旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kubochanさんのトラベラーページ

kubochanさんのクチコミ(15ページ)全413件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 継櫻王子宮

    投稿日 2014年10月03日

    継桜王子 紀伊田辺

    総合評価:3.5

     野中の清水から徒歩で細くて急な坂道や石段を登ると継櫻王子社。大きな杉の木の間にひそりと祠。これが継桜王子。そして継桜王子宮の境内から少し石段を下ると「中辺路」街道に面して「とがの木茶屋」がある。見晴らしのよい野中の峠にあって昔ながらの旅の風情をかきたててくれる趣のある茅葺の建物です。

    旅行時期
    2007年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 滝尻王子宮

    投稿日 2014年10月03日

    滝尻王子 紀伊田辺

    総合評価:3.0

     熊野古道には多くの入口があるが、我々は中辺路をドライブすることにした。中辺路の入口に当たる滝尻王子宮がスタートである。ここには入山者のための杖が置いてあった。また滝尻王子の川向には熊野古道館がり、熊野古道に関する様々な展示がされている(入館料は無料)。 

    旅行時期
    2007年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 浮島の森

    投稿日 2014年10月03日

    新宮蘭沢浮島植物群落(浮島の森) 新宮

    総合評価:3.0

     新宮市内は昔は海で、その海の水が引き、市内が広い沼沢池になり、この沼沢の中で、植物の遺体が多数集まって形成されたのが浮島となったそうです。この浮島は、新宮市内の中央部にあり、東西約90メートル、南北約55メートル、総面積5,000メートルの小さな島でこの島に乗りドンドンと上下に揺すると揺れる所を見るとやはり浮島のようである。浮島の中に細い散策道があり様々な植物が生えている。

    旅行時期
    2007年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 那智の滝

    投稿日 2014年10月03日

    那智の滝(那智大滝) 那智勝浦・太地

    総合評価:4.0

     日本三大名滝の一つとして有名な那智の滝は、熊野那智大社の別宮、飛瀧(ひろう)神社のご神体。青い空と滝がマッチして美しい。山を神としている神社は多いが滝を神としているのは珍しいのでは。滝壺のあたりには水飛沫による虹が出ていました。

    旅行時期
    2007年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 熊野速玉大社

    投稿日 2014年10月03日

    熊野速玉大社 新宮

    総合評価:4.0

     熊野三山のひとつとして全国に祀る数千社の熊野神社の総本宮。御祭神は、熊野速玉大神(いざなぎのみこと)・熊野夫須美大神(いざなみのみこと)・家津美御子大神が主神。ここには天然記念物となっている神木で日本最大級の「ナギの木」があり、この木は平重盛手植と伝えられ、高さ20m、幹回り6m。ナギの実を束ねたものやナギの枝が、独特のお守りとして有名。朱塗りの華やかな建物は古風で落ち着いた熊野本宮大社とは対照的でした。

    旅行時期
    2007年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 闘鶏神社

    投稿日 2014年10月03日

    闘鶏神社 紀伊田辺

    総合評価:3.5

     この神社には弁慶の父といわれる熊野別当湛増が、源平の合戦でいずれに味方するかを占うため、社前で紅白の鶏を戦わせたと伝えられている湛増弁慶の像(像の説明文から)があり、またここには市指定大樹天然記念物である「御神木 大楠」が境内にそびている。この木は、樹齢 1200年  樹高 14メートル  胸高周囲 8メートル ということである。ブームが去ったせいか観光客の姿は見えなかった。

    旅行時期
    2007年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 川に中にある温泉・川湯温泉

    投稿日 2014年10月03日

    川湯温泉 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:4.0

     民宿で着替えてかねてから聞いていた仙人風呂(露天風呂)に向かう。民宿で水着を借りようとしたが夜だから水着なんか着なくてもいいですよと言われてタオルだけを借りて徒歩5分。既に20人位の入浴者(内女性 5人程度)あり。風呂は川を一部せき止め川原を掘れば温泉が出るため川の水で温度調節をしている。夜風にあたってゆっくりと入浴。湯の出るところに入らないと冷たい個所もありました。

    旅行時期
    2007年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 貴船神社

    投稿日 2014年10月03日

    貴船神社 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.5

     全国に約500社の御分社を持つ、貴船神社の総本宮。ご利益は、心願成就・えんむすび・家内安全など。古くからの慣わしだという三社詣では、本宮、奥宮(おくみや)、結社(ゆいのやしろ)と、三ヶ所の社があります。車が1台程度通行できる道路を登って行くと左側には川床のお店が並んでいます。なお、本宮には水につけると現れる水占いもありました。

    旅行時期
    2008年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 文子天満宮

    投稿日 2014年10月05日

    文子天満宮 京都駅周辺

    総合評価:3.0

     文子天満宮は、菅原道真の乳母だった多治比文子が自宅に祠を建て、菅原道真公を「天神」としてわが国で最初におまつりをした神社であることから天神信仰発祥の神社(神社の石碑)また北野天満宮の前身と言われています(神社での掲示から)。学問の神様で多くの方がお参りに来られていました。受験シ−ズンには賑わうことでしょう。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 青岸渡寺

    投稿日 2014年10月04日

    那智山青岸渡寺 那智勝浦・太地

    総合評価:3.5

    「熊野那智大社」から長ーい石段を登ると、西国三十三所札所のうち西国第一番札所となっている「青岸渡寺」があります。「青岸渡寺」は、滝に出現したとされる観音を本尊とする寺院で、最古の建造物・国の重要文化財となっています。ここから見える那智の滝は特に美しく、ここで食べた民宿で作っていただいたおにぎり弁当は特においしかった。

    旅行時期
    2007年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 市比賣神社

    投稿日 2014年10月05日

    市比賣神社 京都駅周辺

    総合評価:3.0

     御祭神は全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、女性の願い事にご利益があるそうでっす。特に「女人厄除け」の神として厄除け女性の参拝者が全国から絶えません。道理で女性の参拝者が大半でした。
     

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ならまち格子の家

    投稿日 2014年10月08日

    奈良市ならまち格子の家 奈良市

    総合評価:4.0

     「ならまち格子の家」は伝統をふまえた建物です。中からは外の風景が見えますが外からは中の状態を見えなくする格子の入った「みせの間」で、ここで商談が行われていたとのことです。格子は風をよく通しており奈良盆地の蒸し暑い夏には快適な自然冷房となったことしょう。見学すれば奈良の町家の生活様式に直接触れることができます。


    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 東院庭園

    投稿日 2014年10月08日

    東院庭園 奈良市

    総合評価:3.5

     朱雀門から徒歩10分ぐらいの所に「東院庭園」があります。東院庭園は東西60m、南北60mでそんなに広くはありませんがこの範囲に池や正殿があり、池には船を浮かべて宴会や儀式を催していたそうです。朱雀門見学の際には立ち寄って観るのもいいです。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 朱雀門

    投稿日 2014年10月08日

    朱雀門 奈良市

    総合評価:4.0

     朱雀門は平城宮の正門でこの周辺に天皇の住まいである内裏や国家的な儀式や政治の場である大極殿等のほか、たくさんの役所が立ちならんでいたそうです。大極殿は数年前にできました。ここの周辺には「あおによし・・・・」や「いにしえの・・・」の句碑などがあります。 





    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 今熊野観音寺

    投稿日 2014年10月08日

    今熊野観音寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

     泉湧寺から徒歩10分ぐらいの所にあり遠く感じたが紅葉を見ながら歩いて行くうちにたどり着いた。紅葉が美しく賑わっていた。本尊は十一面観音菩薩で、西国観音霊場15番札所。観音寺は、新那智山の山号を寄せられ、今熊野観音寺と称することになったという。





    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 御寺 泉湧寺

    投稿日 2014年10月08日

    御寺泉涌寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

     「御寺 泉湧寺」と表示されているが「御寺(みてら)」は歴代天皇が葬られる皇室の香華院(菩提所、位牌を祀り供養する寺)であること。また「泉湧寺」とは敷地の一角から清水が湧き出たことから改称されたそうである。ここで面白いのは龍の瓦が見る角度によっては目が光るのである。どこの屋根にあるのか参拝されたら是非探してみるのおもしろいのでは。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 紅葉の名所・東福寺

    投稿日 2014年10月08日

    東福寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

     東福寺は臨済宗東福寺派大本山で本尊は釈迦如来。紅葉の季節になれば必ずポスターなどで東福寺の紅葉が紹介されており、一度は見たいと思っていました。紅葉の美しさに併せて枯山水の趣きの違う4つの庭を静かに眺めるのも東福寺拝観の楽しみのひとつになることはまちがいありません。なお紅葉の季節になれば観光客で一杯である。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 桔梗の寺・天得院

    投稿日 2014年10月08日

    天得院 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

     東福寺の紅葉を見て、特別公開をしていた東福寺の塔頭の一つで桔梗の寺と言われている天得院に立ち寄りました。桔梗のシーズンではありませんでしたが、釣鐘状の窓から見る紅葉と石燈籠の風景に感動しました。また入口付近に荻原井泉水の句碑や花岡大学の童話碑があります。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 南京町(神戸市)

    投稿日 2014年10月07日

    南京町 神戸

    総合評価:3.5

     「南京町」とは、南京町商店街振興組合が維持管理する商店街の名称でエリアは東西約270m、南北約110mの範囲に100を超える店舗が軒を連ねています。横浜中華街、長崎新地中華街と共に、日本三大中華街の一つに数えられます。休日は多くの人で賑わっています。

    旅行時期
    2008年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

kubochanさん

kubochanさん 写真

8国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kubochanさんにとって旅行とは

好奇心を満たし気分転換が図れる。

自分を客観的にみた第一印象

旅行大好き人間。旅行の際は必ずデジカメ持参で写しまくるのが趣味。

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています