旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Halukaさんのトラベラーページ

Halukaさんのクチコミ(41ページ)全892件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • インターラーケンウェストからシルトホルン行き乗り換え

    投稿日 2019年03月18日

    インターラーケンオスト駅 インターラーケン

    総合評価:4.0

    インターラーケンウェスト駅からシルトホルンに行くためには、一旦ここでベルナールオーバーランド鉄道に乗り換えます。接続時間はそんなにかかりませんでした。帰りはここからバスでインターラーケンウェストに行けます。

    旅行時期
    2017年04月
    アクセス:
    4.0

  • 乗り換えの途中

    投稿日 2019年03月18日

    ビルク展望台 ミューレン

    総合評価:4.0

    ミューレンからシルトホルンに行く途中、ゴンドラをいったん乗り換えます。そこで山壁にそった展望台がありますが、行ったひは雨や霧で、ローブがかかり、外を出れず、内側からだけ霧の空を見ただけでした。晴れたら景色がスリルでいいでしょう。

    旅行時期
    2017年04月
    アクセス:
    4.5

  • 007で有名

    投稿日 2019年03月18日

    シルトホルン ミューレン

    総合評価:5.0

    乗り換え乗り換えでゴンドラで展望台まで行ったが、あいにく霧が濃厚で、なんにの見えませんでした。回転レストランPiz Gloriaもやっていません。展示室の中に007の映画撮影に使われた場面が展示しており、そればかり見て楽しんだ。

    旅行時期
    2017年04月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.0

  • 広い広い

    投稿日 2019年03月18日

    ヘーエマッテ インターラーケン

    総合評価:4.5

    インターラーケンの町の中にある広い公園。中ほどに子供が遊べる施設があります。青空のした、緑の中、遠くの山々から囲まれてのびのび遊べるこどもは本当に幸せそのもの。小さい国土のスイスですが、公園はこんなにも広い。

    旅行時期
    2017年04月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.0

  • 登山鉄道終点

    投稿日 2019年03月18日

    ゴルナーグラート ゴルナーグラード周辺

    総合評価:5.0

    登山鉄道の終点駅で降りて、マッターホルンが目の前にきれいに聳えています。展望室やその周辺を散策しました。売店にはマッターホルンを型とったチョコレートの模型があり、その重さの数字4478gがマッターホルンの標高でもあります。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 1等席が豪華

    投稿日 2019年03月18日

    氷河特急 (グレッシャー エクスプレス) ツェルマット

    総合評価:5.0

    車内を覗いたら真っ白な毛皮が座席に敷いてありました。この豪華さ、凄いです。1等席です。氷河特急と名前を聞くだけで格好いいですが、いまは氷河を見えることがなく、特急でもないです。それでも名残で乗りたい人が多いですね。

    旅行時期
    2017年04月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.5

  • 景色が最高

    投稿日 2019年03月18日

    マッターホルン ゴッタルト鉄道 ツェルマット

    総合評価:5.0

    VispからZermatte 間往復利用しました。赤白のボディーが雪山を通ったときの景色はそれ以上ないほど素晴らしい。ずっと窓にくっ付いてそとを眺めていました。列車の中は空いてあり、レールパス使う場合は予約不要で乗れます。

    旅行時期
    2017年04月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • はっきりみえました

    投稿日 2019年03月18日

    マッターホルン ツェルマット

    総合評価:5.0

    登山電車に乗ってちょうど昼頃に到着、晴れていて、とてもきれいに見えました。そのマッターホルン一番高い峰ではないですが、一番人気がありますね。チョコレートメーカーのマークになっており、展望室にあるチョコレートの模型が4478gと書いており、それがその標高数字でもあります。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0

  • レールパスは割引

    投稿日 2019年03月18日

    ゴルナーグラート鉄道 ツェルマット

    総合評価:4.5

    ゼルマット駅に着いたら、Gornergrat 50m先と大きく書かれているので、迷うことはありません。駅をでたらすぐ目の前に切符売り場が見えます。レールパスは割引のみ。往復はスイスフランで54、30分未満の旅です。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • Chillon 城行きに利用

    投稿日 2019年03月18日

    モントルー駅 モントルー

    総合評価:4.5

    ゴールデンパス利用のため、ここを利用するが、ここからChillon城行きにも利用しました。列車で行くとレールパスが使えます。駅はかなり大きいですが、利用者は少ないです。検札係員も少ない。予約が必要かどうか聞きたかったが、係員を見つかりませんでした。

    旅行時期
    2017年04月
    アクセス:
    4.5

  • 水辺にあります

    投稿日 2019年03月18日

    シヨン城 モントルー

    総合評価:4.5

    モントレーから電車で行きました。下車後徒歩5分くらい。景色が最高の散歩道でした。お城に入る観光客のアジア人団体や、地元中学生団体がいっぱい。しばらく城の周りを散策しました。白鳥がいたり、庭があったり、それだけでも楽しかった。帰りは目の前に201番バスがモントレー駅まで。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5

  • 切符売り場の係がレールパスに詳しい

    投稿日 2019年03月17日

    ジュネーヴ コルナヴァン駅 ジュネーブ

    総合評価:5.0

    駅に両替所やインフォメーションがあり、両替はここでする方が安全安心です。切符売り場の係員がレールパスの使い方にとても詳しく、有効なアドバイスもくれました。ホテルの場所も地図に印を付け、行き方を丁寧に説明してくれました。

    旅行時期
    2017年04月
    アクセス:
    4.5

  • 広くてきれい

    投稿日 2019年03月17日

    ローザンヌ駅 ローザンヌ

    総合評価:4.5

    港に行く地下鉄を見つからず、裏口みたいの処を出てしまって、落書きがいっぱい、人がいない、ここがスイスかと一瞬疑っていました。港からの帰りは正しく地下鉄で戻ったため、やっと駅の構造すこし分かりました。駅自体は重厚な建物で立派。

    旅行時期
    2017年04月
    アクセス:
    4.5

  • 広大な公園に中

    投稿日 2019年03月17日

    オリンピック博物館 ローザンヌ

    総合評価:4.5

    言わずと知れた世界最大のオリンピックスポーツ情報センター。団体観光客が必ず訪問するところ。敷地内に広大の公園もあるので、公園で散策しながら団体客の退場を待ってから入場してもいい。スイスパス持っていれば、入場料無料。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5

  • 華麗なお墓

    投稿日 2019年03月17日

    ブリュンスウィック記念碑 ジュネーブ

    総合評価:4.0

    ブリュンスウィック公爵のお墓であります。ブリュンスウィック公爵の生涯最後の3年間がジュネーブで生活し、死後すべての財産をジュネーブ市に寄付したため、ジュネーブ市がこの華麗なる彼のお墓を作り上げたそうです。墓のそばに巨大な獅子像があります。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0

  • モンブラン橋から見える

    投稿日 2019年03月17日

    ルソー島 ジュネーブ

    総合評価:3.0

    モンブラン橋からは見えますが、降りっていくことができません。ベーク橋からそこに通ずる小道があります。ジュネーブ出身のルソーを記念するため、ルソー島に改名しました。ルソーの彫像もあります。訪れた日は大きな動物の像もありました。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0

  • モンブランが見えるから

    投稿日 2019年03月17日

    モンブラン橋 ジュネーブ

    総合評価:4.5

    この橋からモンブランが見えるからこう名付けられたそうです。橋からモンブラン通りが続き、端には中央駅になっています。橋には万国の旗が翻っており、ジュネーブが国連における地位を物語っています。橋の突き当りに花時計にたどり着きます。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 公園の中に緑がいっぱい

    投稿日 2019年03月17日

    イギリス公園 (アングレ庭園) ジュネーブ

    総合評価:4.5

    ここも1814年ジュネーブがスイス連邦に加入することを記念してつくられました。公園の中に緑がいっぱい。大きな木や噴水、彫像があり、市民の憩いの場になっています。有名な花時計はこの公園の中にあり、たくさんの観光客が写真を撮っていました。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • とても高い

    投稿日 2019年03月17日

    ジュネーヴ大噴水 ジュネーブ

    総合評価:4.5

    湖のどこからも見える高い高い噴水。100メートル以上もあるそうです。すでにジュネーブの象徴となっております。ジュネーブを紹介するページには必ず乗る写真と言えよう。せっかく目の前に来たから、観光遊覧車に乗って一周し、噴水を様々な角度から眺め、満喫しました。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5

  • 花時計のそば

    投稿日 2019年03月17日

    国家記念碑 ジュネーブ

    総合評価:3.5

    イギリス公園の中にあり、レマン湖を面した青銅製の二人の女性像です。1814年ジュネーブがスイス連邦に加入することを記念してつくられました。花時計のすぐ近くにあり、わざわざ探さなくてもすぐ目に入る大きな銅像です。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

Halukaさん

Halukaさん 写真

26国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Halukaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在26の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています