window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
丹波(兵庫)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年はなかなか秋が来ず、暑い日が続いていましたが、やっと涼しくなり紅葉シーズンになってきました。<br />そのため今年も丹波市と丹波篠山市の紅葉スポットに出かけてきました。<br />今回出かけたのは3つのお寺で。<br />①.隠れた紅葉スポットの丹波篠山市の洞光寺(私の一押し)<br />②.池に映る紅葉がきれいな丹波市の円通寺<br />③.紅葉のトンネルがきれいな丹波市の高山寺<br />これらを回ってきましたが、例年だと1週間前の11月中旬が見頃なのに、今回はまだ見頃にはまだ早かったです。<br />それと暑い日が続いたせいか、紅葉もくすんだものが多く、円通寺では紅葉もせずに落葉した木々もありました。<br />ただ私の最も好きな洞光寺の紅葉は、ちょっと早かったにもかかわらず、銀杏の黄色とモミジの赤色のコントラストがとてもきれいでした。<br />表紙の写真が洞光寺の紅葉です。

今年も丹波の紅葉巡りに出かけてきました

10いいね!

2024/11/20 - 2024/11/20

189位(同エリア298件中)

0

41

旅好き長さん

旅好き長さんさん

今年はなかなか秋が来ず、暑い日が続いていましたが、やっと涼しくなり紅葉シーズンになってきました。
そのため今年も丹波市と丹波篠山市の紅葉スポットに出かけてきました。
今回出かけたのは3つのお寺で。
①.隠れた紅葉スポットの丹波篠山市の洞光寺(私の一押し)
②.池に映る紅葉がきれいな丹波市の円通寺
③.紅葉のトンネルがきれいな丹波市の高山寺
これらを回ってきましたが、例年だと1週間前の11月中旬が見頃なのに、今回はまだ見頃にはまだ早かったです。
それと暑い日が続いたせいか、紅葉もくすんだものが多く、円通寺では紅葉もせずに落葉した木々もありました。
ただ私の最も好きな洞光寺の紅葉は、ちょっと早かったにもかかわらず、銀杏の黄色とモミジの赤色のコントラストがとてもきれいでした。
表紙の写真が洞光寺の紅葉です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
  • 11月20日(金)この日の天気予報は晴れ。<br />やっと最近になって冷え込んできたので紅葉も見頃かなと思って、丹波・篠山の紅葉巡りをしてきました。<br />まず訪れたのが私の一押しの紅葉スポット、丹波篠山市にある『洞光寺』<br />駐車場に車を停めて境内に進みます。

    11月20日(金)この日の天気予報は晴れ。
    やっと最近になって冷え込んできたので紅葉も見頃かなと思って、丹波・篠山の紅葉巡りをしてきました。
    まず訪れたのが私の一押しの紅葉スポット、丹波篠山市にある『洞光寺』
    駐車場に車を停めて境内に進みます。

  • 周りの木々が青々としていて紅葉にはちょっと早かったかな?

    周りの木々が青々としていて紅葉にはちょっと早かったかな?

  • その思い通り、紅葉にはちょっと早かったようです。<br />あと見頃は1週間後くらいかな。

    その思い通り、紅葉にはちょっと早かったようです。
    あと見頃は1週間後くらいかな。

  • この写真は2016年11月20日に撮影したもので、紅葉のピークは過ぎたもののとてもきれいでした。

    この写真は2016年11月20日に撮影したもので、紅葉のピークは過ぎたもののとてもきれいでした。

  • 紅葉にはちょっと早かったけれど、一部紅葉したものもあり、それが池に映ると青空とのコントラストがきれいです。

    紅葉にはちょっと早かったけれど、一部紅葉したものもあり、それが池に映ると青空とのコントラストがきれいです。

  • こちらは見頃のモミジです。<br />あと1週間もすれば境内のモミジがこのように燃え上がります。

    こちらは見頃のモミジです。
    あと1週間もすれば境内のモミジがこのように燃え上がります。

  • 紅葉にはちょっと早いけれど、こうやって見ると絵になります。

    紅葉にはちょっと早いけれど、こうやって見ると絵になります。

  • モミジの紅葉はちょっと早かったけれど、銀杏の葉は黄色に染まって今が見頃です。

    モミジの紅葉はちょっと早かったけれど、銀杏の葉は黄色に染まって今が見頃です。

  • モミジの赤と銀杏の黄色、それと青空のコントラストがきれいです。

    モミジの赤と銀杏の黄色、それと青空のコントラストがきれいです。

  • 思わずいろんな角度から写真を撮っていきます。

    思わずいろんな角度から写真を撮っていきます。

  • もう少しすると銀杏の葉が落葉し、地面には黄色の絨毯が広がります。

    もう少しすると銀杏の葉が落葉し、地面には黄色の絨毯が広がります。

  • それにしても洞光寺の紅葉は素敵です。

    イチオシ

    それにしても洞光寺の紅葉は素敵です。

  • この日は天気が良かったので紅葉が一段と映えます。

    この日は天気が良かったので紅葉が一段と映えます。

  • もう少しすると地面がこれ以上に黄色の絨毯に変わります。

    イチオシ

    もう少しすると地面がこれ以上に黄色の絨毯に変わります。

  • あまりにもきれいなので、同じような写真ばかりを撮ってしまいます。

    あまりにもきれいなので、同じような写真ばかりを撮ってしまいます。

  • 地面が銀杏の落葉で黄色に染まると、とても絵になります。

    地面が銀杏の落葉で黄色に染まると、とても絵になります。

  • 洞光寺の紅葉を楽しんだ後、丹波市の円通寺に向かいます。<br />丹波篠山市から丹波市への移動のため車で約1時間かかります。

    洞光寺の紅葉を楽しんだ後、丹波市の円通寺に向かいます。
    丹波篠山市から丹波市への移動のため車で約1時間かかります。

  • 円通寺の駐車場に車を停めて、入山料を払って境内に向かいます。<br />ここは参道の入り口ですが、ここも紅葉の見頃にはまだ早いようです。

    円通寺の駐車場に車を停めて、入山料を払って境内に向かいます。
    ここは参道の入り口ですが、ここも紅葉の見頃にはまだ早いようです。

  • それでもこの辺りはちょっときれいです。

    それでもこの辺りはちょっときれいです。

  • ここは境内の前にある池ですが,ここの紅葉は逆にもう終わっていて落葉になっています。<br />今年の異常気象のせいか、紅葉せずに落葉したのかな?

    ここは境内の前にある池ですが,ここの紅葉は逆にもう終わっていて落葉になっています。
    今年の異常気象のせいか、紅葉せずに落葉したのかな?

  • こちらの写真は2016年11月20日に撮影したもので、このときは落葉したモミジの絨毯が見られました。

    こちらの写真は2016年11月20日に撮影したもので、このときは落葉したモミジの絨毯が見られました。

  • こちらが境内です。

    こちらが境内です。

  • ここも落葉していて紅葉の見頃は過ぎていました。<br />同じ所でも落葉したものや今から紅葉する木が混在していました。

    ここも落葉していて紅葉の見頃は過ぎていました。
    同じ所でも落葉したものや今から紅葉する木が混在していました。

  • このお寺はお茶の接待があったのですが、今はやってないようです。

    このお寺はお茶の接待があったのですが、今はやってないようです。

  • 紅葉の見頃の時期だと、この碑も紅葉の落葉で赤く染まっているのですが、このような状態になっていて、ちょっとさみしい感じです。

    紅葉の見頃の時期だと、この碑も紅葉の落葉で赤く染まっているのですが、このような状態になっていて、ちょっとさみしい感じです。

  • ただ境内の下(入り口)にあるモミジは今から紅葉が始まるようです。<br />場所によって寒暖差が違うのかな?<br />ここのモミジはとてもきれいです。

    ただ境内の下(入り口)にあるモミジは今から紅葉が始まるようです。
    場所によって寒暖差が違うのかな?
    ここのモミジはとてもきれいです。

  • 一部には真っ赤に染まったモミジもありました。<br />その後、次の紅葉スポット『高山寺』に向かいます。

    一部には真っ赤に染まったモミジもありました。
    その後、次の紅葉スポット『高山寺』に向かいます。

  • 高山寺は円通寺からそんなに離れていないので車で10分程度で行けます。<br />さっそく朱塗りの山門に向かいます。

    高山寺は円通寺からそんなに離れていないので車で10分程度で行けます。
    さっそく朱塗りの山門に向かいます。

  • ここの紅葉スポットは、山門の向こうにある参道のモミジのトンネルです。

    ここの紅葉スポットは、山門の向こうにある参道のモミジのトンネルです。

  • 紅葉の見頃の時期だと真っ赤なモミジのトンネルになるのですが、やはりここも紅葉の見頃はもうちょっと先のようです。<br />

    紅葉の見頃の時期だと真っ赤なモミジのトンネルになるのですが、やはりここも紅葉の見頃はもうちょっと先のようです。

  • この写真は2016年11月20日に撮影したものですが、このときは紅葉のピークが過ぎて、モミジのトンネルでは無く、絨毯になっていました。<br />それでもきれいでした。

    この写真は2016年11月20日に撮影したものですが、このときは紅葉のピークが過ぎて、モミジのトンネルでは無く、絨毯になっていました。
    それでもきれいでした。

  • 参道脇の木々も紅葉はもうちょっと先のようです。

    参道脇の木々も紅葉はもうちょっと先のようです。

  • あと1週間もすればきれいになるかな?

    あと1週間もすればきれいになるかな?

  • これら参道のモミジが紅葉するととても絵になります。

    これら参道のモミジが紅葉するととても絵になります。

  • こちらが高山寺の本堂です。<br />

    こちらが高山寺の本堂です。

  • 先ほどの本堂のそばに植えられている糸桜が咲いていました。

    先ほどの本堂のそばに植えられている糸桜が咲いていました。

  • こちらがその花びらです。

    こちらがその花びらです。

  • もうちょっと紅葉すると松葉の緑とモミジの赤色のコントラストがきれいになると思います。

    もうちょっと紅葉すると松葉の緑とモミジの赤色のコントラストがきれいになると思います。

  • 全体的に紅葉にはちょっと早いけれど、見頃のモミジも一部ありました。<br />手前のススキもきれいです。

    全体的に紅葉にはちょっと早いけれど、見頃のモミジも一部ありました。
    手前のススキもきれいです。

  • 駐車場にはサザンカの花も咲いていました。<br />その後、次の紅葉スポットの石龕寺に向かいます。

    駐車場にはサザンカの花も咲いていました。
    その後、次の紅葉スポットの石龕寺に向かいます。

  • その途中、ちょうどお昼だったので昼食をいただきます。<br />このランチは食後のコーヒー付きで900円。<br />とてもお得なランチでした。<br />食事後、石龕寺に向かおうと思ったのですが、たぶんまだ紅葉の見頃には早いと思い、断念して帰宅しました。<br />今年の紅葉は、秋だというのに暑い日が続いたせいか、例年より1週間から10日くらい遅いようです。<br />そのため12月の初旬に京都に行って紅葉巡りをしてこようと思います。

    その途中、ちょうどお昼だったので昼食をいただきます。
    このランチは食後のコーヒー付きで900円。
    とてもお得なランチでした。
    食事後、石龕寺に向かおうと思ったのですが、たぶんまだ紅葉の見頃には早いと思い、断念して帰宅しました。
    今年の紅葉は、秋だというのに暑い日が続いたせいか、例年より1週間から10日くらい遅いようです。
    そのため12月の初旬に京都に行って紅葉巡りをしてこようと思います。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP