたが、好きな時に何度も温泉に入れますし、2食付で、以前から気になっていた露天風呂だったので、8980円大満足です。肉は那須牛?>
    > あ〜、また久しぶりにのんびり温泉つかりに行きたいなぁ・・・

    ★同感です!!まだまだ寒い日が続きそうで、またどこか。。。すぐにでも行きたいですが。。。。とりあえず「とうがらし」の入った入浴剤で家の風呂で我慢します!

    >
    2011年03月02日19時33分 返信する
  • 夜景、きれいに映っていますね

    なかなか夜景をきれいに撮るのは難しいですね。ましてゆれる船の上からだとなおさらじゃないでしょうか?
    でも、きれいにマンハッタンの夜景撮れていますね。まるで、映画のワンシーンみたいに。(^o^;
    2011年01月30日15時50分返信する 関連旅行記

    RE: 夜景、きれいに映っていますね

    > なかなか夜景をきれいに撮るのは難しいですね。ましてゆれる船の上からだとなおさらじゃないでしょうか?
    > でも、きれいにマンハッタンの夜景撮れていますね。まるで、映画のワンシーンみたいに。(^o^;

    ★夜景は色々試したのですが、ほとんどピンボケ。。何しろ普段から「取扱説明書」をきちんと読んで研究していないので、ただオートでカメラ任せで撮るので上手く撮れるはずないですよね!

    ★100円ショップの小さくて軽い三脚を一応持っていたので公園のフェンス等にカメラを乗せてどうにか撮りました。
    もちろんほんものの夜景はブルックリンから、ニュージャーシー側、フリーからすべて一見の価値ありです。
    >
    2011年01月30日22時21分 返信する
  • やはりたくさんのスタッフがいるんですねぇ〜

    でも、コックさんの帽子をかぶった一同・・・(^o^;
    これは笑えますねぇ〜〜

    あぁ・・一度クルーズでどっかゆっくりめぐってみたいなぁ・・・ディナークルーズとかだとあっという間ですからねぇ・・

    2011年01月29日20時05分返信する 関連旅行記

    RE: やはりたくさんのスタッフがいるんですねぇ〜

    > でも、コックさんの帽子をかぶった一同・・・(^o^;
    > これは笑えますねぇ〜〜

    ★乗組員1000人以上ですから、その一部とはいえステージに集ると圧巻です。手の消毒のスプレーを持ったレストランのウェイトレスさんたちもスプレー持ったまま壇上へ上がってきました。
    >
    > あぁ・・一度クルーズでどっかゆっくりめぐってみたいなぁ・・・ディナークルーズとかだとあっという間ですからねぇ・・

    ★クルーズ乗るなら日本出発ではなく、アメリカ出発がお勧め、安いし、日本人がいないので、わずらわしくなく非日常にどっぷり!横浜のディナークルーズだと景色が変らないまま終わってしまいますよね。。。食べ放題のクルーズ。。。特にカジュアルクルーズを選べば服装も気にせず、船内をウロウロ出来ますよ。。。海側ベランダ、シャワー、トイレ付きのツインで一人分6泊7日食べ放題で120、000円は安い!
    >
    >
    2011年01月30日10時44分 返信する
  • 紅葉はちょっと残念でしたね

    カナダの紅葉ってきれいらしいですからねぇ〜〜ちょっと残念でしたね。
    あぁ、一度ケベックのメープル街道の紅葉見てみたいなぁ・・・
    2011年01月29日20時01分返信する 関連旅行記

    RE: 紅葉はちょっと残念でしたね

    > カナダの紅葉ってきれいらしいですからねぇ〜〜ちょっと残念でしたね。

    ★カナダの紅葉を見るつもりでクルーズ申し込んだのに、少し早かったみたいで本当に残念でした!でも結果から言うと、朝晩の冷え込みが強くならないと紅葉は盛りにならないので、今回くらいの気温(長袖を1枚はおるくらい)のほうが、外をのんびり散策したり、観光にはちょうど良かったかと思います。

    > あぁ、一度ケベックのメープル街道の紅葉見てみたいなぁ・・・

    ★カナダを列車で横断しながら、途中下車しながら、紅葉を楽しみたいですが、実際はもう無理でしょうね。(S)
    2011年01月30日10時23分 返信する
  • 外国の市場やスタンドフードは楽しいですよね

