トラベルマガジン - 思わず旅に出たくなる!旅ガイドまとめ

日常に旅の楽しみをお届け!友だち追加

淡路島の観光&グルメ情報【2022年】遊びも食も大満喫!おすすめ22選

淡路島の観光&グルメ情報【2022年】遊びも食も大満喫!おすすめ22選

photo by Juniper Breezeさん

今、話題の淡路島で人気の観光&グルメスポットを紹介。瀬戸内海で一番大きな島「淡路島」。一番大きいといっても1周約150kmと、車なら約3時間半でドライブできるほどコンパクト。島内には海を望む絶景スポットや淡路島ならではの絶品グルメ、国生み神話の伝承地に温泉や遊園地など見どころが詰まっている場所です。ぜひご参考に!

全国旅行支援など各種キャンペーン情報をチェック

4travel.jp

フォートラベル編集部

淡路島の観光&グルメおすすめ22選!

  1. 淡路島ってどんなところ?
  2. 1. 迫力ある渦潮が見られる「鳴門海峡」 / 南あわじ市
  3. 2. 海を望む絶景花畑が人気「あわじ花さじき」 / 淡路市
  4. 3. ドライブの休憩にもおすすめ「淡路ハイウェイオアシス」 / 淡路市
  5. 4. 鳴門海峡を一望! 絶景とグルメのスポット「道の駅うずしお」 / 南あわじ市
  6. 5. 花畑にアスレチック! 1日遊べる「淡路島国営明石海峡公園」 / 淡路市
  7. 6. 日本を生んだ伊弉諾(いざなぎ)大神ゆかりの地「伊弉諾神宮」 / 淡路市
  8. 7. 季節限定! 絶品「生しらす丼」が人気「道の駅 あわじ」 / 淡路市
  9. 8. コアラに会える「淡路ファームパーク イングランドの丘」 / 南あわじ市
  10. 9. 大人が楽しめる「兵庫県立淡路夢舞台温室 奇跡の星植物館」 / 淡路市
  11. 10. 大迫力の渦潮が間近に 「うずしおクルーズ」/ 南あわじ市
  12. 11. 子どもの自由研究にもおすすめ「うずの丘大鳴門橋記念館」 / 南あわじ市
  13. 12. 西日本最大の要塞!? 「洲本城跡」/ 洲本市
  14. 13. 数々の和歌も生まれた美しい「絵島」 / 淡路市
  15. 14. "幻のうに"を食べに「絶景レストラン うずの丘」 / 南あわじ市
  16. 15. 世界を旅行した気分になれる「淡路ワールドパークONOKORO」 / 淡路市
  17. 16. 夜もおすすめ! 露天風呂からの絶景が評判「美湯 松帆の郷」 / 淡路市
  18. 17. 乳しぼり体験が子どもたちに大人気「淡路島牧場」/ 南あわじ市
  19. 18. 淡路島屈指の縁結びスポット「自凝島神社(おのころ島神社) 」 / 南あわじ市
  20. 19. オリジナルの香水やハーバリウムが作れる「パルシェ香りの館」 / 淡路市
  21. 20. "国生み神話"が色濃く残る「沼島」/ 南あわじ市
  22. 21. キティのテーマパーク「HELLO KITTY SMILE」 / 淡路市
  23. 22. 日帰りBBQも人気「船瀬ビーチイン (First class Backpackers Inn)」 / 洲本市

淡路島ってどんなところ?

海に囲まれた"花の島"

神戸から「明石海峡大橋」を渡ってすぐ。「明石海峡」と「鳴門海峡」に挟まれた島「淡路島」。島の南側に掛かる「大鳴門橋」は、四国へと続いています。瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、1年中四季折々の花々が咲き誇る"花の島"としても有名。海を望む花畑は人気の絶景スポットです。淡路島へは鉄道がないため、アクセスは車または船のみ。島内の移動には、貸し切りができる観光タクシーもおすすめです。

歴史と神話の島! 日本は淡路島から始まった!?

"はじまりの島"ともいわれる淡路島。『古事記』や『日本書紀』には、国生みの神・伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)が日本を創る際、最初に生んだ島と記されています。国生み神話ゆかりのスポットも多くあり、日本屈指のパワースポットの島としても有名です。

温暖な気候と2つの海峡がもたらす食材の宝庫!

淡路島を語る上でかかせないのが、淡路島グルメ。御食国(みけつくに)とも呼ばれ、古来より皇室・朝廷に海水産物を中心とした数々の食材を納めてきました。特に潮の流れが早い鳴門海峡で育ったわかめやタイ、とらふぐなどは、身の締まった歯ごたえのよさが評判の逸品。夏が旬の「赤うに」は、市場に出回らないともいわれる貴重品です。淡路島で育った「淡路牛」もおすすめです。

1. 迫力ある渦潮が見られる「鳴門海峡」 / 南あわじ市

世界三大潮流の1つ! 潮流が激しくぶつかり合ってできる渦潮が有名

淡路島で一番人気の観光スポットといっても過言ではないかも。淡路島の南部から四国・徳島県に掛かる橋・大鳴門橋の下に広がる「鳴門海峡」。鳴門海峡は、太平洋と瀬戸内海から流れ込む2つの潮流がぶつかり合う場所。ぶつかった時にできる潮のうず「鳴門の渦潮」が有名です。
渦潮の見ごろの時間は、潮流の速い干潮と満潮の時間とその前後。特に潮位の差が大きくなる大潮の日は、最大で直径約30mにもなる大きな渦潮が見られるそう。淡路島の南部・南あわじ市周辺には、この鳴門海峡に臨む絶景スポットがいくつもありますよ。

クチコミ:海峡そのものを見るなら

エロシさん

淡路島と大毛島に挟まれた播磨灘と紀伊水道を結ぶ海峡です。鳴門海峡と言えばうず潮が有名です。そのうず潮を見るには観潮船に乗るのが一番ですが、鳴門海峡全体を見るならば、道の駅 うずしおの展望台から見るのがお薦め。大鳴門橋も間近に見られ……もっと見る

2. 海を望む絶景花畑が人気「あわじ花さじき」 / 淡路市

甲子園球場の約4倍! 海を望む広大な花畑

淡路島北部にある「あわじ花さじき」は、約15ヘクタールもの敷地を持つ広大な花畑です。おすすめは、園内の展望デッキ。花越しに海が見える評判の絶景スポットです。4月中旬〜5月中旬は色鮮やかなポピー、7月下旬〜8月中旬は大きなヒマワリ、10月上旬からは美しいコスモスが見ごろ。冬もストックが咲き誇り、1年中美しい花が楽しめます。

入園料:無料
アクセス:淡路I.C.より車で約14分、東浦I.C.より車で約10分、東浦バスターミナルよりタクシーで約11分

クチコミ:淡路島の自然を楽しむスポット

ゆうこさん

淡路島を訪れるたびにここに来ています。なんといってもたくさんのお花越しに海を臨める景色のコントラストが素敵です。この日はポピーがメインのエリアに咲いていました。ただ、全面に咲いていなかったので、そこは期待しすぎない方がいいです。……もっと見る

3. ドライブの休憩にもおすすめ「淡路ハイウェイオアシス」 / 淡路市

高速道路からも降りずにアクセス!

淡路島名物が食べられるフードコートやレストランが充実し、淡路島のご当地食材を使ったここだけのお土産品もズラリと揃っています。隣接した公園には、全長約66mの急流スライダーなど、子どもたちに人気の遊具もいっぱい。神戸から明石海峡大橋を渡って最初の「淡路SA」に直結し、高速道路を降りずにアクセスできるので、ドライブの休憩にもおすすめです。

アクセス:神戸淡路鳴門自動車道淡路SA(上り・下り)直結

クチコミ:明石海峡大橋が一望

sinsanさん

沢山のショップがあり、食べ物屋さんもお土産屋さんも沢山あり便利です。観覧車もあり、絶景を楽しめると思います。明石海峡、海峡大橋を一望でき、沢山の人が絶景スポットで順番待ちで写真を撮っていました。トンビが空から食べ物を狙っているの……もっと見る

4. 鳴門海峡を一望! 絶景とグルメのスポット「道の駅うずしお」 / 南あわじ市

運がよければ渦潮が見られるかも!? 絶景自慢の道の駅

淡路島の南部、「鳴門岬」の先端部にあり、鳴門海峡を望む絶景が自慢の道の駅。ここでぜひ食べたいのが、分厚い玉ねぎカツをサンドしたご当地ハンバーガー「あわじ島バーガー」。「道の駅うずしお」の名物で、"全国ご当地バーガーグランプリ"で1位と2位にも輝いた逸品です。一番人気は、グランプリを獲得した「あわじ島オニオンビーフバーガー」。2位に輝いた「あわじ島オニオングラタンバーガー」と食べ比べをする人も多いそう。南あわじを中心としたお土産も豊富。特に南あわじ名産の玉ねぎは充実の品揃え。お土産だけでなく入り口には玉ねぎがたわわに実った(!?)「たまねぎの木」や玉ねぎスープの味に似たソフトクリーム「あわじ島玉ねぎソフト」など、玉ねぎオシが止まりません! 年に一度、豆まきならぬ、”たまねぎまき”も行われます。玉ねぎの門松"たま松"を飾った正月もあったそう。見ているだけでも楽しめますよ。

価格:あわじ島オニオンビーフバーガー 660円、あわじ島オニオングラタンバーガー 660円、あわじ島玉ねぎソフト 330円
アクセス:淡路島南I.C.より車で約5分、福良バスターミナルより徒歩約3分の「うずしおドーム なないろ館」より無料シャトルバスが運行

クチコミ:渦潮が見られる道の駅

arurunさん

大鳴門橋の淡路島側にある道の駅です。「道の駅うずしお」という名前のとおり、道の駅内から時間が合えば渦潮が見られます。ショップには、玉ねぎを使ったものを始めとする淡路島土産が種類豊富に販売されていました。試食できるものも多く、試食……もっと見る

5. 花畑にアスレチック! 1日遊べる「淡路島国営明石海峡公園」 / 淡路市

1年を通し途切れることなく咲き誇る美しい花々が自慢

約100ヘクタールもの広大な敷地に、レクリエーション施設を備えた国営公園。公園内には、四季折々の花が咲く花壇がいくつも点在しています。3月中旬〜4月中旬はチューリップ、4月中旬〜5月中旬はネモフィラ畑と、1年を通して美しい花々が楽しめます。花の見ごろに合わせ、特別ルートで運行するトラムカー「夢ハッチ号」で、のんびり楽しむのもよいですよ。およそ150種類の遊具が揃う、子どもたちに人気の遊び場や「バーベキュー広場」もあり、家族連れにおすすめのスポットです。

入園料:大人 450円、中学生以下 無料 夢ハッチ号:300円(3歳以下は無料) ※12月〜2月末は運休
アクセス:淡路I.C.より車で約5分、東浦I.C.より車で約10分、JR舞子駅より高速バスで約15分

クチコミ:季節の花が鑑賞できる公園!

Lilyさん

淡路島でサイクリングしながら行きました。公園内は広く、四季折々の花々を見ることができ、とても癒されました。レストランなどもあったので、休憩も出来ます。子どもが遊べるエリアもあるので、家族連れにもおすすめなスポットです!もっと見る

6. 日本を生んだ伊弉諾(いざなぎ)大神ゆかりの地「伊弉諾神宮」 / 淡路市

日本誕生の原点である"国生みの地"

"国生み神話"にまつわる神宮。『古事記』や『日本書紀』には、伊弉諾(いざなぎ)大神が天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)に国家統治を委ね、その後余生を、最初に生まれた淡路島の「幽宮(かくりのみや)」で過ごしたと記されています。その幽宮の跡地に建てられたのが「伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」です。最古の神社ともいわれ、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祀(まつ)っています。本殿に向かって右側には、御神木でもある巨木「夫婦大楠」があります。もともと2株だった樹木が成長するに従い1株になったという不思議な奇樹で、子宝や夫婦円満のご利益があるそう。樹齢は約900年といわれ、兵庫県指定天然記念物に指定されています。

アクセス:津名一宮I.C.より車で約5分、津名港バスターミナルよりバスで約23分

クチコミ:国生み伝説の神社

エロシさん

淡路国の一宮と知られる神社が伊弉諾尊、伊弉冉尊の2柱を祀る伊弉諾神宮です。古事記、日本書紀で伊弉諾尊、伊弉冉尊が日本を作ったと言う国生み伝説の神話が残る神社で、日本最古の神社とされます。確かに日本列島の中心地に当たる場所にあり、絶……もっと見る

7. 季節限定! 絶品「生しらす丼」が人気「道の駅 あわじ」 / 淡路市

明石海峡を見ながら名物グルメ「生しらす丼」を堪能!

淡路島の名物グルメが堪能できるレストランが人気の道の駅。ここに来たら食べたいのが、淡路島名物の「生しらす丼」。潮流の速い海峡をたくましく生き抜いた淡路島のしらすは、とっても肉厚! 生で食べると口の中でプチッと弾け、喉をツルッと通り抜けていきます。生しらす丼は、しらす漁が行われるGW前〜11月までの期間限定メニューです。すごい組み合わせ! 贅(ぜい)の極み! これで980円!? と驚いてしまう「淡路牛ローストビーフいくら丼」など、ほかにも名物メニューが目白押し。場所は、淡路島北部の明石海峡大橋の真下。晴れた日には「明石海峡」の向こうに神戸が見える見晴らしのよさも評判です。

価格:生しらす丼 900円〜、淡路牛ローストビーフいくら丼 980円、とろ蒲穴子丼 980円
アクセス:淡路I.C.より車で約5分、淡路インターチェンジバス停から徒歩約30分、岩屋ポートビルよりタクシーで約5分

クチコミ:海鮮と明石海峡大橋の景色を堪能

ぐっさんさん

淡路島の北端入口にある道の駅。対岸に明石の街並みを見ながら、明石海峡大橋を下から眺めることができ、迫力と見応えある景色を楽しめます。ランチには、名物生しらす丼と桜鯛卵かけご飯、イカの姿焼きをいただきました。海鮮ネタは新鮮、盛り付……もっと見る

8. コアラに会える「淡路ファームパーク イングランドの丘」 / 南あわじ市

かわいいコアラなど、動物がいっぱい!

イチゴ狩りなどの収穫や動物との触れ合いなど、体験がいっぱい詰まったファームパーク。一番人気は「コアラ館」のコアラ! 木の上で寝ている姿もとってもキュート♪ うさぎやモルモットと触れ合えるエリアは子どもたちに大人気です!ファーム内には花畑も多く、人気のバラ園は5〜6月、9〜10月の1年に2回見ごろが訪れます。

入園料:大人(高校生以上) 1,000円、子ども(4歳〜中学生) 200円、3歳以下 無料
アクセス:洲本I.C.より車で約13分、洲本バスセンターよりバスで約30分

クチコミ:コアラ

Mさん

可愛いコアラを見たくて行きました。平日ということもあり、とても空いてました。とても有意義な時間を過ごせました。駐車場は無料でした。イチゴ狩りや乗馬なども出来るので1日楽しめました。また行きたいスポットです。もっと見る

9. 大人が楽しめる「兵庫県立淡路夢舞台温室 奇跡の星植物館」 / 淡路市

植物と人間との共存を提案する植物園

五感で花と緑を体感する感動空間創造実験型植物館。すべての展示が明確なテーマとメッセージを持ち、"自然と人間の共生"を提案しています。と、少し難しく感じるかもしれませんが、行ってみるとわかります。結婚式やパーティーなども行われる「フラワーショースペース」は、花と人、人と人との交流がテーマ。地下街や室内での植物の提案をする展示など、植物とともに暮らす生活のヒントがいっぱいです。

入館料:一般 700円、シルバー(70歳以上) 350円、高校生以下 無料 ※特別展開催時は料金が異なります
アクセス:淡路I.C.より車で約5分、東浦I.C.より車で約5分、JR舞子駅より高速バスで約15分、岩屋ボートビルよりバスで約10分

クチコミ:大人の楽しみ

べんべんさん

ウェスティンホテルすぐ隣にあります。植物館という名前から植物園を想像していたのですが、ちょっと違っていて楽しめるところでした。館内は綺麗にガーデニングされ、とても美しいお庭です。色々なパターンのお庭が見れ、四季折々の木々や花が見……もっと見る

10. 大迫力の渦潮が間近に 「うずしおクルーズ」/ 南あわじ市

想像を超える大迫力!

"うずしおクルーズ"は、徳島県鳴門市から出航する観潮船「うずしお汽船」が有名ですが、ここ淡路島からも「咸臨丸」と「日本丸」の2種類の船が運行しています。クルーズの所要時間は、約1時間。間近で見る渦潮は、想像をはるかに超える大迫力! 淡路島まで来たなら渦潮を生で体感してみましょう♪船は潮の満ち引きに合わせて出航されるので、出航時間は毎日異なりますが、公式サイトで確認できるので事前にチェックをしておきましょう。

価格:大人(中学生以上) 2,500円、小学生以下 1,000円 ※小学生未満は大人1名につき1名無料
アクセス:西淡三原I.C.より車で約14分、淡路島南I.C.より車で約12分、福良バスターミナルより徒歩約2分

クチコミ:思っていた以上に、うずしおは驚きの眺めでした

天空の城さん

淡路島からのうずしおクルーズには船が2種類あり、そうせならと咸臨丸の方に乗りました。甲板はあまり変わらないと思いますが資料室が充実していると思います。うずしおは、行く前はそれほど期待していませんでしたが、その特異な自然現象には、驚……もっと見る

11. 子どもの自由研究にもおすすめ「うずの丘大鳴門橋記念館」 / 南あわじ市

遊びながら渦潮を学べる科学館が人気

前述の「道の駅うずしお」から車で約6分。淡路島グルメもエンターテイメントも楽しめる複合施設「うずの丘大鳴門橋記念館」。お土産も揃う「うずの丘味市場」もありますよ。うずの丘大鳴門橋記念館では、遊びながら渦潮が学べる「うずしお科学館」が人気です。渦潮が生まれる仕組みの一部を滑って体験できるコーナーや渦の大きさを体感できるサークルなど、子どもだけでなく大人も楽しめます。

入館料:うずしお科学館 大人 500円、高校生・中学生 200円、小学生 100円、未就学児 無料
アクセス:淡路島南I.C.より車で約2分

クチコミ:センス良い!

いむ16さん

おっ玉葱を求めこちらに。おっ玉葱はもちろん、売店や展示物など工夫が感じられ、短時間でしたがとても満足な時間を過ごすことが出来ました。淡路島のお土産の試食や瓦の展示、インスタ映えする顔はめなども楽しむことができ、他にも玉ねぎのUFOキ……もっと見る

12. 西日本最大の要塞!? 「洲本城跡」/ 洲本市

天守台は、洲本市街を一望できる人気の絶景スポット

淡路島にも城があったのはご存じですか? 淡路島の三熊山一帯に築かれていた「洲本城」は、後に北条氏の小田原城での戦でも活躍した"淡路水軍"の城としても活躍。その時に築いた全国的にも珍しい”登り石垣”や高く積まれた石垣などが今もなお残っています。かつては西日本最大の要塞といわれていたそう。山頂の天守台は、洲本市街が一望できる絶景スポットとしても評判です。

入場料:無料
アクセス:洲本I.C.より車で約25分、洲本バスセンターよりタクシーで約15分

クチコミ:個性ある天守、眺望もいい

昔素潜り名人さん

ここは見たことのない形の天守ですね、これは面白いと思いました。あと石垣の立ち面から木が生えているのに驚きました、アンコールワットのタプロムにちょっと似てますね、これまた面白いと思います。本丸からは海も見えて、眺望を楽しむこともで……もっと見る

13. 数々の和歌も生まれた美しい「絵島」 / 淡路市

"国生み神話"に登場する「おのころ島」伝承地の1つ

淡路市の北部、兵庫県明石市と淡路島を結ぶ高速船「淡路ジェノバライン」の発着所「岩屋ポートビル」の向かいにある小さな島。『平家物語』では、和歌を詠む名所と記されています。その美しさから著名な歌人による数々の唄も残る場所。現在「絵島」は立ち入り禁止ですが、島周辺から眺めるだけでも、その美しさは十分見て取れます。

アクセス:淡路I.C.より車で約6分、岩屋ポートビル正面

クチコミ:周りの浅瀬の海と島の岩肌が美しい淡路島のパワースポット!

あまちゃんさん

国生み神話でイザナギ・イザナミの2神が何もない大海原に最初に作ったとされるのが『おのころ島』であり、一般に淡路島を指すと言われているが、淡路島の北東端、岩屋港にあるこの『絵島』であるという説もあるパワースポット。約2千年以上前の……もっと見る

14. "幻のうに"を食べに「絶景レストラン うずの丘」 / 南あわじ市

名物はうに! 激しい潮流で育った濃厚な淡路島の"幻のうに"を堪能

前述の「うずの丘大鳴門橋記念館」にあるレストラン。ここの名物はうに。なかでも新鮮な魚介をうにのスープでしゃぶしゃぶをする「うずの丘海鮮うにしゃぶ」は、うに好きも絶賛する絶品ランチメニュー! レストランの営業は昼のみ。夜は営業していていないので注意してくださいね。うには1年中食べられますが、時期によりうにの種類が異なります。おすすめは6月中旬〜10月中旬。この時期は、"幻のうに"ともいわれる淡路島で獲れた超高級うに「赤うに」が使われます。高級旅館などに卸され、市場には滅多に出回らない極上品だそう。地元ならではの贅沢(ぜいたく)ランチを絶景とともに召し上がれ♪

価格:うずの丘海鮮うにしゃぶ 4,400円〜(時価)
アクセス:淡路島南I.C.より車で約2分

クチコミ:ウニしゃぶならここ!

emkemさん

鳴門海峡を見渡せるレストラン。海鮮ウニしゃぶをいただきました。ウニスープにタイとさわらの魚をしゃぶしゃぶし、食べます。そして、うにもしゃぶしゃぶします。もーおいしいです。最後は、雑炊で締めます。ウニの濃厚なおいしさが口いっぱいに……もっと見る

15. 世界を旅行した気分になれる「淡路ワールドパークONOKORO」 / 淡路市

雨でも遊べる人気の遊園地

空中を一気に滑走する「ジップラインアドベンチャー」やシンプルだけれど面白い「芝すべり」など、約25ものアトラクションが揃う大型遊園地。室内型の「3階建て立体迷路」や体験教室などもあり、雨でも遊べるスポットとして子連れ家族に人気です。世界を旅行した気分になれると評判の「ミニチュアワールド」や大迫力の恐竜もいる「ワールドエリア」は、大人がハマってしまうかも。

入園料:大人(中学生以上) 1,400円、子ども(3歳〜小学生) 700円、3歳以下 無料、のりものフリーパス 3,000円
アクセス:津名一宮I.C.より車で約15分、津名港ターミナルよりバスで約7分、JR舞子駅より高速バスで約45分

クチコミ:淡路島のテーマパーク

しんちゃんさん

淡路島の志筑にあるテーマパークです。久しぶりに訪れました。世界の有名な建造物や遺跡などのミニチュアが並ぶシーンはなかなか面白いです。非常にうまくつくられていまして、ここは記念撮影スポットとしてもいいでしょう。ここのデッキから見る……もっと見る

16. 夜もおすすめ! 露天風呂からの絶景が評判「美湯 松帆の郷」 / 淡路市

キラキラと輝く明石海峡大橋を望む夜景がおすすめ

明石海峡大橋を渡ってすぐにある日帰り温泉施設。明石海峡を望む絶景露天風呂が自慢です。昼の大パノラマの絶景もよいですが、おすすめは夜。露天風呂から見える美しい明石海峡大橋の夜景が評判。その美しい姿に見とれていると、ついつい長湯をしてしまいそう。この絶景は、旅の疲れも癒やされること間違いなしです♪

入浴料:大人 700円、子ども(4歳〜小学生) 400円、4歳未満 無料
アクセス:淡路I.C.より車で約5分、淡路インターチェンジバス停や岩屋ポートビルから無料送迎便が利用可能

クチコミ:お風呂から明石海峡大橋が見えます

へなちょこ姉さんさん

淡路島の北の端にある温泉施設です。露天風呂があり、風呂から明石海峡大橋が見えます。ライトアップが綺麗なので夜がおすすめです。明石海峡大橋を通る車から見えるんじゃないかとおもいますが、試したことはないです。特産品を扱う売店やレスト……もっと見る

17. 乳しぼり体験が子どもたちに大人気「淡路島牧場」/ 南あわじ市

関西や四国では、「淡路島牛乳」でおなじみ♪

関西や四国のスーパーなどではよく見かけ、すっかりおなじみの「淡路島牛乳」。淡路島牛乳といえば、「淡路島牧場」というほど有名な牧場。牧場では、新鮮な牛乳が無料で飲み放題! 乳飲ましや乳しぼりも体験できます。入場料と駐車場がタダ! と、お財布にもうれしいですよ。牛と触れ合え、社会勉強もできる子連れ家族にもおすすめのスポットです。

入場料:無料
アクセス:西淡三原I.C.より車で約15分、洲本I.C.より車で約20分

クチコミ:おいしいソフトクリーム!

ふきのとうさん

関西でおなじみの淡路島牛乳の牧場です。牛さんへのえさやりや体験コーナーなどもありますが、やはり何よりソフトクリーム!牛乳を食べてる?!ってくらい濃厚で感激します笑 いつも飲んでる牛乳も試飲出来ますがいつも通りの味です笑 これから……もっと見る

18. 淡路島屈指の縁結びスポット「自凝島神社(おのころ島神社) 」 / 南あわじ市

縁結びのご利益を求めて♪

国生みの神・伊弉諾命(いざなぎのみこと)と伊弉冉命(いざなみのみこと)を祀(まつ)る神社。この2柱は、縁結びや安産の神としても知られています。2色ある縁結びのお守りは、男性は赤、女性は白を持ち恋愛成就を願えば良縁に結ばれるそう。”日本発祥の地”と記される御朱印も記念になりますよ。遠くからも目立つ大きな大鳥居の脇には、「三鈷の松(さんこのまつ)」と呼ばれるとても珍しい大きな松の木があります。一般的な松葉は2つに分かれていますが、ここ「自凝島神社」の松葉は3つに分かれているそう。"招福の松葉"とも呼ばれ、縁起物として大切にされています。

アクセス:西淡三原I.C.より車で約5分

クチコミ:でかい鳥居が見事!

みけさん

淡路島のパワースポット といえば、縁結びで有名なこちらの神社!とにかく、鳥居が大きくてみる価値あり!有名どころですが、そんなに混雑もしておらず、おすすめです!駐車場も無料で広くてありがたいです!入口にある紐を握るのをお忘れなく!もっと見る

19. オリジナルの香水やハーバリウムが作れる「パルシェ香りの館」 / 淡路市

ハーブや香水好きの女子におすすめ

香りやハーブのテーマパーク「パルシェ」にある、香りの情報発信基地「香りの館」。香水やハーブが好きな女子におすすめの人気スポットです。世界各国の貴重な香水を展示したコーナーや、オリジナルの香水作りやハーバリウム作りなどの体験教室が楽しめ、子どもの夏休みの自由研究にもおすすめです。パルシェの敷地内には、季節のハーブを浮かべた露天風呂が人気の温泉施設「香りの湯」やホテル「公共の宿 香りの宿」もあり、宿泊して楽しむ人もいるそう。

入館料:香りの館 無料、香りの湯 大人(12歳以上) 730円、小ども(3歳以上〜12歳未満) 410円、3歳未満 無料
アクセス:北淡I.C.より車で約15分、津名一宮I.C.より車で約15分、津名一宮インターチェンジバス停よりタクシーで約15分、岩屋ポートビルよりタクシーで約50分

20. "国生み神話"が色濃く残る「沼島」/ 南あわじ市

神秘の島! 淡路島随一のパワースポット

淡路島からさらに離島へ! 淡路島最南端にある「沼島」は、1周約10kmの小さな島。上空から見ると勾玉の形をし、小さな島にもかかわらずいくつもの神社が点在。神々が最初に創った「おのころ島」だという伝説も残っています。島への行き方は船のみ。宿泊施設もありますが宿の数は少ないので、早めの予約がおすすめです。沼島で注目されているのが神話も残る奇岩。高さ約30mもの大きな「上立神岩(かみたてがみいわ)」は、伊弉諾命(いざなぎのみこと)と伊弉冉命(いざなみのみこと)が婚姻をおこなった場所といわれています。奇岩を巡る「おのころクルーズ」は、地元の漁師がみずからの漁船で案内してくれる人気のクルーズツアー。貴重な話が聞けるかも。

アクセス:西淡三原I.C.より車で約35分 沼島汽船のりばより船で約10分

21. キティのテーマパーク「HELLO KITTY SMILE」 / 淡路市

まるで竜宮城! かわいいキティに会える場所♪

海をテーマにしたハローキティのメディアアート&レストラン。ここはまるで海の中! とってもかわいい乙姫竜宮城の世界が広がります。さぁ、乙姫のハローキティに会いに行こう♪ レストラン「PARTY テラス」は、海を見ながらバーベキューが楽しめると人気です。館内には、かわいいキティグッズのショップもありますよ。
HELLO KITTY SMILEから車で約4分のところにあるシアターレストラン「ハロー キティ ショーボックス」もおすすめです。キティによる本格的なステージが楽しめますよ。

入館料:大人 2,600円、子ども(4歳~12歳) 1,300円、3歳以下 無料
アクセス:淡路I.C.より車で約10分、北淡I.C.より車で約10分、淡路インターチェンジバス停より無料シャトルバスで約20分、岩屋ポートビルより無料シャトルバスで約25分

22. 日帰りBBQも人気「船瀬ビーチイン (First class Backpackers Inn)」 / 洲本市

キャンパーによるキャンパーのための快適なキャンプ場

オシャレ過ぎるキャンプ場として人気の通称"FBI"。キャンプ好きの仲間が集まり、閉鎖になったキャンプ場を一新! キャンパーの心くすぐる快適なサービスが評判です。テントを持ち込んでのキャンプはもちろん、ヨーロッパ製のオシャレな家具付きテントで、本格的なグランピングも楽しめます。ウッドデッキ付きのキャビンもありますよ。人気のシービューエリアは、海を一望できる開放感抜群のエリア。釣りやバーベキューなど、思い思いの時間を楽しんで♪

アクセス:北淡I.C.より車で約33分

旅行記:楽園なキャンプ場淡路島FBI

kichiさん

このキャンプ場には、春から秋にかけ何度もリピート。夫がゴリゴリのキャンパーなので。でも今年は8末のセブ旅行に休日を集中させてしまたので行けず……これまでお世話になった旅行記書きながら行った気分になろう!て事で(笑)オサレ~な所でス……もっと見る

淡路島のおすすめ観光スポットはいかがでしたか

今、注目の淡路島をご紹介しました。今まで通り過ぎるだけだった人も、ぜひ淡路島に行ってみてください。淡路島には、絶景露天風呂のある天然温泉のホテルや宿も充実していますよ。

★あわせて読みたい淡路島の記事はこちら
淡路島の日帰り可能な絶景温泉ホテルおすすめランキング ベスト10淡路島のお得なホテル・温泉宿を探す

この記事で紹介しているエリア

※メニューや料金、満足度の評点や施設データなどは、配信日時点のものです。

※当サイトに掲載された情報については、十分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!

\その他の公式SNSはこちら/

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

定番・人気の観光スポットの特集

定番・人気の観光スポットの特集一覧