ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 高山寺
# 寺社
# グルメ
# 丹波篠山
# 丹波市
# 白毫寺
月を選択
今年もちょっと早いけれど、いつも出かけている丹波・篠山へ紅葉狩りに出かけて来ました。今回訪れた場所は、①.毎年出かけている丹波篠山市の洞光寺②.久しぶりに出かけた丹波市...
丹波(兵庫)
27
2020/11/14~
by 旅好き長さんさん
丹波市に出掛けて、白毫寺・三寶寺・石龕寺で紅葉を楽しむ。遅めの出発したので、丹波市で最初に立ち寄ったのが、キャンプリゾート森のひととき。ここのレストラン「ハートフィール...
41
2019/11/16~
by punchmsさん
藤の花 ステキな香り 忘れなくて 白豪寺へ・・・ この 淡い 紫に 囲まれた 雰囲気が 素晴らしく 魅力的です・・・ 海外の 藤も 綺麗ですが 日本は 美しさを 追...
旅行記グループお花見
32
2019/05/10~
by ラクパグさん
丹波市市島町の白毫寺で「九尺ふじ」が見頃との情報で行って来ました。L字形になった藤棚は全長120mあり、1メートル程に伸びた花房が薫風に揺れる様はまさに圧巻。紫のカーテ...
30
by ohchanさん
中巻からの続きです。写真は、白毫寺の太鼓橋。
29
2019/05/09~
by hn11さん
十三諸仏が設置してあるグランド。グランドの2辺が藤棚になっています。そのグランドに咲く藤の花の風景編です。写真は、見事な9尺藤の花。
55
9尺藤の棚を見せて貰いに、丹波市市島町の白毫寺へ、車で高速道を使わず、地道で往復しました。ゴンママは歩こう会に出席したので、ワシ一人で行きました。丁度見頃になった時期で...
26
午前中、水源の里・老富でシャガと楽しんだ後、白毫寺を目指す。白毫寺に近付いたら、マイカーの列が続く。ゴールデンウィークに訪れたので、駐車場が混んでいて、入場するのに、3...
19
2019/05/05~
丹波市に百毫寺の藤を見に行ってきました。石門を過ぎると、右手に太鼓橋があります。 この橋の手前が私たちの俗世界。反対側は仏たちの覚りの世界を現し、急勾配は悟りへの道のり...
5
2019/05/03~
by 桃子さん
5/3お昼から、丹波市に百毫寺の藤を身に行きましたGWからなのか?連日TVであげられていたせいか??高速を下りて少し行った所から大渋滞~
31
2018/05/03~
by サプライズさん
グランドの九尺藤の鑑賞後、薬師堂の参拝やシャクナゲ等の花を見ながら退散するまでです。写真は、太鼓橋・・・通れません。
47
2018/04/27~
上巻からの続きです。グランドの周囲半分が藤棚で、残りの半分が十三諸仏石像と出店に使われています。写真・・・仏教の十三諸仏は・・・五如来、七菩薩、と不動明王。
35
長方形の広いグランドの周囲半分が、綺麗に咲いた九尺藤の藤棚になっています。残りの半分は、十三諸仏像と露店などになっており、グランドの中の一部は椅子やテーブルが置かれた休...
36
藤の名所・・・丹波市市島町の白毫寺へ、九尺藤を見に出掛けました。少し早いかと思いましたが、ちょうど見頃の状態で、美しい九尺藤を見てきました。昨年は、5月12日に行きまし...
34
1件目~14件目を表示(全14件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP