旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ダイスケitさんのトラベラーページ

ダイスケitさんへのコメント一覧(30ページ)全299件

ダイスケitさんの掲示板にコメントを書く

  • 素晴らしいですね !! 1日に3箇所それも、大御所をまわるだなんて。
    さすがです!!満開の桜が、綺麗ですね。

    目黒川もカヌー軍団が通るのですね。実は深川の大横川もきますよ〜。
    立ちサーフィンは、初めて見ました。

    話はちょっと変わりますが、最近深川めしのお店に行列ができるようになりました。
    TVに出たらしいです。すごい威力ですよ〜。まあ、地元の人は行きませんが。。。
    2016年05月05日01時22分返信する 関連旅行記
  • 宮殿さながら。

    お天気も良くて、写真映えしますね。素晴らしい!!

    以前、私も友達に誘われて、行ったことがありますが、私は全く予定していたかったので
    カメラも持たず、携帯のへぼい写真でした。おまけにその時は、庭園のみ公開でした。

    迎賓館内に入れたのですね。今度入れる時はみたいです。

    それにしても、ずいぶん早い到着ですね。
    ダイスケさん、遊びに関しても、卒がありませんね〜♪


     
    2016年04月17日08時54分返信する 関連旅行記

    RE: 宮殿さながら。

    マンマさん

    まだこの4トラベルには慣れていないので、コメント欄に書いたり、この返信欄に書いたり、迷っています。

    私のモットーは「早起きは三文の得」なので、何事も一番を実行です(笑)。

    この日は寒かったものの天気良く(空青く)、絶好の見学(撮影)日和で、ちょっとした世界遺産よりも価値がありました。

    一般見学がこの4月19日〜5月13日にあるようです。今回は、主庭と内部見学は有料でしかも人数限定ですが、絶好のチャンスですよ。情報は下記「赤坂迎賓館離宮の一般公開について」を参照してください。
    http://www8.cao.go.jp/geihinkan/koukai.html

    是非、お出掛けを!
    2016年04月17日09時39分 返信する
  • しだれ桜

    近衛邸跡の桜ですね。早咲きということを覚えておきます!!

    私が行った3月中旬では、さすがに桜は咲いていませんでした。残りの梅がちらほらと。。。

    うまいタイミングで旅ができるのは、なかなかありませんね。

    おみごと !!
    2016年04月17日08時40分返信する 関連旅行記

    RE: しだれ桜

    マンマさん

    桜の見頃にズバリヒットすることはなかなか難しく、ましてや前々から計画している遠隔地への旅行では至難の技となりますね。私は、全く予定(期待)していなかったのが、前日の飲み会での情報で行くことになった訳ですから。

    もっとも、テレビで見頃と放送されてから、何をさておいても行くという手もありますが。数年前に、この方法で三春の滝桜の満開見物に行ってきました。

    京都は4月上旬に桜オンリーで行けば、どこか必ず見頃の名所があるように思いますが、ホテルは混んでいるでしょうね(笑)。
    2016年04月17日09時53分 返信する
  • アルオさん:コメントありがとうございます

    京都在住で、色んなところを時期を変えてお花見が出来るのは羨ましい限りです。

    学生時代の京都の桜で記憶に残っているのは、大学周辺・構内、円山公園でのお花見宴会ぐらいで、その他にも見ているのでしょうが印象は少ないですね。デートが少なかった(ほとんどなかった)ことも関係あるかもしれません(笑)。

    東寺・仁和寺・醍醐寺など有名な桜スポットを満開の時に行ってみたいという気持ちは強いのですが、一度に全部は見れないだろうこと、最近の混み具合と時期の選定の難しさ等でなかなか実現しそうにありません。世界遺産訪問ということで、桜の時期以外には行っていることも動機が弱まっているのでしょう。

    2016年04月16日09時57分返信する 関連旅行記
  • 紅白の枝垂れ桜

    この近衛邸の糸桜は実に見事でした。京都御苑のホームページには御苑内で最も早く咲いて、一ヶ月間ほど楽しめると書いてありましたが、この白い枝垂れ桜が一ヶ月もずっと咲き続けるのでは無く、別な種類の桜が順に入れ替わって咲いていくのだろうと思います。遅咲きの八重紅枝垂れ桜は3月下旬にはまだ蕾のままでしたが、4月に入ってから満開になりました。しかし、今年の紅枝垂れ桜は御苑に限らず、京都の他の幾つかのところでも花の付き具合が悪かったように感じました。来年以降に期待することにします。
    2016年04月15日22時37分返信する 関連旅行記
  • マンマさん:コメント、ありがとうございます!

    探し当てて訪問していただけたとは嬉しいサプライズで、「びっくりポン!」です。引っ越しの挨拶なしで申し訳ありませんでした(笑)。半年振りぐらいでしょうか。それにしても、YAHOOは人寄せの役割終了と、デイズに続いて旅日記も廃止してけしからん!

    この4トラベルでは、以前の「記事を写真で説明する」から、「写真の説明を記事にする」にパターンが変わり多少戸惑っていますが、掲載可能写真枚数も増えたし、今後も続けて行く予定です。旅行・世界遺産・写真の三位一体の趣味には変化がありませんので(笑)。

    マンマさんも、3月に毎年恒例の京都へ行ってきたんですね。梅見?私も久し振りにブログを訪れてみますが、昨年秋頃には確か春にイタリア旅行に行くことが話題になっていたような記憶が・・・。

    今年は、4月下旬にバリ島、5月下旬にまた京都、7月にスイスに行く予定です(遊ぶことばかり考えています)。もちろん、ここの旅日記にアップしていきますので、時々は立ち寄ってみてください。
    2016年04月05日20時47分返信する 関連旅行記
  • 京都旅行

    ダイスケさん、お久しぶりです !!

    やっとこちらにたどり着きました。よかった。

    相変わらず旅していますね♪ 京都行ったんですね。
    私も3月半ばに行ってきましたよ。
    でも、東福寺は行ってませんが、石庭、苔の市松模様、おしゃれですね。

    私も随分前にこちらの会員になっていましたが、最近何もしていませんでした。

    また、寄らせていただきます。

    私のBlogも気まぐれで、ぼちぼちやってます。また、よろしく♪
    2016年04月04日23時08分返信する 関連旅行記
  • アルオさん:コメントありがとうございます

    このブログを開設して以来の初のコメントです。YAHOO旅日記は長かったので、それなりに常連さんがコメントしてくれていましたが、ここでは新参者ですから(笑)。他の方へのコメントを入れれば、それなりに増えると思うのですが、根が不精なのでそれも実現していません。1回のブログアップで800ものアクセスのある方もいますが、Facebookの威力でしょうね。

    寄附の問題ですが、出す方からすると一口5,000円というのはまずまず妥当なところだと思います。送料負担(今回は先方持ち)や郵便局かコンビニに行く手間も考えると、500円や1,000円は非現実的でしょう。
    なお、私の場合は新幹線代を払って千葉から応援(観戦)に行っている訳ですから、少しでもいい席で応援したい、少しでも応援の気分に浸りたいという気持ちがありました。故に、試合開始直前に行って、配布されている応援グッズもなしで外野自由席でいいや、という気持ちはなかったですね。それなりに気合を入れて甲子園に行きました。

    集まった寄付金や余ったお金の使い道についてはバブリーなことに使わず、セミプロ野球の学校とは一線を画して有意義な使い方をして欲しいですね。例えば、次回甲子園出場時に使うためにプールしておくとか。そうなると永遠に使い道がないということになるかもしれませんが、それもいいじゃないですか、励みになって(笑)。

    2016年03月28日22時56分返信する 関連旅行記
  • 応援グッズ

    5人だけの残念会の幹事として一言。アメリカの民主党候補バニー・サンダース(74歳)の選挙資金は27ドルの個人献金を多数の人から集めているのが基盤になっているという。アメリカ、いや世界全体の政治を左右する献金がそんな額だというのに、たかが甲子園出場というのに「一口5千円もの寄付をお願いします」というのは、馬鹿げていると思った。5人の同期生と外野席で応援したが、その5人のうちの一人も応援グッズは持っていなかった。まあ、ダイスケくんは寄付をしたらしいから、ブレーカーを貰う資格はある。
    2016年03月28日10時50分返信する 関連旅行記

ダイスケitさん

ダイスケitさん 写真

11国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ダイスケitさんにとって旅行とは

世界遺産巡りも目標の200個所は目前。200を達成したら、300に目標アップしたくなるだろうな。

自分を客観的にみた第一印象

何にでも興味を示し、じっとしていることの苦手な、嬉しがり屋の元気おじさん。唯一の苦手はカラオケ。

大好きな場所

世界遺産登録になっている歴史地区または旧市街(ウィーン・プラハ・ドブロブニク等)

大好きな理由

フォトジェニックな(絵になる)風景が沢山あり、写真を撮るのが楽しいから

行ってみたい場所

イタリアの全世界遺産巡り59個所(あと20程)

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています