旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

machikaneさんのトラベラーページ

machikaneさんのクチコミ(14ページ)全1,400件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 閻魔大王様が鎮座

    投稿日 2019年06月21日

    三途川渓谷 湯沢(秋田)

    総合評価:3.5

    湯沢市から県道51号線を10キロほど山間に入ったところにある景勝地です。
    三途の川は川原毛地獄へつながる渓谷です。非常に深く刻まれた渓谷で、
    美しい景観をなしています。
    ここにかかる橋には、立派な閻魔大王様が鎮座しており、
    まさに地獄への入口なのですね。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 稲庭うどんと山菜天ぷらが美味しかった

    投稿日 2019年06月21日

    宝寿温泉 ラフォーレ栗駒 湯沢(秋田)

    総合評価:3.5

    鬼首温泉から国道108号線を鬼首トンネルを越えて秋の宮温泉郷の最初の温泉施設です。
    こちらは食堂も併設しています。
    こちらで稲庭うどんと山菜天ぷらをいただきました。
    うどんは薄めのダシと香りがよく、なにより細くてのど越しが良いです。
    天ぷらは自家製の山菜で、こちらも何かは忘れてしまいましたが、
    ありふれたものではなく、おいしかったです。。。
    何よりご主人が気さくな感じで良いお店です。
    もちろん温泉も良い湯でした。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.0

  • 豪快な峡谷風景

    投稿日 2019年06月21日

    鳴子峡 鳴子温泉

    総合評価:3.5

    鳴子温泉の鳴子温泉街から尿前関を越えて中山平温泉に入る手前にある景勝地です。
    豪快な峡谷の風景は、人工的ですが美しいアーチ形状の橋がうまくはまってとても美しい風景が展開されます。
    レストハウスもあり、駐車場からも風景を堪能できます。
    この時期は枯れ山でも、遠くに白い雪山がありそれも美しいです。空いていて良いです。
    もちろん紅葉の時期は素晴らしいですが、ちょっと混雑するでしょうね。。。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • すばらしい湯を持つ宿

    投稿日 2019年06月16日

    こはく湯の宿 中鉢 鳴子温泉

    総合評価:4.5

    鳴子温泉郷の川渡温泉と東鳴子温泉の間に位置する温泉宿です。
    大きな施設ではなく、どことなく家庭的な雰囲気の小さな宿です。
    清掃も行き届いており、清潔な宿です。
    宿の名前になっているこはくの湯の温泉は適温でなめらかな湯ざわりで本当に名湯です。
    朝ぶろも入れるのがうれしいですね。
    アメニティを用意していけば5000円以下で泊まれるのは本当にコスパ良いと思います。

    旅行時期
    2019年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    5.0

  • 時間はかかりますが、楽しめるフェリー

    投稿日 2019年06月16日

    太平洋フェリー 宮城野・若林・名取

    総合評価:3.5

    名古屋、仙台、苫小牧を結ぶ、その名の通り太平洋を進む大型フェリーです。
    航行距離が長く、また高速船ではないので、それぞれの区間で約1日のイメージです。
    船内の施設は全体に豪華な感じで、シアターやピアノなどがあり、
    また、イベントもいくつか設けられており、乗っていて楽しめる船です。
    ゆっくりと大人な旅には良いと思います。

    旅行時期
    2019年04月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    車窓:
    3.0

  • リニューアルした明るいゲストルーム

    投稿日 2019年05月28日

    ゲストルーム ガーデンあずみ野 穂高・安曇野

    総合評価:4.0

    穂高温泉郷の中心地の宮城交差点の南の県道25号線沿いに立地して、
    リニューアルでリゾート感のあふれる宿泊施設です。
    立派な建物ですが、ゲストルームのとしのて営業をしており、
    B&Bスタイルのような感じで優しい料金設定です。
    お宿の方はとてもやさしい対応で良かったです。
    部屋にテレビはありませんが、静かで良いですよね。
    でも、広いレストルームにはテレビもありますし、ギターやゲームや本などいっぱい。また、ロビーの前にはバーカウンターもあります。
    子供連れでも広い和洋室が朝食付きで利用できてコストパフォーマンスが良いです。
    しかも、朝食がこだわりの卵を使った料理や地のものが使われており、
    これがまた美味しかったです。
    ここは良い宿だと思いました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 中心街にも出やすいビジネスホテル

    投稿日 2019年05月28日

    スカイハートホテル博多 博多

    総合評価:3.0

    博多と天神の間の地下鉄祇園駅から歩いて5分程度の場所にあるビジネスホテルです。
    大きな道沿いではなく、少し細い路地沿いにありますが、福岡の中心街に出やすく便利な立地です。
    ホテルの中に入ると中庭がありなにかマンションのような雰囲気です。
    部屋は少し古めな感じですが、値段相当で、気になるようなことはありません。
    近くには飲み屋さんやラーメン屋さんなどがあり、夕食に困ることはないかと。
    もちろん、コンビニもすぐにあります。
    リーズナブルで便利なビジネスホテルと言えます。

    旅行時期
    2019年05月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5

  • 立派な石垣も

    投稿日 2019年03月23日

    津山城(鶴山公園) 津山

    総合評価:3.5

    津山駅から北へ歩いて10分ほどのところにあるのが、津山城址がある鶴山公園です。
    津山城は町の規模からするとかなり大きな城であったことがうかがえます。
    立派な石の階段を登っていくととても立派な石垣があります。
    桜の名所ですが、行った時には菜の花もきれいに咲いていました。
    城の中に入るには有料になります。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 東郷池を囲む広大な公園

    投稿日 2019年03月23日

    東郷湖羽合臨海公園 はわい温泉・東郷温泉

    総合評価:3.0

    東郷池を取り囲むように広大な敷地の公園です。
    湖畔には芝生が整備されています。
    また、複合的にいくつかの施設が建ち並びます。
    その中には無料の足湯もあり、湖のきれいな景色を楽しみながら
    足湯も楽しむことができました。
    この足湯の近くには温泉スタンドや温泉卵造りができるところがありました。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 足元湧出の素晴らしい湯

    投稿日 2019年03月23日

    桶屋旅館 三朝温泉

    総合評価:4.5

    三朝温泉で最も有名な温泉宿の旅館大橋のむかいにある、渋い雰囲気の湯治宿です。
    小さなお宿は旧館と新館とがつながっていて、旧館にある温泉は足元湧出の素晴らしい貴重な湯を堪能できます。地面から適温で湧き続ける奇跡の湯に浸かっていると何やら力がみなぎる気分です。新館の湯もかけ流しの良い湯です。
    宿の方は優しく、そっとしておいてくれるので、気兼ねないのがいいです。
    部屋などもしっかりキレイにされています。

    旅行時期
    2019年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0

  • 敷地内にある精肉店でコロッケを

    投稿日 2019年03月23日

    盛々亭 上郡・佐用

    総合評価:3.0

    佐用町の国道179号線沿いにある焼肉店ですが、こちらの敷地の駐車場には、
    精肉店も営んでいて、そちらでもコロッケやミンチカツなどがいただけます。
    コロッケやミンチカツは一つ90円で、注文を受けてから揚げてくれます。
    精肉店らしい牛肉が入ったコロッケは脂の甘さを感じるとてもおいしいコロッケでした。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 難攻不落の山城跡

    投稿日 2019年03月23日

    月山富田城跡 安来・鷺の湯温泉

    総合評価:3.5

    安来市の南部、さぎの湯温泉の南の飯梨川沿いにある戦国時代に難攻不落でしられた山城の跡です。
    戦国大名の尼子氏の居城で、毛利元就との激しい戦いの舞台であり、山中鹿之助でも有名ですね。
    山に抱かれるように石垣があり、下から足軽の気分で登っていくと、至る所から狙われているような造りで、難攻不落であったことが今でも感じることができます。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 厄除け参り

    投稿日 2019年03月23日

    法多山尊永寺 袋井

    総合評価:3.5

    袋井市の東南部にある厄除けで有名なお寺です。
    歴史ある有名なお寺ですので、小さいながらも門前町もあります。
    立派な山門から歩いて10分ほど、最後は石段を上がったところに本殿があります。
    参道から立派な木々が立ち並び静かな雰囲気が良いですね。
    この苦労をして上がった先でお参りや御祈祷を受ければ、厄が落ちます。
    ただ、この日は本殿は工事中で見られなかったのは残念でした。
    御祈祷を受けるには、14時半のご祈祷が最後になりますので、お早めに。
    帰り道にはだんご茶屋があり、有名な厄除けだんごをいただきましょう。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 名物の厄除けだんごはここ!

