window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
indijyonkoさんのクチコミ全425件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
リーズナブルな中央区の保養所
投稿日 2024年11月22日
中央区立伊豆高原荘
伊豆高原
総合評価:4.5
リーズナブルな中央区の保養所ですが最近は予約が取りにくいです。四月頃までは抽選に外れた事が有りませんでしたが、直近は連続でハズレています。
今回四泊させていただきました。和室ですと立つのが大変でしたが、温まり身体痛みも減り立ち上がるリハビリも出来ました。お食事も手作り美味しく頂いて来ました。
また来ましょう
-
奏の森リゾート森の中でリフレッシュ ショップも良いです
投稿日 2024年11月22日
奏の森リゾート フォレストグランピング
富戸・一碧湖・城ヶ崎
総合評価:4.5
伊豆高原の奏の森リゾートは森のグランピング施設です。昨年出来て未だ余り知られていない事も有りますがとても良いリゾートです。バーベキューにショップで買って肉やワイン、キンメや鯵の干物を焼くのも良いでしょう。
ステーキレストランやお蕎麦屋パン屋もあります。ショップの品物も上質で何度も来たい所です
-
皇室のお宝を拝見出来ます
投稿日 2024年04月04日
三の丸尚蔵館
丸の内・大手町・八重洲
総合評価:5.0
上皇陛下と香淳皇后によって国に寄贈された皇室ゆかりの美術工芸品の保存、研究公開のため平成五年皇居東御苑に開館されました。今年で三十周年を迎えます。
ネットから予約できます。70歳以上は入場無料です。
手入れの行き届いた皇居内、大きな石垣や建造物も拝見出来ます。
-
お部屋の温度が広くて暖かく朝ごはんも美味しい
投稿日 2024年03月11日
ベイトウ スイートミー ホットスプリング リゾート
台北
総合評価:4.0
三泊しました。公園の前です。駅近なので買物も食事も観光も便利です。
朝ごはんが種類も多く美味しいです。お部屋もとても広い。ときにはですね。ミネラル500ml二人で4本、コーヒー、お菓子が毎日運ばれて来ます。
大浴場は階段で行きます。広くてベッドも有りサウナ、温度別の湯船もあります。ゆったりと出来ます。
-
森林公園の前何処行くにも弁当、居心地良いホテル
投稿日 2024年03月11日
リド ホテル
台北
総合評価:4.5
大安森林公園の目の前に有ります。古き良き時代の趣のこぢんまりしたホテルです。スタッフも良い方々、午後からラウンジでお茶やお菓子のサービスもあります。テインタイフンや永康街には4-5分の距離。バスも地下鉄も駅が目の前にあります。公園は水鳥やリスもいて市民の憩いの場です。
-
お店が沢山選ぶのに迷います。呂桑美味しく二度と行きました
投稿日 2024年03月11日
永康街
台北
総合評価:5.0
ガイドブック片手にお店選びしましたが何処もしっくりきません。そんな時小さい公園のそばの呂桑に吸い寄せられました。日本人は来てないみたい地元の叔母様御用達、欧米人も入って居ます。料理はどれも美味しいです。お茶は甘いレモンティーがポット出来ます。
あまりの美味しさとお手頃なので二度行きました。
-
台北のタクシーはとてもお安いですね
投稿日 2024年03月11日
タクシー
台北
総合評価:5.0
松山空港から新北投温泉の水美ホテル迄500。
大安森林公園駅から松山空港迄200。あまり安いので申し訳なくチップを100づつ差し上げてきました。
何処に行くにも割安感があります。台北101のタクシー乗り場は地下一階にあります
-
大安、麗都ホテルから近いので何度も行きました
投稿日 2024年03月11日
鼎泰豊 (信義店)
台北
総合評価:5.0
麗都ホテルから大通りを渡ると直ぐ、三分位の所にあったので番号札を貰い時間になったらホテルから出かけ3日で3回行きました。二十数年前に行った店もテイクアウト専門で健在。あの小さな店から世界を席巻するお店になった物です。階により雰囲氣が違います。色々頂きましたがまだまだ食べきれません。また行かなくてはと思います。
-
台湾101フードコートはワンダーランドです
投稿日 2024年03月11日
台北 101 フードコート
台北
総合評価:5.0
101は銀座GSIXとミッドタウンを混ぜた様な感じですが規模はとても大きいです。フードコートも巨大です。選ぶのが大変かも。その中で五星麺舗に吸い寄せられ進化系ジャージャー麺いただきました。デザートは隣でオーギョーチーと白玉汁粉、大満足。80店位あります。スーパーはデパートと変わらないかな。
大安からは近いです。
-
北投温泉旧駅はカメラスポット
投稿日 2024年03月11日
北投駅
台北
総合評価:4.0
北投温泉には現在の駅と旧駅があります。旧駅舎や線路やホームはカメラスポットです。今話題になっている黒いウエデイングドレスを着て前撮り写真を撮るカップルも居ました。新駅のはスーパーマーケットもあります。旧駅の周りはフリーマーケットも出て居ました。
-
昭和レトロな日本銭湯の文化、北投温泉博物館
投稿日 2024年03月11日
北投温泉博物館
台北
総合評価:5.0
北投温泉の日本銭湯文化がわかります。大理石の風呂、くつろぐ広間、将棋や囲碁もできる畳敷、下足は日本でお馴染みの木の鍵がかかります。大きな風呂はステンドグラスの窓、浴場もレトロで懐かしい風景です。北投公園の中程にあり入場無料です
-
大安森林公園は都会の穴場バードウオッチングも出来ます
投稿日 2024年03月11日
大安森林公園
台北
総合評価:5.0
大安森林公園の目の前の麗都ホテルに宿泊しました。日本より二か月くらい先取りでしょうか、桜、躑躅、ナデシコ、菖蒲、ひまわり、ダリアと春から夏までの花や、池には白鷺、青鷺、鴨、のバードウオッチングも出来ます。リスのつがいも走りまわっています。大きな公園は日比谷公園の様都会のオアシスです
-
モリソン書庫は圧巻です。ついでにオリエントカフェでお食事
投稿日 2024年01月17日
オリエントカフェ
大塚・巣鴨・駒込
総合評価:5.0
東洋文庫ミュージアムの中にあるオリエントカフ小岩井農場からの乳製品や牛肉が提供され素敵で美味しい。混んでいるので予約したほうがいいと思います。
本体の東洋文庫ミュージアムは大人の為のミュージアム、
見応えが有るモリソン書庫は圧巻です。上野広小路から早稲田行きバスで上富士で降り直ぐです。六義園の側です。
-
美味しいケーキ屋さんです。
投稿日 2023年12月18日
レマンの森
伊豆高原
総合評価:5.0
伊豆高原に昔から有るケーキ屋さんです♪
朝からお客さんが来て居ます。カフェも併設して居ます。
伊豆には牧場も有り乳製品が美味しいのでクリームがとても美味しいですよ。
焼き菓子やリーフパイも美味しいです。
伊豆高原は別荘や住んでいる人も多く遅い時期だと種類が少ないこともあります。
- 旅行時期
-
2023年12月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- 一人当たり予算
-
1,000円未満
- 利用形態
-
その他
- アクセス:
-
3.5
- コストパフォーマンス:
-
4.5
- サービス:
-
5.0
- 雰囲気:
-
5.0
- 料理・味:
-
5.0
- バリアフリー:
-
4.0
- 観光客向け度:
-
3.5
-
伊豆高原の美味しいお蕎麦、ランチタイムはいつもいっぱいです
投稿日 2023年12月18日
更科伊豆高原
伊豆高原
総合評価:5.0
伊豆高原に来ると必ず行きます。
麻布の更科そばみたいです。
茹で方も汁も良い具合で本当に美味しくついつい来てしまう。
ランチセットは千円でカツ丼や天丼と蕎麦が食べられる。
地元の方やタクシーの運転手さん、別荘俗にも気に入られて居る
大事なお店です。
- 旅行時期
-
2023年12月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- 一人当たり予算
-
1,000円未満
- アクセス:
-
4.0
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- サービス:
-
5.0
- 雰囲気:
-
5.0
- 料理・味:
-
5.0
- バリアフリー:
-
3.5
- 観光客向け度:
-
3.5
-
晴海ホットプラザは10月17日からリニューアル、ハルミライになりました
投稿日 2024年01月01日
ほっとプラザはるみ
月島・勝どき
総合評価:4.5
晴海埠頭にあるごみ処理センターの熱を利用したコミュニティー施設です。
オリンピックの為休館して居ましたがリニューアルして2023/10/17再開しました。
ジムや足湯、レストランや子供も大人も集える施設です。
レストランは以前よりずっと美味しくなりました。
パーキングも有り、晴海ホットプラザ前のバス停の真ん前にあります。
- 旅行時期
-
2023年12月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦(シニア)
- アクセス:
-
3.5
- 人混みの少なさ:
-
3.5
- バリアフリー:
-
5.0
- 見ごたえ:
-
3.5
-
ヒマラヤドリーシャリゾートホテル景色が良い
投稿日 2023年12月20日
ホテル ヒマラヤ & レストラン
その他の都市
総合評価:5.0
ヒマラヤ山脈が一望出来るリゾートホテルです。プールも有りテラスも広々して居ます。お部屋は二階建てのコテージ風、ベランダにテーブルや椅子も有りゆったりとできました。バスタブはなくシャワーだけでしたがおゆのでも良い。食事はブッフェスタイルですが量も多く美味しい。スタッフも感じが良い
-
景色最高!素敵なホテル、すべて満足
投稿日 2023年12月01日
マウンテン グローリー フォレスト リゾート
ポカラ
総合評価:4.5
ポカラの町から少し外れた山腹にあるホテル。スパも受けましたが中々良かったです。スパにはサウナもありました。
3日間バイキンでしたがお料理もいつも違って居ました。お部屋は広くバスルームもシャワー別、バスタブにもしっかりお湯が入ります。
お庭からの眺めな最高でした。星空も丁度新月でしたので沢山星が見えました。
- 旅行時期
-
2023年12月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- 1人1泊予算
-
10,000円 未満
- コストパフォーマンス:
-
4.5
- サービス:
-
4.0
- バスルーム:
-
5.0
- ロケーション:
-
5.0
- 客室:
-
5.0
-
さぎの湯荘、二泊が良いね。ゆっくりゆったりホットする宿
投稿日 2022年06月11日
さぎの湯温泉 さぎの湯荘
安来・鷺の湯温泉
総合評価:5.0
足立美術館に行くので二泊しました。スタッフも皆親切で丁寧。料理も美味い。飛び始めたホタルを観による案内してもらいました。久しぶりに蛍を見ました。足立美術館から2分ほど目の前です。宿泊客は落ち着いた雰囲気の方達ばかりです。ゆったり時間を過ごす。談話室で本を読んだり、お茶を頂いたり。御風呂もとても良い肌がすべすべ。ちょうど畑では田植えの時期。蛙の声も懐かしく楽しみました
- 旅行時期
-
2022年05月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- 1人1泊予算
-
10,000円未満
- アクセス:
-
4.0
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 客室:
-
5.0
- 接客対応:
-
5.0
- 風呂:
-
5.0
- 食事・ドリンク:
-
4.0
- バリアフリー:
-
4.0
-
格式有るホテル
投稿日 2023年11月26日
ハイアット リージェンシー カトマンズ
カトマンズ
総合評価:4.0
カトマンズの高級ホテル、ゲートからエントランスまで広い庭は綺麗に整えてあります。玄関も拡張高い設、カジノもありました。流石にお部屋も広く、バスルームはバスタブとシャワーが別になりお湯のでもよかった。
プール付き。食事もメニューが豊富で本格的美味しく頂きました。
- 旅行時期
-
2023年11月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- 1人1泊予算
-
15,000円 未満
- コストパフォーマンス:
-
4.5
- サービス:
-
4.0
- バスルーム:
-
5.0
- ロケーション:
-
4.5
- 客室:
-
4.0
indijyonkoさんにとって旅行とは
自分の感性を磨き自然体で人や自然と付き合う場所と時間
自分を客観的にみた第一印象
見かけによらず行動派です。
思い立ったらやらなければすまない性質です。
旅行の計画もまずはその国の言葉を勉強、歴史や地理を調べてから
始めますが。旅行自体は気楽なものその場所での出会いや人に触れ
思い切り自分が楽しくなること。
何でも楽しんで周囲も幸せにしていると確信しています。
普段は57歳から始めた居酒屋、築地市場を駆けずり回り
美味しいものをお客様に提供しています。
和服を着てお店を切り盛り、旅行するためにするお仕事は
愉しいです。元気印と思います。
大好きな場所
地中海と大自然。歴史は面白いです。大自然はひとが支配できない、やさしさと厳しさがあります。
人々が生かされているのを感じられるところだと思います。
大好きな理由
誰も自然の前では素直になれ、元気になれます。
行ってみたい場所
有り過ぎて困ります。
島や山自然が好きです。サンテイアーゴ・コンポステーラ、ドロミーテイ、アオスタ(北イタリア)カナリア諸島
2年前に訪れたエオリオ諸島、ビクトリア・フォールズホテル(10年前に行って良かったので)
パンポン?ジョスラン(フランス)、マダガスカル ETC。メキシコ、
実は南アフリカ二回、ジンバブエ。トルコ。モロッコ。エジプト。ギリシャ。イギリス。スイス。オーストリア共和国等も行っていますが其の頃の写真。デジタルで無くてお見せできないのが残念です。
現在25の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在29都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
