旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ばりこ3さんのトラベラーページ

ばりこ3さんのクチコミ(8ページ)全166件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 滝のそばへ行きたいなら風の洞窟ツアー!!

    投稿日 2006年08月19日

    ナイアガラフォールズ

    カナダ側へ泊まっていても是非レインボーブリッジをわたって、歩いてアメリカへ入国(勿論入国審査もありますよ)して、Niagara Falls New York State Parkへ行きましょう!
    ナイアガラ川もすっごいです!!日本じゃ考えられない川幅と水量!!

    まず霧の乙女号に乗って青いポンチョをゲットしたあと、風の洞窟ツアーへ。ここではサンダルを貸してくれるし、ポンチョもくれるのですが丈が短いので。。
    早い時間だったら派手に濡れても、公園内をScenic Trolleyで歩くのをサボりながら探索してるうちに乾きます。

    旅行時期
    2006年07月

  • タラサ志摩のレストラン「ルミエール」オリジナルのアオサ入りパン

    投稿日 2006年07月21日

    鳥羽

    LOHASランチも美味しいですが、アオサ入りのパンが絶品!!!
    抱きかかえて歩きたいぐらい、癒される香り。
    バゲットサイズで500円ぐらいで売ってくれます。

    旅行時期
    2006年07月

  • 横丁焼の店で冷やしあめ

    投稿日 2006年07月21日

    伊勢神宮

    冷やしあめって何?と思って頼んでみました。

    黒蜜に生姜を足してる飲み物です。美味しい!!
    甘いけどあとでベタつかないし、歩き疲れもとれる味。
    また飲みたいなー。

    カップの向こうのお店が「横丁焼の店」です。お好み焼きみたいなおやつも鉄板で焼いて売ってました。

    旅行時期
    2006年07月

  • 赤福本店で「赤福氷」・・・よりアイス好きの人へ

    投稿日 2006年07月21日

    伊勢神宮

    おはらい町通りの「豆腐屋山中」さんの、おとうふソフトクリーム。
    甘くないのでさっぱり、ペロリです。
    豆腐もドーナツも美味しそうだったなあ。

    旅行時期
    2006年07月

  • ホテルニューオータニ幕張△

    投稿日 2006年07月20日

    ホテルニューオータニ幕張 幕張

    わざわざタイトルに△つけましたが。。
    幕張なんて大して何もないので当たり前のようにオーシャンビューです。見えますね、そうですね。もれなくマリンスタジアムとメッセの屋根もついてきますよ。

    お部屋は少し和っぽい雰囲気で、いいじゃない~と思ったんですが、サービスの質はだめなんじゃな~い。客室係の方は感じのいい人だったのに。レストランも私の好きな味ではないし、バーもいまひとつです。部屋から出ない人にはいいのかな。

    15階の真ん中へんの部屋から見た外の景色です。はめ込み画像みたいだけど、一応、窓ですよ、窓(笑)

    旅行時期
    2006年07月

  • 幕張 ザ・マンハッタンのフレンチレストラン

    投稿日 2005年10月11日

    幕張

    このホテル、海浜幕張なので景色はそれほど良くもないです。一応、海は見えます。見えてるだけ。マリンスタジアムか幕張メッセも洩れなくついてくるよ!!って感じ。

    お部屋のインテリアなんかもまあまあですが、気持ちのいいサービスが受けられるので手ごろです。

    2階のレストランが美味しいです。毎月、お勧めのコースの内容が変わるようです。
    ホテルにはベーカリーが入っていますが、これも付近では有名だそうです。

    ※写真は2006/07の月替わりランチの一品です。野菜のマリネ、縦のお皿は食べにくいー。でも美味しい。

    旅行時期
    2005年09月

  • JR名古屋駅で評判のおみやげ

    投稿日 2006年07月20日

    名古屋

    乗換待ちで駅弁でも買うかな~と思いながら構内を探検していたら、こんなもの見つけちゃいました。
    「名古屋駅キオスクで一番売れてます!」とポップが出ていたけど、それ以上になんだか気になる、このパッケージ。

    あーなんだか、おやつっぽい味がしそう。。イイなこれ。。と思って買って帰りました。確かにウマイ。予想通り、おやつっぽいです。笑いました。

    旅行時期
    2006年07月

  • 草津温泉 日新館

    投稿日 2006年06月14日

    草津温泉 日新館 草津温泉

    草津で一番古い宿ということですが、規模は適当にこじんまり、お部屋はまあまあ広くて、小奇麗でした。
    夕食、朝食とも女将さんが挨拶に来てくれました。
    湯畑に近くて便利なので、お手ごろだと思います。

    旅行時期
    2006年06月

  • お土産の温泉饅頭は「ちちや」さんですよ!

    投稿日 2006年06月14日

    草津温泉

    私が忘れそうなので書いておこう(爆)

    西の河原通りの饅頭屋さんの味見攻撃に負けがちですが、美味しいのは「ちちや」さんです!
    お勧めは白いほう。

    旅行時期
    2006年06月

  • 湯めぐり+饅頭攻撃で疲れたら・・・コーヒーとケーキで休憩は?

    投稿日 2006年06月14日

    草津温泉

    湯畑下のイタトマのビルを通り過ぎたところにある、喫茶店「ぐーてらいぜ」

    手作りケーキとコーヒー、紅茶、スムージー等々ドリンクの種類もいっぱいです。隣の日新館の旧浴場を改装して喫茶店として使っているそうで、趣もあるし、ジャズがかかってて、いい感じします。

    旅行時期
    2006年06月

  • 蕎麦よりがっつり食べたいときは

    投稿日 2006年06月14日

    草津温泉

    「中華料理 龍燕」

    湯畑前の温泉饅頭屋さん「ととや」隣の「頼朝」の裏の2階にあります。
    写真撮るの忘れて食べちゃった、見たことないボリューム春巻(幅5cm長さ10cmってとこかな)、牛肉あんかけやきそばが美味しかったです。

    蕎麦もどうかな~な時はビールと春巻で、どうでしょう?
    向かいには韓国料理屋さんもありました。食べてないから味はわかんないけど。

    旅行時期
    2006年06月

  • ゴマ油屋さんの激ウマのラー油!!!

    投稿日 2006年06月06日

    香取・佐原

    テキトウにウロウロしただけのくせに、どれだけお気に入りを見つけたのか、香取神宮/佐原ドライブ(笑)

    忠敬橋を東に進んでいくと左側に「油茂(あぶも)製油」というゴマ油屋さんがあって、おばちゃんが店番しています(おばちゃんなんとなくかわいい)。
    白いゴマ油、高いゴマ油、普通の?ゴマ油は壜入り、缶入りがあってちょいレトロでカワイイ♪ラー油は壜入りと、写真左のようにカラフルに紙で包装された小さい壜の山がありました。

    面白がっていたらそれぞれ匂いをかがせてくれたのですが、このラー油、匂いの時点で「ヤバい!これ絶対ウマいはず!!」という香り。
    まずゴマ油が物凄くいい匂いだし、普通に唐辛子の匂いもするし、あとは何の匂いなんだろう・・・原材料にはゴマ油、唐辛子、山椒、桂皮、八角、陳皮、長葱、しょうが、にんにくと書いてある。材料はなんでもいいんだけど、物凄く食欲をそそるっていうレベルじゃなく、今すぐ食べたい匂い!!!!!

    冷奴、冷しゃぶ、ラーメン、ゆで野菜なんかにたらしたらウマソウ~~~~~。

    っていうか既に全部やってみましたが文句なしにウマイです。大きい壜買っても良かったな。ピリっとした辛さもちゃんとあるけど美味しいのでどぼっと使っちゃう(どぼっと落ちるんだけど気にしていないってのも半分)。

    ゴマ油もいい匂いしてたので多分おいしいです。最近ろくな自炊しないから勿体無くて買えませんでしたが。。。

    旅行時期
    2006年05月

  • 水郷佐原水生植物園のお土産 蓮の栽培キット

    投稿日 2006年05月30日

    香取・佐原

    通年で売ってるのか、どうなのかわかりませんが。。。

    蓮の苗?と肥料入りの土がプラスチックのケースに入って売られています。
    種類は10種類弱ぐらいあって、色や花の香りや形がそれぞれ違います。
    売っているときのプラスチックの箱から出して(土と苗がさらに内側のプラスチックの箱に入っている)100均のバケツやゴミ箱のような深めの容器に水を多めに入れて日の当たるところにおいておけば、花芽がでてきて10月ごろまで楽しめるとのこと。

    お値段1500円。高いのか安いのか?

    売っているときの画像を撮っておくのを忘れたので、家に帰って100均のゴミ箱に収まった画像になりました。しかも、中の水に手とカメラ(携帯)が映りこんでしまいました。。。失敗。。。

    旅行時期
    2006年05月

  • 小江戸佐原のカフェ「カフェ しえと」

    投稿日 2006年05月28日

    香取・佐原

    小野川沿いは自治体とNPOで雰囲気のある街並みを残すよう頑張っているので、お散歩が気持ちいいです。
    お散歩ときたらカフェ、でもうまくみつけられず寂しくなってきたころにみつけたのがこのお店。商家を改装してレトロモダンっぽいカフェにした感じです。
    飛騨牛のビーフシチューはこっくりしたソースにトロトロのお肉が美味しく、飛騨牛のカレーはスパイスはきいているのにやさしい味でこれも美味しい。
    このあとレアチーズケーキも食べちゃいましたが、チーズ味が濃くて美味しかったです。大満足。

    旅行時期
    2006年05月

  • 香取神宮参道のカフェ「和茶房 うの」

    投稿日 2006年05月28日

    香取・佐原

    香取神宮の参道は短いし、ひなびたお土産屋さんとお茶屋さんが数軒あるだけですが、登っていく右手に一軒だけカフェ風のお茶屋さんがあります。

    草団子と抹茶のセットをいただきましたが、春のよもぎは香りもよく柔らかいそうで、草の香りがとっても強いお団子でした。
    ほかにコーヒーのセットや、コーヒーのバリエーションもあり、奥に椅子席があったり、参道沿いはベンチ席があったり、ちょっと洒落てます。

    旅行時期
    2006年05月

  • お茶屋さんのカフェ

    投稿日 2006年04月25日

    渋谷

    「京はやしや」さんのお茶のパフェです。
    ごはんも美味しい。ほうじ茶で炊いたご飯の炒飯とか(これが何だかハマる!)、お蕎麦、雑炊とあって、スイーツもパフェとあんみつ、わらび餅とか。お茶時間は混んでるので早めにご飯食べて夜お茶しにくるのがいいと思う。

    http://www.kyo-hayashiya.com/

    旅行時期
    2006年04月

  • お好み焼きを持ち帰るん~

    投稿日 2006年04月25日

    キタ(大阪駅・梅田)

    確か3種類あるんですけど、お好み焼き!!
    駄菓子にありそうだけど、それよりも断然B級っぽい味が良いです。

    私はJR大阪駅のお土産屋さんあちこちで見た(と思う)んだけど、見つけられない~~~と言っている子もいました。パッケージも結構目立つと思うけどなぁ。

    旅行時期
    2006年03月

  • 自分でタコ焼き・・・店なのにっ!?

    投稿日 2006年04月01日

    キタ(大阪駅・梅田)

    本当に丸い建物のこれぞ丸ビル!大阪丸ビルの地下2階の「たこ焼処 蛸之徹」。
    http://r.gnavi.co.jp/k060511/

    大阪出張で、やっぱ関西やし粉モノでしょってことで連れて行ってもらいました。

    喋りに一生懸命になりすぎてあんまり仕事しなかったので出来はいまいちです。みんな家にタコ焼き機があるっていうからさぞや上手いんだろうと思っていたら、そうでもないの?

    お好み焼きと焼きそばは裏で作ったものを持ってきて、鉄板に乗せていってくれます。ほったらかすとコゲるので注意。ちゃっちゃと仕事して飲んで食べて撤退しないといけない店なのかな?

    芸能人のサインが沢山はってありました。場所もいいしね。

    旅行時期
    2006年03月

  • 話題(らしい)の、「じゃがぽっくる」

    投稿日 2006年03月25日

    ルスツ

    カルビーで出している限定お菓子「じゃがぽっくる」。
    楽天市場でもお一人様限定3個まで、なんてやってます。全然知りませんでした。

    形状は「じゃがりこ」似ですが食感はもっと芋なんだそうです・・・が連休最終日には新千歳空港内では売り切れでした。
    行きに買っていたおばちゃん、やっぱ賢いなぁ。

    食べれないと思うと無性に気になる。。。

    旅行時期
    2006年03月

  • ジンギスカンで体力補充!!

    投稿日 2006年03月25日

    ルスツ

    北海道まで来たら、漬け込みじゃなくて生ラムでジンギスカンですよ!!

    ルスツリゾート敷地内?、本館モノレール乗り場を通り過ぎたとこ(一度外にでる)にある「ランプハウス」で、ジンギスカン鍋じゃなくて鉄板だけど生ラムのジンギスカンが食べられます。
    羊と野菜だけで満足できる庶民の方は飲み放題つけて安くあげましょう。ビールサーバが自動でジョッキを傾けてちょうど良く泡をつくってくれるしね(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!

    自称セレブな人も、羊と野菜だけでいいと思います。海鮮は食べてないけど牛とかソーセージとか別にいらなかったなー\(^^;)...

    旅行時期
    2006年03月

ばりこ3さん

ばりこ3さん 写真

21国・地域渡航

40都道府県訪問

ばりこ3さんにとって旅行とは

何気なく食べたものが美味しかったり、旅先の人とコミュニケーション取れて面白かったり、日本では見たことがないようなものを見つけて面白かったりしているうちに、それまでのあれこれを忘れて、次へのエネルギー充填!
・・・まぁひとことで言えば気分転換(笑)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在40都道府県に訪問しています