ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 角館
# 秋田県
# 秋田市
# 街歩き
# ドライブ・ツーリング
# 一人旅
戻る
あえて雪のなか史跡や飲み屋を巡りました1日目・・・移動日、鶴岡泊2日目・・・鶴岡から酒田へ移動、酒田泊3日目・・・酒田から秋田県湯沢市へ移動、湯沢市泊4日目・・・湯沢市...
秋田
55
2023/01/07~
by jimazemさん
2022年もあと7日今週だけになった。ランチは、あと7回29日から仕事が休みになるから、自宅で食べる日を考えるとあまり回数がない。回数が少ないながら、ランチで外食した記...
秋田市
旅行記グループ2022ランチタイムラバー
12
2022/12/25~
by はたさん
秋田空港に知り合いを見送りに行った。時間があったので、3階に。3階は、空港ターミナルビルの管理会社のオフィスて、資料室と 外(屋上)は、見送りデッキだ。
旅行記グループ秋田市内散歩2022
5
2022/12/09~
朝から大館に行ってきた。大館駅前の秋田犬の里に行って、仕事を済ませてから、国道285号を通り、森吉のアグリハウスで、ランチを食べる。
森吉・阿仁・鷹巣
旅行記グループ農家レストラン・農家体験・産地直売
21
2022/12/07~
成田為三は、森吉町の出身で、「浜辺の歌」や「かなりや」などをはじめとする歌曲・童謡の作曲家として知られる。秋田県民歌の作曲も行なっている。秋田が生んだ作曲家だ。
旅行記グループ秋田の博物館・資料館2
11
前回訪問するも、臨時休館だったため、リベンジ訪問した。https://4travel.jp/travelogue/11774873
秋田空港に人を出迎えに行ってきた。早く着きすぎたから、空港内を散歩したが、秋田犬オブジェだらけだった。
14
2022/12/05~
秋田市新屋ガラス工房の所属作家の作品展があったので行ってみた。12/4が最終日だった。
10
2022/12/04~
大人の休日倶楽部 を見ていたら八橋人形伝承館が取り上げられていた。職場から近かったので、見に行った。
8
2022/11/30~
神社の屋根を支えている力士は、秋田ならではのもので、県内70箇所以上の神社にいる。10月30日に訪問した湯沢市で最後かと思ったが、11月25日何気なくGoogleマップ...
旅行記グループ秋田寺社の力士像2
16
2022/11/27~
おふくろが、生きていた頃以来になるが、10年ぶりで行ってみた。11時のオープン10分前に到着するも、2巡目となり、50分待ち。1番目の客が食べ終わるまでにすでに9組が待...
20
全線開通している訳ではありませんがこれまで訪れなかった内陸鉄道を訪れました
旅行記グループみちのくの旅2
66
by 永遠の旅人さん
多恵&要蔵は、ジロー洋菓子店のブランド店だが、ジローの創業者でシェフは、佐藤要蔵さんなので、名前からとった店なのである。もちろん奥さんは、佐藤多恵さん。シェフは、あたま...
旅行記グループ秋田のお菓子屋へ
6
2022/11/26~
11月13日から県立美術館で始まった岸田劉生の軌跡展の招待券をもらったので行ってみた。岸田劉生の代表作は、麗子像だが、その作品は、今回 見ることはできない。別の 麗子像...
1
2022/11/25~
巡って当てようスタンプラリーの企画に応募した結果が出た。↓ 3回目の応募https://4travel.jp/travelogue/117812874回目の応募http...
旅行記グループ秋田ミニイベント
2022/11/24~
秋田市から岩城まで一般道を走らせ、岩城I.C から本荘I.Cまで、高速で行き国道107号から国道398号で羽後町へ羽後町からは、県道で国道108号へ出て由利本荘市鳥海、...
鳥海・由利
37
2022/11/20~
最近 古民家巡りをしている。羽後町の あるもんで が借りている長谷山邸 も古民家だが、そこから 少し離れた場所などに 鈴木家住宅という国指定文化財の古民家がある。本来予...
旅行記グループ秋田古民家
25
秋田県内の博物館、資料館めぐりをしても、市町村財政が厳しいのか、閉館していたり、展示内容が あまり良くなかったりしているのが多い。東由利地区に行ったついでに、資料館に寄...
40
由利本荘市の東由利には、これといって すごいなぁ と感じるものはないのかもしれない。最近、秋田市から横手方面へ行くのには、本荘I.Cまで 高速の無料区間を通り、国道10...
旅行記グループ秋田歴史探訪
八森苑は、生駒藩の重臣で佐藤道益の子孫にあたる佐藤家の邸宅。明治期に建てられた母屋は木造平屋建、寄棟造、平入で、外壁は簓子下見板張、正面玄関には起り破風の屋根が設けられ...
26
矢島郷土文化保存伝習施設というのは、矢島郷土資料館のこと。矢島地区に行ったので、入場無料だし、行ってみた。
24
金嶺山 龍源寺は、福井の永平寺・鶴見の總持寺を両本山とする日本曹洞宗の寺院。1623年藩主打越家の手によって建立された後、矢島に移封された生駒家の菩提寺となり今に到る。...
旅行記グループ秋田県寺社めぐり2
前から行ってみたいと思っていた玉川温泉。またしても全国旅行支援の割引を使って行ってきました。湯治というには短すぎる2泊3日ですが、温泉に岩盤浴に源泉が湧き出る自然研究路...
湯瀬温泉・八幡平(秋田側)
36
2022/11/18~
by snowstormさん
35
最近 古民家カフェが流行っている。通勤途中で通るところに のら珈琲 があるが、ここには、行ったことがない。通勤途中で通るて、張り紙が。
4
2022/11/14~
「JA秋田なまはげ」と管内の「秋田市」「男鹿市」「潟上市」の3市が連携し、令和元年5月に設立した「秋田中央地域地場産品活用促進協議会」では、地場産品の販路拡大の取り組み...
2022/11/13~
どこかにマイルで提示された候補地は福岡・石垣・鹿児島・秋田(・∀・)福岡も魅力的、鹿児島も魅力的、石垣暖かい。3/4が南だし、これは南行きだろうな。しかし・・・抽選の結...
旅行記グループ秋田2022
旅行記スケジュール(9件)
59
by shuuu1983さん
バレーボール観戦のため秋田へ行きました。日中は暑いくらいでした。郷土料理と地酒を楽しめて満足な旅になりました。
2022/11/12~
by 芍薬さん
三浦家は、中世相模国(現・神奈川県)の豪族三浦一族の子孫である。約4,000坪の敷地の中に、茅葺き民家では東北地方で最大級の平面積の主屋を中心に、表門、土蔵、文庫蔵、味...
89
2022/11/11~
秋田市添川に 気になるお店がある。いつも、店の前を通ると、混んでいる。自然食の店らしい。
旅行記グループ秋田の地蕎麦・手打ち蕎麦屋
9
1件目~30件目を表示(全291件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP