ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
月を選択
紅葉のシーズン、また天気の良い日が続いている毎日。コロナ感染が急速に増加傾向にありましたが、流行る心を抑えきれず出かけることに。マイカー利用と、密にならないように努め出...
丹波(兵庫)
42
2020/11/17~
by モリモリさん
そろそろ、紅葉が気になって来た。さあ、どこへ行こう。初夏に行った青もみじがきれいだった高源寺。あの頃は、自粛が解かれてしばらくしてからだったけれど、閑散としていました。...
19
2020/11/15~
by kokorokoさん
今年もちょっと早いけれど、いつも出かけている丹波・篠山へ紅葉狩りに出かけて来ました。今回訪れた場所は、①.毎年出かけている丹波篠山市の洞光寺②.久しぶりに出かけた丹波市...
27
2020/11/14~
by 旅好き長さんさん
丹波市に出掛けて、白毫寺・三寶寺・石龕寺で紅葉を楽しむ。遅めの出発したので、丹波市で最初に立ち寄ったのが、キャンプリゾート森のひととき。ここのレストラン「ハートフィール...
41
2019/11/16~
by punchmsさん
そろそろ紅葉の季節、地元ではまだちょっと早いのですが丹波あたりでは色付きも良くなってるとのことです。お手頃なバスツアーがあったのでちょこっと出かけてきました。
33
2019/11/13~
by らぼさん
インターネットや新聞での丹波・篠山の紅葉情報を見ると何れも見頃。しかも天気予報は晴れ。これは出かけるしかないと思い、毎年出かけている丹波・篠山に出かけてきました。出かけ...
旅行記グループ2018年 関西の紅葉巡り
63
2018/11/18~
今年の紅葉狩りは「奥丹波」の鄙びた寺の紅葉を楽しんだ。高源寺・高山寺・洞光寺と知らなかった紅葉の名所を巡るツァーで、昼食・お土産にも満足した。 http://ks522...
0
2018/11/14~
by 圭さん
福知山線・柏原駅から丹波もみじめぐりバスに乗って、紅葉の名刹をめぐりました。今回は小新屋観音、円通寺、岩瀧寺、高源寺へ行きました。
14
2018/11/10~
by TOMOさん
お天気が悪くてね・・・。リベンジしたいです。
43
2018/11/08~
by usakoさん
平成 17年も 同じくらいの時期を 選んだが 18年も ゆったりとした 赤い 彩りが 迎えてくれ なごみました!! かもさん 少なかったですが・・・ 今年は 台風など...
28
2018/11/07~
by ラクパグさん
今年も近場で紅葉を見ようと、毎年出かけている丹波・篠山の紅葉巡りに出かけてきました。例年だとちょうど紅葉の時期なのに、今年は1週間くらい早いようで、ほとんどが紅葉の終わ...
旅行記グループ2017年関西の紅葉巡り
55
2017/11/17~
JRともみじめぐりバスを使って、丹波古刹3か寺(山南三山)を巡ってきました。
15
2017/11/12~
■高源寺http://www.kougenji-tanba.or.jp/■高山寺https://www.facebook.com/tanba.kosanji/
84
2017/11/11~
by まいまいさん
丹波紅葉三山 円通寺、石龕寺の紅葉丹波紅葉三山 高源寺、円通寺、石龕寺を巡ってきました。雨が降ったりやんだり、晴天になったかと思うと雨。目まぐるしく天気がかわる中、しっ...
44
by きよさん
丹波紅葉三山 高源寺、円通寺、石龕寺を巡ってきました。雨が降ったりやんだり、晴天になったかと思うと雨。目まぐるしく天気がかわる中、しっかりと紅葉を楽しんできました。全般...
37
今日は、和田山駅近くの宿を出発して、秋の丹波市を回ります。ところで、丹波は丹波栗とか丹波の黒豆とか。丹波にはプレミアムグルメのイメージが定着しています。そして、「丹波篠...
122
2017/11/04~
by たびたびさん
自然が 大好き~ 紅葉を 楽しみに 待っている 秋 !! 今年も 駆け抜けるように 秋は 過ぎ去っていき・・・ そして あまりにも 早く 冬へ もっと もみじを 見...
48
2016/11/27~
丹波篠山の紅葉は、例年見頃の時期。しかも紅葉情報では見頃とのことで丹波篠山の有名なお寺の紅葉を巡って来ました。今回行った場所は、①.足利尊氏ゆかりの岩屋山石龕寺(セキカ...
旅行記グループ2016年関西の紅葉巡り
35
2016/11/21~
JRで秋深まった丹波の古刹・高山寺と長安寺へ行ってきました。少し散り始めていましたが、十分に美しい紅葉が楽しめました。
12
2016/11/20~
丹波での紅葉ということで、円通寺と岩瀧寺をお参りし、その後昼食を済ませました。午後の丹波の紅葉めぐりはどこへということになるのですが、円通寺でもらったパンフレット「愛(...
54
2016/11/18~
by のーとくんさん
JRの駅に置いてある「電車&ウォーク」の北近畿の紅葉のところに、円通寺では50年に一度のご本尊ご開帳があるとのこと。これはお参りせねばと、丹波市を調べると、近くにある岩...
53
2016/11/17~
トラピクスから日帰りバスツアーです。◎高源寺★東条湖グランド赤坂(昼食は牛すき焼き&黒豆ご飯御膳)◎大国寺◎洞光寺
18
2016/11/14~
by ひげかつらさん
丹波市の木は「もみじ」、丹波市の花は「かたくり」。市内には、紅葉の名所がたくさんあります。今回は、高源寺、円通寺、三宝寺の紅葉を楽しむ。 丹波市に行く途中、国道176号...
2016/11/12~
丹波 篠山 紅葉めぐりで モミジを 堪能して 秋を 感じました~ 大國寺 文保寺 光明寺 赤いもみじが 見事です! ずっと 待ち望んでいた 秋!! 秋の自然を ...
2016/11/06~
最後になった石龕寺は、駐車場から本堂までがだらだらとした遠い坂道が続く参道でした。晴れ間が出ていて傘は要りませんでしたが、坂道は濡れた上に落ち葉が溜まり、滑らないか心配...
49
2015/11/11~
by hn11さん
風呂に入り、昼食も終え、濡れた靴下も履き替え、そろそろと帰ろうかと思ったのに、陽がさしてきた。小雨の中を歩き回り、陽が射して来たら帰るって・・・よ〜し、帰りは高速に乗れ...
20
2015/11/10~
昼食後、リフレッシュ館のある薬草薬樹公園の中を散策して紅葉を探しました。初夏であれば、いろんな薬草の花が見れるのでしょうが、この時期の花は少なかったです。写真は、公園内...
30
藤の名所の白毫寺。今日は、傘をさしての紅葉鑑賞です。写真は、総本堂の薬師堂と紅葉。
71
達身寺は木製の仏像が多く保存されており、撮影禁止になっていました。一番奥の宝物殿には平安時代前期から鎌倉時代の仏像が多数納められており、中には製作途上の物まであります。...
32
朱塗りの立派な山門の前に広場があり、其処が駐車場になっていました。写真は、山門を潜ると遠くに本堂の階段があり、その参道の両側が紅葉になっているところです。
1件目~30件目を表示(全74件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP