旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

keithforestさんのトラベラーページ

keithforestさんのクチコミ(4ページ)全169件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 雰囲気良くできています

    投稿日 2015年10月23日

    ハートランド ホテル コッツウォールド クライストチャーチ

    総合評価:4.0

     まるで英国のどこか田舎の町で泊まったアコモデーションの雰囲気をだしています。今日泊まったのは裏の方のキッチン付きの部屋でした。翌日泊まったのは、ツアーに含まれているという部屋で、そっちは幾分部屋のメンテが良くされている代わりにキッチンのない部屋でした。
     朝ご飯の23ドルにはちょっと驚いたです。

    旅行時期
    2015年09月

  • 快適でした

    投稿日 2015年10月23日

    クラウン プラザ シアトル エアポート シアトル

    総合評価:4.5

     空港から徒歩で辿りつこうとすると、結構覚悟が必要です。なぜかというと駐車場ビルがかなり大きいからです。その駐車場ビルを延々と歩いて、ライト・レールの駅に着いたら、エレベーターで地上へ降りれば、そのそばにあります。

     夜はあまり気持ちの良さそうな雰囲気ではありません。尤も歩く社会ではないと覚悟した方が良いでしょう。

     ただし、駐車場ビルに入ったところにシャトルバスを呼び出せる設備があります。

     朝飯は14ドルですが、隣(といっても歩くと数分かかります)にデニーズがあります。

    旅行時期
    2015年09月

  • 高いだけある!

    投稿日 2015年10月19日

    Hyatt House Seattle Downtown シアトル

    総合評価:4.5

     シアトルの街中は本当にホテルが高くて、勝手のわからない旅行者はなかなか決断がつかない。街中を諦めて考えることになる。そうかといってユース系にもあまり魅力がみられない。
     そこでスペースニードル近辺を探した。まずわかりやすいのはものレイルでウェストレイクに直結だということだろう。
     バスの停留所も近く、しかも設備的にもかなり満足できる開店したばかりのこのホテルは点数高い。

    旅行時期
    2015年09月

  • 次はない!

    投稿日 2015年10月18日

    ティルデン ホテル サンフランシスコ

    総合評価:2.0

     ヒルトンの真裏、テイラーに面している。明け方にゴミ回収トラックが来て、がんがん、がんがんとものすごい音を立てていくのでイヤだろうとなんだろうと目が覚める。木製の窓枠は完全に閉めるには難儀。ブラインドは壊れていて、寒い、寒い。

     フロントマンがいまいち信頼できず、二度とここに泊まるつもりはないし、まったくお勧めできない。

    旅行時期
    2015年09月

  • 十分!

    投稿日 2015年10月17日

    Yosemite Lodge at the Falls ヨセミテ・ビレッジ

    総合評価:5.0

     以前にも一泊だけしたことがありますが、自分で手配して泊まったのは初めてです。シーズンまっただ中はよほどのことがないととれないようで、この時期は半年前にとることができました。
     ヨセミテの中では宿舎としては贅沢な方だと思います。バスタブがついていて、ハウスキーピングがついていて、充分な広さがあり、云うことはありません。

     部屋のベランダ前に、鹿、Lynx、リスが出てくるんですから、文句があるわけがない。

    旅行時期
    2015年09月

  • フレンドリーそのもの

    投稿日 2015年10月16日

    アンドリューズ ホテル サンフランシスコ

    総合評価:5.0

     こぢんまりとしたホテルで、どうも古そうなものだから、良いんだか悪いんだかよくわからないまま、booking.comでブックしたホテルです。
     しかし、泊まってみて正解でした。確かに建物そのものはとても古いのです。しかし、その古さを本当に生かしているホテルです。従業員も誰一人として、若くてシャキシャキしている人はいないんだけれど(ア、こりゃ失礼)それだけマニュアル感がなくて、よろしいホテルです。次回も泊まりたいと思っています。

    旅行時期
    2015年09月

  • 十分満足

    投稿日 2015年10月16日

    ホリデイ イン バンクーバー センター ブロードウェイ バンクーバー

    総合評価:4.5

     この地域で見つけられたのはPark InnとこのHoliday Innでした。前回はPark Innでしたけれど、今回ここに泊まってみて、最初からこっちにすれば良かったと思いました。スタッフのレベルが全然違います。

    旅行時期
    2015年09月

  • 小さいながらも快適

    投稿日 2015年09月06日

    バンフ アスペン ロッジ バンフ

    総合評価:4.5

     バンフの街の中心から見たら多少外れているのかも知れないですが、まだ良い方でしょう。近所に工事中のホテルがあって歩きにくかったりしますが、この時期は日が高いのでなんちゅう事もありませぬ。

     中庭があって、そこがプールになっているのにはびっくり。本当に泳いでいる人が4:32した。私だったら周りの廊下から見下ろされちゃうようなプールはイヤだなぁ。

     レセプションの若い女性に、ステーキ屋で混んでなくて美味しいところと訊いたらベア・ストリートの如何にも若い人が喜びそうなお店でした。

     ここの朝食会場には日本人の方がおられました。もう8年になりますと仰っておいででした。

     私たちは部屋が恵まれていたのか、快適でした。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    ロケーション:
    4.5

  • まぁ、しょうがない

    投稿日 2015年09月01日

    Lobstick Lodge ジャスパー

    総合評価:3.5

      Vancouverからのバスツアーに組み込まれていた宿舎で、今回の3泊4日のツアーの中では最もなにもなかったロッジでした。
      食事のできるところが2カ所あるのですが、中のキッチンは一カ所なので、出てくる食べ物は同じです。夜8時半に到着したので、そそくさとピザとサラダで済まそうとしたら、なんと50分も待たされて、印象最悪。

    旅行時期
    2015年07月

  • 従業員によって扱いが全然違う!

    投稿日 2015年08月28日

    パーク イン&スイーツ バイ ラディソン バンクーバー BC バンクーバー

    総合評価:4.0

      空港から来るにはLinkでBroadway - City Hallの駅で降りて3ブロック程度なので、たいしたことはないと思っていたら、これがわずかに登りなんです。われわれの年代になると、これが結構辛い。というか、かなり辛い。バスの一日券を持っている時はバスに乗ったというくらい。
      女性の従業員だと、どうもよろしくない。マニュアル通りにやろうとするせいなのか、男性従業員がいる時はごく当たり前に物事が進む。
      近所は病院だらけなので、後ろの病院に時としてヘリコプターがやってくる時があって、その時はもうお手上げです。
      湯沸かし器、冷蔵庫があるのは助かる。

    旅行時期
    2015年07月

  • 多少高めですが、どこでも大人気。テイクアウト総菜が旨いんだ!

    投稿日 2015年08月27日

    ホール フーズ マーケット(フォギーボトム店) ワシントンD.C.

    総合評価:4.5

     駅からホテルへ至る間にあるので、夕方帰ってくる時には必ずここで夕飯を買って帰るということになります。美味しいものがたくさん見つかってしまうので、つい買いすぎてしまいます。ちょっと高めだってところが辛い。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    駅に近い
    お買い得度:
    4.0
    そんなに安くはないですよ。
    サービス:
    4.5
    食材を探すのが楽しい
    品揃え:
    5.0
    万全

  • ここへ行かずに帰れない

    投稿日 2015年08月27日

    ソロ ピッツァ ジンガラ 佐久

    総合評価:5.0

     多分今やこの界隈で知らない人はいないでしょう。私は軽井沢に住んでいる友人に連れてきて貰うんですが、全員なんの異論もなく必ず一度は行きます。そして全員が必ず満足します。だから、これ以上食べられないというほど食べてしまう結果となります。中華と一緒で、多人数でいって多くの種類のお皿を食べるのが理想でしょう。また、行きたい。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    勿論車じゃなきゃ行き着かない
    コストパフォーマンス:
    4.0
    旨いんだからしょうがない
    サービス:
    4.0
    夏はしょうがない
    雰囲気:
    4.5
    テーブルはほとんど家族連れ
    料理・味:
    5.0
    何を食っても旨い!
    観光客向け度:
    4.0
    夏は予約しないとダメ

  • 何度でも見に行きたい

    投稿日 2015年08月25日

    フリック コレクション ニューヨーク

    総合評価:4.5

     それほど思い入れのない方にも、建物もさることながら、庭も、そして勿論展示物も十分満足をいただける個人収集美術館でございます。

     残念ながら内部の撮影はまったく許されておりませんけれど、そのコレクションは一度はご覧になっておくべきだと自信を持ってオススメすることができます。
     日本人の皆さんにも人気の高い作家の絵画が目白押しです。

     公的美術館、博物館と異なり、館内の係員の皆さんのレベルも高い様子がうかがえます。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

  • 大満足

    投稿日 2015年08月25日

    ホテル ロンバルディ ワシントンD.C.

    総合評価:4.5

      不思議なことにこの時期のWashington D.C.はホテル代が、Bostonやマンハッタンに比べたら割安で、このホテルはホントにこれで大丈夫だろうかというような値段でした。
     
     確かにAmtrakでUnion Stationに到着した私たちにとってはMetroで移動するのはちょっとばかり面倒ですが、Foggy Bottom-GWUの駅はエスカレーター完備ですし、近所にはThe Whole Food Marketも充実していますし、ホテルの雰囲気そのものがこぢんまりしていて、とても良い雰囲気です。
     不思議なことに奥に流し場と冷蔵庫がついていますが、レンジはありません。その上、ダイニングテーブルだってあるのです。

     このホテルは非常に気に入りました。多分ないと思いますが、もし二度目があったとしたら、このホテルを選択したいと思いました。

    旅行時期
    2015年06月

  • マンハッタンだからやっていける

    投稿日 2015年08月19日

    ホテル スタンフォード ニューヨーク

    総合評価:2.5

     正にコリアン・タウンまっただ中にあるホテルで、古くから逢ったホテルをコリアン資本が買い取って経営していると覚しきホテルです。
     朝飯付きですが、全くのコンティネンタルで席数が少なくて、毎朝席が空くのを待って並びます。そこで見ていると宿泊客のほとんどはスペイン語系および韓国系の人たちです。
     周辺には高級焼き肉からテイクアウトの店までとことんコリアン便利街です。

     マンハッタンだからと、自分で選んじゃったんだからと、我慢の日々です。

     寝に帰ってくるだけ、と割り切れる方だけにオススメ。

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    とてもこの価格にふさわしいホテルではない。マンハッタンだからしょうがないと受け取られている。
    サービス:
    2.5
    貧弱な朝飯 がたがたのエレベーター 何をしているのかわからない従業員
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    ペン・ステーション、地下鉄にとても便利
    客室:
    3.0
    幅30cmの窓がひとつはトホホ

  • 話の種に爺婆も

    投稿日 2015年08月16日

    マイクズ パストリー ボストン

    総合評価:3.5

     最初はお店の前を通りかかったんですが、中を覗いてみてあんまりにも人でお店の中が埋まっちゃっているので恐れをなして即撤収しました。

     で、やっぱり試さないとな、というので後日、意を決して並びました。店員さんが何人も総出でうっているので待っている人の数の割には意外と時間がかからずに自分の番がきます。

     皆さんが買っているのはCannoloというイタリアのパイというべきか、ケーキというべきか、なんですがこれがまた種類が一杯あって、ほとんどの人はどれを買って良いのか迷ってうろうろしてんです。

     手頃な値段で、ちょっとめずらしいスイーツを試せるというので大賑わいです。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    歩く!ま、楽しいですが。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    まぁ、まぁじゃないですか?
    サービス:
    4.0
    売り手の人が何人もいるってことでサービスしているってことですかね。
    雰囲気:
    3.5
    学食の注文窓口みたい
    料理・味:
    3.5
    若者にお任せしたい

  • なんと10日間入場可能!

    投稿日 2015年08月16日

    ボストン美術館 ボストン

    総合評価:4.5

     いやいや、さすがでございます。
    それにしても大変な所蔵品の山で、半日やそこらではもうどうにもなりません。
    なるほど、一回切符を買うと10日間有効というのはとても良いシステムだと思いますよねぇ。
    そういう点では欧州各地の美術館も見習って欲しいものでございますよ。ワシントンのスミソニアン系とか、ロンドンの大英博物館等を見れば上には上がおりますが、このシステムを取り入れているのは初めてです。どうぞじっくりお楽しみください。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.5
    E線で駅前ですから。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    10日間有効だとは知りませんでした。
    人混みの少なさ:
    4.5
    何しろ広いですからね。
    展示内容:
    5.0
    渡しには嬉しいものばかり

  • 古いけれどまだまし

    投稿日 2015年08月14日

    ザ イン アット ロングウッド メディカル ボストン

    総合評価:4.0

     ボストンには限りませんけれど、アメリカの都市のホテルは本当に高いですねぇ。探し探して少しでも安いものをと選択してきたら、ここに来てしまいました。周辺はハーバード大の医学部系の病院や、子ども病院やらが集まっている地域で、ホテルはほとんどこれしかないのではないかと思われます。

     トラムD線のLongwoodの駅とトラムE線のLongwood Medical Area駅のほぼ真ん中くらいに位置していて、それぞれ700mほど。

     相当古い建物でそろそろリファービッシュをしても良いはず。トイレの水タンクの開閉パッキンが劣化して「どうにかして」と書いておいたら調整してありましたからメンテナンス技師がちゃんといるということのようです。

    旅行時期
    2015年06月

  • さすが!一見に値します!

    投稿日 2015年08月13日

    オスカー ラインハルト ミュージアム ヴィンタートゥール

    総合評価:4.5

     つい先日まではこちらが改修で閉まっていたそうですが、今回おたずねしたときはあちらが改修中とかで見に行かれませんでした。もう暫く立てば両方梯子をするということができるのではないでしょうか。

     たまたま私自身がスイスの画家を好きだったので、とても楽しませて戴きました。モダンアートは私にはまったく理解できないので言及しませんが。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    駅から歩いて行かれます。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    好きな方にはもう十分!
    人混みの少なさ:
    5.0
    ほとんどガラガラです。もったいない。
    展示内容:
    5.0
    私にとってはいうことがありません。

  • ハードはまぁまぁ、問題はやっぱりここもソフト

    投稿日 2015年08月10日

    ホテル アレグラ チューリッヒ

    総合評価:3.5

     Klotenの駅の裏側の線路沿いに建っている日本でいえばビジネスホテルとでもいうべきホテル。線路沿いだけあって夜中だろうとなんだろうと列車が通るとしっかり音が聞こえます。
     シャワーだけのバスルームでした。ハードはwifiも含めてなんの問題もないのですが、やはり問題はソフト、つまりフロントのスタッフです。
     到着したときの彼女は英語も流暢なのは良いのですが、マニュアルの客あしらいをべらべらと一方的に話し、こちらから、また確かめると「今いった」と抜かしおりました。あたかも喧嘩を売っているのかと思いましたぞ。
     どうやら問題があるスタッフは若い女性の二人だけであることが判明しましたがそんなことお客にはわからんのです。

     最後の日になってわかったのですが、駅の表側へ行くと、大きな大きなスーパーやら、立派なパン屋さんやらがあります。

    旅行時期
    2015年06月

keithforestさん

keithforestさん 写真

24国・地域渡航

14都道府県訪問

keithforestさんにとって旅行とは

仕事でしか行かなかったところに、デジカメひとつで出かけたい!
 残された少ない時間を旅行に費やしたいというのが残された願望なれど、なんせ先立つものが先立たない。その憂さをテレビとネットで癒す日々。

自分を客観的にみた第一印象

典型的な団塊の爺さん。どこへ行くにも帽子にショルダー・パック。

大好きな場所

オーストリア・ウィーン 米国-ヨセミテ公園 スイス-ミューレン

大好きな理由

行き慣れているので土地勘がある。

行ってみたい場所

フランス-パリとストラスブルグ近辺しか知らない。
スペイン-バルセロナしか知らない。
ポルトガル-行ったことがない。

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています