旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bonitanさんのトラベラーページ

bonitanさんのクチコミ(8ページ)全455件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • カフェ クロリス・駅三店(江南ファイナンスセンターB1F)

    投稿日 2019年03月20日

    カフェ クロリス (本店) ソウル

    総合評価:3.5

    紅茶が美味しいカフェ、クロリスです。駅三店もあります。地下鉄2号線 駅三駅に隣接する江南ファイナンスセンターB1Fで見つけました。 こんなところに??という様な、分かりにくい場所でした。店内は意外に広いです。
    ミルクティーで有名なクロリスですが、コーヒーやケーキ類、焼き菓子などもありました。

    旅行時期
    2018年10月

  • LINEフレンズストア 新世界免税店江南店もあります。

    投稿日 2019年03月17日

    ライン フレンズ ストア (カロスキル店) ソウル

    総合評価:3.5

    カロスキル店と同じ江南区には、他にももう一つLINEフレンズストアがあります。それが新世界免税店江南店の2階にある店舗です。新世界免税店江南店は、高速ターミナル駅直結の新世界百貨店江南店の中にあります。品揃えは他の店舗と同じ。ただ外国人観光客はあまり来ない場所です。

    旅行時期
    2018年10月

  • VIPゴールドカードをいただきました。

    投稿日 2019年03月17日

    新世界免税店(江南店) ソウル

    総合評価:4.0

    高速ターミナル駅直結の、新世界百貨店 江南店内にあります。チェジュ航空のプロモーションがあり、それらの特典をいただきに行きました。VIPゴールドカードが何よりもうれしいプレゼントでした。
    お客さんよりもスタッフさんの人数の方が多く、人目を気にする日本人には逆にちょっと居心地が悪い…(笑)。カスタマーサービスカウンターの方々も化粧品販売のお姉さんも、丁寧な接客で気持ち良く買い物できました。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    試供品をたくさんいただきました。
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0

  • 機内販売が楽しい済州航空

    投稿日 2019年03月17日

    チェジュ航空 アジア

    総合評価:3.5

    往路便にて、隣に座っていた韓国人夫婦がいろいろ機内販売品を求めていたのを見て興味津々。自分も復路便にて機内販売を試みました。購入品はお菓子3点。済州島のドライみかんにホワイトチョコレートをかけた物。これは機内限定販売でした。そしてハニーバター味のさきいかと、鶏足(?)スナック。いずれも庶民でも買える値段でした。
    ドライオレンジのチョコレートがけは、リーズナブルなお値段相応の味。さきいかは、味は面白いけど堅い。一番ウケたのが鶏足形状のスナックで、味も良かったです。

    旅行時期
    2018年10月

  • La Suiza で ランチ

    投稿日 2019年03月14日

    ラ スイサ その他の都市

    総合評価:4.0

    お茶することが多かったカフェ・ラ スイサですが、この時は初めて食事をしました。ランチメニューを見てもイマイチよく分からず、適当にオーダーしてみました。
    安くて美味しくてボリューミー。ただ、ちょっと胸やけしました。(^^;;。個人的にはスイーツ系の方が好みです。

    旅行時期
    2017年01月

  • OMAでパンケーキ

    投稿日 2019年03月14日

    カフェ オーマ (カブレ プラザ店) その他の都市

    総合評価:4.0

    カブレプラザというショッピングセンターの店頭入口にあるカフェ オーマです。OMAはコロンビアを代表するのコーヒーショップで、至る所に展開しています。ここの店舗は小規模です。ショッピング後の休憩にお茶しました。日本の金銭感覚からすると安いので、十分満足できるパンケーキでした。

    旅行時期
    2017年01月

  • 夜の九份を観たかった!

    投稿日 2017年07月09日

    九分 九分

    総合評価:3.5

    初めての台湾だから、一度は行っておきたい場所でした。
    提灯が灯る夜の九份街が観たくて、女性二人だから安全性も考慮して、オプショナルツアーに申込みました。
    日程には14:00ホテル出発、21:00ホテル着と書いてあったにもかかわらず、実際には18:00に九份を発ちガッカリでした。抗議しましたが、本日の日程は全て終了した、とのこと。日本の大手旅行会社の現地下請け旅行社です。
    十分・九份OPを考えている方は、詳細な日程を確認した方が良いと思います。
    九份の町に☆5つ評価をするのは、次回に個人で訪れた時にします。^ ^

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    友人
    景観:
    5.0

  • 海悦樓茶房は九份のベストフォトスポット?

    投稿日 2017年07月09日

    海悦楼茶坊 九分

    総合評価:3.5

    「十分観光と九份散策」オプショナルツアーに組み込まれていた夕食レストランが海悦樓茶房でした。17:00から夕食を食べろと言われても、残念ながらお腹は空いていません。お店の方達はとても感じが良かったです。「阿妹茶樓」を見下ろすロケーションにあるので、九份のベストフォトスポットになるかもしれません。海悦樓茶房でもお茶セットは300元でした。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ディナー

  • 九份といえばココでしょ ^ ^

    投稿日 2017年07月06日

    阿妹茶酒館 九分

    総合評価:4.5

    「千と千尋の神隠し」湯婆婆の屋敷の舞台となった場所。
    お客さんは ほぼ日本人、時々韓国人。中国語を話す方々は「烏龍茶300元」の値段に恐れおののき入口でUターン。
    私も高いと思ったけれど、ここまで来たからには行くしか無いでしょ。(笑)

    実際はお茶セットが300元でお菓子付き。セルフで何杯でもお代わりできます。
    おいしい高山烏龍茶でした。
    ここで1時間半まったりしたので、高くは無いと思います。

    店内はけっこう広いです。全てチェックしてきました。
    テラス席にこだわる方が多いようですが、入口からそのまま奥に進んだ店内窓際席が一番雰囲気が良いと思いました。もちろん景色も良いですよ。^ ^
    女性トイレは和式と洋式が1つづつありました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 天灯上げと列車と十分街

    投稿日 2018年04月03日

    十分老街 新北

    総合評価:5.0

    ある意味、期待値大だった九份より面白かった!ごった返していた十分街はアジアのカオスそのもの。
    天灯上げも、天灯の大きさにビックリしながら、いっぱい願い事を書き込みました。久しぶりに筆で大きな字を書いたのも新鮮でした。
    ちょうど列車が入って来て、街と電車のコラボが観られたのもラッキーでした。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 胡椒餅は美味しかったけど…

    投稿日 2017年07月11日

    福州世祖胡椒餅 (饒河街観光夜市) 台北

    総合評価:4.0

    出来立てアツアツの胡椒餅はインパクトのあるお味で美味しくいただきました。

    饒河街夜市は宿泊先ホテルから近く、早い時間帯にこちらの屋台に並びました。
    前方には10人くらいしか並んでいなかったのに、なかなか順番が回ってきません。
    その訳は…一人の添乗員がツアー客全員分を買っていたからです。その数、40個ほど。
    もちろん(?)大陸の方。迷惑この上ないですね。真面目に並んでいた他のお客さん達も怒っていました。

    旅行時期
    2017年06月

  • いわゆる護国神社

    投稿日 2017年07月23日

    忠烈祠(台北市) 台北

    総合評価:3.5

    戦争で命を落とした軍人の英霊を祀る場所です。手を合わせて敬意を払ってきました。
    国軍の衛兵が御霊の守護を担っています。
    微動だにしない守衛ぶりは見事としか言いようがありません。
    この時は青い制服の軍人さんだったので、空軍の兵士だったようです。

    旅行時期
    2017年06月

  • 忠烈祠の衛兵交代式は見学者が少ない

    投稿日 2017年07月23日

    忠烈祠 衛兵交代儀式 台北

    総合評価:4.0

    陸軍、海軍、空軍から選ばれた衛兵さん達が交代で忠烈祠の大門と大殿を守っており、1時間毎に交代する式が行われています。
    陸軍、海軍、空軍が1ヶ月毎に交替しているそうです。
    見学者が少ないのでじっくり見学できます。

    旅行時期
    2017年06月

  • 歴史を学習

    投稿日 2017年07月23日

    国立中正紀念堂 台北

    総合評価:3.5

    蒋介石を記念して建てられた巨大な八角形の建物です。敷地内はとても広く、真夏日に全てを見て回るのは大変です。衛兵交代式とも時間が合わず、私は建物内だけの見学となりました。
    蒋介石の一生を垣間見る事ができました。

    旅行時期
    2017年06月

  • デパ地下が充実している

    投稿日 2017年07月17日

    新光三越 台北南西店 1号館 台北

    総合評価:5.0

    他の目的で中山站で降りたところ、目の前に三越があり寄ってみました。
    興味があるのは食べ物関係だけです。(^^;;
    いわゆるデパ地下が充実しており、どれもこれも購買意欲がそそられました。
    マンゴーやライチがとても美味しそうに輝いていました。ただ、他の所で購入した後だったので三越ではモンキーバナナを買いました。このバナナのレベルから推察するに、こちらで販売されている物はきっとどれも美味しいんだろうなあ。
    慣れていない観光客はデパ地下で購入した方が、結果的にはリーズナブルに美味しい物に出会えるのではないかと思います。

    旅行時期
    2017年06月

  • 士林市場 フードコート

    投稿日 2017年07月11日

    士林市場地下美食区 台北

    総合評価:4.0

    いろいろな食べ物屋さんが所狭しとひしめいています。
    何を食べようか?どこに入ろうか?迷いに迷って2周しました。
    結局、一番混んでいた所で夕食を食べました。

    歩いていると、どこのお店の人も声をかけてきます。日本語メニューも用意されています。写真付きで一目瞭然です。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 庶民的スーパー WELLCOME

    投稿日 2017年07月10日

    頂好超市 (東光店) 台北

    総合評価:3.5

    通りすがりに寄ったのが東光店でした。地下にある店舗です。
    庶民的なスーパーです。特売品以外はコンビニと同じくらいの値段。
    頂好(WELLCOME)オリジナルブランドのパイナップルケーキが、さらに安くなっていたので購入しました。
    でも美味しく無かった…パイナップルケーキの美味しさは値段に比例すると思います。

    旅行時期
    2017年06月

  • テッパン観光スポット

    投稿日 2017年07月10日

    国立故宮博物院 台北

    総合評価:4.0

    午前中の早い時間帯に行きました。
    見学は、ツアー御一行様と一緒になると苦しいです。特に大陸の方々…大挙して1点のお宝を取り囲んでしまいます。彼らが退くの待っては見学、の繰り返し。
    本館に2時間いただけで疲れてしまいました。
    本館以外にも見所エリアがたくさんあるようで、機会があれば再度訪問してゆっくり見学したいと思います。

    旅行時期
    2017年06月

  • あなたの願い、全て叶えます?

    投稿日 2017年07月10日

    龍山寺 台北

    総合評価:4.0

    きらびやかな龍山寺の中には色々な神様がいらっしゃいます。
    金運、健康、学問、良縁、安産…何が何だかわからなくなってしまいました。
    櫛形の2つの木を何度も何度も投げて、祈りが叶うかどうか?を確認している方達が大勢いらっしゃいました。

    旅行時期
    2017年06月

  • 高級スーパーJASONS

    投稿日 2017年07月09日

    Mia C'bon (台北101店) 台北

    総合評価:4.0

    台北101の地下フードコートの一角にある高級スーパーです。店舗面積はかなり広いです。お客さんの数より店員さんの数の方が多くて、店員に付き添われることに慣れていない庶民の私は煩わしく感じました。
    こちらで美味しそうなアップルマンゴーを見つけ、試しに1つ購入しました。
    街中の果物屋さんで買ったマンゴーの方が美味しかったです。まあ、こちらの高級スーパーより高いマンゴーだったから単純に比較出来ませんが…(^^;;

    例えて言うなら「紀ノ国屋」的存在かもしれません。

    旅行時期
    2017年06月
    品揃え:
    5.0

bonitanさん

bonitanさん 写真

11国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

bonitanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています