ドクターキムルさんの旅行記全7,462冊
- サムネイル表示
- リスト表示
-
緑水庵(秦野市蓑毛)のトイレ
- 秦野・松田・足柄
- 2023/12/07 - 2023/12/07 0
- エリアの満足度:0.0
- 横浜戸塚警察署のトイレ(https://4travel.jp/travelogue/10897449)を紹介してから9年余りが過ぎた。 ようやく、これに類する......もっと見る(写真4枚)
-
窓にテープ(秦野市入船町)
- 秦野・松田・足柄
- 2023/12/07 - 2023/12/07 0
- エリアの満足度:0.0
- 秦野市入船町の街道沿いにある「下宿」バス停近くには全てのガラス窓にテープが貼られたお店がある。 窓のガラスに「米」字にテープを貼っているもので、TVドラマでは......もっと見る(写真5枚)
-
かにが沢公園の銀杏の木と並木の紅葉ー2023年冬
- 海老名・座間・綾瀬
- 2023/12/07 - 2023/12/07 0
- エリアの満足度:0.0
- かにが沢公園の道路沿いにある銀杏の木は風が吹く度に葉が舞い落ちている。小田急線江の島線沿いの団地の銀杏はまだまだといったところであったが、やはり、ここは日当た......もっと見る(写真4枚)
-
かにが沢公園の冬ヒマワリ(座間市緑ケ丘)ー2023年冬
- 海老名・座間・綾瀬
- 2023/12/07 - 2023/12/07 0
- エリアの満足度:0.0
- 座間市緑ケ丘にあるかにが沢公園では毎年冬ヒマワリを栽培している。 今年は、例年より早く開花している。 半月遅れで見に行ってみた。 タウンニュースの見出しには「......もっと見る(写真14枚)
-
尼将軍乗蓮寺の尼将軍化粧の井戸ー2023年冬
- 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺
- 2023/12/02 - 2023/12/02 0
- エリアの満足度:0.0
- 近くまで来たので横浜市南区井戸ヶ谷上町にある西向山妙歓院乗蓮寺(https://4travel.jp/travelogue/10877023)に寄ってみた。今......もっと見る(写真4枚)
-
師走に咲き誇るハイビカス(横浜市南区永田東1)
- 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺
- 2023/12/02 - 2023/12/02 1
- エリアの満足度:0.0
- 帰り道に京急の線路脇にある井土ヶ谷小の横の花壇にハイビカスが咲いていて驚いた。しかし、井土ヶ谷小の校門前の医院にも満開のハイビカス咲き誇っている。もう12月で......もっと見る(写真7枚)
-
登り窯(横浜市南区永田東1)
- 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺
- 2023/12/02 - 2023/12/02 4
- エリアの満足度:0.0
- 横浜市南区永田東1の川井さん宅に登り窯が残っているという。 数年前までは毎週土~月曜日に公開していたのだが、最近はご主人の体調が良くなく、こうして不定期にたま......もっと見る(写真17枚)
-
門沢高架橋の歩道橋(海老名市門沢橋1、2)
- 海老名・座間・綾瀬
- 2023/11/22 - 2023/11/22 1
- エリアの満足度:0.0
- 海老名市門沢橋1、2に架かる門沢高架橋は片側だけの歩道橋が附属している。JR相模線の線路を跨ぐ跨線橋なのだ。たとえば、北久里浜の森崎大橋(https://4t......もっと見る(写真5枚)
-
県道22号線から見える富士山
- 海老名・座間・綾瀬
- 2023/11/22 - 2023/11/22 0
- エリアの満足度:0.0
- JR相模線の門沢橋駅から県道22号線を東行する。 背中には富士山が応援してくれている。 昨日も今日と同じような晴天であったが、西の空だけは雲が掛かって富士山は......もっと見る(写真6枚)
-
ざる菊(海老名市本郷1)
- 海老名・座間・綾瀬
- 2023/11/22 - 2023/11/22 1
- エリアの満足度:0.0
- 海老名市本郷1には1100本ものざる菊が開花しているというので見学しに出掛けた。 JR門沢橋駅から県道22号線を東行し、「老人福祉センター入口」交差点を右折し......もっと見る(写真18枚)
-
秦野駅北口
- 秦野・松田・足柄
- 2023/10/14 - 2023/10/14 1
- エリアの満足度:0.0
- 小田急小田原線の秦野駅の表玄関は北口である。大抵のバスはここ北口から発車している。 しかし、秦野駅北口前には水無川が流れており、秦野駅北口の前にはまほろば大橋......もっと見る(写真4枚)
-
満昌禅寺(横須賀市大矢部1)
- 横須賀
- 2023/11/03 - 2023/11/03 1
- エリアの満足度:0.0
- 横須賀市大矢部1にある満昌寺は臨済宗建長寺派のお寺で義明山満昌禅寺という。 山号にあるように、三浦氏四代の三浦義明を祀るお寺である。 満昌寺のホームページには......もっと見る(写真48枚)
-
青雲禅寺(横須賀市大矢部5)
- 横須賀
- 2023/11/03 - 2023/11/03 1
- エリアの満足度:0.0
- 横須賀市大矢部5にある青雲寺は臨済宗円覚寺派のお寺で大富山青雲禅寺という。 1104年(長治元年(1104年))、三浦義継により父為継の菩提を弔うために創建し......もっと見る(写真30枚)
-
伝 三浦義明廟所(横須賀市大矢部1)
- 横須賀
- 2023/11/03 - 2023/11/03 0
- エリアの満足度:0.0
- 横須賀市大矢部1にある満昌寺の裏山には御霊神社(https://4travel.jp/travelogue/11864002)があり、その裏には三浦義明廟所(......もっと見る(写真7枚)
-
満昌寺門前の庚申塚(横須賀市大矢部1)
- 横須賀
- 2023/11/03 - 2023/11/03 1
- エリアの満足度:0.0
- 横須賀市大矢部1にある満昌寺の門前には庚申塚がある。 14基から成り、数が多く、立派なものもある。中でも庚申塔の数が多い。 石の風化状態から銘にある貞享4年(......もっと見る(写真16枚)
-
近殿神社(横須賀市大矢部1)
- 横須賀
- 2023/11/03 - 2023/11/03 1
- エリアの満足度:0.0
- 横須賀市大矢部1に鎮座する近殿(ちかた)神社は大矢部の総鎮守である。 創建年は不詳である。三浦義村( 仁安3年(1168年)?~延応元年(1239年)を祀って......もっと見る(写真2枚)
-
薬王寺旧跡(横須賀市大矢部1)
- 横須賀
- 2023/11/03 - 2023/11/03 0
- エリアの満足度:0.0
- 横須賀市大矢部1の衣笠通りに「薬王寺旧跡」の道標が見える。 その小路を入ると木立の根元に石が並んでおり、花も手向けられている。古い墓なのだろう。いかにも「薬王......もっと見る(写真19枚)
-
横須賀市のマンホール蓋と側溝蓋
- 横須賀
- 2023/11/03 - 2023/11/03 2
- エリアの満足度:0.0
- 横須賀市のマンホール蓋は上下水道局の上水道関連と下水道関連ではそのデザインの方向性に大きば違いが見られる。 上水道関連では水道の空気弁などのマンホール蓋には横......もっと見る(写真37枚)
-
御霊神社(横須賀市大矢部1)
- 横須賀
- 2023/11/03 - 2023/11/03 0
- エリアの満足度:0.0
- 満昌寺の裏山にある御霊神社の社殿には「三浦義明公宝物殿」の表札が掛かっている。 御霊神社は桓武平氏の平良文を祖とする平家五代が祭られた神社である。三浦氏も平良......もっと見る(写真29枚)
-
金目川に架かる入船橋の袂の庚申塚(秦野市末広)
- 秦野・松田・足柄
- 2023/11/04 - 2023/11/04 1
- エリアの満足度:0.0
- 「末広小学校前」バス停には金目川に架かる入船橋の袂に庚申塚がある。 この庚申塚には庚申塔が1基か2基と百番供養塔が1基の他は江戸時代から昭和にかけて建立された......もっと見る(写真14枚)
-
石材店の石像
- 横須賀
- 2023/11/03 - 2023/11/03 2
- エリアの満足度:0.0
- 北久里浜から衣笠通りを歩いていると店頭にたくさんの石像が並んでいる。店名に「石鶴石材店」とあり、鶴の石像があるのかな?と思って覗いてみたが、そうしたものは見当......もっと見る(写真2枚)
-
太岳院(秦野市今泉)
- 秦野・松田・足柄
- 2023/11/04 - 2023/11/04 1
- エリアの満足度:0.0
- 秦野市今泉にある亀王山太岳院(https://4travel.jp/travelogue/11796138)は曹洞宗のお寺である。開山は天文10年(1541年......もっと見る(写真18枚)
-
大日堂(秦野市蓑毛)
- 秦野・松田・足柄
- 2023/11/04 - 2023/11/04 1
- エリアの満足度:0.0
- 秦野市蓑毛にある大日堂の仏像の特別公開はこれが二度目であるが、コロナ禍前に訪れた際には金剛王殿が人込みだったので、帰りに寄れば良いとスルーしたのであるが、仁王......もっと見る(写真9枚)
-
金剛寺(秦野市東田原)
- 秦野・松田・足柄
- 2023/11/04 - 2023/11/04 2
- エリアの満足度:0.0
- 秦野市東田原にある大聖山金剛寺(https://4travel.jp/travelogue/11461908)は臨済宗建長寺派のお寺である。 向かいに三代将軍......もっと見る(写真35枚)
-
蓑毛橋下流の金目川河川敷に咲くカンナ(秦野市蓑毛)
- 秦野・松田・足柄
- 2023/11/04 - 2023/11/04 3
- エリアの満足度:0.0
- 秦野市蓑毛にある「蓑毛」バス停からその先にある蓑毛橋を渡ると大日堂がある。 その蓑毛橋から下流を見下すと、金目川の流れは細く、河川敷が広がっており、そこに橙色......もっと見る(写真2枚)
-
金沢八景権現山公園(横浜市金沢区瀬戸)
- 八景島
- 2023/11/03 - 2023/11/03 1
- エリアの満足度:0.0
- 京急金沢八景駅の駅のホームから葺き替えられたばかりの萱葺き屋根の建物が見える。旧円通寺客殿を利用していた旧木村家住宅である。 金沢八景権現山公園 は、金沢シー......もっと見る(写真41枚)
-
森崎大橋に附属した跨線橋(横須賀市森崎1)
- 横須賀
- 2023/11/03 - 2023/11/03 1
- エリアの満足度:0.0
- 京急北久里浜駅から線路沿いの小径を南下すると四差路に出る。 そこは平作川の上流部に架かる湘南橋と下流部に架かる森崎大橋である。 森崎大橋は池田町5と森崎1を繋......もっと見る(写真8枚)
-
京急北久里浜駅(横須賀市根岸町2)
- 横須賀
- 2023/11/03 - 2023/11/03 2
- エリアの満足度:0.0
- 京急の快速特急は三崎行である。途中の京急北久里浜駅で下車した。北久里浜駅は学生時代以来で半世紀近く来てはいなかった。しかも、夜間だったので何も印象はない。いつ......もっと見る(写真2枚)