    見慣れないものがたくさん売られていたり、意外と日本と同じものがあったりして、海外の市場って楽しいですよね。
    でもロブスターロールは日本じゃ食べられないなぁ・・ボールサイズのクラムチャウダーもいいですねぇ〜 じゃあ、ボールをオーダーしたらバケツサイズのクラムチャウダーが来るのでしょうか?(^o^;
    2011年01月29日20時00分返信する 関連旅行記

    RE: 外国の市場やスタンドフードは楽しいですよね

    > 見慣れないものがたくさん売られていたり、意外と日本と同じものがあったりして、海外の市場って楽しいですよね。

    ★狭いようでいて、天井は高いし明るいし、何より活気があって楽しかったです。

    > でもロブスターロールは日本じゃ食べられないなぁ・・ボールサイズのクラムチャウダーもいいですねぇ〜 じゃあ、ボールをオーダーしたらバケツサイズのクラムチャウダーが来るのでしょうか?(^o^;

    ★ロブスターロールを見つけてラッキーでした。立ち食いや歩き食い大好きなので、迷わず注文しましたが、アメリカはサイズに気をつけないと食べきれない(飲みきれない?)こともあるので、ほとんどは注文して2人で分けて食べます。チャウダーもいろいろな魚介類のエキスがたくさん入っているのでしょうね。とても美味しくて忘れられないです。またアメリカやカナダに行ったら、美味しいチャウダー探します!!
    2011年01月30日10時13分 返信する

    RE: RE: 外国の市場やスタンドフードは楽しいですよね

    > ★ロブスターロールを見つけてラッキーでした。立ち食いや歩き食い大好きなので、迷わず注文しましたが、アメリカはサイズに気をつけないと食べきれない(飲みきれない?)こともあるので、ほとんどは注文して2人で分けて食べます。

    あ、それそれ、うちも久しぶりに海外に行くとよく忘れていてはまります(^o^;
    最悪のケースは新婚旅行時ののカナダ。日本と同じ感覚でオーダーしたら、シーザーサラダが1皿で3人前(イタリアン系ファミレスの大皿より大きい)、ほかの料理も全てそのサイズで、パンクしました・・・
    2011年01月30日10時29分 返信する
  • 鳴門の渦潮と比べたら・・・

    まるっきりスケールが違うようで・・・側に工場も作っているようだから、あんまり地元でも観光名所として重視していないんでしょうね。
    2011年01月29日19時57分返信する 関連旅行記

    RE: 鳴門の渦潮と比べたら・・・

    > まるっきりスケールが違うようで・・・側に工場も作っているようだから、あんまり地元でも観光名所として重視していないんでしょうね。

    ★日本で調べた時は、ここでのアクティビティーがたくさんでゴムボートで急流下りのイメージもあり、私だけでも予約しようかとも思っていてくらいです。潮の時間によってはもっと迫力があるのでしょうが、雨も降ってきて、ガイドさんも長居する気はないみたいで、早々に帰路につきました。ここはもともと製糸業が盛んで、この工場はしょうがないのでしょうが。。。がっかりというか、ツアー代が勿体無かった感じです!
    2011年01月30日10時06分 返信する
  • 日本にもほしいお店ですね

    好きなサラダとパンとスープ、ちょっとした軽食にもってこいですね。日本でもこんなお店があれば楽しいのに・・・
    似た店はありますね。東京スープストックとか、でもだいぶ高いし、ニューヨークのこのお店の方がずっとおいしそうです。

    グランドセントラルもすてきですね。まるで美術館みたいです。
    改装してる東京駅も、こんなおしゃれにならないかなぁ・・・
    2011年01月25日20時42分返信する 関連旅行記

    RE: 日本にもほしいお店ですね

    > 好きなサラダとパンとスープ、ちょっとした軽食にもってこいですね。日本でもこんなお店があれば楽しいのに・・・
    > 似た店はありますね。東京スープストックとか、でもだいぶ高いし、ニューヨークのこのお店の方がずっとおいしそうです。

    ★いろいろなグリーンの野菜の入った大中小の透明なボールの好きなのを選んで、トッピングの並んだケースの前に行き、トッピングを注文するのですが、種類が多すぎて初めてだと迷います。適当に指差したり、英語の単語のわかるものだけで注文しました。サンドイッチも店員さんのお勧めにしました。スープはずーっと白いものばかりだったので、今回はトマトベースで。。。とにかく美味しくて楽しくて感激しました!近所にあったら毎日行って食べたいです。もっと写真を撮りたかったのですが、店員さんにストップされ残念です。突然情報も無くフラッと入ったのですが、大当たりのお店でした!!
    >
    > グランドセントラルもすてきですね。まるで美術館みたいです。
    > 改装してる東京駅も、こんなおしゃれにならないかなぁ・・・
    >
    ★本当は中二階のレストランで昼食でもと思ったのですが、駅舎の中でザワザワして落ち着かない雰囲気だったのでやめました。天井の星座も大きな窓もお洒落で、列車に乗らなくても建築を見に行くだけでも価値があります。
    2011年01月25日21時17分 返信する

F&Sさん

F&Sさん 写真

9国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

F&Sさんにとって旅行とは

温泉ブームになる前、40年近く前から温泉大好き。。。山奥の一軒宿や露天風呂めぐりをしてきました。四季折々の日本の景色も大好きですが、10年前からは南の島ののびのびとした雰囲気も気に入って、たまに出かけて癒されています。

2007年GWの初アメリカ旅行は、レンタカーで西海岸をドライブし、ロサンゼルス発の3泊4日のクルーズを楽しみました。

2008年GWには夫婦2人で「ルート66」の一部をレンタカーで走り、アメリカの広大さを体験してきました。

2009年GWには、念願のシカゴから前年に走れなかった「ルート66」を全て走りましたが、急ぎ足だったのでまたいつかチャンスがあったら、ゆっくり味わいながら旅したいです。一回で終わるはずのアメリカ旅行が、毎年一回のペースで続いています。

2010年9月には、Fの「ニューヨークに一度行ってみたい」とSの「紅葉のカナダを見てみたい」を実現しました。天気に恵まれたのと、個人旅行ならではの予定外の体験に、素晴らしい思い出が出来ました。

2011年8月には羽田ーサンフランシスコ往復のJAL便を利用して、「サンフランシスコからの西海岸ドライブと温泉の旅」をしてきました。出発直前の想定外のアクシデントにもかかわらず、結果はとても満足する旅になり、ほっとしています。

2012年GWは体調、天候の心配もあり、ぎりぎりまでルートを迷いましたが、当初の予定通りANAの羽田ーLAX便を利用して、シエラネバダ山脈の東側を走る395号線沿いの景色を眺めながら野湯に入り、北はMt.Shasta、南はBorrego Springsまで日帰り温泉を含めていくつかの温泉を楽しみながら、カリフォルニアをほぼ一周してきました。(総走行距離4300キロ)途中予定を組まずに行き当たりばったりの旅でしたが、当日の判断決断でかえって余裕ができて、今までで最高の充実した収穫のあるアメリカ旅行になりました。

2013年GWはいろいろ迷いましたが、ANA羽田ーロサンゼルスを利用し、南カリフォルニアのお気に入りの場所で、2,3泊ずつのんびり滞在型の旅。走行距離はたったの800キロ。何もしないはずが、やはりアメリカの雄大な景色を見たら、乗馬2回、砂漠のジープツアー(どちらもガイドつき)、大きな回転式ロープウェイで山の上へ。。。などなど十分楽しんできました!!

2014年GWはアメリカグランドサークルをレンタカーで回る予定で、前年年末にFが足首を骨折して、治りきっているかわからないので、珍しく全ての宿を日本で予約を済ませて、空港では車椅子を借り、松葉杖持参でレンタカーの旅を始めました。メキシカンハットまでは順調で、メサヴェルデを回っている時に急に雪が降り出し道路にもつもりだし、急遽ホテルをキャンセルし、雪の少ない町まで下りてきました。翌日も峠は大雪で危険なので、悩んだ挙句、その後の全てのホテルをキャンセルし、南のニューメキシコ方面にルートを変更することにしました。たまたま以前調べたことのある地名を思い出したり、いろいろな方に聞きながら、たくさんの温泉(露天風呂)と西部劇の町などを楽しむことができ、素晴らしい思い出になりました。コロラドのデュランゴではブルーグラスのライブや観光蒸気機関車にも乗れて、最高のアメリカの旅でした。

2015年GWは久し振りの東北方面、新潟の温泉で満開の桜を眺めながらゆっくりし、7月にハワイのマウイ島とオアフ島ノースショアを楽しみました。年末年始は初めてオーストラリアの旅。パースから南のアルバニーまでドライブしロットネスト島でもゆっくり2泊して、時差ボケもなく、気に入りました。

2016年マイレージの期限が迫っていたので、国内旅行、特に神社巡りで淡路島、小豆島、屋久島などをめぐって、神話の国日本を肌で感じました。GWは以前から行きたかったフロリダと音楽のニューオリンズを一周する中身の濃い旅を計画したのですが、出発2日前にFがインフルエンザで40度近い高熱。。。2日遅れでSも高熱。。。急遽全てキャンセルして寝込んでいました。その後も体調に自信をなくし、9月に予定していた、ハワイ経由のオレゴン州ポートランドの旅も全てキャンセル。年末は前年のオーストラリアの旅の途中、テレビで見たシドニーのカウントダウン花火を思い出し、シドニー周辺の旅をしてきました。時差ボケもないし、日本と季節が逆なので、楽でした。

2017年、オーストラリアが気に入って、3月はパースからレンタカーで北のエクスマスまで往復3000キロ位、インド洋の海を眺めながら、広いオーストラリアのほとんど信号のないまっすぐな道を走ったり、カンガルーやエミューに出会ったり、感動の旅を味わってきました。GWは冬期休業の新潟県「駒の湯山荘」のオープンに合わせて、温湯でまったり、雪景色を見ながら温泉ざんまい。5月末は早期退職したFの友人に誘われて中軽井沢の山の家で一泊。7月初めは、以前から何度も計画を立てては行けなかった、立山黒部アルペンルートの半分を上り、日本で最高所の「みくりが池温泉」に一泊。残雪の残る雪景色や夕景を楽しみながら、温泉に浸かりました。7月中旬の連休は初めての「壱岐」、長崎から飛行機を乗り継いで、スノーケリングも楽しみ、美味しいお寿司屋さんも見つけ、最高の夏休みでした!9月のシルバーウィークを利用して、シンガポール航空で羽田からシンガポールチャンギ空港乗り継ぎで、雨季に入る前の北オーストラリア、ダーウィンに行き、リバークルーズや国立公園で滝壺で泳いだり、自然を満喫しました。11月はSだけ大学時代の友人の移住先「周防大島」で、ミニミニクラス会。そのすぐあとは二人で、瀬戸内海の「しまなみ海道」「とびしま海道」を横断し呉ミュージアムを見学しました。年末年始は、オーストラリア、アデレードから「カンガルー島」でのんびりし、南オーストラリアのビーチまでドライブしてキャンプ場で過ごしました。

2018年は、時差の少ないオーストラリアが気に入って、GWはジェットスターを利用して「ケアンズ」へ。。。マグネチック島や高原ドライブなどを楽しみました。7月夏休みは「壱岐」が忘れられなくて、今回は福岡から船で往復。福岡の神社もまわれて充実した旅でした。10月は冬期休業に入る前の新潟「駒の湯山荘」と「蓮華温泉」に行き、露天風呂三昧でした。10月末にはまたまたFの友人に誘われて、紅葉の軽井沢を散歩。。。浅間山や八ヶ岳を眺めながら美味しいお蕎麦を食べ、神社もめぐり、一泊でしたが、楽しかったです。11月は初めての「宮古島」、ビーチもあちこち探して、スノーケリングも出来て最高でした。年末は直行便で成田からカンタス航空で「メルボルン」へ。。。ドライブしながら「12使徒」や静かなビーチを探して、のんびり過ごしてきました。

2019年は、3月は「水戸、大洗」。。7月は「出雲、隠岐」。。9月にサイパンのいつもの「アクアリゾートクラブサイパン」でのんびり。。。11月にはマンションの管理人さんのお勧めで「石垣島」へ。。。きれいな海で癒されました。年末年始は、Sの以前からの憧れのニュージーランドに「ニュージーランドのオークランドから、オーストラリアのシドニーまで13日間のクルーズ」に申し込んでありました。今までのようなレンタカーではなく、ガイドツアーも申し込んで、寄港地でのエクスカーションもどれにしようか迷いながら、今までにない経験もして、のんびりクルーズで過ごすこともでき。最高の思い出ができました。

2020年は年初からコロナが流行りだし、3月に大雨で回れなかった「山口県」をレンタカーで回り、Sの親友が移住した「周防大島」まで足を延ばし、久しぶりに会えてよかったです。その後はコロナで海外も遠出の旅もできなくなり、アルバム代わりのフォートラベルに遅ればせながら整理しながら投稿し、以前の旅を懐かしく思い出しています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています