旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Halukaさんのトラベラーページ

Halukaさんのクチコミ(42ページ)全892件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 観光遊覧車で湖を一周

    投稿日 2019年03月17日

    レマン湖 ジュネーブ

    総合評価:5.0

    ジュネーブ駅を左前方より右折、海の方に降りて行き、歩いて10分ほどで、湖が目の前に広がっている。橋を渡ったところに観光遊覧車があり、それに一周しました。噴水を違う角度より見れるし、周辺の公園もきれい。切符の支払いはユーロもできるが、お釣りはスイスフランになります。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 蘭亭序が

    投稿日 2019年03月12日

    シャオシン シャンヘン グランド ホテル 紹興

    総合評価:4.5

    受付の壁には蘭亭序が、早速紹興市の文化的雰囲気を感じ取れます。部屋から市内を一望できます。ホテル内のレストランもとても賑わっていました。ホテルの向かいには大きなショッピングモールがあり、大手スーパーも入っています。

    旅行時期
    2018年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 青の洞窟行きに利用

    投稿日 2019年03月08日

    バスターミナル(カプリ) カプリ島

    総合評価:4.5

    マリーナグランデに着いたら右折、切符売り場も横にあります。ここからバスはアナカプリのバスターミナルまで。青の洞窟に行く場合は、そこから違うバスに乗り換えしなければならない。行き先の看板がはっきりと出てますので、すぐ分かります。待ち時間20分ありましたが、ジェラートを食べたり、写真を撮ったり、あっという間でした。

    旅行時期
    2019年03月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • 100番バス

    投稿日 2019年03月10日

    バス モンテカルロ

    総合評価:4.0

    ニースに戻るとき、車博物館を出て、公園を抜け、大通りに出たら、すぐバス停が見えました。15分置きに来ますので、ベンチに座って待っていると、他にも何人かの日本人が来てバスを待っていました。料金は1,5ユーロ、運転手に直接払いました。40分ほどで、ニースに着きました。

    旅行時期
    2019年02月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 西湖が見える

    投稿日 2019年03月09日

    ランディソン プラザ ホテル 杭州

    総合評価:4.5

    空港バスのターミナル近く、噴水広場が見える部屋と西湖が見える部屋がある。夜は電話すれば夜食を部屋まで運んでくれました。無料でした。隣の大きなショッピングモールと繋がっていて、そこにもたくさんの美味しそうなレストランがありました。

    旅行時期
    2018年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 高級、料理は上品

    投稿日 2019年03月09日

    咸亨酒店 (紹興店) 紹興

    総合評価:4.5

    魯迅の小説に描かれた小さな店と、隣に新しくできた広いホテルレストランがあります。
    近代的で小説と全く違うが、個室の名前名前だけが全部小説に因んだものです。料理も郷土料理が中心ですが、盛り付けが上品で味は美味しかった。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 車たちがキラキラしている

    投稿日 2019年03月09日

    レニエ大公クラシックカーコレクション モンテカルロ

    総合評価:4.0

    ニースから列車でモンテカルロまで。歩いて15分ほど、お城が小山の上に見えました。そこを通って、標識に従って公園の方に降りていくと、そこが大公の車博物館Top cars collections. 大人8ユーロ、子供は半額でした。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 無料で乗れます

    投稿日 2019年03月10日

    パリ市内のメリーゴーラウンド パリ

    総合評価:4.5

    年末年始は市庁舎前のメリーゴーランドが無料で乗れます。ここのメリーゴーランドが大型なので、大人も乗れます。友達と一緒に馬車の形の席に乗って、とてもロマンティックな感じがしました。並んでいる人がいなければ、何回も乗れます。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    施設の快適度:
    4.5

  • クリスマス

    投稿日 2019年03月10日

    チュイルリー公園 パリ

    総合評価:4.0

    クリスマスマーケットが公園に置かれていた。スケーリング場や、雑貨売店、食べ物屋、可愛いシャレーがたくさん並んでいました。この餅揚げみたいの揚げパンがもちもちして、粉砂糖の甘味がちょっぴり効いて、とても美味しかった。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • クリスマスの飾り

    投稿日 2019年03月10日

    ラ グランド エピスリー ド パリ (ル・ボン マルシェ 食品館) パリ

    総合評価:4.0

    クリスマスシーズンになると、お店のウインドウにノエルの飾りを毎年他のデパートと競うようにとても工夫します。店内のデコレーション品も多い。子供があるボールを触った途端、ボールが砕けて、手を切った。店員さんが電話して間もなく、救急箱をもった係が二人が飛んできて、手当をしてくれました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 投稿日 2019年03月10日

    モナコヴィル地区 モンテカルロ

    総合評価:4.0

    ニースからモナコまで行きは鉄道を利用しました。駅から王宮に向かう途中、フェラーリーのディーラーがあったり、道路ではベンリーやポルシェやスーパーがひっきりなしにとります。段差が激しく、崖に立っている家々が眺望が良さそうだげ、高所恐怖症の人は、、、

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • カフェが人気

    投稿日 2019年03月08日

    ボローンニ広場 パレルモ

    総合評価:3.5

    大聖堂からプレトリア噴水広場に行く途中にあり、像の他何もないが、それより像の向かい側に博物館Museeum Palazzo Rios があり、いろいろな展示をよく開催される。その日は、蝶々の孵化というテーマで、家族連れの列像の下まで続いていました。時間があれば行ってみたいものだが、、、

    旅行時期
    2019年03月

  • 曲がったところに王宮の入り口

    投稿日 2019年03月08日

    ヌォーヴァ門 パレルモ

    総合評価:3.0

    門を通るとすぐ王宮と繋がっていて、階段を上がれば王宮の入り口です。門の内側はパレルモのメイン通り、門の外側はモンレアーレに通じる道です。新しい門と言う名前だが、1535年に作られたもの。王宮よりは新しいのでヌーボーと名付けたそうだ。市内に向かい直進すると左手には大聖堂。

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 交差点に四つの似ている建物が

    投稿日 2019年03月08日

    クアットロ カンティ パレルモ

    総合評価:4.0

    パレルモの中心点であります。4隅に四つの建物が囲んでおり、空から見れば円形になり、また十字にも見えます。神がパレルモを見守る意味だとか。大聖堂から徒歩10分、プレトリア噴水広場からはすぐです。思わず写真撮りに夢中になりますが、一応道路なので、気をつけなければならない。

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 大きい

    投稿日 2019年03月08日

    パレルモ大聖堂 パレルモ

    総合評価:4.0

    大きくて写真に収めきれない。違う時期の違う建築様式の建物がいくつも並んでいる建築群です。2015年に世界文化遺産に登録されました。1184年から作られたパレルモ最初の教会でした。アラブ人に征服され、モスクに変えられ、奪還してまた復元して、18世紀で最終完成しました。近くのジェラート屋さんのジェラートが美味しい。

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 大道芸人が前の広場にたくさんいる

    投稿日 2019年03月08日

    大聖堂 (カターニア) カターニア

    総合評価:3.0

    大聖堂も大聖堂前の広場も一緒にユネスコに世界文化遺産と認定されています。11世紀から作られ、何回も地震によって破壊され、18世紀に修復されていました。イタリア3番目の大聖堂であります。夜も前の広場はにぎわっていました。広場に面したカフェで軽食しました。

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 馬車もある

    投稿日 2019年03月08日

    マッシモ劇場 パレルモ

    総合評価:4.0

    市内循環バスに乗って2周くらい回りました。ここでバスから降りる人も多い。劇場はなかなか広い。周りも緑が多く、ショッピング街もその先にある。おしゃれな地区にありますね。若者がたくさん劇場の階段に座っていました。

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 古城の中心を通って、海沿いから駅まで戻る

    投稿日 2019年03月08日

    シラクーサ シラクーサ

    総合評価:4.0

    世界遺産の町。映画の舞台であり、あの有名なてこの原理を発見したアルキメデスの生地でもあります。オルティージャ島は島ですが、橋で陸と繋がっていて、それも全く傾斜がないため、全然分割されている感じはしない。二時間しか時間がないため、島だけのんびりと散策しました。海沿いの景色は最高、遊べるビーチもあり、子どもは大喜びでした。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 市庁舎無料見学

    投稿日 2019年03月08日

    プレトーリア広場 パレルモ

    総合評価:3.5

    あの有名なルネサンス様式の大理石の噴水がある広場。広場と言っても噴水以外あまり広くはない。ただ広場に市庁舎があり、中を無料で見学できます。市長の椅子に座って格好つけて写真撮っても良い、市長風の格好いい係員さんと一緒に写真撮ってもいい。

    旅行時期
    2019年03月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 日曜午後クローズ

    投稿日 2019年03月08日

    ノルマン王宮 パレルモ

    総合評価:5.0

    入り口分かりにくい。二階建て観光バスは高い城壁のそばに乗り場があるため、王宮の入り口もそこだと思っていったが、一周しても見つからなかった。他の王宮の中を写っている素晴らしい建物の写真を見て、それを探したが、やはり見つからない。実は議会と他三つの違う建物がつながっていました。入り口も看板も小さい。情けないことに、入り口まで行ってもその中は王宮だと気付かず、引き返しました。翌日それがわかってもう一度行ったが、日曜は12時までと言われ、時刻はその時12時10分前、、、

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

Halukaさん

Halukaさん 写真

26国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Halukaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在26の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています