旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

シベックさんのトラベラーページ

シベックさんへのコメント一覧(5ページ)全1,158件

シベックさんの掲示板にコメントを書く

  • ハルリンドウ

    自分が小学生のころは
    (すでに40年近く前になるのね)
    近所の山で沢山見られ
    大好きな花なので
    今年こそはと毎年狙っているが
    結構近くに良いポイントがあるみたいですね

    もうちょっとしたら
    観られそうですね
    2011年04月06日06時43分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: ハルリンドウ

    38うさぎ?さん、こんにちは!

    ハルリンドウご覧くださって有難うございます。

    >自分が小学生のころは
    (すでに40年近く前になるのね)
    近所の山で沢山見られ
    大好きな花なので
    今年こそはと毎年狙っているが
    結構近くに良いポイントがあるみたいですね

    私も田舎育ちですので、小さいころ野山でよく見かけたものです。
    社会人になってからは、街での生活と忙しさでチャンスもなく、久し振りの再会でした。
    この時も、忘れかけていたハルリンドウを新聞で見かけ、ネット検索し出かけました。

    >もうちょっとしたら
    観られそうですね

    そうですね!
    咲く姿は弱々しいですが、あの澄んだ青い花色が
    何とも言えぬ素晴らしさ・・今年も、できればどこかで見たいものだと思っています。
    38うさぎ?さんも、是非、何処かで見つけてください。

       シベック
    2011年04月06日12時49分 返信する
  • とても好きな花

    シベックさん
    こんばんわ

    夏訪れると黄色い花をつけたハマボウが、しゅんはの拠点の浜辺にも多く見ることができます。

    最初の頃、海水の浸かるところに咲く花なので、不思議に思っていました。
    今ではしゅんはにとって、志摩での思い出と一緒になり、とても好きな花となっています。
    いつも素敵な写真をありがとうございます。

                             しゅんは (*^^*)

    2011年04月04日23時54分返信する 関連旅行記

    RE: とても好きな花

    しゅんはさん、こんにちは。

    ご訪問ありがとうございます。
    しゅんはさんも、ハマボウをお好きのようで・・。

    >夏訪れると黄色い花をつけたハマボウが、しゅんはの拠点の浜辺にも多く見ることができます。

    的矢湾や英虞湾、五ヵ所湾などでよく見かける花ですね。
    南国生まれのハイビスカスと同じ種類で、日本のハイビスカスとも呼ばれるそうです。
    ハスやネムの咲くころに、浜辺で大きな黄色い花を咲かせていますね。
    太陽を浴び、青い海に映えてきれいです。

    >最初の頃、海水の浸かるところに咲く花なので、不思議に思っていました。
    今ではしゅんはにとって、志摩での思い出と一緒になり、とても好きな花となっています。
    いつも素敵な写真をありがとうございます。

    お褒めいただき、ありがとうございます。
    そうなんですよね!
    満潮のころには海水に浸かるような海辺で、元気に育っています。
    私も大好きな浜辺の花の一つです。

       シベック
    2011年04月06日12時22分 返信する
  • 艶やか

    シベックさん、こんにちは。

    河津桜の花って艶やかですよね。
    何とも言えない桜色が美しいです。
    今年は、南伊豆で見られたので満足しています。

    ヒサカキと言う花、初めてみました。
    とっても可愛らしく、かつ美しい花ですね。

    旅猫
    2011年04月02日15時31分返信する 関連旅行記

    RE: 艶やか

    旅猫さん、こんばんは!

    いつもご訪問くださって有難うございます。
    先月の地震や停電は大変だったことでしょうね・・お察しします。

    >河津桜の花って艶やかですよね。
    何とも言えない桜色が美しいです。
    今年は、南伊豆で見られたので満足しています。

    そうですか!
    発見地に行かれましたか! 羨ましいです。
    河津桜の原木や並木は、さぞかし綺麗だったことでしょうね。
    私も、いつかは行ってみたいと思っています。

    >ヒサカキと言う花、初めてみました。
    とっても可愛らしく、かつ美しい花ですね。

    寒冷地以外だったら、どこにでもある木だそうです。
    春先に、山に入ると強い香りを発散させて咲いています。
    花の大きさは米粒ほどの大きさで、秋に濃紺の実を沢山つけます。

    私の田舎では、お墓の花として使っています。
    法事などではシキビを使いますが、
    野良帰りなどでは道端に生えるヒサカキを代用していました。

    のちほど、旅猫さん河津桜にお邪魔します。

    シベック
    2011年04月02日19時05分 返信する
  • こんにちは。ご無沙汰しております。

    シベックさま

    ご無沙汰しております。

    シベックさんの旅行記はどれも素敵なのですが、これはとりわけ好きです。
    車で回っているのにテクテク歩いているかのような視点の。そこに住まって
    いるかのような写真の数々が本当に良いなぁ〜。私の好きな風景ばかりで
    す。

    1月に自分も初めて車で志摩を訪ねてみたのですが、広すぎて本当に場所から
    場所の移動に終わってしまったのが残念です。回数通ってシベックさんのような旅が出来るのが憧れです。でもこればっかりはセンスの問題もあるかも知れませんね?!そういえば、シベックさんの伊根でも素敵な旅行記を残されていたことを思い出しました。

    同じところを訪ねた旅行記とは思えない(^^;)。素敵な旅行記ありがとうございます。では。
    2011年03月27日05時15分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは。ご無沙汰しております。

    なつ0905さん、こんばんは!
    ご訪問コメントありがとうございます。

    >シベックさんの旅行記はどれも素敵なのですが、これはとりわけ好きです。

    過分なお言葉ありがとうございます。

    >車で回っているのにテクテク歩いているかのような視点の。そこに住まって
    いるかのような写真の数々が本当に良いなぁ〜。私の好きな風景ばかりで
    す。

    故郷の近くで、何度も訪れている先志摩だからでしょうか。
    でも、まだまだじっくりと見て回っていないなぁ・・と、いつも反省しています。

    >1月に自分も初めて車で志摩を訪ねてみたのですが、広すぎて本当に場所から
    場所の移動に終わってしまったのが残念です。回数通ってシベックさんのような旅が出来るのが憧れです。でもこればっかりはセンスの問題もあるかも知れませんね?!

    車だと移動ばかりで点から点になりがちですね。
    私の場合、根がせっかちな性格なこともあってか、じっくりと散策するのが苦手です。
    自分の撮った写真を眺めては、ちゃんと考えて撮れば良かったと、反省ばかり・・。

    >そういえば、シベックさんの伊根でも素敵な旅行記を残されていたことを思い出しました。
    同じところを訪ねた旅行記とは思えない(^^;)。素敵な旅行記ありがとうございます。では。

    伊根集落を見てくださったようで、うれしいです。
    以前から行きたいと思っていて、念願が叶った旅でした。
    いつも下調べもせず地図を頼りに思いつきで出かけます。
    この時も道路状況を調べただけで、ふらっと出かけた行き当たりばったりの旅でした。
    あとで、なつさんの伊根の旅、拝見させていただきます。
    では、また・・・。

       シベック
    2011年03月28日23時22分 返信する
  • 旅へ誘う

    シベックさん、こんにちは。

    志摩は未踏の地で、以前から訪れてみたい場所です。
    特に、シベックさんが行かれた前島半島は気になっていました。
    御座、和具、波切と、ゆっくり歩いてみたいです。

    御座白浜海岸の美しい海と白砂の浜辺、そして風紋。
    波切の漁港と集落の雰囲気。
    英虞湾の夕日。

    思わず旅に出たくなりました。

    旅猫
    2011年03月06日17時27分返信する 関連旅行記

    RE: 旅へ誘う

    旅猫さん、こんばんは!
    冬の先志摩をご覧くださって、ありがとうございました。

    >志摩は未踏の地で、以前から訪れてみたい場所です。
    特に、シベックさんが行かれた前島半島は気になっていました。
    御座、和具、波切と、ゆっくり歩いてみたいです。

    そうですか!
    電車では少し不便な所ですので、なかなか足が向かないですよね。
    でも、バスは運行していますので、いつか志摩に・・。
    御座、和具、波切はいずれもひなびた漁師町で、趣のある佇まいの集落です。

    >御座白浜海岸の美しい海と白砂の浜辺、そして風紋。
    波切の漁港と集落の雰囲気。
    英虞湾の夕日。
    思わず旅に出たくなりました。

    うれしいお言葉、有難うございます。
    冬は観光客も少なく閑散としていますので、旅は活気のある賑やかな夏がいいかと思います。
    白い砂浜は季節風を真正面に受けて寒かったですが、風紋が見事でした。
    画家がよく訪れる波切は、古く歴史のある漁村で丘に寄り添って建つ集落が港と一体になり、独特の雰囲気を醸し出しています。
    志摩市には、日本の夕陽百選の地が4か所ほどあり、いつも観光客で賑わいます。
    同じ場所でも太陽の位置や天候などで、変化に富んだ夕景が見られます。

    海の幸がいっぱいの先志摩、お酒も美味しいですよ。
    是非・・どうぞ!

       シベック
    2011年03月07日21時50分 返信する
  • 温かみを・・

    素敵なショット・・

      温かみを感じます。


        いっちゃん
    2011年03月05日19時51分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 温かみを・・

    いっちゃんさん、こんにちは!

    菜の花畑をご鑑賞いただけて、うれしいです。
    ありがとうございました。
    菜の花の黄色も春らしくいいですが、匂いからも元気をもらいました。
    そんな菜の花のなかで可愛い子がお母さんの注文にポーズをとっていました。
    私も撮らせてもらい、親子のツーショットは、数枚私がシャッターを・・。
    菜花のなかでの愛らしい仕草は最高でした。

       シベック
    2011年03月06日14時30分 返信する
  • ようこそ、地元に♪

    シベックさん、こんばんは。

    おー!!もろに私の地元ですねー!!
    やっぱり地元を見ると嬉しくなっちゃいます♪

    写真がすっごくキレイですねー☆
    まるで自分が知ってる地元じゃないみたいです(^^ゞ

    TAYA
    2011年02月28日22時33分返信する 関連旅行記

    RE: ようこそ、地元に♪

    TAYAさん、こんにちは!
    先志摩にご訪問、ありがとうございます。

    >おー!!もろに私の地元ですねー!!
    やっぱり地元を見ると嬉しくなっちゃいます♪

    そうです!
    行ってきました。TAYAさんに喜んでいただけてうれしいです。
    よくいく大王ですが、いつも車ですのでじっくりと散策ができていません。
    いつか町を・・絵描きになったつもりで歩いてみようと思っています。

    >写真がすっごくキレイですねー☆
    まるで自分が知ってる地元じゃないみたいです(^^ゞ

    ありがとうございます!
    冬は空気が澄んでいて、写真もくっきりと写りますね。
    地元を楽しんでいただけて良かったです。

       シベック
    2011年03月02日14時42分 返信する
  • 素晴らしい景観に・・

    シペックさん こんにちは

    流石 夕日百選にも選ばれている賢島大橋の夕陽。
    素晴らしいですね。

    リアス式海岸の魅力たっぷりの景観・・
    旅に出たと云う感覚に ありがとうございます。


                  いっちゃん
    2011年02月27日16時30分返信する 関連旅行記

    RE: 素晴らしい景観に・・

    いっちゃんさん、こんにちは。

    夕陽を楽しんでいただけてうれしいです。
    正月に続いて、田舎に用があり出かけた志摩でした。
    途中道草ばかりしていて、到着が遅れチャンスを逸しましたが、まあまあの夕陽でした。
    この場所から橋にかかる夕陽はこの時期だけらしいので、何時かまた狙ってみたいと思っています。
    当日のカメラマンは20名ほどでしたが、遠くからも来られていたようでした。

    子供のころ居た志摩ですが、地元はあまり詳しくありません。
    この年になって、田舎に帰るたびに志摩散策をしています。
    ご訪問、ありがとうございました。

       シベック
    2011年02月28日16時52分 返信する
  • 雪景色・・・

    シベックさん こんばんは〜

    >子供の頃から白い雪には心がおどる。そんな光景を眺めていたら、いてもたってもいられなくなり、カメラを持って・・・

    すごく気持ちが伝わってきました、
    やはり雪景色は心躍りますよね♪

    トップの素敵な画像はひまわり畑でしたか、
    雪国のような空の色、郷愁を誘いますね。

    雪化粧した植物たちが愛くるしいです、
    樹氷も素敵ですね。

    大好きな雪、楽しませていただきました。



    roko
    2011年02月23日18時03分返信する 関連旅行記

    RE: 雪景色・・・

    rokoさん、こんばんは!

    愛知の雪景色を見てくださって有難うございます。
    雪の本場の方には、
    雪景色だとは言えないのでしょうが、それでも結構楽しむことができました。

    雪が好きなのは、滅多に降らない太平洋側育ちだからだと思います。
    大量に積もった雪を初めて見たのは
    石打スキー場でしたが、白い雪と真っ青な空の風景は、いまだに忘れることがありません。

    花に積もった雪も、趣がありますね。
    でも、これ以上積もれば押しつぶされてしまうのでしょうね。
    樹氷も中途半端な感じの出来損ないでしたが、グラデーションが結構きれいでした。
    拙い写真に郷愁までを感じていただけて、本当にうれしいです。

       シベック
    2011年02月25日00時47分 返信する
  • 自然の芸術

     シべックさん、今日は。そして、ご訪問有難うございました。
    旅行記拝見させていただきましたが、お写真もさることながら、自然の作りだした芸術、素晴らしいですね。”ひねもす のたり のたり かな”、というのが頭にひらめきました。

        大将
    2011年02月21日05時25分返信する 関連旅行記

    RE: 自然の芸術

    大将さん、はじめまして!

    ご訪問、コメント有難うございました。
    kuropisoさんのBBSで大将さんを知り、ちょっと伺いました。
    ご挨拶もせず失礼しました。
    サクラダ・ファミリアの綺麗な写真を楽しませていただきました。

    英虞湾は私の故郷ですが、年に数回しか帰郷しませんので、行った時に昔をしのびつつ散策しています。
    この日は天気も良く暖かで、まさに与謝野蕪村の俳句のような海が広がっていました。
    今日は志摩の海を楽しんでいただき、ありがとうございました。
    後ほど、またこちらからお邪魔しますので、よろしくお願いします。

       シベック
    2011年02月22日12時25分 返信する

シベックさん

シベックさん 写真

9国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

シベックさんにとって旅行とは

豊かな自然や人々との触れ合いに感動したい。
いつまでも好奇心を失わず、ワクワクドキドキを探したい。
そんなことを思って旅に出かけています。
旅で撮り貯めた写真等を細やかですが公開しています。
よろしければご覧ください。
「小さなフォトギャラリー」
http://ksktsphoto.web.fc2.com/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

海や山などの大自然。

大好きな理由

いつまで見ていても飽きず、癒される。

行ってみたい場所

大自然の残る場所や歴史ある素朴な集落。

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています