長坂・白州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />赤城山に続いてもう一つくらい雪山で遊んでおこうと、お手軽な山として長野の守屋山と山梨の日向山を候補に挙げた。<br />下山後現地に宿泊して翌日も軽く遊ぼう、、、と画策すると、笛吹市の『桃源郷』の文字が目に止まる。<br />これで決定!<br />残雪の日向山に向かうことにした。

今シーズン最後の雪山!、、、のつもりが雪ナシ おまけに桃源郷も空振り

83いいね!

2024/03/27 - 2024/03/28

12位(同エリア224件中)

旅行記グループ 山 甲州エリア

4

59

琉球熱

琉球熱さん

この旅行記のスケジュール

2024/03/27

2024/03/28

この旅行記スケジュールを元に


赤城山に続いてもう一つくらい雪山で遊んでおこうと、お手軽な山として長野の守屋山と山梨の日向山を候補に挙げた。
下山後現地に宿泊して翌日も軽く遊ぼう、、、と画策すると、笛吹市の『桃源郷』の文字が目に止まる。
これで決定!
残雪の日向山に向かうことにした。

旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
交通手段
自転車 タクシー JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 日向山の最寄り駅である小淵沢に向かう途中、電車の車窓から富士山

    日向山の最寄り駅である小淵沢に向かう途中、電車の車窓から富士山

  • お次は甲斐駒<br />相変わらずイケメンだ

    お次は甲斐駒
    相変わらずイケメンだ

  • 小淵沢からはタクシーで尾白川渓谷の駐車場まで<br /><br />この時期は乗合タクシーもないので、実は不経済なんだが<br />守屋山でも似たようなもの、登山口まではタクシーとなる<br /><br />駐車場には皇太子(今の天皇)が甲斐駒ヶ岳に登った時の記念碑が鎮座<br />9:35

    小淵沢からはタクシーで尾白川渓谷の駐車場まで

    この時期は乗合タクシーもないので、実は不経済なんだが
    守屋山でも似たようなもの、登山口まではタクシーとなる

    駐車場には皇太子(今の天皇)が甲斐駒ヶ岳に登った時の記念碑が鎮座
    9:35

    尾白川渓谷 自然・景勝地

  • きょうは時間の余裕もあるので、登山道に入る前にちょっと寄り道<br /><br />駒ヶ岳神社<br />9:40

    きょうは時間の余裕もあるので、登山道に入る前にちょっと寄り道

    駒ヶ岳神社
    9:40

    駒ヶ岳神社 寺・神社・教会

  • 林の中に建つ神社<br />どうせ誰もいないだろうと高をくくっていたんだが、意外にも参拝客アリ<br /><br />ちなみに、施設(ホテル以外)のクチコミはもう書かない

    林の中に建つ神社
    どうせ誰もいないだろうと高をくくっていたんだが、意外にも参拝客アリ

    ちなみに、施設(ホテル以外)のクチコミはもう書かない

    駒ヶ岳神社 寺・神社・教会

  • ざっと見て、さていよいよ登山開始<br />9:42

    ざっと見て、さていよいよ登山開始
    9:42

  • 序盤は気持ちの良い雑木林を行く

    序盤は気持ちの良い雑木林を行く

  • 矢立石の分岐<br />10:26<br /><br />駐車場に車はあったが、ここまで誰にも会わず

    矢立石の分岐
    10:26

    駐車場に車はあったが、ここまで誰にも会わず

  • おー、やっと雪が出てきた<br /><br />残雪も色々だけど、こりゃもう「春はもうすぐ」ってレベルだ

    おー、やっと雪が出てきた

    残雪も色々だけど、こりゃもう「春はもうすぐ」ってレベルだ

  • 樹間から雄大な山の連なり<br /><br />あれは北岳か?(あとで間違いであることが判明)

    樹間から雄大な山の連なり

    あれは北岳か?(あとで間違いであることが判明)

  • イケメン甲斐駒

    イケメン甲斐駒

  • 快適な稜線<br /><br />ここまでなんとか軽アイゼンなしで登って来た

    快適な稜線

    ここまでなんとか軽アイゼンなしで登って来た

  • 振り返ると富士山<br /><br />美しー

    振り返ると富士山

    美しー

  • さっきの「北岳」(ほんとは違うけど)

    さっきの「北岳」(ほんとは違うけど)

  • 甲斐駒

    甲斐駒

  • 登山道は雪と土のミックス状態だが、斜面はさすがに一面雪に覆われている

    登山道は雪と土のミックス状態だが、斜面はさすがに一面雪に覆われている

  • そんなこんなで日向山山頂~!<br />11:52<br />1660m<br /><br />この山ほど山頂が軽視されている山はないんじゃないか?<br />ここ、記録で写真を撮る人はいても、留まる人は皆無

    そんなこんなで日向山山頂~!
    11:52
    1660m

    この山ほど山頂が軽視されている山はないんじゃないか?
    ここ、記録で写真を撮る人はいても、留まる人は皆無

    日向山 自然・景勝地

  • そんなわけで、この山のハイライトへ向かう<br /><br />ほぼ平行移動だ

    そんなわけで、この山のハイライトへ向かう

    ほぼ平行移動だ

  • ここでクイズ!<br /><br />空欄を埋めなさい

    ここでクイズ!

    空欄を埋めなさい

  • この山の気分的山頂(笑) 雁ヶ原到着!<br />11:57<br /><br />さっそくの八ヶ岳オールスターズ!<br /><br />八ヶ岳もここも思ったほど雪が残っていない

    この山の気分的山頂(笑) 雁ヶ原到着!
    11:57

    さっそくの八ヶ岳オールスターズ!

    八ヶ岳もここも思ったほど雪が残っていない

  • 雁ヶ原の先端・・・人がいない<br />こんなことも珍しい<br /><br />そして相変わらずの蟻地獄

    雁ヶ原の先端・・・人がいない
    こんなことも珍しい

    そして相変わらずの蟻地獄

  • 気分的山頂だね、やっぱり<br /><br />山名標識とイケメン甲斐駒

    気分的山頂だね、やっぱり

    山名標識とイケメン甲斐駒

  • 八ヶ岳の最北、蓼科山と霧ヶ峰<br /><br />登山者一名登場も、写真撮ったらさっさと降りて行った<br />“天空のビーチ”たる由縁の白砂、雪もなく、“雨上がりの砂場”といった風情

    八ヶ岳の最北、蓼科山と霧ヶ峰

    登山者一名登場も、写真撮ったらさっさと降りて行った
    “天空のビーチ”たる由縁の白砂、雪もなく、“雨上がりの砂場”といった風情

  • あたしゃまだまだここで遊ぶよ<br /><br />この眺めが好きなのよ

    イチオシ

    あたしゃまだまだここで遊ぶよ

    この眺めが好きなのよ

  • これね、蟻地獄<br /><br />奇観と絶景のポイントだけど、ゾクッとする場所でもある

    これね、蟻地獄

    奇観と絶景のポイントだけど、ゾクッとする場所でもある

  • 花崗岩が風雨(+雪?)に浸食されてのこの眺め<br /><br />自然が創る造形美だ

    イチオシ

    地図を見る

    花崗岩が風雨(+雪?)に浸食されてのこの眺め

    自然が創る造形美だ

    日向山 自然・景勝地

  • このアングルにぞくぞくする

    このアングルにぞくぞくする

  • 富士山と<br />  手前の山は・・・?<br /><br />北岳だとすると、お隣は間ノ岳に農鳥岳ってことになるはずだが、どうも違和感がある<br />よくよく見れば、特徴的な“とんがり”があって、ありゃオベリスクじゃ?<br />だとすれば鳳凰三山だよ

    富士山と
      手前の山は・・・?

    北岳だとすると、お隣は間ノ岳に農鳥岳ってことになるはずだが、どうも違和感がある
    よくよく見れば、特徴的な“とんがり”があって、ありゃオベリスクじゃ?
    だとすれば鳳凰三山だよ

  • イケメン甲斐駒を見ながら、出会った登山者に尋ねてみた<br /><br />鳳凰三山<br />あのトンガリはやっぱり地蔵岳のオベリスクだった

    イケメン甲斐駒を見ながら、出会った登山者に尋ねてみた

    鳳凰三山
    あのトンガリはやっぱり地蔵岳のオベリスクだった

  • 天空のビーチと言われる日向山山頂<br /><br />その元になっているのがこの花崗岩<br />確かに表面ボロボロ

    天空のビーチと言われる日向山山頂

    その元になっているのがこの花崗岩
    確かに表面ボロボロ

  • 先端まで行くと、大明神がいた<br /><br />誰も来ないことをいいことに、ここでのーんびり昼食&コーヒータイム

    先端まで行くと、大明神がいた

    誰も来ないことをいいことに、ここでのーんびり昼食&コーヒータイム

  • 地蔵岳と霊峰を眺めながら、実に贅沢な時間

    イチオシ

    地蔵岳と霊峰を眺めながら、実に贅沢な時間

  • この特異な景観こそ日向山<br /><br />さて、そろそろ行くか、と腰を上げ<br />

    この特異な景観こそ日向山

    さて、そろそろ行くか、と腰を上げ

  • 最後に八ヶ岳オールスターズを拝んで出発<br /><br />13:02<br />実に1時間以上も居座っていた、一人で(笑)

    最後に八ヶ岳オールスターズを拝んで出発

    13:02
    実に1時間以上も居座っていた、一人で(笑)

  • 登山道はいくつかあるものの、崩落やらで通行禁止<br />なのでピストンになる<br />下りになるので今のうちに軽アイゼンを装着

    登山道はいくつかあるものの、崩落やらで通行禁止
    なのでピストンになる
    下りになるので今のうちに軽アイゼンを装着

  • 矢立石 到着<br />14:14<br /><br />とりあえずここまで来れば、もう軽アイゼンは不要だろう<br />出発14:17

    矢立石 到着
    14:14

    とりあえずここまで来れば、もう軽アイゼンは不要だろう
    出発14:17

  • 心地よい陽だまり<br /><br />おや!?<br />なんかモフモフ<br /><br />わかるかな? 岩の手前

    心地よい陽だまり

    おや!?
    なんかモフモフ

    わかるかな? 岩の手前

  • ぐるりと回って、下から見上げる<br /><br />樹の間から顔をのぞかせるのは

    ぐるりと回って、下から見上げる

    樹の間から顔をのぞかせるのは

  • カモシカ(笑)<br /><br />平たい岩の上に寝そべってる<br />多分、陽に当たっていい具合に温まっているんだろう<br />天然のカイロってわけか?<br /><br />こっちを特に警戒する風もなく、やけに寛いでやがる

    カモシカ(笑)

    平たい岩の上に寝そべってる
    多分、陽に当たっていい具合に温まっているんだろう
    天然のカイロってわけか?

    こっちを特に警戒する風もなく、やけに寛いでやがる

  • 登山口到着 14:53<br /><br />駐車場 14:58着

    登山口到着 14:53

    駐車場 14:58着

    尾白川渓谷 自然・景勝地

  • 駐車場から再びタクシーを呼び、待ってる間にストックや軽アイゼンを洗い、身支度整えて・・・<br /><br />小淵沢駅の屋上は展望台になっていた<br /><br />富士山と・・・

    駐車場から再びタクシーを呼び、待ってる間にストックや軽アイゼンを洗い、身支度整えて・・・

    小淵沢駅の屋上は展望台になっていた

    富士山と・・・

    小淵沢駅

  • もちろん甲斐駒、鳳凰三山も

    もちろん甲斐駒、鳳凰三山も

  • 反対側には八ヶ岳の峰々<br /><br />なんと贅沢な駅舎!

    反対側には八ヶ岳の峰々

    なんと贅沢な駅舎!

    小淵沢駅

  • 【今回の記録】<br />歩行距離:7.5km<br />最大標高:1660m<br />累積標高:978m<br /><br />雪景色じゃなかったのは残念だが、お手軽に絶景で、お得感いっぱい<br /><br />そして小淵沢から石和温泉に移動、温泉浸かってのんびり…という算段

    【今回の記録】
    歩行距離:7.5km
    最大標高:1660m
    累積標高:978m

    雪景色じゃなかったのは残念だが、お手軽に絶景で、お得感いっぱい

    そして小淵沢から石和温泉に移動、温泉浸かってのんびり…という算段

    石和温泉 ホテル石庭 宿・ホテル

  • 翌日、石和温泉駅にある観光案内所<br /><br />下山後に笛吹市に立ち寄ったのは『笛吹市桃源郷まつり』が目当て<br />今年は3/24~4/7の期間だから、序盤と言えば序盤<br />それでも見るべきものはあるだろう<br /><br />ところが、である<br />桜、水芭蕉、桃・花桃と時期をずらして色々見られるという触れ込みなんだが、会場が見事に点在していて駅から徒歩で行けるところは一つもない<br />そのうえ、一部の会場に週末だけシャトルバスが運行されるものの、交通機関はほぼないに等しい<br />会場間の移動はクルマ以外無理<br /><br />主催者側ではタクシーの割引券を配付するって言うが、複数個所周ろうとすればアシ代だけでとんでもない金額になる・・・<br /><br />以上は事前に調べて分かっていたこと<br />その時点で「本気で観光客を呼ぶ気があるの?」と思ったが、文句を言っても仕方ない<br />そこで、一番近そうな場所へ自転車で行くことにした<br /><br />そのために案内所に寄ったのだった<br />レンタサイクルは実質無料<br />でも、筋金入りのママチャリだよ・・・

    翌日、石和温泉駅にある観光案内所

    下山後に笛吹市に立ち寄ったのは『笛吹市桃源郷まつり』が目当て
    今年は3/24~4/7の期間だから、序盤と言えば序盤
    それでも見るべきものはあるだろう

    ところが、である
    桜、水芭蕉、桃・花桃と時期をずらして色々見られるという触れ込みなんだが、会場が見事に点在していて駅から徒歩で行けるところは一つもない
    そのうえ、一部の会場に週末だけシャトルバスが運行されるものの、交通機関はほぼないに等しい
    会場間の移動はクルマ以外無理

    主催者側ではタクシーの割引券を配付するって言うが、複数個所周ろうとすればアシ代だけでとんでもない金額になる・・・

    以上は事前に調べて分かっていたこと
    その時点で「本気で観光客を呼ぶ気があるの?」と思ったが、文句を言っても仕方ない
    そこで、一番近そうな場所へ自転車で行くことにした

    そのために案内所に寄ったのだった
    レンタサイクルは実質無料
    でも、筋金入りのママチャリだよ・・・

    石和温泉観光協会駅前案内所 名所・史跡

  • 道中で見かけたこじんまりした神社にキレイな桜<br />『甲斐奈神社』というらしい<br /><br />この地域に同名の神社がいくつかあるようだ

    道中で見かけたこじんまりした神社にキレイな桜
    『甲斐奈神社』というらしい

    この地域に同名の神社がいくつかあるようだ

    甲斐奈神社 寺・神社・教会

  • 「ふえふき七福桜 其の弐」<br />「立身出世桜」<br />とある<br /><br />それなりに由緒があるらしい<br /><br />こんな寄り道できるのも、チャリならでは・・・と自分を慰める

    「ふえふき七福桜 其の弐」
    「立身出世桜」
    とある

    それなりに由緒があるらしい

    こんな寄り道できるのも、チャリならでは・・・と自分を慰める

  • 温泉通りの河津桜も見頃

    温泉通りの河津桜も見頃

    さくら温泉通り 名所・史跡

  • やってきたのは『マルキタはなもも園』<br />いや~遠かった!<br />駅から30分<br />というより、場所がわかりづらくてぐるぐる回っちまったよ

    やってきたのは『マルキタはなもも園』
    いや~遠かった!
    駅から30分
    というより、場所がわかりづらくてぐるぐる回っちまったよ

  • ところが、肝心の花桃がこの程度<br /><br />観光案内所での話とだいぶ違うぞ<br />彼ら、ちゃんと現地を見てるのか!

    ところが、肝心の花桃がこの程度

    観光案内所での話とだいぶ違うぞ
    彼ら、ちゃんと現地を見てるのか!

  • これで入園料500円取るか?<br /><br />以前行った「城山カタクリの里」は、開花が不十分だからと入園料割引してたけどなぁ

    これで入園料500円取るか?

    以前行った「城山カタクリの里」は、開花が不十分だからと入園料割引してたけどなぁ

  • なので、下草=雑草を愛でる<br /><br />ホトケノザもこれだけ集まれば見事だ

    なので、下草=雑草を愛でる

    ホトケノザもこれだけ集まれば見事だ

  • ぺんぺん草もいいカンジ

    ぺんぺん草もいいカンジ

  • それでも咲いている木を探してマクロで撮ってみる

    それでも咲いている木を探してマクロで撮ってみる

  • ん~ ホトケノザに負ける花桃って・・・(涙)

    ん~ ホトケノザに負ける花桃って・・・(涙)

  • これも花桃でいいんだよね?

    これも花桃でいいんだよね?

  • 観光パンフレットとの落差がデカすぎ!<br /><br />平日だし、曇天だしってわけで、見物客ほとんどいない<br />会場となる農園はけっこうな広さ<br />満開ならそれはもう壮観だろうが、こんな状態じゃ徒歩はキツイ<br />チャリでヨカッタ!<br /><br />てなわけで、撤収!!

    観光パンフレットとの落差がデカすぎ!

    平日だし、曇天だしってわけで、見物客ほとんどいない
    会場となる農園はけっこうな広さ
    満開ならそれはもう壮観だろうが、こんな状態じゃ徒歩はキツイ
    チャリでヨカッタ!

    てなわけで、撤収!!

  • 石和温泉のかつてのメインストリート、温泉通りに戻って来た

    石和温泉のかつてのメインストリート、温泉通りに戻って来た

    さくら温泉通り 名所・史跡

  • 兵どもの夢の跡・・・<br />こういう風景、嫌いじゃない<br /><br />というわけで、山では雪がほぼなかったが絶景を拝めたし、のんびり温泉にも浸かれたし<br />桃源郷は見事な空振りだったけれど、まぁ良しとしよう

    兵どもの夢の跡・・・
    こういう風景、嫌いじゃない

    というわけで、山では雪がほぼなかったが絶景を拝めたし、のんびり温泉にも浸かれたし
    桃源郷は見事な空振りだったけれど、まぁ良しとしよう

    さくら温泉通り 名所・史跡

83いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

山 甲州エリア

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • くろねこだりゅんさん 2024/05/22 15:22:25
    お疲れ山です♪
    そこそこの山行、お天気も良く何よりです
    雪 もう少しあった方が楽しめましたか?
    山頂付近では白い岩と雪で目が痛くなりそうでサングラス必須ですね
    >雪景色じゃなかったのは残念だが、お手軽に絶景で、お得感いっぱい
    不思議な景色に魅せられる山です
    この下の渓谷も白い岩からの出来上がりでしょうから水の色も素敵でしょうね

    この間の土曜日また赤城(黒檜山)登ってきましたがツツジ早すぎました
    ミツバツツジがつぼみばかりで残念!
    こちらの花桃はまだ咲いているだけ良しですよ(笑)
    ただ料金が発生してるとなると…腹がたつかも(爆)
    という事は足利フラワーパークの料金設定は正しいのか~"(-""-)"

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2024/05/23 00:22:53
    RE: お疲れ山です♪
    くろねこさん、まいど〜

    この山、2度目だけど山頂からの眺めはやっぱり良いわ〜
    平日で空いていたのも〇
    でも、雪を目当てに行ったから、もうちょっと雪あった方が良かったかな

    仰る通り、麓の渓谷もきれいです
    登山口付近なら人も少ないし、ピクニック気分で楽しめるでしょう

    黒檜山また行きましたか!
    もうすっかり恢復ですね
    夏山のご準備はいかに?

    ツツジはあれですが(笑)ドウダンツツジなんかは好きですよ!
    けっこうな芳香ですよね

    はなもも園、咲いてはいるけど、あれで料金徴収はちょっとないよなってカンジ
    あしふらみたいな変動制は、個人経営じゃ難しいかもしれませんね
    でも、「まだ五分咲きだから300円」くらいはできるよなぁ

    ---------琉球熱--------
  • momonga_bonさん 2024/05/22 13:10:42
    クイズの答えは・・・
    琉球熱さん、こんちわー♪

    クイズの答えは「ゴミはもちかえりましょう」でしょ。
    海はゴミ捨てる奴が多いけど、山は捨てていく奴はあまりいないと思うけど、看板があるってことは、そんなことないのかな?

    花桃は少し残根でしたねー。
    入場料取るならいっぱい咲かせておけって感じっすね。

    ----- momonga_bon -----

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2024/05/23 00:14:54
    Re: クイズの答えは・・・
    momonga_bonさん、いつもどーも!

    クイズに付き合ってくれてありがとー
    わかるよね、ふつー(笑)
    海にごみを捨てるのは意外にも地元の漁師が多い、ダイバーは環境への関心が高い人が多くて、ポイ捨ての心配はあまりないって、以前沖縄(確か宮古だった)で聞いたことあるけど、今はどう?

    山登り始めた頃、環境への配慮という点では登山者よりダイバーの方が数段上だと感じたことがありますよ
    誰でも行けちゃう低山の方が始末が悪いような気がします
    トレランの連中もマナーの悪いのが多いしね

    はなもも園は正直がっかりで、あの程度で金を取るあこぎさにも嫌気がさしました~

    時期も悪かったな~

    ---------琉球熱--------

琉球熱さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP