
2020/11/14 - 2020/11/14
174位(同エリア298件中)
旅好き長さんさん
- 旅好き長さんさんTOP
- 旅行記348冊
- クチコミ178件
- Q&A回答2件
- 602,417アクセス
- フォロワー30人
今年もちょっと早いけれど、いつも出かけている丹波・篠山へ紅葉狩りに出かけて来ました。
今回訪れた場所は、
①.毎年出かけている丹波篠山市の洞光寺
②.久しぶりに出かけた丹波市の白毫寺
③.毎年出かけている丹波市の高山寺
④.これまた毎年出かけている丹波市の石龕寺
の4ヶ寺です。
洞光寺と白毫寺の紅葉は見頃でとてもきれいでしたが、他の寺はまだ早かったようで今一でした。
白毫寺を除いたお寺は来週末でもきれいな紅葉が見られると思います。
それにしても洞光寺の紅葉はいつもながらとてもきれいでした。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
10月14日(土)
この日は天気が良さそうなので、紅葉にはちょっと早いかも知れませんが、いつも出かけている丹波・篠山の紅葉で有名なお寺4ヶ所を回ってきました。
この日は家を8時に出発し、まずは丹波篠山市の洞光寺に向かいます。 -
先ほどの山門をくぐって境内に入るとこの景色。
いつもはもっと紅葉が広がっているのにちょっとまだ早いようです。 -
それでも池の前は結構紅葉してきれいです。
-
池面に写る紅葉も絵になります。
-
紅葉は青空に映えてきれいです。
-
イチオシ
境内に入るとイチョウの葉の絨毯と紅葉したモミジがきれいです。
-
こちらのモミジはまだ黄色ですので紅葉にはちょっと早いようです。
-
このお寺は大きな駐車場がないため、今年から大型バスで来られる団体客は事前予約が必要になったようです。
そのせいか土曜日だというのに団体客が少なくこのきれいな紅葉をたっぷり楽しめます。 -
真っ赤に紅葉したモミジの葉が鮮やかできれいです。
-
地面には落葉したイチョウの葉が絨毯のように敷き詰められています。
-
イチオシ
空を見上げると赤・黄・緑の葉のコントラストがきれいです。
まるで絵の具をまき散らしたようです。 -
ここのお寺は毎年紅葉で訪れていますが、外れがなくきれいな紅葉を楽しませてくれます。
ここは拝願料や入山料がいらないのが不思議です。
この紅葉を維持するためにも協力金を集めた方が良いのではと心配してしまいます。 -
落葉したモミジの葉もきれいです。
-
たっぷり洞光寺の紅葉を楽しんだ後、今度は白毫寺に向かいます。
紅葉情報を見ると見頃とのことで久しぶりに訪れました。 -
七福神像の後ろの紅葉も真っ赤できれいです。
-
イチオシ
ここで一番絵になるのがこの写真。
太鼓橋と紅葉が絵になります。 -
次に訪れたのが高山寺。
ここの紅葉スポットはこの立派な仁王門を抜けた参道です。 -
仁王門の向こう側には左右に灯籠がある参道になっていて、紅葉のベストシーズンだとこの参道は紅葉したモミジのトンネルになります。
-
ただ今年は時期が早いせいかこのような状態でした。
来週末頃が見頃になるのかも知れません。
そのため次の石龕寺に向かいます。 -
石龕寺は一部紅葉していてきれいです。
-
山門前のここの紅葉もまだ早いかな。
-
このお寺は足利尊氏ゆかりのお寺で、今年のNHK大河ドラマの主人公である明智光秀が丹波攻めの際、このお寺の山門を除いて全てを焼失させたそうです。
-
山門を抜けたこの参道も紅葉時期になるとモミジのトンネルになるのですが、ここもちょっとまだ早いようです。
-
こんな感じで紅葉したモミジと青々としたモミジの葉が混在しています。
-
先ほどの参道には弘法大師の像があり、その像と紅葉したモミジを撮ると絵になるのですが今年はちょっと早いかな。
-
それでも紅葉したモミジを何とか背景に入れると絵になります。
-
結局、石龕寺の紅葉もまだ1週間早いようです。
そのため来週末が見頃になると思いますので出かけてみてはどうでしょうか。
それにしても洞光寺の紅葉はいつもながらとてもきれいでした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
27