    投稿日 2019年03月23日

    法多山名物だんご企業組合 袋井

    総合評価:3.5

    厄除けで有名な法多山尊永寺の境内にあるだんご茶屋です。
    串が五本つながった団子は1本ずつにはがしながら食べます。
    あんこを絡めていただきます。
    茶屋ですのでこの日は天気も良く、外の縁台に腰かけていただきました。
    お茶も無料でいただけます。
    お土産もその場で食べるのも、外にある券売機でチケットを購入して買います。
    結構歩きますので休憩にはもってこいですね。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 漁港直営のまぐろづくしの食堂

    投稿日 2019年03月23日

    小川港魚河岸食堂 焼津

    総合評価:4.0

    焼津港の漁港の小川漁港の目の前にある、漁港直営の食堂です。
    焼津港といったらマグロとカツオということで、
    マグロの刺身定食などが1000円以下のお値打ちな価格で頂けます。
    本当は漁師さん向けですが一般の人も利用でき、多くの観光客が訪れて、
    活気のある店内ですが、席数もあり、ストレスは少ないです。
    海鮮丼も立派なものでした。なにより家族が食べていたマグロの刺身定食は、
    お得だと思います。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 小さいながらも展示は充実の水族館

    投稿日 2019年03月23日

    静岡県水産試験場浜名湖分場浜名湖体験学習施設ウォット 弁天島温泉

    総合評価:4.0

    弁天島の北の渚園公園の中にある、公営の水産研究施設に併設の水族館です。
    名前からして固いイメージですが、中へ入ると思ったよりも面白いです。
    比較的小さな水族館ではありますが、大きな水槽では曲面になっていて
    泳ぐ魚の腹を見ることができたり、うなぎのタッチプールなど、
    子供だけでなく、大人も楽しめます。
    公営なのでリーズナブルなのもありがたいですね。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 小さめのパーキングエリア

    投稿日 2019年03月09日

    遠州豊田パーキングエリア 磐田

    総合評価:3.0

    磐田インターと浜松インターの間にある小さめのパーキングエリアです。
    高速に乗らなくても外側にも駐車場があり、売店などを利用することができます。
    売店と食堂がありますが、どちらも小さめのお店が並びます。

    周辺でお土産を買うところが少ないので、ある意味では
    うなぎパイや富士山関係など静岡土産を買うことができる貴重な施設です。

    旅行時期
    2019年03月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • ランチで利用

    投稿日 2019年03月09日

    バルデボッチ 名古屋

    総合評価:3.5

    名古屋駅から歩いて10分ほどの名駅二丁目の早苗公園のすぐ横にあるバーです。
    白い外観の建物でしゃれた感じです。名駅から少し離れた古い民家のある地域ですので、周囲は静かな雰囲気です。
    ランチも営業しており、場所柄近くの会社のOLさんやサラリーマンでにぎわっています。
    この日は鶏肉のクリーム煮、みそカツ、煮込みハンバーグの三つの定食が850円でした。
    みそカツをいただきました。丁寧に作られており、おいしかったです。
    ご飯はセルフでつぎ放題です。名駅でこの価格設定はお得です。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 小規模ながらきれいなパーキングエリア

    投稿日 2019年02月23日

    遠州森町PA (上り)

    総合評価:3.5

    新東名にあるパーキングエリアの中では比較的小規模なパーキングエリアです。
    ですが、まだ新しい設備ですので、トイレなどきれいです。
    お店はお土産処と食事処があります。
    お土産は静岡らしいお茶関係がならびます。
    食事処も同じく桜エビやとろろ関係なんかがあります。

    旅行時期
    2019年02月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 幻のそばが香り立つ

    投稿日 2019年02月23日

    富倉そば 本店 飯山・栄村

    総合評価:3.5

    飯山市の国道403号線から一本路地に入ったところにあるお蕎麦屋さんです。
    飯山でも新潟との県境近くの富倉集落で作られるそばを提供するお店です。
    メニューはもりそばのみで、普通盛か大盛りかのみ。
    こちらはヤマゴボウの繊維が入った田舎そばになります。
    とても歯ごたえのある手打ちのそばは噛むことでとても良いそばの香りが立ちます。
    お店の方も素朴なおじいちゃんで、お店全体の雰囲気も渋いです。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

machikaneさん

machikaneさん 写真

5国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

machikaneさんにとって旅行とは

温泉マニアとスノボ巡りとバイク 日本中を飛び回ります。

自分を客観的にみた第一印象

凝り性なのかな?
趣味に生きてます。
でも家族も大事です。

大好きな場所

北海道、東北、信越、九州
→温泉がたくさんあるところ(笑)

大好きな理由

温泉と安くておいしい食べ物、上質の雪質を追い求めます。

行ってみたい場所

日本中の温泉。
トカラに続いて、青ヶ島、大東島の日本三大秘境にもいつかは行きたいです。
世界中の世界遺産もいつかは。。。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています