ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# イルミネーション
# 散歩・散策
# アーティゾン美術館
# クリスマスツリー
# 丸の内仲通り
# 丸の内
戻る
11月30日、午前11時10分過ぎに皇居外苑へ行きました。 目的は紅葉見物で、11/26~12/4迄一般公開されている皇居・乾通りを歩きました。 訪問客は予想より少な...
丸の内・大手町・八重洲
41
2022/11/30~
by tsunetaさん
4月9日、午後0時10分頃に地下鉄丸ノ内線の東京駅に到着しました。 本日は東御苑の桜やシャクナゲを見るために訪問しました。東御苑の訪問は昨年の11月以来です。好天に恵ま...
18
2022/04/09~
45
25
花見の季節ですね。皇居の桜を楽しみ、国立近代美術館で鏑木氏の芸術を堪能しました。皇居の桜を中から見るのは初めてでしたが、いいですね。千鳥ヶ淵はよく見ていたけど、江戸城の...
2022/04/02~
by ちふさん
異動の度に何年間も日比谷公園内を歩いて通勤していました。鶴の噴水の氷柱が一番の思い出かな。今日は退職の辞令交付、法務省(赤レンガ)の桜はきれいでした。20年以上前から散...
14
2022/03/31~
by teniponさん
東京国立近代美術館で開催されている「没後50年 鏑木清方展」。鏑木清方の代表作として知られ、長きにわたり所在不明だった《築地明石町》(1927年)と、合わせて三部作とな...
50
2022/03/30~
by 杏仁豆腐さん
東京出張の際のご飯、休みの日の遊びの記録など。関係者が閲覧してる可能性踏まえ、移動ルートやホテルなどの詳細は控えます笑
旅行記グループ国内旅行
20
by サロブラさん
春うらら、竹橋の国立近代美術館に鏑木清方展を見に行きます。地下鉄を九段下で下車、先ず靖国神社で花見を兼ねたお参り、その後北の丸公園を縦断して竹橋の近代美術館に向います...
by 愛吉さん
久しぶりに晴れた日を見つけ皇居へ向う。去年の花見では大手門がクローズしていたので平川門から千鳥ヶ淵の花見をした。幸い今日は東御苑はオープンしている。
49
by YOSHITOさん
2022年東京桜?開花宣言がでて 早速千鳥ヶ淵満開の桜散策。徐々に減ってきたものの未だコロナ禍 かつ 平日だったので、人出もほどほどで ゆっくり散策できた。皇居外苑を1...
54
2022/03/28~
by lplpkokoさん
岡山に行く前に東京駅八重洲口付近を歩きました。
11
2022/03/27~
by ドルフィンさん
2022年3月19日から21日「TOKYO FLOWER CARPET 2022(東京フラワーカーペット)」が、東京駅前の行幸通りにて初めて開催された。たまたま情報を見...
旅行記スケジュール(8件)
53
2022/03/20~
by まーやんさん
銀座に所用で出かけなければならず密を避けて電車が空いてる時間帯を利用したのでお昼がとっくに過ぎている。お腹空いたよ~~。でも、困ったなあ。銀座あたりはオープンエアのカフ...
2021/04/07~
by 唐辛子婆さん
2021年4月2日(金)アーリーチェックイン→プール→アルヴァでディナー4月3日(土)インルーム朝食→皇居周りを散策→インルームアフタヌーンティー→レイトチェックアウト
旅行記スケジュール(2件)
42
2021/04/02~
by M's travel abroadさん
暖かい初夏の様な陽気の春の日。都内の桜を散策してきました。千鳥ヶ淵公園の濃いピンク色の「舞姫」という品種の桜が印象的でした。
34
2021/03/29~
by yolumeさん
相変わらずコロコロが猛威を振るって全く落ち着かない毎日ですが、緊急事態宣言が解除後、お天気の良い週末となり桜の誘いに乗ってお出かけして来ました♪
2021/03/26~
by karaomamaさん
3月22日月曜日休みが取れて、どこか行きたい。日、月で何処か泊まりたい。でも、まだ緊急事態宣言中。俺と行くなら他県はやめとけよだって。なら、都内のホテルかな。探している...
94
2021/03/21~
by うさきさん
今年も千鳥ヶ淵の桜を観に行ってきました。まだ咲いていてくれた桜があり、楽しめました。今年はライトアップなし。ボートも中止。異例のお花見シーズンです。
2020/04/06~
2020年3月26日、小池都知事から新型コロナウイルス感染拡大を抑制するため外出自粛の要請が出されました。偶然にもこの前日、千鳥ヶ淵に桜を見に行っていたクッシー。まだ今...
旅行記グループ関東近県 桜だより
47
2020/03/25~
by クッシーさん
KITTEで用事があったので、ここでランチをとってから、皇居外苑、皇居東御苑、千鳥ヶ淵公園を散策してきました。
24
by アラカンさん
大嘗祭の宮中祭祀を執り行う場所として大嘗宮が作られましたが、この11月21日から一般公開されました。さすがに一生に何度も見られるものではないので、せっかくの機会なので、...
72
2019/12/01~
by walker2000さん
皇居東御苑は、皇居造営の一環として,昭和35年1月29日の閣議決定に基づき,皇居東地区の旧江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を皇居附属庭園として整備することになり,昭和...
33
2019/04/18~
by マキタン2さん
カンザン (関山)はバラ科サクラ属の植物。サトザクラ群の桜で、日本原産の園芸品種のヤエザクラ。4月中旬から5月上旬にかけて花期を迎える。花や蕾の色は濃い桜色であり、八重...
38
今年の東京の桜はそろそろ見納め。前日(10日)は寒くて、雨や雪だったので、都内の空は澄んでいました。真っ白な富士山と南アルプスの山々が、いつになくはっきりと綺麗に観えた...
26
2019/04/11~
桜の季節だがまともに見てない、すでに満開は過ぎているが手ごろな千鳥ヶ淵に寄ってみた、 現地で少し暖かくなったので半袖一枚で歩いていたらほとんどの人は長袖だった、じろじろ...
2019/04/06~
by Yasuさん
4月6日、午後3時過ぎに二の丸庭園を見た後、本丸跡、天守台へ行きました。本丸跡では天守台付近でオオシマザクラ、富士見多聞付近でアカボシシャクナゲ、ヒカゲツツジ、ヤマザク...
67
天皇陛下の退位を前に、平成最後の皇居の通り抜けに行ってきました。皇居内の桜は満開で、都心のオアシスはたくさんの人でにぎわっていました。
2019/04/04~
by 九州大好きさん
皇居東御苑から大手門を抜けて東京駅に向かいます。皇居のお堀端にもきれいな景色が広がっています。
22
高齢者大学OB・絵画クラブ4人で、御即位30年・御成婚60年記念特別展「御製・御歌でたどる両殿下の30年」に宮内庁三の丸尚蔵館に訪れるが、展示の写真は、許されず、感動し...
81
by いっちゃんさん
1件目~30件目を表示(全86件中)
もっと見る
トラベルマガジン
PAGE TOP