ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 島左近
# 兵庫県
# 明石城
戻る
大好きな街、明石を歩きました。以前から行きたかった「上の丸教会」へ。1907年に創立された教会、アメリカからの宣教師クーパー氏によりプロテスタントの教会が造られました。...
明石
107
2022/07/20~
by Reiseさん
こんな世情でやることが無く、ブラブラしてましたが思い付いたのがショベルローダーの運転(最大荷重1トン以上のショベルローダーの運転作業に従事する場合、労働安全衛生法に基づ...
10
2022/05/16~
by ジェームズ・ボンドさん
野生のラン「セッコク」が兵庫県立明石公園の花と緑のまちづくりセンターで開花いるとの情報で行ってきました。 同センターには約40種の石斛(セッコク)があり多くはセンター...
36
2022/05/15~
by ohchanさん
明石市立文化博物館の岩合光昭写真展に行ってきました
15
2022/04/28~
by たかちゃんさん
一年ぶりの旅行記♪4トラもしばらくご無沙汰しておりました。そろそろコロナも落ち着いて、海外旅行も復活ですね!恐らく最後の長期国内旅行になりそうなので今年のゴールデンウィ...
16
by りちおさん
毎月毎月、明石に通うておりますが、名物の玉子焼きを食する機会は多くはありません。寒い季節には、熱いお出汁でほこほこと温もって快適です。魚ん棚商店街には、玉子焼きの名店が...
2022/04/24~
by 釈安住さん
さんふらわあさつまがドック入りで因島へ向かう…すなわち普段通らない明石海峡大橋をくぐるということで雨の中明石海峡エリアに突撃。せっかく行くなら珍しい交通手段でとまさかの...
旅行記グループ日帰り旅シリーズ
41
2022/02/13~
by 摂津の国のマーガトロイドさん
明石と言えば、子午線の町、天文科学館もありますが、名物はまず「玉子焼き」でしょう。お出汁に浸して熱々の蛸焼きを頬張るのは、寒い季節が一番です。名所の魚の棚商店街--地元...
20
2022/02/12~
秋に旅行に行かなかったのでそろそろどこか行きたいなと思っていた時、三連休にも関わらずサンライズ瀬戸が空いていることが判明。まだ乗ったことがなく、一度は乗ってみたいと思っ...
旅行記グループ2022冬 青春18きっぷも使う関西一人旅
50
2022/01/09~
by pikaさん
姫路から明石に移動しました!
7
2022/01/04~
by KHさん
日本標準時を決める東経135度が通る「子午線のまち」明石市内を散策した。JR明石駅前で案内していただくボランティアと落ち合って市内散策のスタート。市立文化博物館→明石神...
旅行記スケジュール(22件)
82
2021/12/15~
by kubochanさん
そろそろいいか?という情勢になったものと考え、久々に西日本方面に出かけてみました。総日程・2泊3日で行けるだけ。大阪駅から、JR西日本の特急・はまかぜに乗っています。今...
旅行記グループ2021.11 西日本2泊3日
2021/11/12~
by sh-50さん
長男の出張帰省で久し振りの明石散策に出かけ、明石焼を楽しみ、オリックス優勝をきっかけに阪急ブレーブスの応援時代を懐かしみ、西宮ガーデンズの特設コーナーを見学する。夜は二...
0
2021/11/06~
by 圭さん
明石市は兵庫県の南側かつ淡路島の北側に位置しており、兵庫県東播磨県民局に区分されており、中核市に指定されています。淡路島を望む事が出来ます。(Wikipedia参照)明...
旅行記グループ関西シリーズ(大阪・兵庫・和歌山)
2021/10/09~
by 旅行ブロガー電車丸(嶋拓)さん
暑い時は熱い温泉が良い(*^_^*)と気晴らしに淡路島の温泉へ出掛けてみました☆彡
30
2021/08/08~
by バモスさん
バナナマンのせっかくグルメで見た兵庫県明石市の地ビールのお店に平日半額キャンペーンの報を聞き、残っている18きっぷを使っていくことにしました。明石名物びっくりタコ丼と...
旅行記グループ青春18きっぷで行く 名古屋発地ビール・クラフトビールレストランとグルメ旅西日本編
旅行記スケジュール(19件)
75
2021/07/27~
by マニー1980さん
新幹線の駅もある西明石から加古川方面へ二駅目、魚住駅前にある商業施設です。神戸灘生協が出店する生鮮食料品売り場が中心です。周辺にあるイトーヨーカ堂やイオンの大型店の真空...
2021/07/25~
「明石の旅行記」と銘打っておりますが、魚ん棚商店街や天文科学館からは遠い、東の方です。神戸と姫路を結ぶ山陽電車の一大車両基地が東二見という駅に隣接しています。特急停車駅...
2021/07/03~
2021年4月3日(土)娘夫婦の家を訪ねた際に、みんなで明石市内を少し散策。明石市は兵庫県南部の明石海峡に面する都市で、人口約30万人、兵庫県では5番目に多い。面積は5...
旅行記グループ明石
2021/04/03~
by ちふゆさん
2021年4月3日(土)お昼過ぎ、明石散策開始。JRと山陽電鉄の明石駅の少し南に、東西350mほどのアーケードを持つ魚の棚(うおんたな)商店街がある。明石特産の海の幸や...
2
2021年4月3日(土)1時50分頃、明石浜光明寺からさらに南に進む。すぐ南に架かる錦江橋を渡る。江戸初期にはもう少し西に架かっており、お茶屋橋と呼ばれていた。その後大...
2021年4月3日(土)2時半前、中崎遊園から国道28号線を渡って大蔵海岸公園へ。ちなみに国道28号線は神戸と徳島を結ぶ国道。1952年に新道路法に基づき定められたが、...
4
小野・加西の桜巡りをした後、しめに明石公園に行ってみました。画像は明石城跡@明石公園にてです。過去の兵庫・明石市散歩記。関西散歩記~2020 兵庫・明石市編~その1ht...
旅行記グループ花の散歩記~桜~
25
2021/03/29~
by ろくおさん
西日本旅客鉄道神戸線の魚住駅から歩いて五分ちょっと、商店街にあるお鮨屋さんです。お座敷もあるので、ゆったりと寛ぐことができます。明石の漁港などに近いために、ネタは新鮮で...
9
2021/03/27~
通勤などで日頃からお世話になっている阪急神戸線。直通列車こそないものの、線路はずっと西まで伸びていて明石や姫路に繋がっています。そんな訳で(どんな訳?)寒波が一段落し穏...
旅行記スケジュール(8件)
26
2021/02/11~
by うーぱんのパパさんさん
山陽電車人丸前駅には、東経百三十五度が通っています。目の前には天文科学館が見えます。坂を登ると、柿本人麻呂公をお祀りした人丸神社があります。ここからは明石海峡大橋が間近...
明石では「玉子焼き」と呼びます。蛸焼きを熱いお出汁に浸して食します。魚ん棚は、文字通りお魚屋さんが集まっている商店街ですが、今や観光名所のようになっています。寒い季節に...
明石の魚ん棚は、文字通りお魚屋さんが集まっている商店街ですが、今や観光名所のようになっています。明石では「玉子焼き」と呼びます。蛸焼きを熱いお出汁に浸して食します。寒い...
まだ去年の旅行記を書いていて申し訳ございません昨年12月の中旬に明石焼きが食べたくなりじゃぁ姫路のおでんも食べに行きましょうと即決!会社帰りに明石へ直行、前泊翌日はちょ...
70
2020/12/11~
by KGBさん
明石焼きか食べたい!そう思って仕事が終わってから新幹線で新大阪へ。新大阪駅近くで宿泊して翌日明石に移動しました。明石焼きをたらふく食べてから新大阪に移動してから今度はお...
2020/11/13~
by ますひろさん
1件目~30件目を表示(全345件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP