ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# ネスタリゾート神戸
# ネモフィラ
# 寺社
# 三木市
# 自然・動植物
# 兵庫
戻る
ひまわりの丘公園(2025年5月9日)夏には40万本のひまわりが、秋には400万本のコスモスが「花のじゅうたん」のように咲き誇ります。この時期にはネモフィラが綺麗に咲い...
三木・小野
24
2025/05/09~
by きよさん
浄土寺(2025年5月9日)「浄土寺」は、鎌倉時代のはじめ、重源上人が建立した寺院です。浄土堂と堂内の阿弥陀三尊立像はともに、国宝に指定されています。浄土堂は創建された...
10
ゴールデンウイークも終わりましたが、自分にとってはやっと終わった、という感じに仕事三昧でした。その間の唯一のお休みの4/30、ゴールデンウイーク終了後の5/7は、偶然に...
旅行記グループ2025サ活、スパ活、温泉
旅行記スケジュール(9件)
73
2025/05/07~
by RL-JPNさん
ネモフィラ咲いてるんだろうな。ゴールデンウイークに合わせたかのように満開になるよね。。。可愛い花に癒されたい。「こうべアグリパーク」へ行くか遊具がリニューアルした「ひま...
32
by ぶたくまさん
小野市のひまわりの丘公園は、この時期ネモフィラが咲き久留米つつじなども咲いて、春から初夏にかけての花々が咲き乱れる絶好のシーズン。春の一時をのんびりと過ごすことができま...
16
2025/04/26~
by ohchanさん
お盆休み三連休初日にネスタリゾートに宿泊しました。お盆で混んでいそうなので今回は温泉と花火をメインにしましたが、大自然の中でリフレッシュできました!
旅行記スケジュール(5件)
13
2024/08/10~
by ゆずぽんずさん
小野市のひまわりの丘公園は国道175号線沿いにある公園で、夏には40万本ものひまわりが咲き誇り花の絨毯となる。隣接する「サンパティオ小野」で地元の特産品の買い物の後、見...
15
2024/07/13~
夫の仕事にお伴して度々訪れている三木。今回も三木を歩きました。今までも何度か歩いていますが、今回は、目的がふたつ。金物の街として発展してきた三木の特産品金物の老舗で江戸...
旅行記スケジュール(11件)
128
2024/06/15~
by hijunoさん
小野・ひまわりの丘公園ではアジサイなどの梅雨時に咲く花や、ヒマワリなどの夏の花が咲き始めていて、楽しませてくれた。
2024/06/08~
ひさびさ、小野市へ行きました。目的は日帰り温泉。ひさしぶりにのんびりとドライブした一日でした。途中、野菜直売所や遺跡にも立ち寄りました。小野市はトマトの美味しいところで...
42
2024/06/07~
ライフワークとしつつある「ダムカード収集」と「道の駅スタンプラリー」夢はでっかく全国制覇ですが、なんだかんだ言っても流石に日本は広く、現在は主に近畿方面に出没中。関東在...
旅行記グループ2024年6月:ダムカード収集-91 & 近畿道の駅SR-33 兵庫Wコンプリート編
40
2024/06/05~
by kasakayu6149さん
三木山森林公園のつつじ尾根にはコバノミツバツツジが群生しており、今ちょうど見ごろを迎えている。好天に恵まれ、のどかな春の一日を散策するのに最高の一日だった。
20
2024/04/12~
三木市へ行きました。今回は、湯山街道を歩いてみました。羽柴秀吉の時代に、三木攻めの際に利用した道でもあり、有馬温泉に負傷した兵士たちを送るための道でもあったところ。昔な...
102
2024/02/03~
三木市に行きました。日帰り温泉のよかたん温泉は炭酸の強い温泉で、リフレッシュできました。露天風呂も楽しです。敷地内には新鮮な野菜の直売所や特産品売り場もあり楽しめました...
62
2024/01/18~
播磨のマイナーな城めぐり。今日は黒田官兵衛ゆかりの城跡をまわりました。官兵衛の主君・小寺政職の御着城、官兵衛の妻・光の生誕した櫛橋家の志方城、羽柴秀吉の兵糧攻めで知られ...
旅行記グループ播磨のマイナーな城めぐり
旅行記スケジュール(15件)
28
2023/12/03~
by あおしさん
兵庫県三木市吉川町は、かつての美嚢郡吉川町が平成17年の合併により三木市に編入したところで、灘五郷の酒米として有名な山田錦の産地として知られています。「山田錦」は、吉川...
52
2023/11/08~
by naoさん
三木市を歩く続きです。三木は金物の産地として有名ですが、その資料館もまた圧巻でした。金物一つ一つを受け継ぐ家があり、伝統が代々受け継がれていきました。その歴史に驚きです...
77
2023/09/30~
三木市に行きました。とても落ち着いた素敵な町でした。温かさと素朴な優しい町でした。三木の戦いはちらりと聞いてましたが、実際にその土地に来てみると、戦国の世とはいえ、その...
154
小野市のひまわりの丘公園では、遊戯施設の拡充が行われ、ゴールデンウィーク真っ最中のこの日、好天にも恵まれて、大勢の家族連れで大賑わい。そのヒマワリの丘公園の花壇ではネモ...
14
2023/05/04~
おはようございます。冒頭からアレですが、ただいま5月3日朝の6時30分。母はワイルドバギーに乗るための整理券配布場所に待機中です。まだ誰もいない。せっかちがゆえ、まさか...
81
2023/05/01~
by まあことさん
小野市のひまわり丘公園にはJAの直売所があり、たまに買い物に訪れるが、そのついでにひまわりの丘公園を散歩するのが常です。この時期は桜など春の花が咲き乱れ、また最近多くの...
17
2023/04/01~
前日、朝から晩まで、サクラ三昧だったにもかかわらず、翌日も午前は、サクラの名所へ。あるサイトでは、兵庫で「サクラの名所、人気NO.1」に輝いていた「おの桜づつみ回廊」。...
旅行記グループ桜満開☆兵庫の名所を巡る旅
旅行記スケジュール(20件)
55
2023/03/31~
by Black7さん
小野市立好古館で開催されている「ビッグひなまつり」に行ってきました。このビッグひなまつりは第12回を迎えたそうです。以前から行ってみたいと思っていたので今年は時間を作っ...
49
2023/02/15~
今年の登り納めは風呂友二人と小野アルプスの縦走となった。 健脚のお二人に必死で喰らい付いて何とかゴールすることが出来たのだった。標高2000m弱の、いや200m弱のピ...
2022/12/29~
by 熟年ドラゴンさん
その1に続き北条鉄道法華口駅から鶉野飛行場に向かい、大日本帝国姫路海軍航空隊の展示をしているSoraかさいを見学します。法華口駅から徒歩でsoraかさいまで片道40分で...
旅行記グループ冬の兵庫県
旅行記スケジュール(6件)
26
2022/12/23~
by 温泉旅人さん
その2・鶉野飛行場からの続き北条町から北条鉄道、神戸電鉄を乗り継いで三木市と神戸市北区へ。羽柴秀吉の三木城攻めの際に整備され、参勤交代や有馬温泉への湯治客の多くも通った...
10月に入って少し秋を感じられるようになってきました。そうなってくると、「どこかへ行きたい」「コスモスはまだ早いよな」と思っていたところ「バングラデシュのカレーを食べに...
2022/10/02~
小野市のひまわりの丘公園では早くもヒマワリが咲き始め、続いて訪れた神河町では、千ヶ峰南山名水の裏山にはアジサイが咲き、新野の水路では梅花藻(バイカモ)が見頃となっていた...
36
2022/06/19~
小野市のひまわりの丘公園と三木市別所町高木の美嚢川沿いの桜並木を巡って春を満喫してきました。ヒマワリの丘公園にはユキヤナギやハナモモ、枝垂れ桜、チューリップとネモフィラ...
2022/04/09~
加古川の堤防沿いに約4kmも続く桜並木が満開で綺麗でした。
12
2022/04/04~
1件目~30件目を表示(全213件中)
エリア:三木・小野
3.36
で料金比較!
最安 8,800 円~ 1泊2名
詳細
3.18
最安 10,200 円~ 1泊2名
3.13
最安 10,800 円~ 1泊2名
でホテル・旅館を比較
トラベルマガジン
PAGE TOP