旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たろたろさんのトラベラーページ

たろたろさんのクチコミ(3ページ)全168件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 久能山東照宮へ

    投稿日 2023年05月14日

    日本平ロープウェイ 清水

    総合評価:4.0

    日本平ロープウェイは日本平山頂と久能山東照宮を結びます。運賃は往復で大人1,250円、往復+東照宮拝観の2点セットで大人1,750円です。東照宮の拝観料は500円だったのでセットでも割引はないようです。表参道から石段1159段(いちいちご苦労さん)を徒歩で行くこともできますが、1歳児を抱っこして登るのは、とても無理なのでロープウェイで約5分間の空中散歩を楽しみました。ゴールデンウィークだったのでロープウェイは満員でしたが、臨時便もでていたので、すぐ乗れました

    旅行時期
    2023年05月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 晴れていれば富士山を望める絶景スポット

    投稿日 2023年05月14日

    日本平夢テラス 清水

    総合評価:4.0

    2018年11月にオープンした展望施設『日本平夢テラス』は、新国立競技場を手掛けた隈研吾さんが設計した美しい木造施設です。デジタルタワーを囲むように造られた屋外の展望回廊からは晴れていれば、富士山をはじめ三保松原、駿河湾、静岡市街地など360度の美しい眺望が楽しめます。当日は曇りで残念ながら富士山は見られませんでしたが、風が気持ち良かったです。夢テラスの休館日でも展望回廊にはいつでも入ることができるようで、夜景を見に来る方も多いようです。

    旅行時期
    2023年05月

  • 最上階に天然温泉大浴場

    投稿日 2023年05月02日

    シティプラザ大阪~HOTEL&SPA~ 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    宿泊したのは5月1日。ゴールデンウィークですが、平日のためか、朝食会場や大浴場も混雑することなく快適でした。最上階にある天然温泉はお風呂の種類も多く良かったです。市内を歩き回ったので疲れを癒すことができました。1階にはタリーズコーヒー、ホテルの隣にはコンビニもあって便利でした。朝食はバイキングでしたが、美味しかったです。今回は車で行きましたが、チェックイン前でもとめることができました。駐車料金は宿泊者なら24時間1,000円。大阪市内では安いと思います。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 美しい折り鶴が印象的な神社

    投稿日 2023年04月23日

    佐佳枝廼社 福井市

    総合評価:4.0

    福井を旅行中に偶然、大きな鳥居のある神社を見つけました。『佐佳枝廼社(さかえのやしろ)』という読み方も難しい神社です。佐佳枝廼社の主祭神は松平秀康公、徳川家康公、松平慶永公です。コンクリートの階段を登ると拝殿が見えてきます。拝殿の後ろにはホテルやビルなど、近代的な建物がそびえる不思議な空間が広がります。拝殿には、たくさんの折鶴がかかっています。これは新型コロナウィルスの収束を願い折られた鶴で、宮司さんや氏子さんが折り鶴を始め、参拝者の方も折り、今では約15万羽になっています。色とりどりの美しい折り鶴が印象的な神社でした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 街中にあるオシャレな洋館

    投稿日 2023年04月23日

    福井市グリフィス記念館 福井市

    総合評価:4.0

    福井のホテルに宿泊したとき、近くにグリーンの素敵な洋館を見つけました。入館無料で、撮影も自由とのこと。入り口を入ると大きな人形がお出迎え。明治初期に福井藩の教師として活躍した米国人ウィリアム・エリオット・グリフィスの人形です。グリフィスは、武士の子供たちに理化学を教えていたそうです。この建物はグリフィスの邸宅だった洋館(明治6年に焼失した異人館)を外観復元したもので、グリフィスの功績や歴史を知ることができる施設です。1階、2階ともに見学することができ、グリフィスの執務室などが再現されています。。グリーンの窓枠や扉が印象的な室内や調度品などをみているだけでも楽しめます。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 朝食が美味しいホテル

    投稿日 2023年04月23日

    ホテル リバージュ アケボノ 福井市

    総合評価:4.0

    東館スタンダードツインの部屋に宿泊しました。客室は清潔で、コンパクトにまとめられていて使いやすかったです。バスルームはユニットバスですが、改装されたのか、トイレも洗面台もピカピカで気持ちよく使用できました。朝食の評判が良いホテルだと聞いて楽しみにしていましたが期待以上でした。たくさんの手作りの小鉢が並んだ朝食ビュッフェは、ひとつひとつが小鉢に盛られているので、サッと取れてビュッフェ台に人が並ぶ事もなくスムーズに移動できました。福井名物おろしそば、團助の胡麻豆腐、豚ヒレのソースカツ、へしこのだし茶漬けなど、ご当地料理もあって楽しめました。朝食を食べるためだけに宿泊する方がいるのも納得です。
    お風呂は男女入れ替え制で、宿泊当日は男湯が小浴場、女湯が大浴場でした。女湯は広くて快適でしたが、男湯は土曜日ということもあり、子供連れの家族が洗い場がなく、ひとつの椅子を3人で使っていたそうです。仕方ないことですが、小浴場がもう少し広いといいですね。それ以外は大満足。朝食を食べにまた宿泊したいです。

    旅行時期
    2023年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 小さな子供も楽しめる昭和レトロな遊園地

    投稿日 2023年04月23日

    養老ランド 養老

    総合評価:4.0

    岐阜県養老町にある、昭和レトロな遊園地です。日曜日に3歳児と訪れました。3歳になったばかりで身長も90㎝ないくらいなので、普通の遊園地では乗れるものが限られてしまいますが、ここでは、ほとんどの物に乗ることができました。0歳、1歳は乗り物料金がかかりません。また、3歳までは大人同伴でないと乗ることができず、保護者にも乗り物料金がかかります。4歳からはひとりで乗れるものが多いのでお得かと思います。100円、200円の乗り物が多く、高くても300円ですが、乗り放題券はないので回数券を買いました。1,000円で1,100円分、2,000円で2,300円分と少しお得に購入できます。入り口にあった40周年記念の10円で乗れる馬と新幹線の乗り物が気に入って何回も乗っていましたが、10円なので何度でも気軽に乗せてあげられます。天気の良い日曜日でしたが、園内は空いていました。従業員の方は1人で2~3の乗り物を担当しているので、「これが終わったら、次はあっちね」という感じの、のんびりした遊園地です。入園料は大人600円、子供400円。駐車料金は300円でした。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 拝殿が改修中でした

    投稿日 2023年03月21日

    鹿島神宮 鹿島

    総合評価:4.0

    関東最強のパワースポット『鹿島神宮』を参拝しました。令和3年から約7年かけて、国指定文化財である幣殿・拝殿・奥宮・楼門の修繕工事「令和の大改修」が行われています。奥宮は修繕工事が終わってきれいになっていましたが、幣殿・拝殿は工事中だったので幕がかけられていて、見ることができず残念でした。大きな木々に囲まれた参道を歩くと厳かな気持ちになりました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • かわいいシルバニアの屋外型テーマパーク

    投稿日 2023年03月20日

    シルバニアパーク 稲敷・阿見

    総合評価:4.0

    『こもれび森のイバライド』の中にある『シルバニアパーク』に、シルバニアファミリーが大好きな子供のために訪れました。子供はショコラウサギちゃんのワンピースを貸してもらえて大喜びでした。園内は「赤い屋根の大きなお家」などシルバニアの世界が再現されています。いつも遊んでいるおもちゃの家が10倍の大きさになって、その中に入れるのでワクワクします。家具などもそのまま大きくなっているので椅子に座ったり、キッチンで遊んだりできます。スタンプラリーでクイズに全問正解するとオリジナルの洋服を着た赤ちゃんの人形がもらえたり、ショコラウサギちゃんと記念撮影ができたりと、子供だけでなく大人も楽しめるテーマパークでした。イバライドの入園料は大人1,200円、4歳から小学生は800円、3歳以下は無料です。シルバニアパークの入場料は別途700円、2歳以下は無料です。シルバニアパークにはトイレがないので注意が必要です。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大きさにびっくり!世界最大120mの青銅製仏像

    投稿日 2023年03月20日

    牛久大仏 牛久・龍ヶ崎

    総合評価:4.0

    牛久大仏は世界最大120mの青銅製仏像です。大きすぎてピンときませんが、奈良の大仏が像高約15mなので、牛久大仏の手のひらに乗ってしまうサイズなのだそう。びっくりです。エレベーターで行く5階の展望室(5階は地上85mの大仏様の胸の辺りです)には三本の窓があり、どの窓からも同じ景色が見えます。ただ、小窓は狭く、見晴らしが良いという感じではありません。大仏胎内を含む拝観料は800円。日曜、祝日には「ふれあい動物園」、金曜日以外には「お猿のステージ」があるそうです。訪問した日がまさかの金曜日でどちらも見られず残念でした。駐車場は無料。訪れた3月中旬は芝桜が咲き始めたばかりで、花畑の花もありませんでしたが、もう少ししたら、桜や春の花が美しく咲き5月には花摘みもできるようです。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 駅直結で便利なホテル

    投稿日 2023年03月19日

    ホテル ルミエール グランデ 流山おおたかの森 柏・流山

    総合評価:4.0

    駅から直結で1分。東京や千葉はもちろん、茨城や埼玉などにも行きやすく、旅行の拠点にするには最高のホテルです。まだ新しいホテルなので、客室もきれいでした。ホテルの中にレストランもあり、夕食と朝食をいただきましたが、とても美味しかったです。大浴場があるのも嬉しいポイント。宿泊者が無料で使えるフィットネスルームもありました。駅に隣接したショッピングモールもあるので、買い物や食事にも困りません。とにかく便利で快適なホテルでした

    旅行時期
    2023年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 温泉大浴場があるシティホテル

    投稿日 2023年03月11日

    札幌プリンスホテル 札幌

    総合評価:4.0

    『札幌プリンスホテル』に宿泊しました。トリプルルームの客室は広くはないですが、必要なものがコンパクトにまとめられていて使いやすいお部屋でした。改装されているのか客室はきれいです。水まわりはユニットバスで、トイレと浴室が一緒なのは残念ポイント。洗面台は古いデザインで時代を感じます。それでも、清掃が行き届いているのは、さすがプリンスホテルです。気持ちよく使えました。シティホテルなのに宿泊者専用の温泉大浴場があるのは嬉しいところ。眺望は望めませんか露天風呂もあります。楽しみにしていた朝食バイキングでは、海鮮丼を作れたり、シェフが焼いてくれるオムレツや日替わりのシェフの一品、北海道の名産品を使った料理や名物など、種類も豊富で楽しめました。レストランにはオープンしてすぐに入店したのでよかったのですが、食べ終わった頃(7時頃)には長い列ができていました。日曜日だったからかもしれませんが、早めに行かれることをお勧めします。

    旅行時期
    2023年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 美味しいジンギスカン

    投稿日 2023年03月11日

    サッポロビール園 ケッセルホール 札幌

    総合評価:4.0

    北海道名物のジンギスカンを食べたくて『サッポロビール園』に伺いました。明治時代に建てられた赤レンガの歴史を感じる素敵な建物の中で、ジンギスカンの食べ放題をお腹いっぱい頂きました。サッポロビール園には「ケッセルホール」「トロンメルホール」「ポプラ館」「ライラック」「ガーデングリル」と5つのホールがあるようです。今日だけなのか、いつもなのかは分かりませんが、私たちは受付で「ケッセルホール」のバイキングだと言われました。前のお二人様はバイキングがよかったようですが、バイキングではなくアラカルトだと言われていました。土曜日の14時すぎに予約なしで伺ったので空いているホールに割り振られたのかもしれません。待ち時間は1時間ほどと言われましたが、20分ほどで入店できました。予約をして行くことをお勧めします。北海道の形をしたジンギスカン鍋で食べるラム肉は臭みもなくて美味しかったです。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • お菓子のテーマパーク

    投稿日 2023年03月11日

    白い恋人パーク 琴似・発寒中央

    総合評価:4.0

    北海道観光で訪れました。イギリスの街並みにロンドンバス、違う国に来たかのような素敵な建物にワクワクします。有料エリアは大人800円。工場見学などができるようです。からくり時計では、毎時正時に10分間、かわいい動物たちのパレードが行われます。シャボン玉がいっぱい出てくるので子供たちが追いかけて遊んでいました。小さなお家の中に入って小人気分を味わったり、フォトスポットもいっぱいありました。無料エリアだけでも十分楽しめます。白い恋人の缶に子供の写真を印刷してもらいました。30分ほどで出来上がります。いい記念になりました。館内で食べたソフトクリームも美味しかったです。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 北海道ならではの冬の動物園を楽しめました

    投稿日 2023年03月11日

    円山動物園 札幌

    総合評価:4.0

    北海道観光で訪れました。円山動物園は1951年、北海道で初めて開園した動物園です。開園時間は9時30分から。入園料は大人800円、中学生以下は無料です。ホッキョクグマや北海道にしか生息しないエゾシカにも会えます。動物大好きな子供は大喜びでした。園内は雪が積もっているので、雪の中にいる動物を見ることができます。滑りやすい場所もあるので注意が必要です。北海道ならではの冬の動物園を楽しめました

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • 子供連れにおすすめのホテル

    投稿日 2023年03月11日

    定山渓ビューホテル 定山渓温泉

    総合評価:4.0

    定山渓ビューホテルに宿泊しました。とても大きなホテルでした。新館に泊まりましたが、部屋は広くてゆっくり寛げました。新しいホテルではないのですが、きれいに清掃されており快適に過ごせます。朝、夕はブュッフェですが、種類も豊富で美味しかったです。ただ、人が多すぎてとても混雑します。
    子供が喜んだのは屋内温水プール「水の王国・ラグーン」です。子供用の浅いプールもあって遊具もあるので楽しめます。波のプールや流れるプール、スライダーなどもありました。外は雪景色でしたが、天候を気にせず遊べるのでよかったです。大浴場もいろんな種類があり楽しめました。

    旅行時期
    2023年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 支笏湖ブルーの美しい氷像

    投稿日 2023年02月25日

    千歳 支笏湖氷濤まつり 支笏湖

    総合評価:4.0

    会場までレンタカーで行きました。慣れない車で雪道を走るのは少し緊張しました。入場料は大人500円(中学生以下は無料)。会場には大小様々な氷像があります。特に入り口近くにある、高さ13mのシンボル氷像は迫力満点です。支笏湖の湖水をスプリンクラーで吹き付けて作られた氷濤は不純物が少なく、太陽の光で青く輝き、自然の美しさに感動します。氷濤神社という氷で作られた神社には賽銭箱があったり、実際にお参りすることもできます。私たちは昼間に出かけましたが、16時30分からはライトアップされるので、その時間に行かれる人が多いようです。寒いので完全防備で。また滑るのでスノーブーツで行かれることをお勧めします。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 朝食・駐車場10日間無料のコスパの良いホテル

    投稿日 2023年02月24日

    東横イン中部国際空港2 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    朝早い便なので、セントレア近くの『東横イン中部国際空港2』に前泊しました。歩いてもすぐですが、ホテルからシャトルバスが出ていたのでラクに移動できました。セントレアの駐車場は高いのですが、東横インはホームページから予約すると東横インの駐車場に10日間無料で駐車できます。ホテルも新しくきれいで、朝食も無料。コスパの良いホテルでした。

    旅行時期
    2023年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 大好きな共立リゾートのお宿

    投稿日 2023年02月10日

    京都梅小路 花伝抄 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    2022年6月にできたばかりの新しいお宿です。館内も、お部屋もお風呂もピカピカなので気持ちよく過ごせます。夜鳴きそば、湯上りのアイスキャンディー、乳酸菌飲料、お茶バイキング、お凌ぎのお団子など無料のサービス満載でとっても楽しめました。館内は畳敷きなので、1歳になったばかりの子供が転んでも安心でした。食事は夜は会席料理、朝はバイキングです。会席料理は見た目も器も美しく、選べる料理もあり楽しめます。朝のバイキングは品数も多く、京都のおばんざいなど郷土料理もありました。1泊では食べきれませんね。貸切風呂は5種類あり、空いていれば、いつでも入れます。他の共立リゾートの貸切風呂より大きかった気がします。記録的な大雪の降った翌日の宿泊だったので、貸切風呂は寒くて断念。それだけが残念です。京都は近いので、暖かくなったら再訪したいです。

    旅行時期
    2023年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 素晴らしい接客と無料蔵見学

    投稿日 2023年02月08日

    霧島町蒸留所 霧島温泉郷

    総合評価:4.5

    霧島神宮から鹿児島空港に向かう途中に偶然見つけ立ち寄りました。駐車場に入ると外に出てお出迎え、帰る時も最敬礼のお辞儀でお見送りいただきました。焼酎の蔵の見学ができるというのでお願いしましたが、説明も丁寧で焼酎の出来るまでの過程がよく分かりました。工場や作業場が清潔なのはもちろん、お借りしたトイレもピカピカでした。「明るい農村の冬」という原酒を購入しましたが、とても美味しい焼酎でした。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

たろたろさん

たろたろさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たろたろさんにとって旅行とは

47都道府県制覇間近!

自分を客観的にみた第一印象

ドラッグストアで働く主婦です。家族や孫たちと旅行するのが大好き。

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています